タグ

ブックマーク / soorce.hatenablog.com (127)

  • コミック誌カバーガールグランプリ2023(CCGG2023)決定!ソロ部門は「えなこ」が怒涛の三連覇、グループ部門は乃木坂46が首位奪還! - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明

    2023年に、「最も多くの漫画雑誌で表紙を飾った人物」を決めるコミック誌カバーガールグランプリ2023(以下、CCGG2023)が決定しました。 今年度は延べ431冊のグラビア表紙の漫画雑誌が発売されました。 そこから集計した結果各部門のグランプリは ソロ部門:えなこ グループ部門:乃木坂46 と決定しました。おめでとうございます。 ソロで載っててグループ名ついてない場合のは考慮してないので、その辺細かく考えたい人は下の方にあるデータから集計してみてください。 えなこは三年連続トップ グラビア表紙だった漫画雑誌、479冊のうち39冊がえなこでした。昨年の52冊からは流石に減ったものの、2位の1.5倍位多いんですわ。 コンビニで、書店で、またえなこだ、と思った方も多いんじゃあないでしょうか。 さらに、表紙ではないけど巻頭グラビアをやってる場合もあったり(週刊少年サンデー2023年20号)しま

    コミック誌カバーガールグランプリ2023(CCGG2023)決定!ソロ部門は「えなこ」が怒涛の三連覇、グループ部門は乃木坂46が首位奪還! - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明
    kowyoshi
    kowyoshi 2023/12/10
    ちなみに今年のトピックとして「チャンピオン、電子書籍版にも坂道グループの表紙とグラビアが掲載される」「秋田書店、坂道グループを看板にしたアイドルグラビア誌を創刊」というのがあります
  • 2023年度の週刊少年漫画雑誌の裏表紙広告、Cygames関連は減ったとはいえ36%で最多。しかし年度終盤は激減し、サイゲ時代は終わったのかも? - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明

    2023度の週刊少年漫画誌の裏表紙広告は、Cygames関連は全体の35.7%を占めていました。 全193回のうち、69冊がサイゲ関連の広告。 年度別グラフで見るとこう。2019年まではチャンピオンにも出稿してたのが、2020年から無くなったためこんな回数。 徐々に減りつつあります。 今年の回数順では、1位はグラブルさらに2、3、5位もウマ娘、シャドバ、プリコネ(いずれもサイゲ)と、上位を席捲。 (ただし、4位は秋田書店自社広告なので、実際は上位4つはサイゲ) 色んな種類の広告のある裏表紙になりつつある、のですが、チャンピオンがちょっとどうもなあといった所。。 今年は、通常の年なら48冊づつで192冊あるのが、チャンピオンが53号まである事で*1、週刊少年誌は合わせて193冊。 広告種別で言うと66種あり、単発がかなり多かった。 また、自社作品関連広告(フィギュア、カードゲーム、コラボ)な

    2023年度の週刊少年漫画雑誌の裏表紙広告、Cygames関連は減ったとはいえ36%で最多。しかし年度終盤は激減し、サイゲ時代は終わったのかも? - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明
    kowyoshi
    kowyoshi 2023/12/01
    秋田書店営業部ェ…
  • コミック誌カバーガールグランプリ2022(CCGG2022)決定!ソロ部門は「えなこ」の圧倒的二連覇、グループ部門は日向坂46が三連覇! - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明

    [漫画][雑誌][アイドル]コミック誌カバーガールグランプリ2022(CCGG2022)決定!ソロ部門は「えなこ」の圧倒的二連覇、グループ部門は日向坂46が三連覇! 2022年に、「最も多くの漫画雑誌で表紙を飾った人物」を決めるコミック誌カバーガールグランプリ2022(以下、CCGG2022)が決定しました。 今年度は延べ431冊のグラビア表紙の漫画雑誌が発売されました。 そこから集計した結果各部門のグランプリは ソロ部門:えなこ グループ部門:日向坂46 と決定しました。おめでとうございます。 ソロで載っててグループ名ついてない場合のは考慮してないので、その辺細かく考えたい人は下の方にあるデータから集計してみてください。あと、PPEはグループ集計対象にするかどうか迷ったけど単独時に表記無いのが多いから違うかな、と外しました。 対象にした場合、えなこのポイントだけで一位になってしまうっての

