タグ

*流し読みと転職に関するrytichのブックマーク (16)

  • 外部からいきなりCTOとして就任する時に気をつけていること|BTO

    おはこんばんちは!!尾藤 a.k.a. BTO です。 私は今はオープンロジでCTOをしていますが、オープンロジを含めて今まで4社でCTOをしています。CTOとしての実績と経験を積み重ねてきた結果、今ではある程度開発組織が大きくなった会社からCTOのオファーをいただくことが増えてきました。 いわゆるパラシュート人事というやつです。パラシュート人事は非常に難しく、私が今まで見てきた中でもパフォームしていないマネージャーはほとんどが外部登用でした。逆に現場上がりのマネージャーはうまくワークしており、微妙な人は少数でした。 このように失敗する可能性の高いパラシュート人事で入社する場合は、いろいろ気をつけないといけません。CxOとまではいかずとも、みなさんの中にも転職をきっかけに何らかの責任者としてのポジションを期待されて入社することもあるかと思います。そういった方に私の気をつけていることが参考に

    外部からいきなりCTOとして就任する時に気をつけていること|BTO
  • 副業年収1億超のmotoさんに聞いた!「本業」で成果を上げて自分の市場価値を高める方法 : ダ・ヴィンチニユース - ワラウ

  • スタートアップにジョインする前に考えるべきこと | Coral Capital

    最大のスタートアップ・キャリア・イベント「Startup Aquarium」まで残すところ数日となりました。私のチーム、Coral Familyの皆さん、私たちのスポンサーの努力が実り、約1,000名のご参加を予定しています。まだ参加登録されてなければ、ここから登録するのをお忘れなく。 この開催間近なイベントに際して、「スタートアップにジョインする前に考えておくべきことは何か」について書くのに良い機会ではないか思いました。ここで私が取り上げる多くのポイントは、スタートアップだけでなくどのようなキャリア決定にも関係してくることでしょう。ただ、スタートアップ界隈に向けて書かれたものは多くないので、この記事が特にお役に立てば幸いです。 あなたが考慮しなければならない、無限にありそうな事項の中でも、まず最初に考えるべきことは「何があなたにとって最も重要なのか」ということです。多くの人にとっては

    スタートアップにジョインする前に考えるべきこと | Coral Capital
  • 大企業でしか働いたことのない40歳オッさんがスタートアップへ行った話|萩原 雅裕/顧客起点の成長戦略・カスタマーレッドグロース

    スタートアップには興味あるけど、今さらなぁ…とか 自分はもう若くないので、スタートアップなんて無理だよな…とか そんな環境で自分がやっていけるか不安だ…とか そんな風に思っている方、きっと多いんじゃないだろうか。 最近はずいぶん市民権を得てきたものの、なんだかんだ言ってもスタートアップへ転職する人ってまだまだ少ない。 そこで転職経験はあったものの大企業でしか働いたことのなかったオッさんが、スタートアップ的な環境へ行っても何とかなったよ、という話を書いてみようと思う。 結論を先に言ってしまえば、 人間その気になれば何でもできる。 追い込まれればどうにかしようとする。そしてどうにかなる。 これに尽きる。 むしろ40くらいのオッさんなら、どうにかできる度合いは意外と大きい。 という激励のメッセージを「自分はもう若くない」「自分には無理なんじゃないか」と思っている同士へ送りたい。 この投稿で「自分

    大企業でしか働いたことのない40歳オッさんがスタートアップへ行った話|萩原 雅裕/顧客起点の成長戦略・カスタマーレッドグロース
  • スタートアップ転職、年収720万円超 上場企業越え - 日本経済新聞

    スタートアップ企業への転職相場が上昇している。外資を除く創業10年未満の企業に転職した人の平均年収は2019年1~2月に720万円超と、上場企業の平均より100万円多い。過去7年の上昇率も年平均で約5%と、上場企業(約1%)を大幅に上回った。新興企業が競争力強化へ専門人材を好条件で獲得。大手企業からの人材移動が増えれば、新しい産業の成長を後押しする。人材紹介大手のジェイエイシーリクルートメント

    スタートアップ転職、年収720万円超 上場企業越え - 日本経済新聞
  • 大企業からスタートアップ転職|90%の人が陥る7つの後悔と失敗

    スタートアップへの転職のサポートをしているキープレイヤーズの高野です。 ニューノーマルと呼ばれる時代になりました。一時期はスタートアップ企業の上場承認に立て続けに取り消されるなど。この先どうなるんだろうか?と心配になりましたが、株価やIPOマーケットも復活し、採用活動も積極的に行われるようになりました。 ニューノーマルでむしろ追い風になっているのがスタートアップ、ベンチャーです。ネット系やオンライン系、DXAIの会社が多いからです。 そこで、今回は「大企業からのスタートアップ転職」の転職市場の動向や転職者が経験した後悔や失敗を紹介します。 スタートアップ転職市場の近況ニュース【2023年2月更新】 IPOの市況からスタートアップ冬の時代と言われるようになっています。でも実は、上場していないスタートアップへの投資は引き続き行われており、採用も積極的に行われている状態です。 具体的には、20

