タグ

おまえが言うなに関するkowyoshiのブックマーク (17)

  • 安倍氏「自民に厳しい風」 次期衆院選へ危機感 | 共同通信

    自民党の安倍晋三前首相は11日、北海道苫小牧市で講演し、秋までにある次期衆院選への危機感を強調した。不調だった東京都議選に触れ「自民党に対し、厳しい風が吹いている。都議選の結果もそうだった。私たちは謙虚に受け止めなければいけない」と述べた。 新型コロナウイルス対応を巡り、事業者などへの支援が重要だとの認識を重ねて表明。「政府と日銀の連合軍で、思い切った対策を打てる状況にある」と語った。 特に観光業を後押しする必要があるとして「基盤が崩れないよう、今こそ大胆に支援しなければならない」と指摘した。

    安倍氏「自民に厳しい風」 次期衆院選へ危機感 | 共同通信
    kowyoshi
    kowyoshi 2021/07/11
    お前のせいだろ、安倍晋三(リアルみんな安倍のせいだbot)
  • 石原慎太郎氏、築地移転問題に「僕はだまされたんですね」…BSフジ番組で語る : スポーツ報知

    石原慎太郎氏、築地移転問題に「僕はだまされたんですね」…BSフジ番組で語る 2016年9月13日22時24分  スポーツ報知 石原慎太郎氏 元東京都知事で作家の石原慎太郎氏(83)が13日、BSフジの番組「プライムニュース」に生出演し、築地市場の移転問題について「(知事時代の)僕はだまされたんですね。結局、してない仕事をしたことにして予算を出したわけですから。その金、どこ行ったんですかね?」と都を批判した。小池百合子都知事(64)の就任以降、石原氏が移転問題について言及したのは初めて。 築地市場の豊洲移転は石原氏が現職だった2001年に正式決定。その後も自ら移転を推進した立場として、土壌汚染対策の盛り土が行われていなかったことなどが発覚した一連の問題に関し「どうしてやってないことをやったとするのか。現場の人間しか分からないのに。手を抜いたわけでしょ」と不快感をあらわに。「あってはならないこ

    kowyoshi
    kowyoshi 2016/09/14
    ガンジーが全力疾走で殴りつけるレベル
  • 「舛添さんは自分に甘いのでは?」自民・下村氏 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    自民党の下村博文総裁特別補佐と作家のなかにし礼さんは13日夜、BS日テレの「深層NEWS」に出演し、東京都の舛添要一知事が、政治資金を私的に使った疑いが持たれている問題について議論した。 下村氏は「舛添さんは人に厳しく、自分に甘いのではないか。実際に説明ではっきりしていない部分を、もう一度説明する(必要がある)」と指摘した。 なかにしさんは、「国民の税金を扱っているということで、もっと 真摯 ( しんし ) に受けとめてやっていただかないと、政治不信につながる」と批判した。

    「舛添さんは自分に甘いのでは?」自民・下村氏 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/05/14
    自称普通の日本人以外全員「お前が言うな」状態>下村氏は「舛添さんは人に厳しく、自分に甘いのではないか。実際に説明ではっきりしていない部分を、もう一度説明する(必要がある)」と指摘した。
  • 鴻池氏「行ったらいかんと言われる所は行かんことだ」:朝日新聞デジタル

    鴻池祥肇元防災相は19日の派閥会合で、チュニジアの首都で博物館が襲撃され、日人3人を含む多くの外国人観光客が死傷した事件について「『絶対に行ったらいかんよ』と言われる所は行かんことだ。日中が大騒ぎし、官邸の国旗が半旗になる。こんなおかしな話はない」と語った。 ただ、事件発生当時、外務省が発表しているチュニジア・チュニスの危険情報は4段階のうち最も低い「十分注意」だった。観光客側に非があったと受け取られかねない発言で、鴻池氏の事務所は発言の趣旨について、「リスクのある場所に入るには気をつけるべきだという趣旨だったが、言葉足らずだった」と説明している。

    鴻池氏「行ったらいかんと言われる所は行かんことだ」:朝日新聞デジタル
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/03/20
    鴻池祥肇という、自民党政治家の中でもクソ野郎度トップクラスの発言だからびっくりはしないけど「鴻池がテロに遭っても悲しむのはよそう」と思いたくはなるよね
  • 首相 ヘイトスピーチ解消へ啓発強化 NHKニュース