    コミック誌カバーガールグランプリ2022(CCGG2022)決定!ソロ部門は「えなこ」の圧倒的二連覇、グループ部門は日向坂46が三連覇! - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明
    kowyoshi
    kowyoshi 2022/12/11
    mjk>表紙ではないものの週刊少年ジャンプで「僕とロボコ」とのコラボコスプレグラビアが巻頭掲載されました
  • 半数以上は1年以下で打ち切り。週刊少年誌連載作品の「開始時期」と「連載期間」をデータ化・可視化してみてわかる、その厳しさ - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明

    横軸を連載開始時期、縦軸を連載期間として散布図にするとこうなります。 縦軸を10年までにするとこう。 右下から左上に見えるのが「連載中」ライン。わかりやすいですね。 対数表示にするとこう。 連載期間での区切りとパーセンテージ 今回の集計対象の作品総数と、その内10年、5年、1年を超える連載期間の作品数。 1年以上連載された作品ってのは、半分も無いのだ。 ジャンプに至っては、3/4近くは一年以内に終わってる。 ジャンプマガジンサンデーチャンピオン 総数693520661705 10年越え9(1.3%)11(2.1%)9(1.4%)5(0.7%) 5年越え*144(6.3%)54(10.4%)51(7.7%)36(5.1%) 1年越え*2188(27.1%)235(45.2%)308(46.6%)277(39.3%) 幾つかの長期連載作について、元データの都合上正しく出ていないので参考値。 詳

    半数以上は1年以下で打ち切り。週刊少年誌連載作品の「開始時期」と「連載期間」をデータ化・可視化してみてわかる、その厳しさ - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明
    kowyoshi
    kowyoshi 2022/01/13
    こういうデータは助かる
  • 2021年度、週刊少年漫画雑誌の裏表紙広告は大きく変動。Cygames関連は40%まで減り、原神が急浮上。チャンピオンは……独自路線で頑張ってます。 - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明

    2021年度の週刊少年漫画誌の裏表紙広告は、Cygames関連が全体の40.03%を占めていました。 全191冊のうち、77冊がサイゲ関連の広告。 全部足すとサイゲがやはり多いんですが、今年は40%ギリギリ。77/191で、40.03%。 回数順だと、1位グラブル(サイゲ)、2位プリコネ(サイゲ)ですが、3位は原神(miHoYo)、4位はリアルゴールド(コカコーラジャパン)。 昨年までのトップ3サイゲ独占も崩れて、ライバル会社のゲームと、サンデーコラボがい込んできた形。 また、チャンピオンは昨年の56%から39.6%まで自社広告率が下がり、アイドル、ミスコン、コスプレアプリなど3次元系の広告が激増。 こんなのとか、ある種の裏表紙グラビア的な展開になっています。 今年は、通常の年なら48冊づつで192冊あるのが、ジャンプのみ合併号が1回多かったため、全部で191冊。 広告種別で言うと72種

    2021年度、週刊少年漫画雑誌の裏表紙広告は大きく変動。Cygames関連は40%まで減り、原神が急浮上。チャンピオンは……独自路線で頑張ってます。 - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明
    kowyoshi
    kowyoshi 2021/11/30
    チャンピオンの広告料金安っ!
  • 原作付き漫画など、複数人が関わる漫画でのクレジット表記が色々ありすぎてわけわからない事になってる、という話 - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明

    原作付き含め、分業体制で作られる漫画というのはかなり昔からあります。 作品の関係者を雑誌や単行でどうクレジット表記してるかって考えると、「原作」「漫画」「作画」とか、その役割に応じたのが付いている。 のですが、現在においてはかなりバリエーションが多いというか、そんな書き方するんだ、ってのとかあってわけわからん状態。表記順や記号(「漫画:」と書くか、「漫画・」と書くか)なども含めると、つまりどういう事なのか。 どんなのがあるか探してみました。最後の方に具体例を並べてあります。 一番シンプルなのが「作」「画」だけなので、分類としては「作」「画」「それ以外」としてますが、よくわからないのも結構存在しています。 「画」を担当してる人のクレジット バリエーション的に一番少ないのはこれ。 画 作画 漫画 (表記なし) 原作付き作品だが、漫画家側には特に表記が無く、原作や協力のみにクレジットが付く。「

    原作付き漫画など、複数人が関わる漫画でのクレジット表記が色々ありすぎてわけわからない事になってる、という話 - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明
    kowyoshi
    kowyoshi 2021/11/29
    ワロチ>『うきわ、と風鈴。 ー友達以上、不倫未満ー』なんか、長音記号だよ。これ、まともな編集者がやっていいことじゃあ無いよ。外部に丸投げで編集部の人まったくチェックしてないのかなあ。
  • 2020年のコミック市場は紙も電子も単行本が伸びて史上最高規模に。しかし、紙の雑誌は低落が続き、危機的状況。鬼滅の刃の無い2021年はどうなるのか。 - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明

