タグ

関連タグで絞り込む (207)

タグの絞り込みを解除

M&Aに関するrytichのブックマーク (261)

  • 【独自】「売却は苦渋の決断だった」メルペイのOrigami買収の舞台裏

    突如、メルペイへの統合が明らかになったスマートフォン決済の「Origami Pay」。 撮影:小林優多郎 1月23日、突如としてメルペイへの事業売却を発表したOrigami(オリガミ)。スマホ決済市場の開拓者として常に注目を集めてきた同社の身売りは、関係者から大きな驚きをもって受け止められた。既報のとおり、決済サービス「Origami Pay」と「メルペイ」は今後統合される見通しだ。 その背景について、オリガミの内情をよく知る関係者はBuiness Insider Japanの取材に対し「(事業売却は)オリガミにとっては苦渋の決断だった」と、売却劇の内幕を明かした。

    【独自】「売却は苦渋の決断だった」メルペイのOrigami買収の舞台裏
  • スタートアップに入社して、社長になって、会社を売却して、PMIを終え退職した話(完結編)|Asami Ota

    3月に書いたnoteにて、私がスタートアップに入社し、社長になり、会社を売却した話をつらつらと書きましたが、8月にPMIを終えて会社を退職しました。タイトルに工夫がなくて、すいません。笑 この時のnoteは想像以上にたくさんの人に読んでいただいて、それをきっかけに連絡をいただいたり新しく出会う人もいました。そこでよく聞かれたこととかにも触れつつ、激動の5年について改めて振り返りをしました。 一応流れとしては、一般社員としてスタートアップに入社し、社長に就任し、業績回復させた後、外資スタートアップに会社を売却、今月で退職したという流れです。今回は主に私の心情について書いてます。 そもそも私がなぜ社長に選ばれたのか これいろんな人に聞かれるんですが、私も実は聞いてないんです。笑 当時株主の方々から選んでいただいたんですが、当時私のことをよく知っていた人がいたわけでもありませんし、実際当時の株主

    スタートアップに入社して、社長になって、会社を売却して、PMIを終え退職した話(完結編)|Asami Ota
  • 会社法改正法案における「株式交付」制度の概要と株式交換・産競法株式対価M&Aとの比較 - BUSINESS LAWYERS

    会社法の特例として、公開買付けによらない場合や、すでに関係事業者(子会社等)である会社の株式を対象とする場合に、会社法上の現物出資規制、有利発行規制等を回避できることになった 税法の特例として、特別事業再編計画に関する規律が創設され、特別事業再編計画の認定を受けた事業者による自社株式を対価とした株式取得に応じた株主について、株式の譲渡損益への課税繰延べが認められるようになった もっとも、産競法における会社法の特例および税法の特例を受けるには、それぞれ事業再編計画・特別事業再編計画に係る主務大臣の認定を受ける必要があり、他のM&Aの手法と比較して、余分な手間やコストが生じることは否めません。特に、特別事業再編計画については、認定要件のハードルが高いという問題がありました。 以上については、「株式対価M&Aの利用は広がるか、産業競争力強化法の改正と法整備の動向」をご参照ください。 稿では、会

    会社法改正法案における「株式交付」制度の概要と株式交換・産競法株式対価M&Aとの比較 - BUSINESS LAWYERS
  • 日立は日本最強の「子会社売り上手」、投資ファンドも舌を巻く売却術(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

    オリンパスのデジタルカメラ事業売却、武田薬品工業の大衆薬事業売却……大手企業が事業や子会社を売却する動きが活発化している。新型コロナウイルス感染拡大の影響で経済環境が不透明になる中、非中核の事業を手放し、中核事業に経営資源を集中させる方向にあるのだ。この局面で脚光を浴びているのが日立製作所。特集『開戦 ファンド大買収』(全10回)の#1では、投資ファンドも舌を巻く日立の「売り上手」な横顔を描く。(ダイヤモンド編集部副編集長 杉りうこ) 【この記事の画像を見る】 ● オリンパスデジカメ、ペッパーランチ 売却はまだまだ続く 今年上期(1~6月期)、日企業が絡むM&A(企業の合併・買収)件数は1808件と、上期としては9年ぶりの減少となった。ところが、上場企業が子会社や事業を切り出す「カーブアウト」型の売却案件に限れば、前年同期比13%増の200件と、むしろ増えているのだ(M&A助言のレコフ

