タグ

食と虫に関するkowyoshiのブックマーク (38)

  • IT事業のインディテール破産 グループの食用コオロギ養殖が不振 負債総額2億4290万円:北海道新聞デジタル

    IT事業を手がけるインディテール(札幌)とグループ2社が、札幌地裁から破産手続きの開始決定を受けたことが31日分かった。体の業績低迷に加え、子会社が手がける用コオロギの養殖事業が軌道に乗らず、昨年末に事業を停止していた。帝国データバンク札幌支店によると、3社合計の負債総額は2億4290万円。...

    IT事業のインディテール破産 グループの食用コオロギ養殖が不振 負債総額2億4290万円:北海道新聞デジタル
    kowyoshi
    kowyoshi 2024/01/31
    日本人にコオロギは早すぎた?
  • 日本初 学校給食にコオロギ導入 食料不足の救世主となるか 

    徳島県の高校の給に、用コオロギを使ったメニューが登場しました。 コオロギは「料問題の解決策」とも期待されていて、学校給への活用は国内初の試みだといいます。 徳島県小松島市にある県立小松島西高校の28日の給、「カボチャコロッケ」には、用コオロギのパウダーが練り込まれています。 鳴門市にある徳島大学発のベンチャー企業・「グリラス」と、高校の物科の生徒が協力して開発しました。 用コオロギを活用したメニューの学校給は、日で初めてだということです。 (徳島駐在・住友聖カメラマン)「全然、違和感ないです。おいしいです。香ばしい味もしますね」 用コオロギは、牛や豚などと比べて少ないえさで育てることが可能で、環境問題や料不足の解決策として注目が集まっています。 (給べた生徒)「かぼちゃの甘みとコオロギの、エビやカニのような香ばしさが合ってすごく美味しかったです」 小松島西高校

    日本初 学校給食にコオロギ導入 食料不足の救世主となるか 
    kowyoshi
    kowyoshi 2022/11/28
    姿丸見えではないのね
  • 両親が子供の頃に食べたおやつの追体験をしたい(カミキリムシの幼虫を食べたい)

    趣味材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえてべるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:イカの墨で白髪を染めたい > 個人サイト 私的標 趣味の製麺 カミキリムシの幼虫はおいしかったそうです 薪を割る前に、改めて母親からカミキリムシの幼虫をべた話を聞いてみた。 一緒にセリを摘んだ日の写真。 母:「カミキリムシの幼虫はゴトウムシと呼んでいた。昔はお風呂でも米を炊くでも、なんでも薪だったから、大人が薪割りしていると横で待っていて、割るとたまに出てくるんだよ。大きさは子供の小指くらいで、焼くとビューンと伸びて、はぜる。中は白くてミルクみたいだった。タンパク質だよね。おいしかったよ。 薪は雑木林からとってきたクヌギとか。丸太にしてその辺に転がしておいて、冬の準備で割ったから、夏から秋が多かったかな」 母親が語るおいしか

    両親が子供の頃に食べたおやつの追体験をしたい(カミキリムシの幼虫を食べたい)
    kowyoshi
    kowyoshi 2021/04/08
    ほほう>香ばしいタンパク質の皮に包まれた、動物性と植物性の中間みたいな脂質。あー、これはうまい。薪割りのお手伝いには最高のご褒美だろうな。おいしいことが、すごくうれしい
  • 1年越しでフェモラータオオモモブトハムシを採りに行った話 - 山と酒と音と飯

