タグ

ブックマーク / d.yasukun.org (1)

  • Raspberry Piで家庭内LANをOpenFlow化 (part 1) | d.yasukun

    SDNやOpenFlowといったキーワードがすごくバズってますよね。 日国内では去年からSDN Japanというイベントが開催され今年はこのイベントで1000人以上集まるなど、国内コミュニティ活動が大変熱いです。 この辺りのコミュニティでは、どうビジネスに繋げるかとか商用でどう運用するかといった課題がよくあがっている印象を持ちます。 仕事ではなく、個人でSDNやOpenFlowの検証をするのはちょっと大変です。 OpenFlowスイッチは安くても20万円ぐらいするし、でかくて置き場所がない。 BuffaloルータにOpenWrtをいれてそこでOpenFlowを動かす人たちもいるようですが、 ファームウェア書き換えは少し面倒だしOpenFlow 1.0しか浮こがないみたいです。 なので、もう少し柔軟な環境で最新のOpenFlowがしゃべれるようにしたいなと思っていました。 以上の私の欲求を

    Raspberry Piで家庭内LANをOpenFlow化 (part 1) | d.yasukun
    yumu19
    yumu19 2015/05/26
    ふむ。
  • 1