タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

yumulogとmacに関するyumu19のブックマーク (5)

  • 移行アシスタントを使ってMacのデータを移行した - yumulog

    いまどき珍しく結構大変な作業で、何度も失敗して8回目くらいに成功しました。 成功した条件での作業記録を残しておきます。(下記の条件に関係なく、たまたま成功しただけかもしれないです) 環境 転送元 OS X 10.10.1 (Yosemite) MacbookPro 15inch Late 2011 転送先 OS X 10.10.2 (Yosemite) MacbookPro Retina 15inch Mid 2014 やったこと 転送元前準備 FileVaultを切にする 転送先前準備 クリーンインストール状態にしておく 参考: 【Mac】OS X Yosemite(ヨセミテ)をクリーンインストールする方法。 転送作業 転送元Macを t キーを押しながら起動(ターゲットディスクモード) 転送先Macと転送元Macを Thunderbolt ケーブル(Apple純正)で接続*1 移行アシ

    移行アシスタントを使ってMacのデータを移行した - yumulog
    yumu19
    yumu19 2015/02/14
    blog書いたー。
  • Macで自動で定期的にスクリーンショットを撮るシェルスクリプト - yumulog

    Macで自動で定期的にスクリーンショットを撮る方法ないかなと思ってググってみたら、@shu223 さんがシェルスクリプト使った方法を紹介していました。 screencaptureコマンドというのがあるんですねー。mac歴5年ですが知りませんでした。 shu223さんはcrontabで定期実行してたのですが、シェルスクリプトで定期実行するようにしてみました。 Automatically Capture of Screenshots for Mac モニタが複数ある場合、screencaptureコマンドの引数の保存先ファイルを増やしてあげればOK。僕はトリプルディスプレイがデフォルトなので3つ指定してますが、ディスプレイ数と引数の数が合わなくても特にエラー等は出ずにそのまま実行されます。ただ、せっかくなのでピッタリ合わせたいところ。ディスプレイ数を取得するいい方法ないかなあ。 その後 sys

    Macで自動で定期的にスクリーンショットを撮るシェルスクリプト - yumulog
    yumu19
    yumu19 2014/10/30
    blog書いた―。
  • BetterTouchToolでWindow Snappingを有効にする方法 - yumulog

    なぜかあまり情報がなかったので。 ツールバーのBetterTouchToolアイコン > Preferences Action Settings (Window Snapping etc.) タブを開くと Access for assistive device has to be activated if you want to use this! (System Preferences => Universal Access) って出る。 システム環境設定 > アクセシビリティ を開き、「補助装置にアクセスできるようにする」にチェックを入れる BetterTouchToolを再起動。以上。 ウィンドウを左右の端に持って行くと、ウィンドウのサイズが画面の半分になる!(マルチウィンドウでも使える) 上端に持って行くと、全画面になる! 便利。

    BetterTouchToolでWindow Snappingを有効にする方法 - yumulog
    yumu19
    yumu19 2012/11/14
    blog書いたー。
  • MacbookPro Retina 15inch の設定 - yumulog

    いつか書こうと思ってメモだけ取って、もう大分経ってしまった。。。 MacBook Pro Retina 15inch を買った時に一からセットアップしたので、その手順を書きなぐります。 自分用メモが主目的ですが、いいと思う設定があればぜひぜひ試してみて下さい。 インストールしたソフトウェア 手動で Firefox Dropbox chrome 【★オススメ★】Google 日本語入力 マジで捗る BetterTouchTool homebrew MacVim CarbonEmacs Retinalizer いまだともう使わなくていいのかな? CyberDuck Office 2011 MySQL Line GitHub eclipse Aptana Studio Lita Sublime Text 2 homebrewから Mac App Store から 【★オススメ★】Quick Tw

    MacbookPro Retina 15inch の設定 - yumulog
    yumu19
    yumu19 2012/11/09
    blog書いたー。
  • Mail.app 5.2 (Lion) → 6.0 (Mountain Lion) のメール振り分けルールの移行 - yumulog

    移行ツール使わずに、スクラッチから Mountain Lion のセットアップしてる。 メール自体は IMAP なので移行必要ないし、Mail.app の設定も大抵そんなに大変じゃないからまた設定し直したのだけれど、振り分けルールだけはもう一度作りなおすのが面倒なので、移行してみた。 移行に成功したのだが、コピーするだけじゃなくて、ファイル名とファイル構造が変わっていたので、メモ。 コピー元の Mac (Lion / Mail.app 5.2) にある ~/Library/Mail/V2/MailData/MessageRules.plist をコピー先の Mac (Mountain Lion / Mail.app 6.0) の ~/Library/Mail/V2/MailData/SyncedRules.plist として保存する。 MessageRules.plist と Synced

    Mail.app 5.2 (Lion) → 6.0 (Mountain Lion) のメール振り分けルールの移行 - yumulog
    yumu19
    yumu19 2012/07/21
    blog書いたー。
  • 1