    日立は日本最強の「子会社売り上手」、投資ファンドも舌を巻く売却術(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース
  • 創業2年で評価額830億円(7.8億ドル)の新星スタートアップ、そのビジネスモデルとは - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    新しい投資運用の形として、注目のスタートアップが小売市場に登場しました。名前は「Thrasio」。創業年2018年のスタートアップです。 Thrasioは2019年4月に650万ドルのシード調達を実施。そこからたった1年しか経っていない2020年4月、シリーズBで7,500万ドルの大型調達に成功しています。同時期に3,500万ドルのデッド調達をしているため、総額1億ドル超を調達していることになります。現在の評価額は7.8億ドルという急成長企業です。 同社はAmazonサードパーティ・プライベートレーベル事業を買収する事業を運営しています。Amazonの商品の中から「トップレビューのあるベストセラー商品」を見つけ出し、そのブランドを中小企業のオーナーから購入します。Crunchbaseが伝えるところによると、すでにある程度の利益を生み出しているそうです。 Thrasioの着眼点は、Amazo

    創業2年で評価額830億円(7.8億ドル)の新星スタートアップ、そのビジネスモデルとは - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
  • 駅探に突きつけられた「全役員クビ」、大株主が独自候補を提案

    東証マザーズ上場で乗り換え案内サービスを手掛ける駅探が、大株主に全役員の解任を迫られている。大株主は駅探の取締役が社員にパワーハラスメント(パワハラ)を行ったとし、独自の取締役候補を提案。駅探は「事業に知見がない取締役では経営が混乱する」として対決姿勢を強めている。

    駅探に突きつけられた「全役員クビ」、大株主が独自候補を提案
  • M&A、ファンド優位に異変 LIXILビバ買収で競り負け コロナで融資受けにくく - 日本経済新聞

    M&A(合併・買収)市場を席巻していた投資ファンドに異変が生じている。9日に決着したLIXILグループによるホームセンター子会社の売却では、複数のファンドが入札に参加したが事業会社に競り負けた。ファンドが投資効率を上げるために欠かせない銀行からの融資が、新型コロナウイルスの影響で集めにくくなっている。「全く予想外の結果だった」。新潟県を地盤にホームセンターを展開するアークランドサカモトが勝ち取

    M&A、ファンド優位に異変 LIXILビバ買収で競り負け コロナで融資受けにくく - 日本経済新聞
  • SKE新オーナーを直撃 30億円買収は高いか安いか (2019年3月7日) - エキサイトニュース

  • 東証一部上場企業の最年少執行役員が持つ“成功にとらわれないマインド”とは

    東証一部上場企業の最年少執行役員が持つ“成功にとらわれないマインド”とは ~株式会社日M&Aセンター 執行役員 渡部 恒郎~ 後継者不足で悩む中小・中堅企業のオーナー社長をM&Aで救うべく、リーディングカンパニーとして業界を牽引してきた株式会社日M&Aセンター。2008年に同社に入社した渡部恒郎氏は、日M&Aセンターが築いてきたノウハウを更に深化させ、新たなモデルを作り上げた。2017年、同社史上最年少となる33歳で執行役員に就任。飽くなき向上心と緻密な戦略で、数々の業績を達成させてきた渡部氏の軌跡を追った。 ―どのような幼少時代をお過ごしになられたのでしょうか? 渡部 恒郎: 私は大分県別府市生まれで、祖父はそこで病院を経営しておりました。祖母の家も100年続く旅館を経営していたので、幼い頃はよく大分に遊びに行っていました。そうした祖父母の影響もあって、私にとって「経営」は非常に身