    2020年、コミック市場全体は前年よりも23.0%増。 紙の雑誌が13.2%減、紙のコミックスが24.9%増、電子が31.9%増。 「鬼滅の刃」は紙と電子合わせて9,000万部~9,500万部位売れた筈。(発表が大雑把なので推測値。2021年に入って2か月でそこからさらに2000万部以上追加) 低めに見積もっても外伝とか入れて400~420億円位かな?市場全体からすると6~7%なので*1、鬼滅の刃を抜いても全体市場は伸びたって事ですね。すごい。 単行はコロナ関連の外出自粛の影響もあったのかとても売れて、全体では過去最高だった1995年を超えて史上最高になりました。(紙の単行は1991年頃と同程度) 後に書きますが、多分この数字に入ってない売り上げもあると考えられるので、さらに多いのではないかな。 ということで、出版月報2021年2月号、特集「コミック市場2020」に掲載されたデータなど

    2020年のコミック市場は紙も電子も単行本が伸びて史上最高規模に。しかし、紙の雑誌は低落が続き、危機的状況。鬼滅の刃の無い2021年はどうなるのか。 - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明
    kowyoshi
    kowyoshi 2021/04/29
    自分もセールかクーポンないとまだ躊躇するところはある>「太陽が昇らない日があっても電子書籍のセールが無い日はない」と言える程に、どこかで何かのでセールやキャンペーンをやってますね
  • うわっ…サイゲの広告…、まだまだ多すぎ?そして、チャンピオンは自社広告多すぎ?2020年度、週刊少年漫画雑誌の裏表紙広告の41%、78/190がCygames関連でした。 - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明

    最大値からは流石に減ったものの、他と比べるとサイゲがやはりダントツに多いですねえ。 全体の半分以下になったのも2015年以来です。 2020年度の週刊少年漫画誌の裏表紙広告は、Cygames関連が全体の41.0%を占めていました。 全190冊のうち、75冊がサイゲ関連の広告。 そして今年はもう一つ。 チャンピオンの自社(秋田書店)広告率がめちゃくちゃ高い!んですね。 W表紙だった号を含むと、27/48、半分以上の56%が自社広告なんです。 今年は、コロナの影響でジャンプ・サンデーは臨時合併号があって、週刊少年誌の出た数がいつもよりも少なく、またジャンプは1週抜き*1になったので同じ週内での号数が他三誌と途中から変わったりしてます。 図にすると、こう。24号の週の「無」からジャンプの号数がずれてるのに注意。 J:ジャンプ、M:マガジン、S:サンデー、C:チャンピオンで、色付けるとこうなります

    うわっ…サイゲの広告…、まだまだ多すぎ?そして、チャンピオンは自社広告多すぎ?2020年度、週刊少年漫画雑誌の裏表紙広告の41%、78/190がCygames関連でした。 - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明
    kowyoshi
    kowyoshi 2020/12/01
    知ってた>チャンピオンの自社(秋田書店)広告率がめちゃくちゃ高い!んですね。W表紙だった号を含むと、27/48、半分以上の56%が自社広告なんです #weekly_champion
  • 2018-01-23

    今年もまた、ネットではあまり話題にならない週刊漫画ゴラク、漫画ゴラクスペシャル、週刊漫画TIMES、漫画アクション、ビッグコミックなどをメインに振り返ってみた いと思います。 あくまで個人的な感想記録を基にしてるのであれがない、これはどうした、等ありましたらコメント欄までお願いいたします。 「この月の単行」は個人的なセレクション。自分が気に入ってる作品・作家中心。並び順は不定。 また「現在」や「今年」と書いてある場合は2017年12月を指しています。 自分が購読してる範囲の記録では、251作品の新連載、220作品の最終回、633個の読切*1が存在してました。*2 雑誌名の省略形については、自分はこう書いてるという説明を最後の方につけています。 簡単なまとめ 雑誌、単行紙の売り上げはどんどん低下。電子への移行が加速 その一方、無料アプリや海賊版問題も大きくなってるのだが なろう系コミカラ

    2018-01-23
    kowyoshi
    kowyoshi 2018/01/24
    オヤジ雑誌とビッグコミック系ほかは買ってまでは読んでないので参考になる(だいたい、行きつけの喫茶店で週一単位でまとめ読みしている)。
  • 2012-01-11

