タグ

食と鉄道に関するkowyoshiのブックマーク (27)

  • 南海電鉄の社員食堂はすごく入りづらいけどいい

    大阪在住のフリーライター。酒場めぐりと平日昼間の散歩が趣味。1,000円以内で楽しめることはだいたい大好きです。テクノラップバンド「チミドロ」のリーダーとしても活動しています。(動画インタビュー) 前の記事:どこにも行かずに地元大阪の駅弁をべてみる大会 南海電鉄なんば駅にやってきた。 「なんばCITY」「なんばパークス」といった商業施設とも直結している駅 大阪を代表する繁華街・ミナミにある駅で、和歌山市駅方面へ向かう電車や、関西国際空港行きの特急電車、高野山方面へ向かう電車などの始発駅になっている。南海電鉄の社員向け堂は、この駅の改札内にある。 堂を利用するには改札を通る必要がある ホームには、なんば駅と関西空港駅を短い時間で結ぶ特急列車「ラピート」が停車していた。甲冑を思わせるような、『キン肉マン』のロビンマスクみたいな、すごいデザインだ。 独特のフォルムに見とれる かっこいい 顔

    南海電鉄の社員食堂はすごく入りづらいけどいい
    kowyoshi
    kowyoshi 2022/03/19
    隠しダンジョン感あるな
  • シンカンセンスゴイカタイアイス、通販始まる 2月15日から期間限定、バニラと抹茶の2種をラインアップ

    JR西日は2021年2月15日、新幹線の車内販売などで人気を集めていた「アイスクリーム」をネットショップにて販売すると発表しました。 スジャータのアイスクリームが通販開始 このアイスクリームはスジャータ(大阪めいらく)が製造しているもので、ファンの間で「シンカンセンスゴイカタイアイス」として知られている人気商品。しかし、2021年2月1日から山陽新幹線での車内販売を休止しており、ファンからは悲しみの声が上がっていました。 通販のラインアップはバニラ(12個入り)、抹茶(12個入り)、バニラと抹茶の詰め合わせ(12個入り)の3種を用意。価格は4800円(税込)で、送料は無料となっています。JR西日の公式ネットショップでの販売期間について、期間限定と告知されていますが、いつ終了するかは未定。シンカンセンスゴイカタイアイスをどうしてもべたいという人は、このチャンスをお見逃し無く! 【関連記

    シンカンセンスゴイカタイアイス、通販始まる 2月15日から期間限定、バニラと抹茶の2種をラインアップ
  • なぜ少ない「駅ラーメン」 駅そばより不利なワケ 実は全国に存在する名店 | 乗りものニュース

    「駅そば」は改札内に多く見られますが、「駅ラーメン」だと、そこまで多くはありません。しかしその分、駅ラーメンの世界は、駅そばのように「ホームで」「サッとべられる」にとどまらない多様性に満ちています。 意外と少ない駅ラーメン、でも九州はラーメン天下 通勤中などの忙しい時間に、頼むとサッと出てくる「駅そば」は、規模の大きな駅を中心に全国で見られます。それに対し、意外と見かけないのが「駅ラーメン」です。例えばJR大宮駅 京浜東北線ホームにある「駅そば大宮」のように、そば・うどんと一緒にラーメンを提供している店はあれども、今や「国民」とすら呼ばれるラーメンをメインに出す店は、駅では少数派です。 その理由として、やはり「茹で時間」による手間が挙げられます。半生状態の麺を番重(ばんじゅう)で保管し、注文が入ると同時にさっと茹でてすぐ提供できるそばと違って、ラーメンは水を吸いやすく「茹で置き」ができ

    なぜ少ない「駅ラーメン」 駅そばより不利なワケ 実は全国に存在する名店 | 乗りものニュース
    kowyoshi
    kowyoshi 2021/01/21
    あー>ラーメンは水を吸いやすく「茹で置き」ができません。また、茹でるとかん水が溶け出すため、お湯も早めの交換が必要となり、限られたスペースでの調理・提供には相当なハンデがある
  • 新幹線でディナーを

    1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好む。著書に「しろねこくん」、「ココロミくん」、「ひとみしり道」、「ばかスイーツ」などがある。(動画インタビュー) 前の記事:前に歩くカニを作ろう

    新幹線でディナーを
    kowyoshi
    kowyoshi 2019/11/28
    原作版「孤独のグルメ」みたい(うわあ、なんだか凄いことになっちゃたぞ的な)
  • 駅弁は高すぎる

