タグ

ブックマーク / asami81.hatenablog.com (3)

  • うちの夫が毎朝毎朝おなじものを食べている件 - iGirl

    世の中に「普通の人」なんていません。 自分は普通と思っている人は何万人、何億人といるかもしれませんが、そういった人も他者から見ると普通でない部分があるでしょう。だから他人のことを「あの人は変わってるよね」なんて言うことができる人はきっと1人もいないのです。 さて、多角的にものごとを見れてるのよ主張はこのあたりで置いておいて、題に入ります。 うちの夫はとても変わっています。 とってもいろんな知識があって「歩くWikipedia」という代名詞が(わたしの中で)あるのですが、なんでこんなことも知らないの?!よくそんなんで生きてこれたね・・・と思わされる「歩く無知」な部分も多数持ちあわせています。もしかするとこのあたりの記事でうっすら感じてもらえるかもしれません。 そんな夫に対して「それは普通じゃないでしょ!!」と思うことが最近ありまして、居ても立ってもいられなくなりました。 それは何かというと

    うちの夫が毎朝毎朝おなじものを食べている件 - iGirl
    yumu19
    yumu19 2013/08/24
    毎朝同じもの食べる派。
  • WordCamp@関西 に行ってきた。 - iGirl

    WordPress - Japanese スイーツガールは「わーどぷれすってなぁに?おいしいの?」って感じかと思いますが、ワードプレスはおいしいです。はてなとかアメブロとかライブドアでブログ書くみたいに、無料で超簡単にホームページとかブログとかつくれるんだけど、ちょっと違うのはギークさんたちが好きな「カスタマイズ★」がたくさんできることです。ギークにウケる呪文は「MTの未来はどうなるんですかぁ?」です。コンパで使ってください。 とか言いながら私は自分のサイト、MTを使ってるんですがw >Aupair Japan これを機会にワードプレスに変えようと思ふ。 WordPress 創始者 Matt Mullenweg 氏 丸顔こむすびまんの横でほほえむナイスガイ。意外とたくさんお話できた。帰り道も方向が一緒だったので、うちの旦那はん・Mattさん・Oliさんの4人で話しながらテクテク歩く。Mat

    WordCamp@関西 に行ってきた。 - iGirl
  • だれのためにもならない日記を書こう。主観的なことを書いていこう、どうでもいいことを垂れ流そう、と思った夏の終わり - iGirl

    いつまでだっただろう。ブログを書くのが楽しくて楽しくて仕方なかったのは。 いつからだろう、ブログが「趣味」だと断言できなくなったのは。 Twitterのせい、Facebookのせい。あそこでいろいろ書いてるから、もう書くことないよ。 ずっとそう思ってきたけど、なんか違うなーとも感じてた。 かなり前に、私は半分ポエムみたいな記事を書いた。時々ポエムみたいな記事を書いていた。今回だって半分そんな感じになって、あとから読むと恥ずかしいのかなと思う。まぁ、それはいいとして。 前に書いた記事に、真っ暗な洞くつでずっと生活しなきゃいけなくなったら私は何をするだろう、というような問いかけがあったように思う。(検索するのも恥ずかしいのでしないし、しないでください) その答えは「文章を書く」ということだった。そのときは、文章をかくことによって自己を形成していたといってもいいほど、文章をかくのが好きだった。吐

    だれのためにもならない日記を書こう。主観的なことを書いていこう、どうでもいいことを垂れ流そう、と思った夏の終わり - iGirl
    yumu19
    yumu19 2012/09/23
    あー、そうそう!「書いてる本人が楽しんでるんだろうなぁ」という文章の方が、読んでて楽しいよね。単なる情報収集なら本読めばいいけど、そういう楽しさがあるのがblogなのかな。
  • 1