タグ

赤羽に関するkowyoshiのブックマーク (3)

  • 東京唯一の造り酒屋「小山酒造」廃業のショックを地元赤羽の漫画家・清野とおるが語る | 日刊SPA!

    創業明治11年(なんと1878年!)から続く、東京23区唯一の作り酒屋「小山酒造」(東京都北区)が今年2月28日、清酒製造事業から撤退するとのこと。 すでにツイッターなどのSNSを通じて、情報が拡散され、地元住民やファンの間に衝撃が広がっている。その小山酒造が製造元で、北区岩淵の湧き水を利用して作られるのが「丸眞正宗」。23区唯一の日酒銘柄で「東京の地酒」として広く認知されていたが、今回の撤退で「なくなるのではないか…」と不安視されている。 そんな事態にショックを受けている一人が、地元赤羽を舞台にした『東京都北区赤羽』(双葉社刊)や、がテーマの漫画『ゴハンスキー』(扶桑社刊)などで知られる、漫画家の清野とおるさんだ。 小山酒造や「酒飲みの聖地」赤羽の魅力について、話を聞いた。 「酒飲みの聖地と呼ばれる赤羽にとって、小山酒造は精神的支柱……というのは大袈裟かもしれないけれど、シンボリック

    東京唯一の造り酒屋「小山酒造」廃業のショックを地元赤羽の漫画家・清野とおるが語る | 日刊SPA!
    kowyoshi
    kowyoshi 2018/03/04
    知らなかった…
  • 「てれびのスキマ」によるBlu-ray&DVD特典映像レビュー|山田孝之の東京都北区赤羽:テレビ東京

    『山田孝之の東京都北区赤羽』を見ているとそんな疑問が頭の中によぎるのは一度や二度ではないはずだ。 その疑問のひとつの“回答”が示されているのが、DVD&Blu-rayに収録された特典映像『もうひとつの「山田孝之の東京都北区赤羽」4時間35分ver.』(以下「4時間35分版」)や「山田孝之ビジュアルコメンタリー」だ。 『山田孝之の東京都北区赤羽』は“連続ドキュメンタリードラマ”(?)として1月からテレビ東京で放送されている作品(以下「連ドラ版」)である。 連ドラ版をご覧になっている方には説明不要であろうが、念のため、「?」だらけの概要を説明するとこうだ。 物語は山下敦弘監督の映画作品『己斬り』撮影風景から始まる。そのラストシーンで山田孝之演じる主人公は、「死に様こそ生き様」とエレファントカシマシの「歴史」の歌詞を引用(実はこの“引用”はまったく偶然リンクしたもので「無意識レベルでパクった」と

    「てれびのスキマ」によるBlu-ray&DVD特典映像レビュー|山田孝之の東京都北区赤羽:テレビ東京
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/03/11
    やべえ、見てみたい
  • 山田孝之の東京都北区赤羽:テレビ東京

    このWEBサイトに掲載されている文章・映像・音声写真等の著作権はテレビ東京・BSテレビ東京 およびその他の権利者に帰属しています。権利者の許諾なく、私的使用の範囲を越えて複製したり、頒布・上映・公衆送信(送信可能化を含む)等を行うことは法律で固く禁じられています。 Copyright © TV TOKYO Corporation All rights reserved. Copyright © BS TV TOKYO Corporation All rights reserved.

    山田孝之の東京都北区赤羽:テレビ東京
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/01/10
    うちのTLにこの番組の実況、ちっともなかったなあ。俺は面白く見てたけど(でも実況せず)
  • 1