タグ

書籍に関するnamiskのブックマーク (236)

  • honto - 「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ - hontoからのお知らせ一覧

    いつもhontoサービスをご利用いただきありがとうございます。 ハイブリッド型総合書店サービス「honto」ではネット書店(の通販ストア、電子書籍ストア)とリアル書店を連携したサービスを展開しておりますが、2024年3月31日をもって「の通販ストア」のサービスを終了することと致しました。 2012年5月のサービス開始以来、多くのお客様にご愛顧賜りましたこと、深く御礼申し上げます。 サービス終了後の2024年4月1日以降「honto」は電子書籍ストアのサービスは継続し、の通販に関して「e-hon」との連携を開始致します。 紙のをご購入される場合は、hontoサイトからe-honサイトへ誘導し、お客様のご購入をサポートして参ります。 また、丸善ジュンク堂書店オンラインサイトの立ち上げも計画しております。 リリース時期が決まり次第、改めてアナウンスさせて頂きます。 〈 honto の通

    honto - 「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ - hontoからのお知らせ一覧
    namisk
    namisk 2023/12/08
    紙の本の利用時は近くの丸善系で店舗受取するユースケースだった。近くの別の店はe-honの受取やってて、使用時に在庫見比べて決めてるので、私にはほとんど影響ないな。
  • 立ち去るために質問するな - 集英社新書プラス

    これまで女性を物語の主軸に据えた人気作品を多く生み出し、『私の男』では直木賞を受賞した桜庭一樹さんは、周司あきらさんと高井ゆと里さんの共著『トランスジェンダー入門』(集英社新書)をどう読んだのでしょうか。 まず架空の〝わたし〟がどのようにこの『トランスジェンダー入門』を読んだかを書いていきたいと思います。どうか、しばらくお付き合いください。 わたしは差別をするような悪い人間ではありません。トランスジェンダーの人たちには平和に暮らしてほしいと、もちろん、心から思っています。ただ、だからといって女性の安全が脅かされるのも間違っているため、悩ましいところです。平成時代のネットミームで「半年ROMれ」というのがあったのですが、現在のトランス差別問題は、へたにROMっていると、トランス女性は危険な存在だというニュースが流れてきて、それはフェイクニュースだとも流れてきて、いつまでも詳しくなることができ

    立ち去るために質問するな - 集英社新書プラス
    namisk
    namisk 2023/08/05
    “片方だけに命がかかっていて、もう片方は、相手の話を聞いても聞かなくてもどっちでもいい、そんな不均衡の中で行われる対話の残酷さ”“対話を始めた私たち読者には、変化する義務が、答える義務があります”
  • プログラマーは全員「ソフトウェア開発にChatGPTは使えるのか?」を買うべきである。:技術屋のためのドキュメント相談所:オルタナティブ・ブログ

    専門的な情報を、立場の違う人に「分かるように説明する」のは難しいものです。このブログは「技術屋が説明書や提案書を分かりやすく書く」ために役に立つ情報をお届けします。 先日技術評論社より刊行された書籍「ソフトウェア開発にChatGPTは使えるのか? - 小野哲 著」 を同社よりご寄贈いただき、うぉー、すげーすげーと奇声を発しながら読んでおります(一部当)。あ、技評さんには私もお世話になっておりまして3冊ほど著書が出ておりますのでそちらもよろしくです(当記事末に記載)。 さてChatGPTです。「ソフトウェア開発にChatGPTは使えるのか?」と聞かれれば答はもちろん「使える使える大いに使える!」なのですが、とはいえ私がいままで使っていたのはリンゴの皮一枚程度の部分でしかなく、まだまだ分厚い身があることが書を読むとよくわかります。 書を1/10ぐらい読んだだけでも、率直に言って いやほん

    プログラマーは全員「ソフトウェア開発にChatGPTは使えるのか?」を買うべきである。:技術屋のためのドキュメント相談所:オルタナティブ・ブログ
  • 作品で振り返る電撃文庫の30年