    久しぶりに新幹線乗ったけど、駅弁って高くないか? 1000円程度が当たり前で、1500円なんてのもある。 俺は別にセブンの500円弁当でいいんだよ。何故駅構内にセブンを入れないのか? 別に京王百貨店で「駅弁フェア」開くのは勝手だし、1000円払って駅弁べたいグルメ野郎は駅弁買えばいいと思うが、自分みたいな「質より量」「質より価格」という人間向けに、駅弁の隣にセブンを設置してくれ。(別にファミマでもいいが) あと、駅構内のレストランって、妙に「地元の名産を調理しました」な、単価1500円なレストランが多数だが、そういうのも「吉野家」「サイゼリヤ」「丸亀製麺」でいいんだよ。 新幹線の駅構内に、この手のチェーン店は、何故入ってないのか?利権か?

    駅弁は高すぎる
    kowyoshi
    kowyoshi 2019/07/14
    駅弁高いなら、事前に激安スーパーで半額弁当とか買っておけよと…そのくらいの時間&カバンの余裕はあるべ…
  • 「シンカンセンスゴイカタイアイス」って何であんなに硬ったいの? メーカーに聞いてみた

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 「シンカンセンスゴイカタイアイス」をご存じでしょうか。 シンカンセンスゴイカタイアイスはおいしい そのハンパない硬さから、ネット上でこんな名前で呼ばれている「新幹線の車内販売/ワゴンサービスで売っているアイス」のことです。新幹線に乗り、ワゴンを押すパーサーさんを見かけるとついべたくなります。また、普段新幹線には乗らない人も、このウワサを耳にして「そこまで硬いといわれるアイスって何なの?」と興味を持っている人も多いでしょう。 そのハンパない硬さから、なんとJR東海とJR西日まで「1年分の新幹線車内販売アイス&あずきバーべ比べセット」が当たるブッ飛んだキャンペーンを行ったほどです(関連記事)。 東海道山陽新幹線・スマートEXキャンペーンの景品となった「スジャータアイス VS あずきバー 1年分」 やばいですよこの量 なぜシンカン

    「シンカンセンスゴイカタイアイス」って何であんなに硬ったいの? メーカーに聞いてみた
    kowyoshi
    kowyoshi 2019/01/02
    なるほどね>車内販売で売り歩く間に溶けてしまわないように、一般的なアイスクリームよりもオーバーラン(空気含有量)を少なくしています
  • 「コロッケそば・うどん」1位に 「箱根そば」人気メニューグランプリ結果発表 | 乗りものニュース

    小田急レストランシステムが2017年8月3日、「箱★1グランプリ」の結果を発表。第1位には「コロッケそば・うどん」が選ばれました。 8月5日から「コロッケ」「かき揚げ天」の無料クーポン進呈 小田急レストランシステムは2017年8月3日(木)、「箱★1グランプリ」の結果を発表。「コロッケそば・うどん」が第1位に輝きました。 「箱★1グランプリ」は、小田急レストランシステムが運営する「箱根そば」の定番メニュー10品のなかから投票により順位を決める企画です。7月1日(土)から25日(火)までの期間に3万1433票が集まるとともに、投票者からは「大盛り、リッチなメニューがあったら良いと思う」「年間360以上ほぼ毎日『かき揚げそば』を注文させて頂いています」などの声も寄せられました。結果の詳細は、次のとおりです。 ・1位:コロッケそば・うどん(2万123票) ・2位:かき揚げ天そば・うどん(582

    「コロッケそば・うどん」1位に 「箱根そば」人気メニューグランプリ結果発表 | 乗りものニュース
    kowyoshi
    kowyoshi 2017/08/07
    コロッケそば、しばらく食ってないなあ
  • 名物焼きそば「急行」閉店 88歳店主、厨房で倒れ死去:朝日新聞デジタル

    北海道のJR・道南いさりび鉄道木古内駅そばにあった老舗堂「駅前飯店急行」の店主垣内キミさんが5月、亡くなった。直前まで名物の焼きそばを作り続け、厨房(ちゅうぼう)で倒れた。旧国鉄時代や昨年春の北海道新幹線開通など、木古内のまちの移り変わりを見守った88年の生涯だった。約60年続いた堂は、垣内さんの死去とともに幕を閉じた。 「駅前飯店急行」は、垣内さんが作る和風味の焼きそばが名物だった。2013年夏までは、JR木古内駅のすぐ前で開店当時の古い店舗で親しまれてきた。北海道新幹線開業に伴う駅前再開発で立ち退き、同年10月から数百メートル離れた場所に移転して営業を続けていた。 垣内さんが倒れたのは5月16日。夕刊を読み、午後5時ごろにやってきた男性客に焼きそばを作ったあと「背中が痛い」と言って、厨房にある丸いすに腰を下ろした。毎日手伝いに来ていた知内町の宮西容子さん(62)に「水が飲みたい」と