    東証一部上場企業の最年少執行役員が持つ“成功にとらわれないマインド”とは
  • 「設立コストは約1万円」会社員でも低リスクで起業するテクニック 「会社をつくる」だけが起業ではない

    「事業承継」という新しい起業のかたち 起業と言うと、一般的には新しい会社をつくることをイメージすると思います。私自身もそうでした。しかし、いろいろな方とお話ししている中で、すでに存在している会社を引き継ぐ、すなわち「事業承継」というのも1つの起業のかたちであるということを知りました。 日には現在、約9万社の「休眠している企業」があると言われています。さらに、経営者の高齢化も問題となっています。経営者が高齢化して引退を考えているけれど、引き継ぐべき後継者がいないという企業が増えてきているのです。 こうした問題に対処するために、最近では国も積極的に支援をしており、「事業承継」をする際に使うことのできる補助金制度もできたそうです。こうした補助金制度の利用や、事業承継に関する実際のところについて、専門家に話をうかがうことができました。

    「設立コストは約1万円」会社員でも低リスクで起業するテクニック 「会社をつくる」だけが起業ではない
  • 特別目的会社(SPC)とは?メリット・デメリット、設立の手順をわかりやすく解説

    特別目的会社とは資金調達や債券の発行、投資家への利益の配分などの目的のために設立される会社のことです。M&Aの目的で設立されることもあります。 通称「SPC」とも呼ばれる特別目的会社は、経営戦略において有効的な手段になります。 日では、1998年6月に成立したSPC法(特定目的会社による特定資産の流動化に関する法律)によって、特別目的会社を設立できるようになりました(SPC法は2000年に改正され、「資産の流動化に関する法律」と名称変更)。 特別目的会社を意味するSPCとは「Special Purpose Company」の略称です。直訳すれば、そのまま「特別目的会社」となります。資産の流動化のみを目的としている特別目的会社は「特定目的会社」、あるいはそのローマ字読みの頭文字を取った「TMK」とも呼ばれます。 特別目的会社はいわゆるペーパーカンパニーのようなものであり、他の会社から譲渡さ

    特別目的会社(SPC)とは?メリット・デメリット、設立の手順をわかりやすく解説
  • 凡人の起業法 40カ月でKDDIグループに事業売却できた社長の秘密 (1/3) - ITmedia ビジネスオンライン

    小原さんは、スマホゲームメディア企業を創業し、わずか40カ月でKDDIグループに売却を果たした起業家だ。しかし、起業には素晴らしいビジョンもいらないし、極端な話事業計画さえなくていいと言う。代わりに最も重要なこととは……。 「僕はイケてる起業家じゃないんですよ。世の中でイケてる起業家はソフトバンクの孫さんであり、gumiの國光さんであり、ビジョナリー。ビジョンがあって数字もついてくるのがイケてる起業家」 小原聖誉さんは、スマホ向けゲームメディアを運営するAppBroadCastを起業し、わずか40カ月後にはKDDIグループに売却を果たした起業家だ。売却金額は非公開だが、現在はエンジェル投資家として活動。14社に出資し、そのうちの1社アクリートはIPOを果たしている。 しかし、先輩格の起業家たちをビジョナリーだと褒める一方で、自分自身のことを“凡人”だと何度も繰り返す。小原さんに“凡人”なら

    凡人の起業法 40カ月でKDDIグループに事業売却できた社長の秘密 (1/3) - ITmedia ビジネスオンライン
  • 「オープンイノベーション」はM&Aへの供給源となるべきだ | Coral Capital