    電撃文庫。 ライトノベル読者の皆さんはおそらく、知らない人はいないのではないか。ライトノベルを読まない人でも、アニメやコミック、あるいはゲームで、電撃文庫から刊行された作品に触れたことがある人は多いはずだ。 30年の歴史のなかで刊行されたのはなんと4000タイトル超、トータル発行部数は2億冊とのことらしい。これらの作品一つ一つが、誰かの思い出として刻まれているのだろう。 この機会に、ぜひ思い出してみてほしい。電撃文庫の作品の中で、最初に出会ったのはどの1冊だろうか。 筆者の場合は『キノの旅 the Beautiful World』(2000年)だった。どこか遠くへ旅に出るたびに、自分にもモトラドの相棒がいたらと、今でも夢にみる。モトラドとは言うまでもなく「キノの旅」の作中に登場する二輪車(空を飛ばないもの)のことだ。 電撃文庫の作品やキャラクターたちは、ぼくたちの日常にずっといた。きっと皆

    作品で振り返る電撃文庫の30年
    namisk
    namisk 2023/06/08
    最初に買った電撃文庫がゴクドーくんの外伝だったのは覚えてる。ブギーポップもよく読んだ。最近は『声優ラジオのウラオモテ』が好き、喧嘩バディ百合。
  • 少年アヤさん「うまのこと」インタビュー 「女の子でも男の子でもない」が許される社会へ、次世代に託す初小説|好書好日

    「うま」は学校がきらい。すずらんのキーホルダーがかわいくて好きだなんて、お母さんにも言えないのに、もっとキラキラしたものを身につけている転校生の男の子「くるむっち」を、クラスのボスたちが「おんな」と呼んで寄ってたかっていじめるし、担任のライオン先生も見て見ぬふり。そんな中、クラスの女の子たちが昼休みになると、みんなどこかへ消えるようになった。男の子たちは「うちゅう人」のしわざだと身構え、全員「ぼうえい軍」に入ることに――。 当は堂々としていたかった ――女の子でも、男の子でもない「うま」は、クラスの中で自分がどうふるまったらいいのかわからない。それは少年アヤさんの幼少期の記憶と重なる。周囲の人には、男か女か、そうでなければ何者なのかと問われ続けてきた。男でも女でもないという「ノンバイナリー」の考え方にたどりつくまで、それはずっと続いていた。 わたしはずっと、混乱するジェンダーアイデンティ

    少年アヤさん「うまのこと」インタビュー 「女の子でも男の子でもない」が許される社会へ、次世代に託す初小説|好書好日
  • 安堂ホセさん「ジャクソンひとり」インタビュー マイノリティーに武器となる言葉を。カジュアルに、普段の温度で|好書好日

    小説」ということも忘れる小説を ――安堂さんは初めて書いた小説(未発表)が文藝賞の最終候補に残り、翌年、2作目として書いた「ジャクソンひとり」で文藝賞受賞となりました。前作も主人公はブラックミックスでありゲイでもある設定だそうですが、これは安堂さんご自身がずっと抱えてきたテーマなのでしょうか。 そうですね。同じようなマイノリティーの人に、武器となるような小説を届けたいと、強く思っています。ただ、私小説ではないんですよ。『ジャクソンひとり』は、自分と似た属性の人物で、ちゃんとフィクションを作れるかどうかという挑戦でもありました。 ――物語は、ジャクソンのTシャツにデザインされたQRコードが、携帯カメラを向けた同僚に偶然読み取られ、ブラックミックスの青年が凌辱されている画像に飛び、見た人みんながその青年をジャクソン人だと誤解する、というところから始まります。一気に引きこまれました。差別がテ

    安堂ホセさん「ジャクソンひとり」インタビュー マイノリティーに武器となる言葉を。カジュアルに、普段の温度で|好書好日
  • 鈴木マキコ(夏石鈴子)さんに聞く、新明解国語辞典の楽しみ方 | 三省堂 WORD-WISE WEB -Dictionaries & Beyond-

