タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

安倍政権と社会と沖縄に関するkowyoshiのブックマーク (5)

  • 辺野古の護岸工事、完成前に打ち切り 支払い302億円:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    辺野古の護岸工事、完成前に打ち切り 支払い302億円:朝日新聞デジタル
    kowyoshi
    kowyoshi 2020/05/02
    ただ環境破壊だけして、民心を荒ませただけの愚策。
  • 辺野古反対派リスト「国が作成依頼」 警備会社の内部文書を入手 | 毎日新聞

    反対派リストについて報告するライジング社の内部文書。「報告書」と題してA4サイズ2枚にまとめられている(画像の一部を加工しています) 防衛省沖縄防衛局が発注した沖縄県名護市辺野古沖の海上警備を巡り、業務を委託された警備会社の幹部社員が、米軍普天間飛行場の辺野古への移設反対派リストを作って監視するよう、防衛局側から2015年に依頼されたとする内部文書を作成していたことが明らかになった。リストの存在は沖縄の地元紙が16年に報道。政府はリスト作成の指示を否定する答弁書を閣議決定したが、会社側が記録した内容と政府答弁はい違いを見せている。 この警備会社は「ライジングサンセキュリティーサービス」(東京都渋谷区)。辺野古沖で移設反対の抗議活動をする市民らが、立ち入り禁止の海域へ侵入しないよう監視するなどの業務を担っていた。

    辺野古反対派リスト「国が作成依頼」 警備会社の内部文書を入手 | 毎日新聞
    kowyoshi
    kowyoshi 2019/01/28
    こういう手口を「大人のやり方」みたいな言い回しで擁護するような人間にはなりたくないね。
  • 隅田金属日誌(墨田金属日誌) 翁長知事は死ぬまで戦えばよい

    翁長知事は戦うことでパワーアップする。抵抗し続ければ続けるほど指導力も名声も増し、名誉も得られる。 さらに国家に対する優位も増す。抵抗に直面した国が強引な基地建設を推し進めれば進めるほど県民感情は基地新設反対に傾く。土の世論もそれを支える。 その点からすれば、翁長さんは死ぬまで戦えばよい。抵抗を続ければ続けるほど新基地建設は困難となる。局地的に負けたところで日政府はむしろ不利となり、沖縄は優位となる。 翁長さんは実際にそうする。仮に戦って死ねば死後の名誉も約束される。抵抗したことで郷土の偉人、あるいは民族の英雄ともなれる。逆にそれをしなければ死後も裏切り者として断罪されてしまうからだ。 ■ 知事の判断は正しい その点で今回の知事の判断、訴訟で負けても「不退転の決意」(翁長)を表明したことは正しい。 朝日新聞デジタル「辺野古『また揺さぶられる』 翁長知事『踏ん張りどころ』 最高裁判決」で

    kowyoshi
    kowyoshi 2016/12/22
    安倍政権のことだから、沖縄を政府直轄地にするという、まるで幕末の蝦夷地みたいなことを言い出すのではないか…という危惧はちょっとある(まさかそれはないだろうなことばかりしてるし)
  • 【普天間移設】政府、沖縄県知事の権限無力化を検討 移設阻止へ抵抗を想定 (1/2ページ)

    政府が、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古移設で沖縄県の翁長雄志知事による移設阻止に向けた権限を無力化する検討に入ったことが20日、分かった。翁長氏は辺野古移設をめぐる訴訟の判決確定後も抵抗を続け、設計変更承認など3つの知事権限で移設を阻止することを想定。政府の無力化は対抗策となり、攻防は第2ラウンドに移った。 翁長氏は移設を阻止するため(1)設計変更(2)サンゴ移植(3)岩礁破砕-で権限行使を念頭に置く。政府が申請をしてきても、許可や承認を拒否することで移設工事を遅らせたり、阻止したりできると強調している。 それを踏まえ、政府は対抗策の検討に着手した。 3つの知事権限のうち設計変更について政府は申請をしないことで無力化する案が有力。辺野古移設と同時期に前知事の埋め立て承認を得て工事が進められている那覇空港の第2滑走路建設は公有水面埋立法に基づく設計変更申請が3月に1度、翁長

    【普天間移設】政府、沖縄県知事の権限無力化を検討 移設阻止へ抵抗を想定 (1/2ページ)
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/12/21
    なんか沖縄、デロイヤよりひどいことになってね?/安倍ちゃん、クリン以前に養子もいなかったはず…
  • 島尻氏落選でも、沖縄担当相を続投 菅氏が会見で言及 | 沖縄タイムス+プラス

    【東京】菅義偉官房長官は11日午前の会見で、安倍晋三首相が参院選の沖縄選挙区で敗れた島尻安伊子氏を当面の間、沖縄担当相として続投させる考えであることを明らかにした。菅官房長官は「選挙結果は非常に残念。ただ、敗れたといえ、大臣としてこれからも従来通り責務を果たしていただきたい」と述べた。

    島尻氏落選でも、沖縄担当相を続投 菅氏が会見で言及 | 沖縄タイムス+プラス
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/07/12
    安倍政権の「らしさ」(もちろん悪い意味で)が露呈している人事
  • 1