    「野球漫画」って言うのが失礼なひどさなんだが、当時っぽい、のかねこれ。 以下、いけうち・誠一「あらしのエース」 立風書房ダイナミックコミックスより、1975年6月15日1刷。 1970年代中盤に発行された、魔球漫画としては後発作品になると思うんですが、これ、雑誌連載されてたのか? 単行描き下ろしなのかも。 イントロ 全国から「野球あらくれ」が青嵐高校に転校してきた! ってこいつらの二つ名がひでえ。 「奥州の殺人打者」 「北海道のヒグマ」 「甲州のチョロ」「紀州の策士」「中国の怪物」「土佐の安打職人」「九州男児スラッガー」 最後もう考えるの放棄してるだろこれ。 そして、主人公がこの「剛直丸」だ! あれ、人数たりなくね?と思ったら、既存の野球部の人が数あわせで入ります。 なんだかよくわからない魔球たち! 「魔のスクリュー」 直丸の編み出した「ハリケーン投法」 そして、途中の敵が使うのが 「病

    2012-01-11
    kowyoshi
    kowyoshi 2017/10/27
    ジャンルの末期によくあるインフレーションだな…伊集院光のラジオのコーナー末期的な…
  • 2016年のコミック市場は、単行本は電子の驀進で史上最高の販売金額に到達。しかし、紙の雑誌は昨年比10%減で21年連続減。漫画雑誌はどうなってしまうのか。 - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明

    紙の漫画雑誌は、ついに3億部割れ。最大時から10億部減ってるという事になります。販売金額も、1000億円を割り込みそうな所まで来ています。*1 しかし、単行は、電子が前年から31.8%と大幅に伸び、紙と電子の合計販売金額では3400億円越え。史上最高に達しました。 紙の雑誌の売り上げは電子単行の1/3以下に・・・。 ここ数年分。 雑誌と単行の比較にすると、こう。 ということで、出版月報2017年2月号、特集「紙&電子コミック市場2016」に掲載されたデータなどより。 そう、ついにタイトルが「紙&電子コミック」になってるんです。 2016年の簡単なまとめ コミック市場全体の販売額を見ると、前年より微増 一重に、電子単行が伸びたおかげ 電子単行は伸び続け、早ければ2017年には紙を超えるかも 単行の、電子+紙の合計販売額は、史上最高に 紙の漫画雑誌は、さらに下がり続けてる。前年比1

    2016年のコミック市場は、単行本は電子の驀進で史上最高の販売金額に到達。しかし、紙の雑誌は昨年比10%減で21年連続減。漫画雑誌はどうなってしまうのか。 - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明
    kowyoshi
    kowyoshi 2017/04/09
    最近はニコニコ静画の公式で気になった漫画(単行本買ってもいいけど、もう置き場が…)というのを電子書籍で買うことは増えた。紙の雑誌の代わりとしてのニコニコ静画というのはありなのかも。
  • 2017-01-04

    2017/01/05 22:05追記※ 掲載作品としては収録されていないと思っていたのですが、「大全集『オバケのQ太郎』11巻の巻末の「特別資料室」に収録されています。」とのご指摘を稲垣高広さん(id:koikesan)より(https://twitter.com/kamenjiro/status/816650788143394816)、また、同内容をコメントでY三郎さんより頂きました。タイトルの間違いをお詫びいたします。しかし、掲載内容などに資料性はある、との事なのでこの追記以外はそのままとさせていただきます。 soorce ※追記ここまで 別口のちょっとした調べ物をしてる最中に、偶然発見。 全集未収録といっても、所謂出張掲載というか番外編的な3コマ漫画×2つです。 掲載誌:小学館女性セブン 掲載号:1966年4月13日号 掲載内容:3コマ漫画×2 タイトル:プレゼント(2とも) 備

    2017-01-04
    kowyoshi
    kowyoshi 2017/01/04
    こういうのがあるから、雑誌は捨てられないよね
  • 2012-09-05

    これは2002年から出版されているもの。 今頃知ったんだけど、永岡書店から出てる「日昔ばなしアニメ絵シリーズ」「世界名作アニメ絵シリーズ」で宮尾岳が描いてたんですね。 自分が今回買ったのは「にんぎょひめ」 中はこんな。アニメ風の絵で、表紙込みで全48ページ(文字ページと絵のページが交互)。 他にも、「ヘンゼルとグレーテル」「こびととくつや」「ももたろう」「つるのおんがえし」も絵を担当していて、全35冊中5冊を手がけてるんですね。 熱心なファンはこういう所まで追いかけてるんだろうな。 「アニメ絵」ってなんだろう ところで、これって絵はセル、アニメ風だけど、動画としてのアニメーションが作られてるわけじゃないですよね。 でも「アニメ絵」ってタイトルになってる。 これってどういう事なんですかね。 講談社の児童向けの仮面ライダー・プリキュアなんかは「テレビ」ですね。これはわかる。 小