    三省堂の辞典・書籍にまつわるコラム [鈴木マキコ(夏石鈴子)さんに聞く、新明解国語辞典の楽しみ方]のコラム一覧

  • プログラミング言語の入門が終わったら何の勉強をすればいいの? - きしだのHatena

    JJUG CCC 2022 Fallで「Javaの入門が終わったら何の勉強をすればいいの?」という内容で発表を行いました。 基的なものが作れるようになったけども、イマイチプログラムが組めないというときに、何を勉強すればいいかをまとめました。 入門が終わって作りたいものがあれば作っていきましょう、業務で言われたものが作って行こう、でもなんだかちゃんとしたものが作れないな、もっとちゃんとしたものを作りたい、次のステップに進みたいというときに勉強していく感じです。 資料はこちらです とりあげたについてまとめておきます。 開発作業について 概要 プログラミング言語 アーキテクチャ ミドルウェア ネットワーク デプロイ 理論 開発手法 開発プロセス まとめ フレームワークは入門でやってる前提です。Java入門書「プロになるJava」ではJavaの基から簡単なDB操作、Spring Bootまで

    プログラミング言語の入門が終わったら何の勉強をすればいいの? - きしだのHatena
    namisk
    namisk 2022/11/28
    あれもこれも役に立つんだけど(選書は良いと思う)、入門直後ってか「必要だな」と思う段階で読むべきで、一気に羅列されると「うぅッ」てなる。
  • 【ラスボスきた】ついに地球の歩き方「日本」が登場!! 凶器になる厚さで47都道府県を網羅

    【ラスボスきた】ついに地球の歩き方「日」が登場!! 凶器になる厚さで47都道府県を網羅 冨樫さや 2022年9月9日 『月刊ムー』『ジョジョの奇妙な冒険』『水曜どうでしょう』など次々と展開する異色コラボや、初の国内版「東京」が話題となるなど快進撃を見せている「地球の歩き方」。コロナ禍を跳ね返すばかりか、むしろ逆境をチャンスに変える勢いだ。 しかし国内版で取り上げられてきたのは「京都」「北海道」「沖縄」といったメジャーな観光地ばかり。地球のすみずみまで歩くのがポリシーの「歩き方」にしちゃぁ、ちょ~っと「ひいき」じゃないの? と思っていたら、ついに、ついに「日」が出たー! そのボリュームは全1056ページ、47都道府県を網羅。かつてない情報量のガイドブックが誕生した。 ・『地球の歩き方 J00 日 2023~24』(税込3300円) 2022年9月1日に発売されたそれは、厚さ3cmのビッ

    【ラスボスきた】ついに地球の歩き方「日本」が登場!! 凶器になる厚さで47都道府県を網羅
    namisk
    namisk 2022/09/09
    ガイドはもちろん読み物としても記録としても楽しめそうな本
  • ディーリア・オーエンズ「ザリガニの鳴くところ」映画化記念インタビュー 「カイアはみんなの中にいる」|好書好日

    ディーリア・オーエンズさん ディーリア・オーエンズさん 1949年生まれ。アメリカ・ジョージア州出身。動物学者、小説家。69歳で初めて出筆したフィクション『ザリガニの鳴くところ』が世界中でベストセラーに。全国の書店員が投票で選ぶ「屋大賞」翻訳小説部門の1位に選ばれた。全世界で1200万部、日でも26刷8万部を超える。著書に、ボツワナのカラハリ砂漠での体験を記し、世界中でベストセラーとなったノンフィクション『カラハリが呼んでいる』(マーク・オーエンズとの共著、ハヤカワ文庫)。 日の表紙が一番好き ――今日はどちらにいらっしゃるのですか? カリフォルニアです。映画のためにハリウッドにいます。 ――現在の住まいはどちらですか? ノース・カロライナ州です。 ――『ザリガニの鳴くところ』の舞台と同じですね。 そうなんです。山に囲まれた自然の中で、馬たちと一緒に暮らしています。 ――『ザリガ

