タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

政治と教育とITに関するnamiskのブックマーク (1)

  • 児童1人にPC1台、学習履歴のビッグデータ活用 文科省、25年度までに | 毎日新聞

    文部科学省は25日、公立小中学校・高校などの先端技術活用推進方策を公表した。2025年度までに、「児童生徒1人に1台の学習用パソコン(端末)」の整備を目指すほか、試験結果などの学習履歴を蓄積したビッグデータを活用して効果的な学習や指導につなげる方針などを盛り込んだ。 文科省によると、全国の公立小中学校・高校の学習用端末の整備の状況は18年3月時点で5.6人に1台。「インターネットで大量のデータをやり取りする時代を迎え、端末は『あったほうがよい』でなく『なくてはならない』存在になった」として、現状を「危機的な状況」と指摘した。端末を「文房具と同様に教育現場に不可欠」な教材と位置づけ、「1人1台…

    児童1人にPC1台、学習履歴のビッグデータ活用 文科省、25年度までに | 毎日新聞
    namisk
    namisk 2019/06/26
    現場職員への教育がなければ箱の投資効果は100分の1になるぞ。箱はないよりはあるほうがいいが。軽快なマシンで4年ごとに買い替えだとなお良いが。あと、学校のインフラ、主に電源供給と通信基盤の補強が絶対(文字数
  • 1