タグ

Ubuntuに関するpmakinoのブックマーク (63)

  • Ubuntuの起動を19秒にする等のチューニングのメモ (blog@browncat.org)

    blog@browncat.org Web, Linux, Ubuntu, Mac, PDA, 携帯電話, プログラミング, ソフトウェア&落書き Ubuntu 7.04の設定で起動時間を47秒から19秒に劇的に短縮したというtipsとその他のチューニングの紹介。なかなか速いですね。私も一部やってみたところ、確かに効果がありました。 LC's All-Purpose Self Rising Flour, er, Blog: Making Ubuntu boot in 19 seconds Tweak ubuntu for speed - TVease Wiki (リンク切れ。次のページを参照) Tweak ubuntu for speed - TommasiNET ubuntu feisty 高速化メモ - けつなめ(上のページの日語の解説) いろいろ書いてありますが、ざくっと列挙+追記

  • VMWare上のUbuntu 7.0、CentOS5

    (Last Updated On: 2018年8月14日)VMWare上にUbuntu 7.0をインストール(正確には6.xから7.04にアップグレード)してみました。6.xのときからvmwareのマウスドライバがインストールされないため、ホスト・ゲストOS上でマウスカーソールが移動できませんでした。 あまり気にしていなかったのですがCentOS5をゲストOSとしてインストールしても同じようにマウスポインタが移動できません。さすがに2つのゲストOSでマウスポインタが思ったように動作しないのは面倒なので調べてみることにしました。 CentOS5の/etc/X11/xorg.confをvmwareのマウスドライバを使用するようにすると動作するようになりました。 Section "InputDevice" Identifier "Mouse0" Driver "vmmouse" Option "

    VMWare上のUbuntu 7.0、CentOS5
  • PC

    パソコンを遅くする悪習慣 うざい通知を放置してすべて見ないのは「怠惰習慣」、問題が起こる前に設定の変更を 2024.03.18 CPUもI/Oも高速化した最新機種、「ラズパイ5」登場 パソコン並みの性能を持つ「ラズパイ5」、いよいよ日でも販売開始 2024.03.18

    PC
  • 独学Linux : Ubuntu6.10(Edgy)でBeryl 0.1.3!

    12月10 Ubuntu6.10(Edgy)でBeryl 0.1.3! カテゴリ:3DデスクトップUbuntu Linux Ubuntu Linux6.10(Edgy)でも、Berylの最新版(しかも12/8付けのパッケージ)を使えることがわかりました。 参照したサイトはこちらです。あとで、要点をまとめます。 確かに0.1.3になってます。 下の画像のように、3D World、半透明Cube、Snowなどすべて対応しています。また、Beryl Settings Managerも日語化されていました。雪の形が正方形なのがやや気になりますが、今までFedoraCore6でやってきたことは全部できます! 【Beryl 0.1.3の導入方法】 まず、nVIDIAドライバあるいはfglrxドライバ(ATI)を導入し、XGLをインストールしておきます。 (参照) Ubuntu 6.10 (Edgy

  • MicrosoftとNovellに、UbuntuまでもがAppleとDebianを後押し | OSDN Magazine

    はじめに――NovellとMicrosoftの提携については山ほど報道されている。要するに、Microsoftの顧客がNovellからLinuxを購入し自社のIT環境で使っても特許権侵害で訴えられる心配はなくなるということのようだ。ところが、世上の論評に対して、Novellは、今回の提携は批判されているような内容ではないとする公開書簡をCEO名で発表。しかし、Microsoftの声明によれば、その主張を額面どおりに受け取ることはできない、あるいは、間違いがあることになる。ともかく、何か問題があるようだ。こうした混乱に拍車をかけたのがMark Shuttleworth(Ubuntuの創設者)だ。Microsoftとの提携を嫌ってNovellと袂を分かちたいopenSUSE開発者にMicrosoftとは隔絶された場の提供を申し出たのだ。混迷の度は深まるばかり。こうした状況に、人はいざ知らず、私

    MicrosoftとNovellに、UbuntuまでもがAppleとDebianを後押し | OSDN Magazine
  • Ubuntu創始者のMark Shuttleworth氏がopenSUSE開発者に離反を勧める | スラド

