タグ

ブックマーク / www.kochinews.co.jp (14)

  • ジャンボタニシ、IoTで操れ!四万十市の水田で実験  | 高知新聞

    ■電流で雑草に誘導■集めて一網打尽 稲の苗などをべる通称ジャンボタニシ(スクミリンゴガイ)の行動を、あらゆる機器を通信でつなぐIoT(モノのインターネット)の活用で制御する実験が、四万十市内の水田で進んでいる。雑草が多い場所に移動させてべさせたり、逆に1カ所に集めて駆除したり。関係者は将来的な実用化に期待を込めている。 四国電力の情報通信子会社「STNet」(高松市)と、佐世保高専(長崎県)でジャンボタニシ防除を研究する柳生義人准教授(43)、四万十市江ノ村の米農家、鳥谷恵生さん(31)の共同研究。 鳥谷さんは、水田の雑草をジャンボタニシにべさせる無農薬栽培(通称ジャンボタニシ農法)で稲を育てている。ただ、個体数が増え過ぎると稲の害につながってしまう。 一方、同社の研究開発部は、地域課題の解決を掲げて農業分野での先端技術活用を模索。ジャンボタニシの害に注目しており、昨年6月には、

    ジャンボタニシ、IoTで操れ!四万十市の水田で実験  | 高知新聞
    kowyoshi
    kowyoshi 2024/02/29
    うーむ(BMネクタールを連想してしまう)
  • 太化ウナギ3000匹放流 高知県内7河川、一斉に | 高知新聞

    通常より長い期間育てて「太化」させたニホンウナギ約3千匹がこのほど、県内7河川で一斉に放流された。太化させることで雌の割合が多くなるとされており、産卵数を増やすことで放流効果を高めることを目指している。 通常の養殖ウナギは1年2カ月ほどで出荷するが、太化ウナギはさらに半年以上長く育てる。ウナギの雌雄は成長過程で決まり、長く飼育するほど雌の割合が高くなるという。…

    太化ウナギ3000匹放流 高知県内7河川、一斉に | 高知新聞
    kowyoshi
    kowyoshi 2021/11/16
    養殖場で黄ウナギまで育てた個体は、むしろ野生で生き延びにくいというデータがあるのになんで放流するんだろう。産卵態勢に入った銀ウナギを漁獲したのを放流するのはある程度効果的らしいけど
  • サバフグ調理が来年から免許制に 鮮魚店困惑「食文化消える」 | 高知新聞

    高知県が簡易資格を検討 高知県内では自由に調理、販売ができ、鍋やみりん干しなどでべられているサバフグ(ギンフグ)の処理を免許制に変える条例改正案が県議会2月定例会で審議されている。一般にフグの調理には免許が必要だが、高知県では、毒性が低く以前から文化として根付いているサバフグなどを免許制度の例外としてきた。免許を持たない鮮魚店などからは「難しい資格ならフグが売れんなる」「文化が消えてしまう」との声もあり、県はサバフグなどに限定した簡易な免許制度の創設を検討している。 フグをさばいて有毒部位を取り除いたり、販売したりするには、高知県知事から「ふぐ処理師」の免許を受ける必要がある。しかし高知県の「ふぐ取扱い条例」は規制対象とするフグについて「サバフグとヨリトフグを除く」としている。 高知県品・衛生課によると、例外を設けているのは全国でも高知県だけ。1961年の制定当時、この2種を例外と

    サバフグ調理が来年から免許制に 鮮魚店困惑「食文化消える」 | 高知新聞
    kowyoshi
    kowyoshi 2020/03/16
    高知の飲食業や魚屋も、東京五輪=めでたいと思ってたろうに…まさかこんなことになるとは>今回の条例改正は、東京五輪などに備えて政府が食品衛生法を改正した影響
  • 県内シラスウナギ採捕量過去最低見込み 今季 速報値46キロ 

    県内のシラスウナギ採捕量が今季、過去最低になる見込みであることが12日、分かった。同日までの採捕量(速報値)は約46キロで、過去最低だった2012年(106キロ)を大きく下回っている。同日の県議会商工農林水産委員会で、県漁業管理課が明らかにした。 県内のシラスウナギ漁は、養殖用の稚魚確保のため漁期を定めて採捕を許可している。14年度以降、漁期を12月から3月までの80日間としてきた。...

    県内シラスウナギ採捕量過去最低見込み 今季 速報値46キロ 
    kowyoshi
    kowyoshi 2019/03/19
    で、また密輸のシラスウナギでごまかすのかな…>採捕量(速報値)は約46キロで、過去最低だった2012年(106キロ)を大きく下回っている
  • エコ認証でカツオ守れ 高知一本釣り 取得模索|高知新聞

    「海のエコラベル」。魚を根絶やしにしない持続的な漁法で取られた水産物を認証して示す国際的なマークだ。誕生から約20年。一釣りで得たカツオを、このラベルで価値付けようという動きが高知県内に胎動している。展望や効果はいかに。

    エコ認証でカツオ守れ 高知一本釣り 取得模索|高知新聞
    kowyoshi
    kowyoshi 2018/01/21
    MSC認証ならいいけど日本のザル認証だったら…>「海のエコラベル」。(中略)誕生から約20年。一本釣りで得たカツオを、このラベルで価値付けようという動きが高知県内に胎動している
  • 水産庁が小型マグロ漁「自粛を」 高知県内漁師の不満噴出|高知新聞