    2012-09-05
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/04/04
    多分、(福音館とかから出ている)昔ながらの絵本に対する「アニメ絵」だと思う>アニメ絵本/実際、アニメーターとかが描いている
  • 2016-03-29

    全米ライフル協会が、「銃を持った赤ずきん」てな改変童話を公開して話題になってます。 「銃を持った赤ずきん」 全米ライフル協会、改変童話を公開 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News twitterではそこから発展したのがまた色々と大喜利になってたり。 えり抜き #全米ライフル協会力高い童話 - Togetter で、思い出したのがこれ。 永井豪が描いた「白雪姫」です。「ファンタジックアクション」と銘打たれていますが、バイオレンスアクションです。 動きがもうダイナミック。 母親(妃)は「異次元の鏡」「魔界の森」とか言い出すわ、 七人の小人は凶悪な殺し屋集団になって白雪姫の元に送り込まれるわ、 しかし結果としてこんななっちゃうわ、 そりゃ白雪姫も関西弁になるわ。(あ、ヤクザウォーズだこれ) 初出は1973年の週刊少年チャンピオンで、「あばしり一家」と「キューティーハニー」の間に掲載された

    2016-03-29
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/03/29
    永井豪の絵柄はやっぱ、この頃のがいいな
  • 2016-03-25

    ということで、日発売の週刊漫画ゴラクNo.2507に掲載されている、家電のデンさん@神保あつしで、保育園落ちた日死ね!!!がネタとしてつかわれております。 週刊漫画雑誌、男性向け隔週漫画雑誌の中では最速ですね。 どんなオチに繋がるかは、誌面でご確認ください。 この「家電のデンさん」は、今回が288回目。 COM出身の四コマ漫画家、神保あつしによる、時事ネタとピンク下ネタを混ぜながら、時にはクスリと、時には猛毒気味な風刺を効かせた四コマ作品で、2010年から週刊漫画ゴラクで連載中。 ほぼ同じフォーマットで展開された「フィーバー課長」「ドカバン社長」、さらにその前から考えると1982年頃からゴラク系で活躍してるんですよね。 現在、コンビニ版が発売中。 家電のデンさんスペシャル 大爆笑お買い得編 (Gコミックス) 今読むと、あれ、この時何があったっけ、みたいのも結構多かったり。 時事ネタショ

    2016-03-25
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/03/26
    少なくとも4コマ専門誌では絶滅種です(強いて言えば、やくみつるや施川ユウキの雑誌目次に載ってるのくらい)>時事ネタショート・四コマって昔はもっとあったんだけど今やもう絶滅危惧種かもしれません
  • 2016-03-20

    この「中落合エレジー」は別冊リイドコミック1975年5月号に掲載された読切。 「釣りバカ日誌」で知られる北見けんいちが、名の北見健一で描いた作品です。(一応、公式デビュー年は1979年となってるので、アシスタント時代の作品) 中落合にあった赤塚プロが入居していた「ひとみマンション」から始まる、とある一日を描いています。 ちなみに、このひとみマンションは、「おそ松くん」などが生まれた場所でもあります。 まずは同じマンションに住んで仕事をしていた、古谷三敏、芳谷圭児 これが赤塚不二夫像。 39歳、週刊連載5に月刊誌もありと猛烈に忙しかった頃なので、これはオフな夜の出来事なのでしょう。 編集者たちとトランプ賭博で盛り上がる赤塚不二夫。 新宿に繰り出す一行。三日出ていない、というくらいの仕事漬けだったわけで。 この辺、ああ、これあの人ね、と判る人にはわかるんですよね。 馴染みのバー「竹馬」で、

    2016-03-20
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/03/22
    赤塚、古谷、芳谷、北見以外だと、編集者で武居俊樹と五十嵐隆夫、スタッフでは長谷邦夫は確認できるな。パーマの人のどれか一人は赤塚先生の弟の可能性が。
  • 2016-02-14