    MicrosoftとNovellの提携の件でSAMBAチームがNovellを批判したり、ブルース・ペレンス氏が公開書簡を出したりと反発が広がっているが、UbuntuのファウンダーであるMark Shuttleworth氏がこの機に乗じてopenSUSE開発者らにUbuntu Open Weekへの招待状を送ったことで物議を醸している(Open Tech Pressの記事)。 このMark Shuttleworthの行動はopenSUSEからUbuntuへの開発者引き抜きと見られ、openSUSEだけでなくUbuntuコミュニティからも批判的な論調で受け取られている。Mark Shuttleworth氏と言えば、宇宙へ行ったり、Mozillaのセキュリティホール発見に懸賞金をかけたりと、なかなかの富豪っぷりを見せつけている方であるが、今回の動きはセコさを感じるだけである。コミュニティがこのよ

  • Ubuntu Edgyアートワーク問題の舞台裏 | OSDN Magazine

    この10月に公開されたEdgy Eftリリースを初めて起動した多くのUbuntuユーザは、その様子に驚かされたに違いない。今回のEdgyリリースについては、スタートアップ時に表示されるスプラッシュ画面やバックグラウンドのデザインを一新することが開発サイクルの初期段階で約束されており、専用のArt Team(アートチーム)も新設されていたからだ。ところがリリースされたEdgyを起動してみると、そのアートワークは1つ前のバージョンであるDapper Drakeのものと大差ないのである。 実際Art Teamのメンバは、新規リリースまでの数カ月を費やし、チーム内部の意見やUbuntuコミュニティから提供された作品を整理して、デザイン用の新規マテリアルをすべて用意し終わっていた。ところが10月12日にUbuntuの創設者であるMark Shuttleworth氏が新規パッケージに却下の判断を下した

    Ubuntu Edgyアートワーク問題の舞台裏 | OSDN Magazine
  • Ubuntu開発者会議リポート

    今週Googleのオフィスで開催されたUbuntu Developer Summitでは、Ubuntuの次期リリースやUbuntuコミュニティーの統治について活発な議論が行われた。ここではその様子を紹介しよう。 今週、Ubuntuの開発者とその関係者が米カリフォルニア州マウンテンビューにあるGoogleのオフィスへと世界中から詰めかけた。UDS(Ubuntu Developer Summit)開発者会議に参加し、Ubuntuの次期リリースの構想を練るためだ。 UDS開発者会議の参加登録者数は全体で約140人に上った。。Canonical社マーケティング統括のJane Silber氏によると、Ubuntuのスポンサー企業であるCanonicalに実際に雇われている人はそのうちの30人に過ぎないとのことだ。それ以外の参加者は、Ubuntuコミュニティーのメンバー、Ubuntuのコンポーネントの

    Ubuntu開発者会議リポート
  • Ubuntu EdgyにWine Internet Explorerをインストール - higepon blog

    Installation:Ubuntu - IEs4Linuxの手順を参考にすると簡単にIE6をインストールすることができます。 あっさり動いてびっくりしました。これからCSSJavaScriptの確認に重宝しそうです。 速度も十分実用です。 日語が入力できないってのがクリアされれば完璧ですね。 追記 ひげぽん OSとか作っちゃうかMona- - Ubuntu Edgy Wine Internet ExplorerでSCIMを利用して日本語入力 追記 Wine 0.9.3xではうごかないようです。 0.9.22に落とすとよいでしょう sewashi% aptitude show wine -v |grep Version Version: 0.9.34~winehq0~ubuntu~6.10-1 # => current Version: 0.9.22-0ubuntu3 # => ol

    Ubuntu EdgyにWine Internet Explorerをインストール - higepon blog
  • 「Ubuntu」のCanonical,Sunのアプリケーション・サーバー「GlassFish」を配布

    米Sun Microsystemsと英Canonicalは米国時間11月8日,CanonicalがSunのオープンソース・ソフトウエア「Glassfish」を配布することを明らかにした。GlassFishは,Sunがオープンソースで開発を進めるJavaアプリケーション・サーバー。CanonicalがサポートするLinuxディストリビューション「Ubuntu」上で利用できるようになる。 また,Canonicalは,AMDのOpteronプロセッサを搭載するSunのx64ハードウエア上におけるUbuntuの動作の認定作業が終わりに近づいていることを明らかにした。同社は,Opteronプロセッサを搭載するSunの「Fire X4100」「同X4200」サーバーおよび「Ultra 20」「同40」ワークステーションにおける動作の認定作業を進めている。動作が認定されれば,Sunのx64ベースのシステ