    安倍総理大臣は、衆議院予算委員会の基的質疑で、ヘイトスピーチと呼ばれる民族差別的な言動について、「みずからをおとしめ、日をおとしめることにつながる」と批判し、解消に向けて啓発活動を強化していく考えを示しました。 この中で、公明党の国重衆議院議員は、ヘイトスピーチと呼ばれる民族差別的な言動について、「聞くに堪えないばり雑言を吐いて街を練り歩く街宣活動をしても、人種集団全体に向けられたものであれば現行法での対処は著しく困難だ。法整備は正当な言論活動まで規制、弾圧される危険性があり慎重な検討が必要だが、『人種差別は許さない』といった理念法も考えられる」と指摘しました。 これに対し、安倍総理大臣は「そういう発言があること自体、極めて不愉快、不快で残念だ。発言自体が実はみずからをおとしめ、日をおとしめることにつながる。現行法の適切な適用のほか、啓発活動により差別の解消につなげていくことが重要だ

    首相 ヘイトスピーチ解消へ啓発強化 NHKニュース
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/02/23
    安倍ちゃんが取り締まりたいヘイトスピーチって、自分に向けられた罵声のことなんだろうなあと邪推してしまうよね
  • 首相「犯罪者扱い」に激高 社民・吉田氏の脱税疑惑質問に - 産経ニュース

    安倍晋三首相は4日の参院予算委員会で、過去の週刊誌の記事を元に首相に対し「脱税疑惑」を尋ねた社民党の吉田忠智党首に対し「重大な名誉毀損(きそん)だ。議員として恥ずかしくないのか。全くの捏造(ねつぞう)だ」と激しく反論した。 吉田氏は「政治とカネ」の問題を追及する中で、首相に関して平成19年に週刊誌が報じた「相続税3億円脱税」疑惑について事実かどうか尋ねた。 ところが、「もう時効だが…」と述べた吉田氏に首相は激しく反応。「まるで犯罪者扱いではないか。失礼だ。答弁できない」と発言の撤回を求め、審議が中断した。 結局、吉田氏は「断定的に申し上げたことは申し訳ない」と陳謝。これに対し首相は「こんなことに時間を使うことに国民もうんざりしていると思う。いくら質問とはいえ、慎んでほしい」と不満そうだった。

    首相「犯罪者扱い」に激高 社民・吉田氏の脱税疑惑質問に - 産経ニュース
    kowyoshi
    kowyoshi 2014/11/04
    安倍総理、人としてのUTSUWAが小さい。剣サーやロット王を見習え(錯乱性ミリオンアーサー)。
  • 「政治家がうけ狙ったら国つぶれる」 自民・石破氏:朝日新聞デジタル

    ■石破茂・自民党幹事長 もう憲法を改正しなければなりません。きちんとした独立国にふさわしい憲法、軍隊を規定し、異常事態を規定する、そういう憲法の改正にも我が党は取り組んでいく。それは決してうけることではない、人に手をたたいてもらえることでもない。でも人に手をたたいてもらえなくても、うけなくても国のためにやらなければならないことはきちんとする。真実を見極めるまじめさ、それを語る勇気、わかってもらえる真心。自民党はがんばる。 私たちは、他に比べればましでしょという支持率の高さに甘んじてはいけない。ほかの政党がどうのこうのというよりも、自民党が財政再建にしても、農政改革にしても、社会保障の改革にしても、集団的自衛権にしてもうけないけれど一生懸命やって、それで支持率が高いのが、私はあるべき支持率の高さだと思います。政治家がうけを狙ったら国がつぶれますから、私はそんなことはしません。(千葉県内でのイ

    「政治家がうけ狙ったら国つぶれる」 自民・石破氏:朝日新聞デジタル
    kowyoshi
    kowyoshi 2014/04/27
    そんなもん、安倍政権にあったか?>真実を見極めるまじめさ、それを語る勇気、わかってもらえる真心
  • 森元首相「皆、過去の人」 都知事選出馬の細川氏らの政界再編への影響を否定 - MSN産経ニュース