    ビッグコミックスペリオールで連載中の、チェイサー@コージィ城倉、面白いですねー。 手塚治虫の影を追う漫画家を主人公に、当時の世情、漫画、アニメ状況やなんかも描かれています。 で、金曜日に出たスペリオールに掲載された22話は1967年の話。手塚治虫が漫画サンデー(マンサン)に描いている、というのが出て来ます。 海徳は、「文春が出した「漫画」でおとな漫画をチラッと描いとった」 と言ってますが、実は漫画サンデーでは1963年頃から散発的に手塚作品が掲載されていました。 それらは読切や短期作品だったので、格的な連載を持ったのが「人間ども集まれ!」だったんですね。 漫画集団は、戦前・戦中世代の作家がメインで、手塚も当時は大正生まれと称していたあたりから、仲間とみなされていたのもあったのかなあと。 ちなみに「人間ども集まれ!」は、単行化時に大幅な修正が行われたため、1999年に出た「完全版」で

    2016-02-14
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/02/14
    今となっては新聞の時評1コマ漫画でも絶滅危惧種な「大人漫画」の世界
  • 2016-02-12

    今週の週刊漫画Timesに掲載された、星野茂樹×石井さだよし「解体屋ゲン」は記念すべき666回目。悪魔の数字。 雑誌表紙も飾り、巻頭カラー。 【日発売】『週刊漫画TIMES2/26号』は日発売!表紙イラスト、巻頭カラーはダイナマイト爆裂連載「解体屋ゲン」(石井さだよし×星野茂樹)です! URL 2016-02-12 07:31:34 via Hootsuite 解体屋ゲン666話「スーパー重機学園」事故を起こした車から被害者を救ったタキジロウをテレビで見たプロデューサーがアニメ化したいから取材をさせてほしいと言ってくる。開発者の谷とテストパイロットのゲンにも会いたいというが・・・・ URL 2016-02-09 22:03:02 via Twitter Web Client 扉絵の時点でヤバさが、何やら萌えキャラが・・・? というか、カラー扉でパンチラって連載史上初なのかも? 少し前の

    2016-02-12
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/02/13
    ガルパンおじさんは解体屋ゲンを読むべき
  • 2015-12-13

    現在店頭で売られているものはもう2016年度の号なんですが、2015年度の週刊少年漫画雑誌では、裏表紙(表4)の広告が異常事態っぽかったんですよね。 ということで、ジャンプ・マガジン・サンデー・チャンピオン、四誌の週刊少年漫画雑誌の裏表紙広告ってどうだったの、ってのをまとめてみます。 その中でグランブルーファンタジー(以下、グラブル)が幾つあったか検証したら、やっぱり凄く多かった。 グラブル広告ってのはこういうのです。アイテム課金のスマホRPG。*1 今年の週刊少年漫画雑誌はジャンプが53号まであったので、合併号休みなどもあわせた結果、全部で193冊。 そのうち、表4が「グラブル」だったのは31回、16%くらい。多いか少ないかって、こんな多く出稿された例って多分過去に存在しなかったレベルで多いです。 チャンピオンを除いた三誌に出稿されてますが、絨毯爆撃と言うかなんというか。 あれ、意外と少

    2015-12-13
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/12/13
    グラブルから無視されているチャンピオン…そして、HKT48 栄光のラビリンスとは心中する覚悟のチャンピオンw
  • 2015-10-22

    日発売の、週刊少年チャンピオン・週刊ヤングジャンプ・週刊モーニングの3誌の表紙はこうでした。 ドカベンドリームトーナメント編、BUNGO-ブンゴ-、バトルスタディーズ、と舞台は違えど全て「野球漫画」。 つまり、「同日発売の週刊漫画雑誌3誌の表紙が全て野球漫画」なんですね。 これって、週刊漫画雑誌の歴史が1956年に始まってからの、59年間で史上初となる珍事なんです。 当に史上初なのか検証してみる 結論から言えば、ほぼ間違いない、週刊漫画雑誌の歴史上初の出来事です。 今回の事象が史上初か、というのは 3誌が同日発売 3誌の表紙が漫画作品 全ての作品が野球漫画 という3つのポイントから考えることができます。 3誌が同日発売 週刊漫画雑誌は、最大時に14誌ありました。*1 発売日は、月曜〜土曜のどこか。しかし、3誌以上が同じ曜日に発売されていたことがあるのは、月・火・木・金です。 ただし、祝

    2015-10-22
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/10/23
    まあ、バトルスタディーズが表紙のモーニングが野球漫画であると、初見では信じない人もいそうではあるがw(それはアタシです)