    大企業からスタートアップ転職|90%の人が陥る7つの後悔と失敗
  • 【メンバー記】SI企業に勤めていた私が、大分のベンチャーに転職した理由 | イジゲン株式会社

    今年1月にイジゲンに中途入社した高木です。 もともとは新卒入社より10年間、東京でSI企業に勤めていました。 上司・同僚・職場環境。全て満足とまでは言えませんが、不自由のない環境にいました。 その私がなぜ大分のベンチャー企業に、転職をしたのかを紹介したいと思います。 私は家に帰りついたら、即パソコンを開くほどのyoutube好きでした。 その中で見た動画の一つが、私を転職に大きく突き動かしました。 動画では 「自身の希少性を高める」 「一つの分野で一番になるのは難しいけど、 複数の分野を掛け算すれば負けないくらいの希少性になる。」 と言っていました。※淡い記憶 その動画を視聴してからは、自問自答の日々で ・自分の希少性を高める為にはどうするべきか? ・現在の仕事を続けたと仮定して、この先得られるものはなにか? ・同僚・組織・事業に関わり続ける事はできるか? ・他の会社に行くのはどうか? ・

    【メンバー記】SI企業に勤めていた私が、大分のベンチャーに転職した理由 | イジゲン株式会社
  • 「会社の辞め方」で分かる活躍する人材の条件

    好印象を与える「会社の辞め方」とは 私どもが、ある企業の依頼を受けて条件を満たす人物を推薦し、めでたくスカウトが成功したとします。その際に非常に大切になってくるのが、勤めていた会社の辞め方、よくいわれるところの「引き際」です。これを間違うと、後々、禍根を残すことになりかねません。そこで辞める会社にも、新しい勤務先にも好印象を与え、働きやすい環境にするための出処進退を考えてみましょう。 1つは「タイミング」。当該会計年度の途中で抜けると無用の摩擦が生じます。とりわけ上位役職者になるとなおさらです。その会計年度の業績に目途がつき、翌年度の経営体制と人事が見えてからがいいと思います。私から見ても、そうした配慮ができる人が最終的にはヘッドハンティングによる転職でも成功します。やはり、お世話になった会社ですから、退職する会社のことも考える。それも人間的に大事な資質です。 2つ目は、任侠の世界ではあり

    「会社の辞め方」で分かる活躍する人材の条件
    rytich
    rytich 2017/02/03
    経営者がいっちゃうと怒られる。
  • キャリアが台無しに。転職で失敗する5つの理由 | doda X キャリアコンパス

    doda X(旧:iX転職)は、パーソルキャリアが運営するハイクラス転職サービス。今すぐ転職しない方にも登録いただいています。 今の自分の市場価値を確かめてみましょう。 転職(中途採用)市場の活況が続いています。「DODA 転職求人倍率レポート」によると、2013年8月の求人数は前月比+2.9%、前年比+24.3%と、3カ月連続で調査開始以来の最高記録を更新。転職希望者数も前年比+32.7%と高い水準を維持しているようです。 会社が雇用を守ってくれた時代から、自分のキャリアは自分で管理する時代に変わり、1社で職業人生を終わらせずに、「転職」を選択する日人も増えてきています。 ただ優秀な人材が転職先でも高いパフォーマンスを発揮できるとは限りません。新しい企業文化や社内政治への順応など、変化に伴う代償がつきまといます。大切なキャリアの選択を誤ってしまわないためにどうしたらよいのか? 2010

    キャリアが台無しに。転職で失敗する5つの理由 | doda X キャリアコンパス
  • 転職ドラフト経由での選考における提示年収に関する問題について|転職ドラフトReport

    日、以下のブログにて、転職ドラフト経由で選考に進んだ方と特定の企業の間にて起こった問題について公表されております。 転職ドラフト経由でY社の内定貰ったけど 件に関して、私達のこれまでの認識が甘く、また事前の規定、対応ともに不十分だったと反省しております。 これにより、会員の皆様、ならびに、転職ドラフトを楽しみにご覧いただいているユーザーの皆様に多大なご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございません。 現在、当該問題における、今回の関連企業への対応方針、及び今後の改善案について、転職ドラフトチームで協議を進めております。 なお、改善案については別途ユーザーの皆様のご意見も頂戴したいと考えています。その際はご協力いただけたら嬉しく思います。 明日9/26(月)中に、転職ドラフトとしての見解、改善策を発表いたします。 どうあるべきかを考え、きちんと対応しますので、もうしばらくお待ちください。