    昨年の3月頃からネット上の採集系のブログで複数取り上げられ、話題になっていた虫がいます。 そうです。 フェモラータオオモモブトハムシ(幼虫)です。 なんらかの理由で人の手から離れ、三重県で異常繁殖している外来生物。 彗星の如く現れた「杏仁豆腐の味」がするそれは、瞬く間にネット上の野家達の視線を釘付けにし、話題をさらって行きました。 しかし、生息地が三重県と言う地理的な遠さと、2〜4月頃が捕獲最盛期と言う時期的な制約から、昨年は惜しくも機会を逃した次第。 虎視眈眈と捕獲の機会を伺っている最中、今年3月ついにその機会が巡って来た訳であります。 と言う事で今回の記事、既に数多の先人達が捕獲されているフェモラータオオモモブトハムシについて書き記しますゆえ、十番煎じぐらいの内容です。フェモりたい方はどうぞご覧になって下さいまし。 はじまりはじまり🐛🐛🐛🐛 時は3月23日(土)0:30 横浜

    1年越しでフェモラータオオモモブトハムシを採りに行った話 - 山と酒と音と飯
    kowyoshi
    kowyoshi 2020/11/24
    噂に名高い虫の話
  • News Up 公園のセミ食べないで!? どういうこと? | 環境 | NHKニュース

    猛暑の夏の蝉しぐれ。夏の風物詩ともいえるセミの鳴き声が響く東京の公園で、セミをめぐる、気になる“注意書き”が目に留まりました。 「公園で用その他の目的でセミ等を大量捕獲するのはおやめください」 用その他の目的って?セミですよね?どういうことなのでしょうか。背景を探ってみました。 (ネットワーク報道部 記者 郡義之 目見田健)

    News Up 公園のセミ食べないで!? どういうこと? | 環境 | NHKニュース
    kowyoshi
    kowyoshi 2020/09/01
    別に食べてもいいだろ
  • お盆なので「カブトムシはマズい」という評価に抗ってみたかった

    カブトムシは昆虫の中で一番不味い?とはいえ、実はカブトムシ、虫いクラスタの中では「一番不味い虫」として認識されています。 ぼくもべたことがありますが、確かに不味い。「腐葉土の香り」「土そのもの」「カブトムシを買っていた虫かごの臭い」などと表現されるのですが、もう少しわかりやすい表現に努めると「土臭さと汗臭さが合わさった」ような感じで口にするとむせるほどです。 いやでもね、我々野ハンターとしてはね、そこで決めつけをしてしまってはいけないと思うんですよ。 あれ、当に臭いんでしょうか? いやもちろん臭いんだけど、でもそれには理由があるんじゃないか、具体的に言うと「べ方が悪かったんじゃないか」と思ったのです。 例えば、あの絶望的に臭いゲンゴロウさんでも、揚げてすぐに殻を剥いて取り出した身だけをべれば、まあまあそれなりに美味しくべられます。(冷めたらすぐ絶望が蘇ったけど)

    お盆なので「カブトムシはマズい」という評価に抗ってみたかった
    kowyoshi
    kowyoshi 2020/08/13
    本当のスク水揚げとは、メスのカブトムシのことだった!
  • 虫で納豆が作れると聞いたのでセミとフェモでやってみた

    今年も虫どもが飛んで卓に入る時期となってまいりました。 梅雨明けが近づくと、多摩川河川敷で発生したセミをはじめとする各種昆虫類がうちのマンションに飛来するのです。 廊下にひっくり返っている虫たちを拾い集めれば一分くらいになったりならなかったり。とくにセミは種類を問わず何でも来てくれるのでありがたいです。 なんですけど、セミが美味いという話は当ブログでもさんざんやっており、今更取り上げてもなぁ…… なにか面白い加工ネタでもあればいいんだけど…… と、思いながらインターネッツをサーフィンしていたら、面白いものを見つけました。

    虫で納豆が作れると聞いたのでセミとフェモでやってみた
    kowyoshi
    kowyoshi 2020/07/29
    アジアやアフリカの納豆を探求してる高野秀行さんも、虫を納豆(納豆菌で発酵させる)というのは知らないかも?
  • 虫を食べることが一般的なラオスで、栄養状態改善のために昆虫養殖を指導する専門家に聞く昆虫食の未来【いろんな街で捕まえて食べる】 - SUUMOタウン