    ディーリア・オーエンズ「ザリガニの鳴くところ」映画化記念インタビュー 「カイアはみんなの中にいる」|好書好日
    namisk
    namisk 2022/07/27
    "人間の行動は動物たちに近いものがあり、本能に突き動かされることが多くあるのです。人間は時に本能のみに従って、薄っぺらな行動をすることがあります。それは自然が我々が生き延びるために教えてくれるメッセー
  • 青空怪談 〜青空文庫の怖い話50選〜|みもねる

    青空文庫に収録されている怪談や怖い話、超常現象にまつわる話などを50作品、個人的な尺度で選出し、簡単な説明や寸評を付けてまとめました。名付けて「青空怪談」…全然怖くなさそうですね。私的に怖い話が好きで、読むついでに取ったメモがもったいないから共有した、そんな流れです。 怖い話と言っても、様々な恐怖に慣れてしまった現代人にも通用するほどの怖い話は多くありません。だいたい童話や伝承、論文調の作品など、掲載した作品のジャンルは多岐に渡ります。ですので、恐怖を取り扱った面白い文学作品集、としてお読みになると良いでしょう。 また、来は掲載順も考慮するべきなのですが、そういった編集作業には学がないため、アスキーコード順に掲載しています。つまり何の意図も介在しない並びです。説明を参考にお好きな作品をお好きな順番でお読みください。説明が長い作品ほど面白い傾向にあります。 なお、PCでお読みになる際は、拙

    青空怪談 〜青空文庫の怖い話50選〜|みもねる
  • 江戸時代に「全108巻、ライダーバトル、誤解から始まる死闘、拗らせ感情などの要素てんこ盛り」な小説があったという話。→「入門者は漫画版から読むといいぞ」

    ざおうりおな @ryuhimkai ちなみにライダーバトルと誤解から始まるバトル要素なのは、序盤での信乃VS現八だぞ。八犬伝屈指の名勝負と言われてるけど、内容は敵の罠に嵌って追われる身になった信乃VS条件付き脱獄で誤解したまま戦いに挑む現八だぞ。まんま平成一期のライダーバトルだぞ! 2022-06-30 07:35:53 ざおうりおな @ryuhimkai あと、八犬士全員が集結するのは終盤になってからだよ。それまでは散り散りになったりすれ違ったり冤罪かけられて追われたり、関係ない所で仇討ちや妖退治したりしてるぞ。中盤が特に長くて、平成一期名物『夏のギャグ回』を差し込んでもおかしくないよ。28年間も連載したんだから仕方ないよね! 2022-06-30 10:56:33

    江戸時代に「全108巻、ライダーバトル、誤解から始まる死闘、拗らせ感情などの要素てんこ盛り」な小説があったという話。→「入門者は漫画版から読むといいぞ」
    namisk
    namisk 2022/07/05
    八犬伝かなと思ったら八犬伝だった。青い鳥文庫の子供向け現代語訳、小学校高学年の頃に夢中で読んでた。/訂正:蔵書はポプラ社文庫92年版だったhttps://www.poplar.co.jp/book/search/result/archive/8300027.html
  • 今年も早川書房1500作品が50%割引の超大型電子書籍セールがきたので、SF・ノンフィクション中心にオススメを紹介する - 基本読書

    早川書房の1500作品が最大50%割引という大型の電子書籍セールが来たので、僕が読了済みのものからオススメを紹介しよう。早川書房は定期的にセールをやるが、1500点級のセールを前回やったのは去年の6月頭なので、年に一回のセールとなる。これ以上安くなることはないと思われるので、この機会に買っておくといいだろう。 https://amzn.to/3n4rZ2Famzn.to 上が対象作品のリストになる。最初は、SFとノンフィクションを中心に、前回のセールには含まれていなかった新作&おもしろかったものを中心に紹介していこう。 まずは目玉商品といえるSF作品から プロジェクト・ヘイル・メアリー 上 作者:アンディ ウィアー早川書房Amazonまずは目玉商品から行くが、なんといっても『火星の人』(映画版は『オデッセイ』)の著者であるアンディ・ウィアーによる『プロジェクト・ヘイル・メアリー』(邦では