    転職ドラフト経由での選考における提示年収に関する問題について|転職ドラフトReport
  • 転職ドラフト経由でY社の内定貰ったけど - はてな匿名ダイアリー

    提示された金額が指名時の金額と大きく違っていて辞退することになった。 こんな事を書くと関係者からは余裕で特定されると思うが、それでも問題提起したかったので書く。 転職ドラフトという、企業がWebエンジニアのプロフィールや職務経歴書を見て年収付きで指名を出すというサービス(イベント)がある。 「今までの転職活動は選考の最終段階になって初めて年収を提示されるためミスマッチが起きやすい。転職ドラフトではリアルな年収が最初に分かりその上で選考に進むか判断出来る!」というエンジニア目線がウリらしい。 https://job-draft.jp/ 面白そうだと思ったので登録してみたところ、大変有り難い事に500万~600万で6社ほどから指名を貰えた。 その中で興味のあった大手Y社の指名を承認し、面談で会社説明を聞いたあと改めて履歴書や経歴書を送りエントリーし、適性試験や数回の面接を経てとうとう内定を貰っ

    転職ドラフト経由でY社の内定貰ったけど - はてな匿名ダイアリー
  • ピークアウトしたかもしれない企業に身を置くことについて | The Startup

    栽培マン向けコンテンツです。 Umeki Salonで議題にしたのですが、かなり盛り上がったので記事化。 栄枯盛衰激しいインターネット企業では、3年も王者の座を維持しつづける難易度が激しく上がっており、どの企業でも良い時期悪い時期をでこぼこと繰り返しているかと思います。 その中で突き抜ける企業あれば、転落し続ける企業あり。若手社員、誌定義で言うところの栽培マンの皆さんにつきましては、成長企業で20代を過ごすのか衰退企業で20代を過ごすのかで、同じだけ仕事に時間を投下しても得られる経験値が変わってくると僕は思います。 僕は衰退企業で働いた経験を元に、衰退する兆しがある企業からはいち早く出るべきだという持論を展開しました。社内全体に閉塞的な雰囲気が漂う中で働くよりも、伸びている環境で働いたほうがやりがいを感じやすく、スキルも身につくのではないか。という仮説です。 この「ちょっと業績が悪くなっ

    ピークアウトしたかもしれない企業に身を置くことについて | The Startup
    rytich
    rytich 2015/10/14
    若かりし頃はピークアウトしたかとかわかるほどの判断力なかった気がする ぼくだけかもだけど
  • (地方創生)都会サラリーマンの地方移住:移籍先企業で歓迎される人・歓迎されない人の違いは?(尾崎弘之) - 個人 - Yahoo!ニュース

  • カネあり、コネあり 50代起業はローリスク

    千葉商科大学教授(4月から)。1987年日経済新聞社に入社。フランクフルト支局長、「日経ビジネス」副編集長などを務め、11年に独立。著書に『2022年、働き方はこうなる』(PHPビジネス新書)など。 五十にして天命を知る─。「論語」に記された孔子の言葉はあまりにも有名だ。孔子以降の長い間、人々は天命を知った後は「余生」として老後を送るのが常だったに違いない。だが、私たちは平均余命が大きく延びた日社会を生きている。天命を知ったればこそ、もう1回人生を楽しむことができるようになったのだ。「会社がすべて」の人生を送った人にこそおススメの「50代のリセット」を提案したい。 べていけるくらいの利益が出ればいい 東京・押上駅から10分ほど歩いたところにある十軒橋商店街(墨田区)。ご多分に漏れずシャッター商店街だが、その一角に日酒好きの間で急速に有名になったお店がある。日酒バー「酔香」。店主の

    カネあり、コネあり 50代起業はローリスク
    rytich
    rytich 2014/05/22
    この世代の方こそ、経験とライフワークの融合で"ちょうどよいビジネスモデル"が確立できそう (ようこそ福岡へ!)
  • 福岡への移住転職を考えるイベント、3月に東京で開催~LINEやペパボも参加 

  • ssig33.com - ****を退職しました

    日を持って **** を退職しました。諸々掛け持ちで酷い状態なの全然変わってないんですが、まあいろいろマシになると思います。 退職した理由は新しいボスが **** でそれはさすがにないだろと思ったからです。 HQ が **** なので **** で **** な事情なので税金が **** で **** となるので各位そこは御安心頂きたく思います。 来年からは他の作業の精度と速度に改善が見られることと思います。 あとそろそろ言っておきますが僕と山岸和利は Web 系エンジニアとしてはハートレイルズという会社で働いています。この会社は受託と自社サービスでやっている古きよきごく普通の Web 系の会社なのですが、オフィスが存在しないという特徴があります。 自由な働きかたをしたいがしかし生活の保証は欲しいという都合のいいことを考えている人間には極めてオススメの会社です。またそれなりの高給やそれな

    rytich
    rytich 2013/12/29
    テンプレじゃなかった
  • 1