    高知県内では「ヨコ」と呼ばれるクロマグロの小型魚(30キロ未満)の資源保護を巡って、県内漁師の間から不満が噴出している。高知県を含む地域の漁獲量が規制上限を超えたとして、水産庁が操業自粛を呼び掛けているためだ。県内漁師はクロマグロの資源保護に理解を示しつつも、「一網打尽にする巻き網の規制を強化するべきだ」「生活補償もされない」との声は消えない。 高知県では、小型マグロ漁を主に引き縄、さお釣りなどの沿岸漁業が担っている。水産庁は沿岸漁業を全国6ブロックに分けて管理。高知県など19都府県は「太平洋南部・瀬戸内海」に含まれ、秋から冬に漁の最盛期を迎える。  「太平洋南部・瀬戸内海」ブロックの漁獲上限は、2016年7月からの1年間で243・8トン。都道府県分は「目安」として扱われ、このうち高知県は過去の実績に基づき、62・8トンとしていた。  水産庁が19都府県に「操業自粛」を要請したのは、1月

    水産庁が小型マグロ漁「自粛を」 高知県内漁師の不満噴出|高知新聞
    kowyoshi
    kowyoshi 2017/02/02
    大型巻き網漁が太平洋クロマグロを絶滅寸前に追いやってるのはほぼ間違いないと思うが、その一方でヨコワレベルのマグロは獲っていいかというと…写真を見る限りでは…なにそのブリみたいなサイズはなんだよなあ
  • 高知市堀川の魚はパニックの「カツオ」 高知大名誉教授が確認|高知新聞

    40センチほどの魚体は青く、尾の付け根を中心に鮮明な青い模様が見られた(3日午後1時ごろ、高知市九反田の堀川) 高知市を流れる堀川で9月初めに確認され、マグロかカツオか不明だった魚について、水生動物学が専門の高知大学の町田吉彦名誉教授(69)=高知市=はカツオと結論付けた。魚の模様が決め手で「パニック(状態)のカツオ」という。  このカツオは9月3日、高知市文化プラザ「かるぽーと」前の堀川で確認された。体長約40センチほどの若い個体で、時折背びれを水面から出してバシャバシャと泳いでいた。  高知新聞が撮影した写真から判断した町田名誉教授によると、「カツオ特有の模様」が出ているという。背中に現れた鮮やかな青い模様がそれで、縦横に出ている点が決め手という。  著しい興奮状態や強度のストレスに直面した際に現れ、クロマグロも同様の状況で模様が出るが、カツオと違って縦の線だけという。  模様は魚が死

    高知市堀川の魚はパニックの「カツオ」 高知大名誉教授が確認|高知新聞
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/09/21
    へー、カツオってこんなにきれいな青さなんだ
  • 高知新聞

    高知のニュース 高知のスポーツ 動物・生き物 高知競馬に生え抜きヒーロー「ユメノホノオ」 14年ぶり三冠馬、破竹の10連勝で全国から注目!次走は大みそか高知最強馬決定戦「県知事賞」 2023.12.27 13:39

    高知新聞
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/07/15
    みんなどんどんこのビッグウェーブに食いついて、小売りや流通も乗っかればいいんです>高知県内の業者らからも「うちでも養殖できるだろうか」などと問い合わせがあるという。
  • 高知新聞

    高知のニュース 土佐市 野球 催事・イベント 阪神・森木投手8年前の夢は? 成人迎えタイムカプセルムービーで笑顔 高知県土佐市の蓮池小学校卒業生 2024.01.08 08:40

    高知新聞
    kowyoshi
    kowyoshi 2014/11/07
    青い
  • 高知新聞

    高知のニュース 高知市 多様な社会 国際交流 オーテピアが多文化サービスを強化 外国人材支援で新コーナー 生活習慣や受け入れ案内 2024.01.10 16:10

    高知新聞
    kowyoshi
    kowyoshi 2014/09/13
    いっそ公式コラボしてしまえば>浜惣がカツオにゃんこグッズを発売したのは2011年6月。「妖怪ウォッチ」が初めて世に出たのが2012年
  • 高知新聞

    高知のニュース 防災・災害 地震新聞 【動画】黒い景色、吹雪が覆う 輪島朝市は跡形なく 高知新聞記者の能登地震報告―高知地震新聞 2024.01.16 08:47

    高知新聞
    kowyoshi
    kowyoshi 2014/04/15
    美味そう>カツオのたたきを、包丁でたたいてミンチ状に。ネギやニンニクを混ぜ合わせ、揚げる
  • 高知新聞

    高知のニュース 香美市 IT・デジタル・ネット 経済・産業 眠った小銭を地域マネーに 硬貨で「カミカ」にチャージ 高知県香美市 200人が計382万円を入金 2024.01.19 19:40

    高知新聞
    kowyoshi
    kowyoshi 2014/01/10
    本気で資源保護と管理をしたいなら、巻き網の禁止までいかないとダメだと思う>大・中型の「巻き網」漁は現在も漁獲が制限されているものの、産卵場所などで大量に捕る手法はISCも「影響が最も大きい」と分析
  • 高知新聞

    高知のニュース 医療・健康 高知県23年出生数、最低の3380人 県「衝撃的な数字だ」前年を300人以上下回る 2024.01.20 08:40

    高知新聞
    kowyoshi
    kowyoshi 2013/12/25
    こういうのあるんだー
  • 高知新聞

    高知のニュース 高知市 道路・交通 環境・エコ 県営渡船を電動化 定期航路で全国初 脱炭素化を推進 高知県が来年 2024.01.24 17:00

    高知新聞
    kowyoshi
    kowyoshi 2013/08/13
    ウナギとクロマグロに関しては、間違いなく日本が最大消費国なのでその責任は重い。そして境港(産卵期のクロマグロを巻き網で根こそぎ獲ると評判)漁協関係者の心の棚は、どれだけの強度かとも…
  • 1