    今年も早川書房1500作品が50%割引の超大型電子書籍セールがきたので、SF・ノンフィクション中心にオススメを紹介する - 基本読書
    namisk
    namisk 2022/06/24
    こないだ三体の3作目を定価で買ってしまった……。
  • ぶっちゃけ紙の本が電子書籍に勝ってるところってひとつも無いよな

    あらゆる面で電子書籍のほうが便利だし価値が高い。 むしろ紙より高くしてくれてもいいくらいだ。 追記 現時点での電子書籍の長所場所を取らない 大量に持ち運べる いつでも買える・すぐ読める 汚れない 文を検索できる 品切れがない 新刊を通知してくれる 実物を汚さずにメモを取れる (現在はあまり実装されていないが)原理的に不可能ではないこと貸す 譲る 版ごとの差分を埋め込む NFTによる所有権の保証 よく言われる点への反論「サービス終了すると読めなくなる」点を心配している人が多いが、実際には他サービスに移行できたり、ポイントなどで補償されたりするので、言われるほど問題にはならない(それにこれは電子書籍の問題というよりは現行の商売の問題である)。 「ザッピングができない」「ページを行ったり来たりしづらい」というが、電子書籍のほうがサムネイルでページを探しやすい。しおりもいくらでも挟める。スライダ

    ぶっちゃけ紙の本が電子書籍に勝ってるところってひとつも無いよな
    namisk
    namisk 2022/02/18
    まず紙の本を図書館で借りて読み、見返したければ電子書籍で買う。よほど気に入らんと紙で買わない。
  • 「おすすめの本を教えて」という雑な質問に対する解 - 本しゃぶり

    「おすすめのを教えて」という雑な質問がある。 趣味や目的などの前提を抜きに訊いてくるやつだ。 そういう相手にはをぶつけて反応を見るに限る。 人にを勧めるのは難しい 『ゆる言語学ラジオ』#59で、「人にを勧めるのは難しい」という話があった*1。 www.youtube.com これはYou Tubeやブログでやるような、不特定多数に向けた話ではない。一対一の対人戦の話だ。面識はあるが、どういうを読んでいるかは知らない。そもそも読書習慣が無さそう。そんな相手から「おすすめのを教えて」と訊かれたら身構えてしまう、と。 その気持ちは実によく分かる。を勧めることは問題ない。問題なのは、どのようなが最適かは人によって異なることである。さら言えば、同じ相手でも何を求めているかによって、勧めるべきが変わってしまう。読書の習慣がある人ほどそのことを理解しているので、コンテキストの無い「おす

    「おすすめの本を教えて」という雑な質問に対する解 - 本しゃぶり
    namisk
    namisk 2021/10/04
    「エンタメか教養か」くらいの要望確認はさせてほしい。
  • 年配女性「普通の女の子が普通の人生を送る、波乱万丈・熱愛・家族問題とか一切ない本が無いかしら?」 ある本屋に寄せられた難題に、推薦図書が続々集まる

    那須ブックセンター @nasu_bookcenter 年配の女性からを探してほしいとお問い合わせがありました 「内容はね普通の家庭に育った女の子が普通の大人になって主婦になってお婆さんになっていく、波乱万丈とか熱愛とか家族問題とか一切ないのよ」と言われるので、著者とか出版社は分りますかと聞いたら「そういうは無いかしらね?」でした 2021-09-09 11:14:40 那須ブックセンター @nasu_bookcenter 【那須高原の屋】 屋が地域の文化を育む、地域の読者が屋を育てる ーー書店と文化を拡める会ーー (since 2017/10〜) 【営業時間/9:30〜18:30】【定休日/金曜日】 facebook.com/nasubookcenter/

    年配女性「普通の女の子が普通の人生を送る、波乱万丈・熱愛・家族問題とか一切ない本が無いかしら?」 ある本屋に寄せられた難題に、推薦図書が続々集まる
    namisk
    namisk 2021/09/10
    ウィラ・キャザーの「マイ・アントーニア」とか?開拓者だから普通の家ではないか……。/あー、更級日記。
  • 『平凡社ライブラリー @Heibonsha_L こんな判型でいいですか?』について