    名物焼きそば「急行」閉店 88歳店主、厨房で倒れ死去:朝日新聞デジタル
    kowyoshi
    kowyoshi 2017/06/04
    個人商店は店主の健康問題で…って亡くなったのかよ…これはつらい
  • 【鉄オタとカレーファンに衝撃】ナイアガラ名物駅長逝く 「鉄道」+「食」の草分け 豪華寝台「四季島」の原点?(1/4ページ)

    【鉄オタとカレーファンに衝撃】ナイアガラ名物駅長逝く 「鉄道」+「」の草分け 豪華寝台「四季島」の原点? 日独特のカルチャーとして世界から注目される「鉄道と」の融合。その草分けとして知る人ぞ知る存在、カレー専門店「ナイアガラ」(東京都目黒区祐天寺)の駅長内藤博敏さんが4月23日、旅立った。享年81。昨秋まで笑顔でお客を迎えていた。葬儀は身内で済ませ、6月9日には地元で「お別れの会」が予定されている。(重松明子、写真も) SL模型が店内を疾走 「発車しまーす!」。旧国鉄の制帽姿。内藤駅長の合図で、カレーライスを積んだSL模型が店内を疾走し、席の前でぴたっと停車した。お楽しみはこれからだ。まろやかなフルーツのコクと重層的なスパイスのカレーを味わう幸せ。店を埋め尽くす汽車のヘッドマークや古い路線図を説明する、内藤駅長のやさしい破顔…。その姿はもうない。 亡くなった事実を知り、「お焼香させて

    【鉄オタとカレーファンに衝撃】ナイアガラ名物駅長逝く 「鉄道」+「食」の草分け 豪華寝台「四季島」の原点?(1/4ページ)
    kowyoshi
    kowyoshi 2017/05/21
    カラスヤサトシ先生のカレー本でも取り上げられていた店が…おおお
  • 移動電車賃140円のみ。都内近郊改札内はしご酒の旅

    駅ビルや地下街の商業施設は、近年驚くほどの進化を遂げています。更に、改札から出ない、切符を買わなければ行けないエキナカの充実も目覚ましいものがあります。 今回は、そんな改札内の飲店に注目し、改札から出ることなく、東京、千葉のJR各駅を回りながら全力で飲酒を楽しんでみました かかった交通費は140円。それでいて、東京から千葉まで様々なお店を楽しむ事が出来ます。鉄道好きでなくても一度やってみる価値アリでした。 1972年生まれ。元機械設計屋の工業製造業系ライター。普段は工業、製造業関係、テクノロジー全般の記事を多く書いています。元プロボクサーでウルトラマラソンを走ります。日酒利き酒師の資格があり、ライター以外に日酒と発酵品をメインにした飲み屋も経営しているので、体力実践系、各種料理、日酒関係の記事も多く書いています。(動画インタビュー) 前の記事:バブル時代の思い出を持ってきてもらっ

    移動電車賃140円のみ。都内近郊改札内はしご酒の旅
    kowyoshi
    kowyoshi 2017/03/21
    タモリ倶楽部のネタみたい(笑)
  • 鉄道トリビア(376) 米沢駅の人気駅弁「牛肉どまん中」直球ネーミングの由来は?

    駅弁「牛肉どまん中」といえば、ずっしり感のある牛丼弁当として大人気だ。全国の駅弁イベントの定番商品であり、JR東京駅改札内の駅弁売り場でも常備しているから、東京駅の駅弁だと思う人も多いらしい。この駅弁は、来は山形県の米沢駅の駅弁だ。箱には「米沢名物」の文字もある。しかし、お腹が減っていれば見逃しそうだし、全国的に有名になっているから、「米沢駅の駅弁」であることもトリビアかもしれない。 「牛肉どまん中」を製造販売する新杵屋は1921(大正10)年創業で、当初は菓子製造販売業だった。米沢駅の駅弁販売は戦後、1947(昭和22)年から。「牛肉どまん中」は1992年の山形新幹線開業を機に、これまでにない名物駅弁を作ろうと開発された商品である。 名前のセンスも抜群だ。「牛肉」が「どまん中」。直球ストライク。しかも肉好きの胃袋を振るわせる剛速球である。しかし「どまん中」は直球勝負という意味ではない。

