タグ

ブックマーク / dj19.hatenadiary.org (1)

  • 本当に仙谷由人官房長官は「戦後補償に前向き」なのか - Transnational History

    (7/10 14:45 このエントリは後から少し追記修正をしました。) 7/7 官房長官、戦後補償に前向き 日韓基条約は無視 - MSN産経ニュース http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100707/plc1007072049009-n1.htm (仙谷由人(せんごく よしと)氏の発言は、わかりやすいよう太字にしてあります。) 仙谷由人官房長官は7日の記者会見で、1965(昭和40)年締結の日韓基条約で韓国政府が日の植民地をめぐる個人補償の請求権を放棄したことについて「法律的に正当性があると言って、それだけで物事は済むのか。(日韓関係の)改善方向に向けて政治的な方針を作り、判断をしなければいけないという案件もあるのではないかという話もある」と述べ、政府として新たに個人補償を検討していく考えを示した。 仙谷氏はまた、日韓基条約を締結した当

    本当に仙谷由人官房長官は「戦後補償に前向き」なのか - Transnational History
    mujisoshina
    mujisoshina 2010/07/10
    「これまでの民主党政権を見てきた限りでは、戦後補償に前向き→なあなあ→ご破算 という展開になりそうな感じは否めませんが…。」うかつに期待を煽るようなことを言うと、普天間基地問題の二の轍を踏みかねない。
  • 1