    2014年に100周年、日でいちばん平凡な名前の出版社の非凡で、ちょっと大きめの、にくいやつ平凡社ライブラリー誕生秘話(?)。 ウェブ平凡 http://webheibon.jp/ 続きを読む

    『平凡社ライブラリー @Heibonsha_L こんな判型でいいですか?』について
    namisk
    namisk 2021/06/22
    いつも読みながら「何でこのサイズ」と思ってたが、値段と厚さ的に文庫にはしたくなかった(できなかった)のか。。/トラベラーズノートのとこの文庫カバーが高さはハマるんだけど厚さが足りんのよねー
  • 早川書房の1500作品が50%割引の大型電子書籍セールがきたのでオススメを紹介する - 基本読書

    三体Ⅱ 黒暗森林(上) 作者:劉 慈欣早川書房Amazon早川書房の1500作品が最大50%割引という大型の電子書籍セールが来たので、僕が読了済みのものからオススメの作品を一部紹介してみよう。早川書房は定期的に電子書籍セールをやるが、前回の大規模なものは確か2020年3月頃の1000点セールだったので、セール対象は増えていることになる。なんと、先日完結したばかりの『三体』も、さすがに完結巻は対象ではないけれども第二部までがセール対象。 amzn.to まずはSFから紹介する。 三体 作者:劉 慈欣早川書房Amazonまずは早川といえばSFということで、SFから紹介してみよう。目を引くのはやっぱり『三体』である。先日三部作全体の紹介を書いたばかりだが、文化大革命からはじまり異種知性とのファースト・コンタクトが描かれる比較的現実路線の一巻。ファースト・コンタクト後、人類最高峰の知性が異種知性に

    早川書房の1500作品が50%割引の大型電子書籍セールがきたのでオススメを紹介する - 基本読書
  • 20万冊の仮想図書館「カーリルブックウォーク」を公開 – カーリルのブログ

    openBD API(バージョン1)の終了の影響により、書影情報の活用が困難となったため、このサービスを終了します。(2023年8月30日更新) 図書館屋さんを歩き回ることは、”知らない情報に出合う機会”を提供してくれます。これは「検索」や「SNS」には代替できない場として重要な機能のひとつです。カーリルブックウォークは、インターネット上で少しでもそんな体験を実現することを目指したウェブサービスです。1ページにまとめて表示された20万冊の表紙画像を自由に歩き回って読みたいを見つけることができます。検索機能はありません! カーリルブックウォークにアクセス https://calil.jp/bookwalk/ (サービス終了) インターネット上の仮想の図書館 カーリルでは、次の基準で20万冊のを選びました。 カーリルの読みたいリストに3名以上が入れていること 国会図書館を含めた全国の公

  • 「最近のラノベ」がどのくらいの範囲かでけっこう変わってくるんだが、 と..

    「最近のラノベ」がどのくらいの範囲かでけっこう変わってくるんだが、 とりあえずおまえを「2010年くらいまでラノベを読んでいたオタク」と仮定する。 現代ライトノベルの流れは大きく四つある。 なろう系言わずもがなだな。 主に大きめサイズの単行を中心に一大勢力を築いている。 母体が大きいだけあって様々な作品が揃っており、掘り甲斐のあるカテゴリーだ。 大雑把にジャンルを挙げると、 異世界転移/転生(ひと昔前の流行りでいまも多くアニメ化されている) 知識チート(内政系やグルメ系など)モンスター転生・軍団もの(「オバロ」「転スラ」「蜘蛛」が代表格)乙女ゲー・悪役令嬢(女性向けで根強い人気)VRMMORPGゲーム内への転生はしないタイプ、「SAO」や「デンドロ」など)追放もの(パーティから追放されたあとに復讐したり見返したりする)婚約破棄(追放ものの女性向けバージョンみたいな感じ)現代ダンジョン(

    「最近のラノベ」がどのくらいの範囲かでけっこう変わってくるんだが、 と..
    namisk
    namisk 2021/05/12
    お、見通しよく紹介してくれてていい感じ。