    ここ5年ほど、スタートアップ支援プログラムを実施する日企業が次々と現れています。アクセラレーターやベンチャーキャピタル部門に加え、「オープンイノベーション」や「デジタルトランスフォーメーション」といった類のフレーズを冠した部署を立ち上げたりしているのです。このように、企業がスタートアップに興味を抱いてくださるのは歓迎すべきことです。一方で、多くの企業は「木を見て森を見ず」の状態にあるのではないかと懸念を抱くこともあります。 おそらく企業は、新しい事業の柱や、既存事業と「シナジー」を生む事業を発掘することを意図してそういったプログラムを実施しているのでしょう。しかし、そういったプログラムを進めるうちに、いつしか短期の視点にとらわれ、長期的な目標をおろそかにしてしまうのです。周りがこぞってアクセラレーターをやるから、自分たちもやる。周りがスタートアップに投資するから、自分たちもする。周りがイ

    「オープンイノベーション」はM&Aへの供給源となるべきだ | Coral Capital
  • Q. ヤフーのZOZO買収で本当に本当に欲しかったものは何か?|決算が読めるようになるノート

    A. (たくさんありますが、一つ上げるとすれば)ZOZOの物流の仕組み。先日衝撃的なニュースが飛び込んできました。ヤフーがZOZOを買収して連結子会社化するというニュースです。 ヤフー株式会社による当社株式に対する公開買付けの開始予定に関する意見表明及び同社との資業務提携契約締結に関するお知らせ ヤフー株式会社と株式会社ZOZO 共同記者会見 プレゼンテーション資料 個人的な直感ですが、これはとても戦略的に理に適った買収だと思います。具体的にはTOB(公開買付)という形で買収を行うわけですが、まずはTOBの詳細を見ていきましょう。 TOBの概要 買収の大まかなストラクチャーとしては、ヤフーが公開買付でZOZOの株式の50.1%を約4,000億円で買収するというものです。 創業者である前澤氏が保有する37%の内、今回のTOBにおいては30.37%を売却して残りの約20%をマーケットから買

    Q. ヤフーのZOZO買収で本当に本当に欲しかったものは何か?|決算が読めるようになるノート
  • ヤフー ZOZOを傘下に 株式公開買い付けで最終調整 | NHKニュース

    競争が激化するインターネット業界で大きな動きです。ヤフーが、国内最大級のファッション通販サイトを運営するZOZOに対してTOB=株式の公開買い付けを行い、傘下に収める方向で最終的な調整を進めていることが分かりました。ZOZOの前澤友作社長も賛同しみずからが保有する株式を売却する意向です。 ZOZOの創業者で、およそ35%の株式を持つ前澤友作社長もTOBに賛同し、株式を売却する意向だということで、ヤフーの取得金額は数千億円規模に上るとみられます。 ヤフーはネット検索をはじめとするさまざまなインターネットサービスを手がけていますが、アマゾンや楽天に加え、フリマアプリのメルカリが急成長するなど、厳しい競争のなかにあります。このため、年間の購入者が800万人を超えるZOZOを傘下に収めることで顧客を拡大し、その物流網も生かしたい考えです。 ZOZOとしてもヤフーとの連携によって顧客をさらに増やした

    ヤフー ZOZOを傘下に 株式公開買い付けで最終調整 | NHKニュース
  • ヤフー、TOBでZOZOを子会社化へ - 日本経済新聞

    ソフトバンク傘下のヤフーは12日、衣料品通販サイト「ゾゾタウン」を運営するZOZOに対し、TOB(株式公開買い付け)を実施すると発表した。発行済み株式の50.1%を上限に買い付け、子会社化を目指す。買収額は最大で4007億円。ZOZOは12日、創業者で筆頭株主の前沢友作社長が同日付で退任したと発表。前沢氏はZOZO株を36.76%保有しているが、TOBに応じて大半の株式を売却し、同社の経営から退

