タグ

ブックマーク / medium.com/@chezou (4)

  • 首や肩に優しい海外出張に便利な道具達

    ちょくちょく人に海外に行くときに持って行った方が良いものを聞かれるので、メモがてら書いておきたいと思います。首や肩を痛めてから、色々と試行錯誤をしているのですが、ある程度形になってきたかなと思うので愛用品を紹介したいと思います。 一般的旅行用品トランクを整理する系は、無印良品にお世話になっています。 定番ですが、吊るして洗えるこのポーチはタオルハンガーに引っ掛けて置けるので良いですね。

    首や肩に優しい海外出張に便利な道具達
    yumu19
    yumu19 2019/03/10
    へー。よさそう。
  • オライリーから「仕事ではじめる機械学習」が出版されます

    どういうなの?まえがきのスクリーンショットを貼りましたが、このは多くの機械学習とは異なり、機械学習の実務で使えるようになるために知りたい、機械学習を含めたシステムのアーキテクチャや機械学習プロジェクトの進め方、効果検証をどうするのかということをまとめました。 めざすところのイメージ既に多く刊行されているTensorFlowやChainerでディープラーニングをしてみようというものでもなければ、機械学習の理論をわかりやすく解説するといった類のものでもありません。ゼロから作るDeep LearningやCourseraのMachine Learningで学んだけど、実際の仕事に活かすにはどうしたら良いだろう?という疑問に答えているつもりです。また、大学の講義などで機械学習は学んだけど、実際仕事機械学習プロジェクトを進めるときはどうすればいいんだろう?という人にも得るものがあると思い

    オライリーから「仕事ではじめる機械学習」が出版されます
    yumu19
    yumu19 2017/10/20
    タイトル見て「面白そう」と思ってリンク開いたら @chezou@hagino3000 さんが著者に入ってた。これは読もう。
  • 企業がユーザを守るための学術データ公開

    人工知能学会(以下JSAI)で発表された論文が、Pixivのデータを「晒した」ということで盛り上がっています。詳細は、以下のtogetterを見ていただければと思いますが、ざっくり言うとPixivで公開されていた女性向けランキングトップ10の二次創作小説(R-18)に対して「有害表現」を分類するという目的で、作者名とURLを論文に書いて炎上したということになります。 なお、以下のまとめの片方はコンテンツ提供側に、片方が学術的な立場に偏ったものになっています。今回、これに対して一つの解決策になるかもしれないと思い、自分の考えを書きます。

    yumu19
    yumu19 2017/05/27
    クックパッド社の事例を交えた見解。ここまでやっているの素晴らしい。ただ、文中にもある通り確かにコストかかる。
  • サイバー攻撃としてのフェイクニュース

    このポストは、最近もやもやっと思っていることを吐き出したポエムである。厳格なファクトチェックを経たものと期待しないで欲しい。 tl;drサイバー攻撃としてプロパガンダをばらまくことを行うハッカーグループがいる彼らはfake newsサイトをいくつも作って選挙等に介入している不正アクセスして得た結果を、自分たちに有利な情報をフィルターしてWikileaksに流し、ニュースの情報源をコントロールしている文ここ最近、日でも”fake news”という単語を聞くようになってきた。僕が聞いたのは、rebuild.fmでその単語が出てきたときだったが、何故出演者がFacebookも引き合いに出して、怒りを感じているのかがわからなかったので少し調べてみた。もちろん、足りない視点などあるとは思うので、見つけたらこっそり教えて欲しい。 日語でフェイクニュースや偽ニュースと言うと、虚構新聞のことか、とか

    サイバー攻撃としてのフェイクニュース
    yumu19
    yumu19 2017/01/17
    ふむー。
  • 1