    著: 玉置 標 写真提供:佐伯真二郎 地球上の人口増加に伴う糧不足・環境問題の解決策の一つとして、飼育に伴う温室効果ガスの排出量が少なく、また飼料変換率が高い「昆虫」が注目されている。人間の糧としての昆虫養殖だ。 日でも無印良品がコオロギせんべいを開発したり、渋谷パルコに昆虫がべられるレストランができたりと、その勢いを確かに感じつつも、まだまだごく一部の人の嗜好品という印象がある。大多数の人が、日常的に昆虫をべる日は当に来るのだろうか。 伝統的に自家採取による昆虫が当たり前のラオスで、貧困層の家庭にゾウムシの養殖を提案し、栄養状態の改善を狙うプロジェクト(意味が分からないと思いますが後程説明します)に昆虫専門家として協力している佐伯真二郎さんに、なぜ虫をべ始めたのか、おいしい昆虫10選、昆虫の可能性、ラオスで養殖に携わった話などをじっくりと伺った。 ショウジョウバエの研

    虫を食べることが一般的なラオスで、栄養状態改善のために昆虫養殖を指導する専門家に聞く昆虫食の未来【いろんな街で捕まえて食べる】 - SUUMOタウン
    kowyoshi
    kowyoshi 2020/06/11
    なるほど>1必ず火を通す2新鮮なものを食べる3アレルギーに注意する4かぶれやケガに注意5「ゲーム」や「サプライズ」に使わない6種類の分からない虫は食べない7虫を捕るときのルールにも注意
  • オオスズメバチチョコを作ってみたら予想以上に美味しかった件について

    オオスズメバチとチョコはどう合わせるべきかさて、さっきからぼくが「チョコに虫を入れる」話を自然にしている件について殺意を覚える方がいらっしゃるかもしれませんが、これは別段おかしなことを申し上げているわけではありません。 というか、虫料理の活用法において「チョコ」というのは結構アリかなと思っています。 その理由は「ナッティ」だから。 多くの虫はナッツのような香りを身に持っており、これがチョコの風味と合うのです。 決してゲテモノを作りたいわけではなく、あくまでフレーバーとしての虫の可能性を考えているわけですね。 さて、そのうちのひとつとしてのオオスズメバチな訳ですが、これがチョコ、というか甘いものに合うかというと……ちょっと悩ましいところがあります。 スズメバチの幼虫(前蛹)は昆虫材としてはかなり人気のあるもののひとつですが、味としてはなんというか、魚の部位に近い風味を感じます。生臭さを含ん

    オオスズメバチチョコを作ってみたら予想以上に美味しかった件について
    kowyoshi
    kowyoshi 2019/02/14
    スズメバチの巣のインパクトがすげーw
  • 食糧危機はともかくうまいぜ高級虫料理

    1984年大阪生まれ。2011~2019年までベトナムでダチョウに乗ったりドリアンを装備してました。今は沖永良部島という島にひきこもってます。(動画インタビュー) 前の記事:タイのマンゴーライスにならってフルーツ丼 > 個人サイト AbebeTV おきのえらぶ島移住録 べとまる 高級虫料理べてみませんか? ↑そう声を掛けてきたあるじは岸くん、昆虫に興味津々の学生。興味というか、昆虫について研究するため、文部科学省のプログラムで支援を受け留学中の昆虫「ガチ勢」だ。彼はペレストロイカ岸という芸名も持っているので、以降ペレ岸くんと呼びます。 そのレストランは、バンコクのちょっと郊外にあるらしい。 ご登場的な写真を撮り損ねたので以前の記事の代用。 水嶋「高級、虫料理?」 ペレ岸「そうなんですよ、衝撃の美味しさでした」 水嶋「虫料理ってだいたい屋台にある印象やけど」 ペレ岸「ですよね。