    ヤフー、TOBでZOZOを子会社化へ - 日本経済新聞
  • 前澤友作氏ZOZO社長退任 ヤフー傘下入りで決断 - 社会 : 日刊スポーツ

    ZOZOTOWNを運営するZOZOの前澤友作社長(43)が辞任することが12日、分かった。自身のツイッターで明かした。国内最大級のファッション通販サイトZOZOがヤフーの傘下に入ることで退任を決めた。 ZOZOはヤフーからTOB=株式の公開買い付けに関して、創業者で35%の株を保有する前澤氏も賛同し傘下に入ることを決断。ヤフーとの連携でさらに大きな集客が見込め、企業価値が上がると判断した。さらにヤフー経由でソフトバンクのPayPayユーザーもZOZOTOWNに誘導する狙いもある。 前澤氏は今後、世界初の民間月旅行計画など、独特のロマンを求めた事業を展開していきそうだ。さらに交際中の女優剛力彩芽(27)の反応も注目される。 以下ツイッター原文まま 「先ほど適時開示しましたが、ヤフーさんとZOZOは資業務提携することとなりました。また、このタイミングで僕は代表取締役を辞任し、新社長に今後のZ

    前澤友作氏ZOZO社長退任 ヤフー傘下入りで決断 - 社会 : 日刊スポーツ
  • 鹿島アントラーズの株式譲渡の件|小泉文明 / Fumiaki Koizumi

    すでにメディアで数多く取り上げて頂いておりますが、日製鐵様から鹿島アントラーズの株式譲渡を受け、メルカリグループに参画頂くことになりました。 Jリーグでも屈指の伝統と実績のあるクラブを経営することになることを大変嬉しく光栄に感じておりますし、身の引き締まる想いでいっぱいです。 3年間スポンサーとして鹿島アントラーズとご一緒することで、ユーザーやファン層の拡大、ならびにブランド価値の向上など多くのメリットを享受してまいりましたが、 今後は経営する立場として、より一層のファン・サポーターの皆様への勝利と感動の提供と、スポンサー企業や地域の方々との連携を深めることよるビジネス基盤の強化をはかることで、鹿島アントラーズがアジアだけでなく世界を代表するクラブとなるべく、私たちも尽力してまいります。 基方針として、ジーコ選手をはじめとした創設時から大事にしているクラブ強化のフィロソフィーや方針は変

    鹿島アントラーズの株式譲渡の件|小泉文明 / Fumiaki Koizumi
  • 【速報】メルカリ、鹿島アントラーズを買収【追記】 | gamebiz

    メルカリ<4385>は、日(7月30日)、鹿島アントラーズの発行済株式の61.6%を取得し、子会社化することを明らかにした。親会社の日製鉄より、1万9335株を15億8800万円で取得する。譲渡実行日は8月30日を予定している。 メルカリは、鹿島アントラーズが日から世界のトップを目指す姿勢に共感し、2017年よりスポンサーとして応援してきたが、今回、両社のの関係をより強固にすべく、鹿島アントラーズがメルカリグループに参画することについて合意するに至った、としている。 今後は、鹿島アントラーズの独立したクラブ運営を尊重しながら、メルカリの持つ経営ノウハウを活用し、ファンやサポーター様に愛され、世界に挑む鹿島アントラーズのさらなる発展をアントラーズファミリーとしてサポートする。また、メルカリとしても鹿島アントラーズの強いブランド力によって、メルカリのブランド価値の向上と、運営する「メルカ

    【速報】メルカリ、鹿島アントラーズを買収【追記】 | gamebiz
    rytich
    rytich 2019/07/31
    ここでジーコが!?
  • 「日本一の人材を求めていた」—坪田朋をCXOに迎え、delyが作る技術者主体の事業と組織 | FastGrow

    livedoor、DeNAなどで多くの新規事業立ち上げやUIUXデザイン領域を専門とするデザイン組織の立ち上げを手掛ける。現在は、BCG Digital Venturesにてデザインシンキングを使って立ち上げた新規事業開発業務「Onedot」にCCOで参画しつつ、兼業でデザインファーム「Basecamp」を立ち上げてスタートアップの事業創出を支援。2018年5月末に立ち上げたデザイン イノベーション ファーム「Studio Opt」ではデザインフェローを担っている。

    「日本一の人材を求めていた」—坪田朋をCXOに迎え、delyが作る技術者主体の事業と組織 | FastGrow