    鉄道トリビア(376) 米沢駅の人気駅弁「牛肉どまん中」直球ネーミングの由来は?
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/11/03
    山形に旅行しに行くWJクラスタにとっては、マストバイの駅弁だ
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

    dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/05/27
    こんなんあったのか
  • 西武鉄道、52席限定のレストラン電車公開 ブランチコース予約埋まる

    kowyoshi
    kowyoshi 2016/04/17
    一緒にメシ食うダチがいない(つ∀`)>ディナーコースは3人以上であれば予約可能となっている
  • 「ホームで食べる牡蠣」に行ったら想像以上の場所だった

    1970年群馬県生まれ。工作をしがちなため、各種素材や工具や作品で家が手狭になってきた。一生手狭なんだろう。出したものを片付けないからでもある。性格も雑だ。もう一生こうなんだろう。(動画インタビュー) 前の記事:東京ドーム型計量カップでドーム○杯分の飯をう > 個人サイト 妄想工作所 「テレビで放送されてたんで、皆知ってますよね…えへへ」という感じで編集部・古賀さんに打診したところ、あまりテレビを見ない古賀さんはかなりいついてきた。そうだ、テレビで紹介済みだっていいじゃないか。あの異様な「駅ナカ」で、ぜひ焼き牡蠣をつつきたいじゃないか。 すんなり企画は通ったが、行くのはそんなにすんなりではない。その駅ナカの橋の上で牡蠣がべられるという「穴水駅ホームあつあつ亭」は、のと鉄道の北端の駅でのイベントだ。東京からは北陸新幹線で金沢に行き、そこから特急で七尾駅に出て、またそこでのと鉄道に乗り換

    「ホームで食べる牡蠣」に行ったら想像以上の場所だった
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/02/03
    そういえば、牡蠣小屋ってまだ体験したことなかったや
  • ディーゼル列車に揺られながら本格的なイタリアンを「レストラン・キハ」 | ことりっぷ

    千葉県南房総ののどかな風景の中を走るいすみ鉄道。この鉄道で最近話題なのが、美味しい事を味わいながら列車旅ができるグルメ列車「レストラン・キハ」。 車内では、格的なイタリアンのコースをはじめ、スイーツや和菓子、チーズとワインなどが楽しめます。

    ディーゼル列車に揺られながら本格的なイタリアンを「レストラン・キハ」 | ことりっぷ
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/01/25
    16000円かぁ>いすみ鉄道で最近話題なのが、美味しい食事を味わいながら列車旅ができるグルメ列車「レストラン・キハ」
  • 140円で山手線をほぼ1周!大回り乗車「駅ナカグルメツアー」をしてみた | 鉄道新聞

    10月14日は日初の鉄道が開通した「鉄道の日」ということで、初心にかえり(!?)東京の中心を走る「山手線」に乗って、ほぼ1周する一人グルメツアーをしてみました。 ある”JRきっぷの特例”を活用することで、ほぼ1周にもかかわらず1駅分の「140円」でおトクにまわる事ができるのです。 キーワードは「大回り乗車」という特例 JR線において、東京・大阪などでは「大都市近郊区間」というエリアが定められています。 そのエリア内のみを普通乗車券で利用する場合「実際の経路にかかわらず、最も安い計算の運賃で乗車できる」という特例(通称:大回り乗車)があるのです。(→JR東日公式の特例説明ページ) ちなみに東京の「大都市近郊区間」エリアは下記のとおりです。東京といいつつも、北関東や長野県の一部まで含んでいます。

    140円で山手線をほぼ1周!大回り乗車「駅ナカグルメツアー」をしてみた | 鉄道新聞
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/10/14
    次はぜひ、140円で回れる全てのあじさい茶屋を食べつくすツアーをやってください…ってぐぐったら名前だけ変わったところ多いのね>あじさい茶屋
  • 最古の駅弁、崎陽軒が再現 期間限定1日50食:朝日新聞デジタル

    で駅弁が誕生して130周年になるのを記念して、宇都宮駅で売られていた最古の駅弁をモチーフにした「おにぎり辨當(べんとう)」を崎陽軒(横浜市)が4月1日から発売する。14日までの期間限定で、1日50横浜・川崎・上野・新宿の各駅の店舗などで販売する。 最古の駅弁は竹皮でおにぎりを包んだもの。おにぎり辨當も竹皮を模した包みを使い、130年のお祝いの意味を込めた赤飯と白飯のおにぎりのほか、名物のシウマイと煮物などが入っている。税込み600円。 「駅弁の会社として、130周年を盛り上げたい」と担当者。販売時間などの問い合わせは同社お客様相談室(0120・882・380)。