    「Ubuntu」のCanonical,Sunのアプリケーション・サーバー「GlassFish」を配布
  • SunとUbuntu Linuxが提携拡大

    SunのGlassFishをUbuntuとともに配布し、AMD Opteronプロセッサを搭載したSunのx64サーバをUbuntuでサポートする。 Ubuntu Linuxをサポートしている英Canonicalと米Sun Microsystemsが11月8日、提携拡大を発表した。 提携に基づき、オープンソースのJava Enterprise Edition 5アプリケーションサーバであるGlassFishを、Ubuntuとともに配布する。 さらに、AMD Opteronプロセッサを搭載したSunのx64サーバをUbuntuでサポートする。UltraSPARCプロセッサを搭載したSun Fire T1000/T2000のサポートは5月に発表済み。今回はこれに加え、Sun Fire X4100/X4200サーバとワークステーションのSun Ultra 20/40を、新たにUbuntuでサポー

    SunとUbuntu Linuxが提携拡大
  • 独学Linux:Ubuntu 6.10 (Edgy Eft)で3Dデスクトップ!Beryl

    11月5 Ubuntu 6.10 (Edgy Eft)で3Dデスクトップ!《実践編》 カテゴリ:3DデスクトップUbuntu Linux Ubuntu 6.10(日語ローカライズ版)へのXGLとBerylのインストール方法についてまとめます。 手順としては、nVIDIAドライバ→XGL→Berylの順に入れていきます。 【nVIDIAドライバの導入】 最初に、リポジトリを追加しておきましょう(これは必要ないかも知れません)。まず、Synapticパッケージマネージャで「設定」→「リポジトリ」を選択して、Ubuntu 6.10のタブのuniverse,multiverseにチェックを入れます。 Synapticで検索してもいいですが、僕はターミナルでインストールしました。 $ sudo apt-get update $ sudo apt-get install nvidia-glx nvi

  • Ubuntu Linux、サン・マイクロシステムズ製x86サーバでの動作認定を取得へ

    Sun MicrosystemsとCanonicalが、Sunのx86サーバ上でUbuntu Linuxが動作することの認定作業をまもなく終えようとしている。取り組みに詳しい複数の情報筋が明らかにした。 計画に詳しい情報筋によると、両社は米国時間11月6日、カリフォルニア州マウンテンビューで11月5日から10日までの会期で開催される「Ubuntu Developer Summit」において、提携の詳細を発表する予定だという。CanonicalはUbuntuの開発を支援し、有償サポートを提供している。 Sunは2日夜、認定作業が進んでいることを正式に認めた。同社広報担当のTerry Molini氏は、「これにより各社は、Canonicalから5年間のサポートが受けられるという安心感を持ったうえで、Sunのx64ベースシステム上でUbuntuを運用できる」と述べる。 認定作業に詳しいある情報筋

    Ubuntu Linux、サン・マイクロシステムズ製x86サーバでの動作認定を取得へ
  • Ubuntu 6.10 Edgy インストール Thinkpad X40 - higepon blog

    経緯 dist-upgrade したら途中で止まって、/dev/nullすら Permission Deniedになったのでubuntu-ja-6.10-desktop-i386.isoをクリーンインストールした。 一部ソースコード消失。 インストール GUIでインストールを淡々と進める。 パーティションは手動で以下のように切る。 /boot 100MB EXT3 swap 1GB /home 18GB ReiserFS / 残り約19GB ReiserFS 無線LAN(Wifi) sudo apt-get install linux-headers-`uname -r` sudo apt-get install sharutils wget http://superb-east.dl.sourceforge.net/sourceforge/madwifi/madwifi-0.9.2.ta

    Ubuntu 6.10 Edgy インストール Thinkpad X40 - higepon blog
  • レビュー:堅実な作りだが斬新(edgy)とは言い難いUbuntu Edgy | OSDN Magazine

    スケジュール通りに行けば、Ubuntuチームは日、コードネームEdgy Eftと名付けられたUbuntu 6.10をリリースする予定である。既に私は過去数週間に渡ってベータバージョンおよびリリース候補を試用してきており、今回のリリースがDapperからの堅実かつ実用的なアップグレードであることを確認しているが、同時に承知させられているのは、それほどの新機軸が取り込まれている訳でもないことだ。 今回のリリースでのlive CDデスクトップインストーラは、x86、AMD64、PowerPC用のものが用意されており、サーバインストールCDに関しては、x86、PowerPCAMD64、UltraSPARCシステムのものが利用可能だ。また、OEMシステムやRAMが192MB以下のシステムおよびその他の特殊なケース用として、x86、PowerPCAMD64用の代替インストールCDも作成されている

    レビュー:堅実な作りだが斬新(edgy)とは言い難いUbuntu Edgy | OSDN Magazine
  • レビュー:堅実な作りだが斬新(edgy)とは言い難いUbuntu Edgy