    森喜朗元首相は18日のテレビ東京番組で、東京都知事選(23日告示、2月9日投開票)で立候補を表明している細川護煕元首相や、細川氏を支援する小泉純一郎元首相の動きが政界再編につながるとの見方を否定した。 森氏は「そういうふうに思っている人がいるのだろうが、ならない。皆、過去の人だ。自民党が面白くなく出ていき、党と党をくっつけては潰してきた人たちを国民が評価するだろうか」と指摘。都知事選については「東京五輪開催は6年先だ。しっかりと地に足を付けた知事を選んでほしいというのが、われわれ五輪関係者の希望だ」と強調した。 一方で、安倍晋三首相が意欲を示す集団的自衛権の行使容認については「政治にはタイミングがある。棚上げということではないが、今一番大事なことは経済政策だ」と指摘した。

    kowyoshi
    kowyoshi 2014/01/21
    でもここはまあ、そうね>安倍晋三首相が意欲を示す集団的自衛権の行使容認については「政治にはタイミングがある。棚上げということではないが、今一番大事なことは経済政策だ」と指摘した
  • 橋下市長 逆ギレ「懲戒請求の乱用だ」/デイリースポーツ online

    橋下市長 逆ギレ「懲戒請求の乱用だ」 拡大 日維新の会共同代表の橋下徹大阪市長(43)による従軍慰安婦発言に対し、大阪弁護士会所属の複数の弁護士が今月中にも、橋下氏の懲戒を同弁護士会に請求することが22日、分かった。大阪市役所で取材に応じた橋下氏は「表現の自由に対する挑戦。弁護士のやることか。それこそ懲戒請求もんだ」と猛反発した。発言の真意を現在ペーパーにまとめており、今後丁寧に説明するとしたが“同業者”からの批判には真っ向から応戦した。 国内外から集中砲火を浴びて10日目。退庁時の囲み取材で、この日はいつになく穏やかに、慰安婦発言の真意を今後も真しに説明する姿勢を示した橋下氏だったが、“懲戒”に関する質問が飛ぶとブチ切れた。 「まあ、これだけ表現の自由が守られている世の中で、表現の自由に対する強烈なプレッシャー、重大な挑戦だ」。 請求準備を進める弁護士によると、慰安婦発言と、在日米軍に

  • 朝日新聞デジタル:義家政務官「体罰ではなく暴力だ」 自殺の事実解明指示 - 社会

    体罰問題で、大阪市教委を訪れた文科省の義家弘介政務官(右端)=15日午前、大阪市役所体罰問題で、大阪市教委を訪れた文科省の義家弘介政務官(中央)=15日午前、大阪市役所  大阪市立桜宮(さくらのみや)高校のバスケットボール部主将の男子生徒(17)が顧問の男性教諭(47)から体罰を受けた翌日に自殺した問題で、文部科学省の義家弘介政務官が15日午前、市教委委員長らと面会して事実解明を直接指示した。  義家政務官は会談の冒頭、橋下徹市長が12日に遺族を弔問した際に「行政の責任」と伝えたことを引き合いに出し、「私は同時に『行政の無責任』だと思う。安易に体罰という言葉が使われているが、これは継続的、日常的に行われた身体的、精神的暴力だ」とし、教育上の体罰とは性格の異なる問題だと指摘した。  その後、生徒が自殺に至る経緯や市教委の認識などを一つひとつ確認。会談の終了後、義家政務官は「この問題は報道発表

  • 鳩・菅起用に「ブラックジョークか」と安倍総裁 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    自民党の安倍総裁は31日の衆院代表質問で、鳩山元首相、菅前首相を民主党最高顧問に起用した人事を取り上げ、「これはブラックジョークか」と皮肉を放った。 鳩山氏は首相在任時に、米軍普天間飛行場移設問題で日米合意に反する沖縄県外への移設を主張し、日米関係を悪化させた。菅氏は、東京電力福島第一原子力発電所事故の対応について、国会の事故調査委員会などで「首相官邸の現場介入」と問題視された経緯がある。 安倍氏は「日米同盟を傷つけた元首相を外交担当に任命し、原発事故対応を誤り、混乱させた前首相も新エネルギー政策担当にした」と述べ、反省を欠いた人事だと指摘。しかし、首相は「首相経験者の経験を踏まえて大所高所から意見をうかがうべくお願いした」と、素っ気ない答弁でかわした。

    kowyoshi
    kowyoshi 2012/11/01
    お前が言うな
  • 【反日デモ】「中国は民主主義成熟してない」 橋下氏、デモ批判 - MSN産経ニュース

    新党「日維新の会」の代表を務める橋下徹大阪市長は18日、沖縄県・尖閣諸島の国有化に反発する中国国内の反日デモに関し「日ではこういう問題が起きても国内で暴動は起きない。中国は民主主義が成熟していない」と批判した。

    kowyoshi
    kowyoshi 2012/09/19
    いやあ、日本もたいがいですよ
  • 朝日新聞デジタル:尖閣国有化「ただの人気取り」 石原都知事が批判 - 政治