    最古の駅弁、崎陽軒が再現 期間限定1日50食:朝日新聞デジタル
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/03/31
    あくまでモチーフだから包みは竹の皮風なのね(竹の皮そのものだと、コストかかるのかしら?)
  • 寝台列車個室にマイ食堂車を作る試み :: デイリーポータルZ

    1970年群馬県生まれ。工作をしがちなため、各種素材や工具や作品で家が手狭になってきた。一生手狭なんだろう。出したものを片付けないからでもある。性格も雑だ。もう一生こうなんだろう。(動画インタビュー) 前の記事:「アール・デコトラ」を作ってみた > 個人サイト 妄想工作所 堂車での事は、ぜひとも成し遂げたい夢のひとつだ。 以前、北海道へ取材に行くとき「北斗星」には乗ったことがある。しかし前日から風邪気味の上に原稿仕事も途中だったので、泣く泣く個室内で一晩過ごした苦い思い出がある。 なのでいつかは、いつかは北斗星でお事を、と願っていたのだが、なんということだ。まだ堂車連結の列車は「カシオペア」が残るが、ちょっとお高い。いわんや九州の「ななつ星」をや。 北海道新幹線ができることを考えるとそろそろ・・・と思いつつ、うかうかしていたら、あっという間に廃止のお知らせ。チケットを取る暇もなかっ

    寝台列車個室にマイ食堂車を作る試み :: デイリーポータルZ
  • コンビニ弁当に押され…「高松駅弁」解散へ : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    JR四国は、駅弁の製造販売を手掛けるグループ会社「高松駅弁」(高松市浜ノ町)を9月末に解散することを決めた。 コンビニエンスストアの進出などから2013年度まで5期連続で営業利益が赤字だった。 1943年に「高松駅弁当」として設立。「アンパンマン弁当」や「あなご飯」などを製造し、車内や高松駅構内で販売している。駅構内では「連絡船うどん」「うどん処艶艶」の2店舗も経営している。 JR四国によると、駅弁の製造は6月20日に終了し、現在、製造を委託する業者を探している。車内や駅構内での弁当販売やうどん店については、グループ会社が5月12日から引き継ぎ、当面は営業を続けるという。 88年に瀬戸大橋が開通する頃は、年間23億9700万円を売り上げたが、宇高連絡船の廃止で州から高松駅を経由せずに四国内に向かう利用客が増加。コンビニの弁当が充実したこともあって、2012年度には売り上げが5億6800万

    kowyoshi
    kowyoshi 2014/04/22
    駅弁大会が人気の裏で…>宇高連絡船の廃止で本州から高松駅を経由せずに四国内に向かう利用客が増加。コンビニの弁当が充実したこともあって、2012年度には売り上げが5億6800万円に落ち込んでいた
  • 弥生軒の唐揚げそばは噂通りビックでした@我孫子駅 - いろはのB級酒呑み&山歩き日記

    皆様こんばんは。 先週土曜日から事情がありまして、茨城に行ってたのですが、帰りにちょっと我孫子(あびこ)駅で途中下車致しました。 私も、子供時代から常磐線生活は随分長かったのですが、我孫子駅で降りるのははじめてかも知れません・・・(笑) 我孫子、ご存知ですか〜・・!!?? 常磐線で上野から35分程度乗った千葉県と茨城県の県境にある千葉県の市ですね。 我孫子のめいぶつは・・・、名物は・・・ ・・・ ・・・、 ・・・、 スミマセン、我孫子の名物はこの駅の立ちい蕎麦なんです(笑) 実は、『メモ。〜横浜B級グルメと飲み記録〜』のたけさんという方が、態々横浜から遠征されて我孫子までこのお蕎麦をべに行ってたという記事を見つけて気になっていたのですね〜。 我孫子は茨城育ちのワタクシはそれこそ数百回も通過したことはあるのですが、残念ながら下車した記憶は皆無です。 だって、我孫子ってなんかあったっけ・

    弥生軒の唐揚げそばは噂通りビックでした@我孫子駅 - いろはのB級酒呑み&山歩き日記
    kowyoshi
    kowyoshi 2013/12/20
    すごいボリューム