タグ

ブックマーク / ryuma681.blog47.fc2.com (2)

  • フランスの週刊誌L'Obs が組んだ (アベシンゾーの隠された顔)という特集は 日本のマスコミをはるかに超える 内容だ。  欧米世界で 日本が「どう見られているか」を知る手がかりとなる。

    フランスの週刊誌L'Obs が組んだ (アベシンゾーの隠された顔)という特集は 日のマスコミをはるかに超える 内容だ。  欧米世界で 日が「どう見られているか」を知る手がかりとなる。 欧米の新聞の『G7』の記事に使われている写真に「安倍総理」が写っていないと 面白おかしく書いてあるツイートがあるが、 偶然そうなったのなら それはそれで「面白い」で済むわけだが、 意図的に行われているとなると、日国民に知らされている 「G7」のニュースは根底から覆ってしまう。 安倍総理の「指導力発揮の大活躍のニュース」は 砂上の楼閣と言えよう。 意図的であるか否か … 前にも書いた イギリス 「エコノミスト誌」の記事だけでは 判断しずらいが、 フランスの週刊誌L'Obs (旧 Le Nouvel Observateur)には、 もっと大きく 「日会議」と「安倍首相」の関係が 取り上げられている。 旭日

    フランスの週刊誌L'Obs が組んだ (アベシンゾーの隠された顔)という特集は 日本のマスコミをはるかに超える 内容だ。  欧米世界で 日本が「どう見られているか」を知る手がかりとなる。
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/06/27
    自称普通の日本人たちは「フランスは反日!」みたいな屁理屈つけるんだろうなあ。
  • 誰も書かない八ッ場ダム  福田VS中曽根の戦い

    八ッ場ダムが大問題になってしまった。組閣前から (9/13, 9/21) ブログに書いてきたが、どうして今のような状態になったか。ほとんど誰も書かないので、まず、そこから探ってみたい。 1952年(昭27)    建設省より長野原町長にダム調査の通知が届く。建設 省、現地で調査を開始。 1953年(昭28)    ダム建設反対の住民大会が開かれる。 住民ら上京し、地元の中曾根康弘議員、建設省に決議 文を手渡し反対陳情。 吾川が強酸性の河川であることから、ダム計画、表面的には一時中断。 1957年(昭32)    群馬県、吾川の水質改善を目的とする「吾川総合開 発事業」を計画。 1963年(昭38)   草津町に中和工場完成。翌年1月より運転開始。 1965年(昭40)    群馬県、住民にダム建設を発表。 八ッ場ダム連合対策委員会発足(萩原好夫委員長)。 福田赳夫氏、蔵相就任の挨拶の

    誰も書かない八ッ場ダム  福田VS中曽根の戦い
    kowyoshi
    kowyoshi 2009/09/24
    福田と中曽根、それぞれのジュニアはどう捉えているんだろう、この件を。他人事かなあ、やっぱ
  • 1