    食糧危機はともかくうまいぜ高級虫料理
    kowyoshi
    kowyoshi 2019/01/24
    ハードな昆虫食クラスタからしたら軟弱者扱いになるのかしら?
  • 昆虫食の普及と啓蒙 その前に立ちはだかる『絵力』の壁 | 平坂寛のフィールドノート

    Yahoo! JAPAN主催のイベント、Future Questionsにパネリストの一人として登壇してきました。なんと初回のテーマがいきなり昆虫。 他のパネリストおよびモデレーターの皆様、いずれも素晴らしい経験をお持ちの方で主催陣の人選に感服いたしました。 さすがにこれだけの面子が集まると大いに盛り上がり、とても楽しいひと時となりました。 しかし、その盛り上がりと楽しさこそが昆虫の今後に陰を落とすものなのだと僕は考えています。 事実、このイベントも楽しい、面白い、可笑しいという笑いに終始包まれていましたが肝心の『未来のと昆虫』という議題が終盤まで放置されてしまった。そのことはあの場にいた誰もが認めるところでしょう。 いつまでも題に、『真面目な話』に入れない。 なぜこんなことが起きるのか。それは一般の方にとって昆虫とそれにまつわる一連の出来事があまりに『絵力』を持ちすぎているた

    昆虫食の普及と啓蒙 その前に立ちはだかる『絵力』の壁 | 平坂寛のフィールドノート
    kowyoshi
    kowyoshi 2018/11/27
    まあ、世の中には「虫」というだけで思考停止する人がまだ多いから…
  • アイドルがライブ中にカブトムシを食べ物議 本人が語った騒動の「真相」

    アイドルグループの女性がライブ中にカブトムシを「試」してTwitterで話題になった。試が原因でグループは事務所との契約を解除されたとの噂も広がる中、ハフポスト日版は人に真相を聞いた。 「今回の企画はなんと、『利き虫』です」。3月11日、東京・渋谷のライブ会場で、4人組アイドルグループ「かみつき!MAD-DOG」の1人、雨さんがほかのメンバーに目隠しをされながら虫をべた。

    アイドルがライブ中にカブトムシを食べ物議 本人が語った騒動の「真相」
    kowyoshi
    kowyoshi 2018/04/03
    雑食漫画「桐谷さんに ちょっそれ食わすんすか!?」がドラマ化するとしたら、このアイドルの子たちに出演して欲しい(笑)
  • テングビワハゴロモという虫はライチ味あらためピーナッツ味

    東南アジアにテングビワハゴロモという虫がいる。その名の通りテングの鼻のように長く伸びた頭部が特徴的で、その奇抜な容姿から古今に渡って虫好きの間ではたいへん名の知れた昆虫である。 数年前、僕は昆虫マニアの友人を通じてこのテングビワハゴロモについて奇妙な噂を耳にした。なんとこの虫、ライチの味がするというのだ。嘘だろ。べて確認してくるわ。

    テングビワハゴロモという虫はライチ味あらためピーナッツ味
    kowyoshi
    kowyoshi 2017/12/19
    あらら>セミの方がいくらか味がよく、かつ食べ応えもある点である。テングビワハゴロモは食材としてはライチの代用にもセミの代用にもイマイチなり得ないことが明らかに
  • 即席の自作防護服でスズメバチ狩り そしてハチ料理

    (※注意 : スズメバチに関する専門知識を有し、扱いにも慣れたライターによる記事です。読者のみなさまは絶対に真似しないようにしてください。刺されると生命に危険を及ぼします) 2017年10月。大阪へ出張していた折に、京都で農家をしている大学時代の先輩から連絡が入った。 なんでも、畑にスズメバチが巣を作ってしまい、とても手を焼いているとのことだった。すぐに電話を入れた。 「じゃあちょうど関西にいるので一緒に採りましょう。装備がない?じゃあ即席で作りましょう。なんとかなるはず。」

