タグ

自動車に関するmujisoshinaのブックマーク (5)

  • これで事故減らす!フロントガラスに印…ホンダ : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ホンダは19日、狭い路地での接触事故などを防ぐため、全車種のフロントガラス2か所に小さな黒色の三角マークをつける方針を明らかにした。 一部車種で試験的に導入したところ、無意識のうちに視線が安定する効果が確認され、海外も含めたすべてのホンダ車にマークを順次つけることにした。日を含め、世界各国で特許を申請中だ。 マークは1辺4〜5ミリのセラミック製で、フロントガラス左右の両端に、視線よりもやや上の位置につける。ほとんど目立たないが、すれ違いや右左折の際に車幅を把握しやすくなり、接触事故を大幅に減らす効果が期待できるという。 ホンダは、車1台がやっと通れる幅3メートルの左折路を車で通過する際、運転手の視線がどのように動くか1000件以上のデータを集めて分析した。

    mujisoshina
    mujisoshina 2010/10/20
    なかなか面白い。海外では他者に特許を取られてしまうようなこともあり得るので、特許は取っておいた方が良いでしょうね。その上で独占せずに他社にも自由に使わせるのが良いのですが。
  • 「数字に出ない性能には、おカネは払ってもらえないんです」:日経ビジネスオンライン

    今回お送り届けするのは、マツダが産んだ世界の名車。“ロードスター”の開発者、“ミスター・ロードスター”こと貴島孝雄氏のロングインタビューです。 前号でも書きましたが、21年前にデビューしたロードスターの大成功を見て、“これはオイシイ商売だ”と多くのメーカーがオープン2シーター市場に続々と参戦してきました。そしてその多くが志半ばにして“討ち死に”してしまった。ローバー時代のMG-Fしかり、トヨタのMR-Sしかり、昨年静かに息を引き取ったホンダのS2000しかり、です。 多くのフォロアーが消え去る中、ロードスターばかりがなぜ生き残ることができたのか。現行車両は、当代重ねて3代目。最早“円熟”の境地に達したと言っても差し支えないでしょう。リーマンショック以降、さすがに売り上げ絶好調とは行きませんが、それでも世界中の根強いファンに支えられ、コツコツと販売台数を積み上げています。 3代目ロードスター

    「数字に出ない性能には、おカネは払ってもらえないんです」:日経ビジネスオンライン
    mujisoshina
    mujisoshina 2010/03/04
    「なるほど。そういう“走り”の部分に関しては気持ちよくお金を出してくれるわけですね。ロードスターのお客さんに限っては。」 「いや、出さない。」
  • 中日新聞:車の前照灯、切り替え小まめに 基本は「ハイビーム」です:三重(CHUNICHI Web)

    トップ > 三重 > 1月13日の記事一覧 > 記事 【三重】 車の前照灯、切り替え小まめに 基は「ハイビーム」です 2010年1月13日 夜間の歩行中、車にはねられ死亡した高齢者のほぼ全員が、前照灯を下向きにする「ロービーム」の車にはねられたことが県警の調査で分かった。交通法規では走行中は上向きの「ハイビーム」にするのが基。しかしルールを知らなかったり、「対向車がまぶしいのでは」と遠慮したりする運転手が多く、県警は今後、重点的に啓発していく。 県警交通企画課によると、昨年1年間に県内で歩行中に車との事故で命を落とした高齢者は32人で、前年より9人増えた。そのうち19人は日没後に事故に遭い、1人を除いてロービームの車にはねられていた。 高齢者の事故は車の多い幹線道路ではなく、交通量がまばらで街灯も少ない薄暗い郊外の道路で目立つ。また、歩行者の飛び出しが原因ではなく、道路を渡りきる寸前で

    mujisoshina
    mujisoshina 2010/01/17
    基本的に対向車が途切れない環境が多いので、ハイビームを使える状況がほとんど無い人も多い。存在自体を失念している人も居るのではないか。
  • 攻撃的でステルス機能がありそうな外観をしたランボルギーニのコンセプトカー「Ankonian」

    Munich Universityに在学中のSlavche Tanevski氏がデザインした攻撃的でステルス機能がありそうな外観をしたランボルギーニのコンセプトカー「Ankonian」です。このプロジェクトには2つのメインポイント「アンダーグランドとハードコア」があり、攻撃的であると同時に優雅さと調和も兼ね備えられたデザインとのこと。 詳細は以下から。 ステルス攻撃機F-117と並ぶとこんな感じに。 サーキットでかなり活躍できるのではないでしょうか。 なぜかこういう荒涼としたところとマッチしているように感じます。 街の片隅での風景 前後左右どこから見ても隙がありません。 前後の区別がちょっと難しいかも。こちらがフロント部分。 タイヤがむきだしになっている後ろからの外観 クレイモデルはこんな感じ。ボディーカラーでかなり印象が違います。 その他の画像や大きな画像などこちらのサイトにあります。

    攻撃的でステルス機能がありそうな外観をしたランボルギーニのコンセプトカー「Ankonian」
    mujisoshina
    mujisoshina 2009/12/16
    シーシェパードが購入しそうだ
  • 荷物を積み過ぎて押しつぶされた400トントラック

    トラックは普通の乗用車に比べると荷物がいくらでも積めるような頑丈なイメージがありますが、やはり限度はあるようで積載量超過で荷物の重みによって押しつぶされてしまっているトラックの写真が撮影されています。 詳細は以下から。 quattroworld.com Forums: 3.4 Million dollars down the drain 400トン近くの積載量を誇る「Caterpillar 797」。タイヤは世界最大級で高さが約4メートルあります。 圧倒的に大きなボディを過信してしまったのか、積載量超過でつぶれてしまったようです。 作業員と思われる人がタイヤ付近を確認。 前輪が見事にやられています。 移動させるのも大変なので、修理はかなり困難になりそうです。

    荷物を積み過ぎて押しつぶされた400トントラック
    mujisoshina
    mujisoshina 2009/10/25
    何回も繰り返した末の金属疲労かもしれんね。
  • 1