    関連トピックス尖閣諸島  野田政権が尖閣諸島を国有化する方針を石原慎太郎・東京都知事に伝えたことについて、石原知事は7日、「ただの人気取りだ」と語り、都が引き続き尖閣諸島購入を目指す意向を明らかにした。  知事は自宅前で記者団の取材に応じ、「今ごろこんなことを言うのは政権が混迷しているからだろう。所有者からは、人を通じて、国には売らないので安心してほしいと言われている」と突き放した。知事周辺は「最終的にどこに売るかは所有者が決める。都が国との仲介をするつもりはない」と語った。  所有者の代理人弁護士は「国から具体的な話が来たと聞いていないので何とも言えない」と語った。所有者の弟は「国が腰を上げるのは想定内」とのコメントを出した。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方) 無料登録で気軽にお試し! サービスのご紹介は こちら 関連

    kowyoshi
    kowyoshi 2012/07/07
    さすが我欲まみれ日本一の都知事様は言うことが違う(褒めているわけないでょ)
  • 朝日新聞デジタル:橋下市長、中学生自殺で涙 「早く気づけなかったか」 - 政治

    関連トピックス橋下徹  いつもは強気な発言が目立つ橋下徹大阪市長。5日の定例会見では、他県の中学校でのいじめ問題について感想を問われ、涙を見せる場面があった。  質問は、大津市立中学2年の男子生徒(当時13)が昨年10月に転落死し、自殺したとみられる問題で、同校の生徒へのアンケートで激しいいじめの実態が明るみに出た件について。アンケートでは「自殺の練習をさせられていた」と回答する生徒が15人いたことも明らかになっている。  「弁護士として父親としてどう感じるか」との問いに、橋下氏は「まだ事実が明らかになってませんけど、ああいう事件をなくすのが教育行政の役割であり、特に僕ら行政の責任者が一番力を注がなければならないこと」と強調した。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方) 無料登録で気軽にお試し! サービスのご紹介は こちら

    kowyoshi
    kowyoshi 2012/07/05
    いやあ、あんたにだけは言われたくない。
  • 石原知事「腐った政治ひっくり返す、命張る」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京都の石原慎太郎知事は8日、たちあがれ日政治資金パーティーであいさつし、「まもなく総選挙が来るだろう。腐ってどうにもならない政治をひっくり返すために新しい波を作ろう。最後のご奉公として命をはってやる」と述べた。 同党を中心とした新党構想を実現し、第3極の結集による政界再編に改めて意欲を示したものだ。

    kowyoshi
    kowyoshi 2012/06/09
    一番腐っているのはあんたですがな
  • 橋下徹 on Twitter: "やっぱり日本の欠点は、人材不足。識者と思っている人は、役所に来て、現実の政策がどう実現するのかを実体験することが必要だ。現実の政策がどこまで具体的なものでなければならないか、堀氏も全く認識がなさそうだ。役所では糞の役にも立たない念仏を唱えるだけで外では商売になったりする。"

    やっぱり日の欠点は、人材不足。識者と思っている人は、役所に来て、現実の政策がどう実現するのかを実体験することが必要だ。現実の政策がどこまで具体的なものでなければならないか、堀氏も全く認識がなさそうだ。役所では糞の役にも立たない念仏を唱えるだけで外では商売になったりする。

    橋下徹 on Twitter: "やっぱり日本の欠点は、人材不足。識者と思っている人は、役所に来て、現実の政策がどう実現するのかを実体験することが必要だ。現実の政策がどこまで具体的なものでなければならないか、堀氏も全く認識がなさそうだ。役所では糞の役にも立たない念仏を唱えるだけで外では商売になったりする。"
    kowyoshi
    kowyoshi 2012/04/15
    誰よりも現場を馬鹿にしているのは大阪の市長様
  • 「首相は沖縄に『私は最低』と言いに行くのか」 安倍元首相が批判 - MSN産経ニュース

    自民党の安倍晋三元首相は14日夜、都内で開かれた同党衆院議員のパーティーであいさつし、菅直人首相が17、18両日に沖縄訪問を予定していることについて「どのツラ下げて行くのか。『最低でも県外と言ったのは言い間違いで、私は最低で、もう圏外』と言いに行くのではないか」と述べ、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題での民主党政権の方針転換をあてこすった。

    kowyoshi
    kowyoshi 2010/12/15
    少なくとも安倍ちゃんに言う資格はないと思う
  • 1