    即席の自作防護服でスズメバチ狩り そしてハチ料理
    kowyoshi
    kowyoshi 2017/10/10
    怖いもの知らずだなあ…というか記事のタイトルだけで誰が担当したか分かったよ(笑)
  • セミはソフトシェルのうちに食うべし

    セミはおいしい。近頃にわかに注目を集めている昆虫の世界では定番の材であるらしい。たしかに数ある虫の中でもかなりべやすい部類と言える。 ところで昆虫先進国であるタイで興味深い話を耳にした。タイで最も高値で取引される用昆虫は「とある瞬間の」セミだというのだ。

    セミはソフトシェルのうちに食うべし
    kowyoshi
    kowyoshi 2017/08/01
    すごくセミさんかわいそう感が…>これは…羽化直後のセミ、身体が固まる前のソフトシェルクラブならぬ「ソフトシェルセミ」だ
  • 上海人もビックリの「ゲテモノ喰い」の店が歌舞伎町に! | 文春オンライン

    kowyoshi
    kowyoshi 2017/04/18
    高野秀行、上海小吃で虫を食べるの巻。高野さん、あれだけゲテモノっぽいの食べているのに昆虫食はあまり経験なかったのか…
  • 書籍化しました|イナゴを食べる

    このサイトは電子書籍化しました。 それに伴い、このサイトは削除しました。 書籍は下記でご覧頂けます。 イナゴをべる|土橋一夫|Amazon

    書籍化しました|イナゴを食べる
    kowyoshi
    kowyoshi 2017/03/05
    イナゴ…は佃煮でしか食べたことがないなあ。そしてそれは美味しかった。
  • クリスマス!地球を救うムシ料理はいかが?

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    クリスマス!地球を救うムシ料理はいかが?
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/12/25
    なるほど…
  • トリビアの泉で紹介された「ツムギアリ」は本当にレモン味なのか

    一昔ほど前に一世を風靡した人気番組「トリビアの泉」。僕も役に立たないムダ知識(トリビア)を毎週垂れ流してくれるこの番組が大好きだった。 そして数多のムダ知識の中でも特に印象深かったのが「レモン味のアリがいる」というネタである。東南アジアやオーストラリア北部に分布する「ツムギアリ」というアリはべるとレモンのような味がするというのだ。 もう僕の中では文句無しに「20へぇ」なトリビアだった。しかし、同時に「んん…?」とも思った。それ、当か?ガセビアだったりしないだろうな?

    トリビアの泉で紹介された「ツムギアリ」は本当にレモン味なのか
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/11/15
    柑橘類伝来の前の酸味料としてのアリか…そして幼虫は普通に美味しいらしい
  • 昆虫、ウーパールーパー、ピラニアを食べる! 横浜の「珍獣屋」で珍獣を食べ尽くしてきた

    横浜にある有名店「珍獣屋」。 昆虫や鹿肉、イノシシ肉、はたまたウーパールーパーといった変わった材を提供するお店。 神奈川県出身の僕は前からお店の存在を知っており、今回気になっていたので怖いもの見たさで行ってみることにした。 生き物のスペシャリストである篠原かをりさんに同行してもらった。 大学中退→ニート→ママチャリ日一周→webプログラマという経歴で、趣味でブログをやっていたら「おもしろ記事大賞」で賞をいただき、デイリーポータルZで記事を書かせてもらえるようになりました。嫌いなべ物はプラスチック。(動画インタビュー) 前の記事:【忍者・鉄道・男の娘】秋葉原の変わったメイド喫茶に行ってみた > 個人サイト ジャーニーとモアイとめがね

    昆虫、ウーパールーパー、ピラニアを食べる! 横浜の「珍獣屋」で珍獣を食べ尽くしてきた
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/08/10
    珍獣屋に行ったという記事なら、もっとふくらませられるだろ…新人だからこれでも通ったけど、(小野、大北、地主とかの)ベテランのライターさんなら「あとふたひねり入れろ」と言われるレベル。