    レビュー:堅実な作りだが斬新(edgy)とは言い難いUbuntu Edgy:Super Review(1/2 ページ) コードネームEdgy Eftと名付けられたUbuntu 6.10がリリースされた。今回のリリースは、Dapperからの堅実かつ実用的なアップグレードであるが、それほどの新機軸が取り込まれている訳でもない。 スケジュール通りに行けば、Ubuntuチームは日、コードネームEdgy Eftと名付けられたUbuntu 6.10をリリースする予定である。既にわたしは過去数週間に渡ってβバージョンおよびリリース候補を試用してきており、今回のリリースがDapperからの堅実かつ実用的なアップグレードであることを確認しているが、同時に承知させられているのは、それほどの新機軸が取り込まれている訳でもないことだ。 今回のリリースでのlive CDデスクトップインストーラは、x86、AMD6

    レビュー:堅実な作りだが斬新(edgy)とは言い難いUbuntu Edgy
  • Ubuntu新版「Edgy Eft」がリリース

    DebianベースのLinuxディストリビューションUbuntuの最新版、「Ubuntu 6.10」(コードネームEdgy Eft)がリリースされた。日語版も10月27日に公開されている。 Ubuntu 6.10では新しい強化型のデスクトップアプリケーションが組み込まれ、セキュリティ強化、起動時間の高速化などを図っている。 デスクトップ版とサーバ版が用意され、デスクトップ版ではGNOME 2.16、Firefox最新版、メモ取りツールのTomboy、写真管理ツールのF-Spotといったアプリケーションを提供。サーバ版にはLinuxシンクライアント次期バージョンとなるLTSP-5(Linux Terminal Server Project)のプレリリース版が含まれる。 Ubuntu 6.10は無料でダウンロード提供され、英Canonicalが有料でサポートサービスを提供している。

    Ubuntu新版「Edgy Eft」がリリース
  • スラッシュドット ジャパン | Ubuntu 6.10 「Edgy Eft」 リリース

    Anonymous Coward曰く、"Fedora Core、Firefoxに続き、世界で最も人気の高いLinuxディストリビューション、Ubuntuのバージョン6.10 "Edgy Eft"がリリースされた。主な変更点などはアナウンスメントを参照してほしい。 これにあわせ、Ubuntu Japanese Teamでは日語ローカライズされたEdgy Eftを配布している。ISOファイルもあるが、Bittorrentでダウンロードしたほうがいいだろう。Ubuntu Japanese Teamでは近頃、Ubuntu日語フォーラムを開設しているので参加してみるものいいかもしれない。"

  • レビュー:Ubuntu試用レポート | OSDN Magazine

    Ubuntu Linuxは、Canonical Ltdがスポンサーとなった、Debianベースの新しいディストリビューションだ。私は1週間にわたりUbuntuを使ってみたが、いくつかの初期不良を除けば、かなりよい出来になっている。 Ubuntuは、完全なGNOMEベースのディストロだ。私が試したリリースはWarty Warthog 4.10と名付けられており、GNOME 2.8とカーネル2.6.8.1を利用している。また、次に示すとおり、有名なアプリケーションが数多く含まれている。 オフィス・パッケージ:OpenOffice.org 1.1.2 Webブラウザ:Mozilla Firefox 1.0 Preview Release 電子メール:Evolution Groupware Suite 2.0 グラフィック:The GIMP 2.0 動画プレイヤー:Totem 0.99.15.1

    レビュー:Ubuntu試用レポート | OSDN Magazine
  • Ubuntu Linux「Edgy Eft」がリリースへ--高速起動処理を実現

    文:Stephen Shankland(CNET News.com) 翻訳校正:中村智恵子、小林理子 2006-10-26 21:39 Canonicalは米国時間10月26日、高速な起動処理を盛り込んだUbuntu Linuxの新バージョン「Edgy Eft」を公開する。 Edgy Eftには数々の新機能があるが、そのなかの1つにUpstartと呼ばれる起動処理がある。CanonicalはUbuntuを半年毎にアップデートしているが、「Dapper Drake」6.06版は当初の予定より数週間遅れで2006年6月に公開された。 南アフリカを活動の中心とするCanonical(拠地マン島)は、2008年までには、Ubuntuのサポートの販売で利益を得たいとしている。 Upstartは、元来UNIX System V用に作成され長い年月を積み重ねてきたソフトウェア「init」に変わるもので

    Ubuntu Linux「Edgy Eft」がリリースへ--高速起動処理を実現