タグ

昆虫に関するnamiskのブックマーク (6)

  • 拾ったどんぐりから出た白い虫 専門家「土に潜らせて待ってみて」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    拾ったどんぐりから出た白い虫 専門家「土に潜らせて待ってみて」:朝日新聞デジタル
    namisk
    namisk 2021/10/31
    “どんぐりを相手にするシギゾウムシ類の口吻は、どんぐりの殻より明らかに長く、一見無駄に見える。実は口吻は寄生バチの産卵管とほぼ同じ長さだ。” ほう
  • サバクトビバッタの特異な繁殖行動を解明― 農薬使用量の減少に繋がる効率的な防除が可能に ― | 国際農研

    令和3年10月12日 国際農研 モーリタニア国立サバクトビバッタ防除センター フランス国際農業開発センター モロッコ国立サバクトビバッタ防除センター サバクトビバッタの特異な繁殖行動を解明 ― 農薬使用量の減少に繋がる効率的な防除が可能に ― 国際農研は、モーリタニア国立サバクトビバッタ防除センター、フランス国際農業開発センター、モロッコ国立サバクトビバッタ防除センターと共同で、野外においてこれまで不明だったサバクトビバッタ(以下、バッタ)成虫の交尾と産卵行動を明らかにしました。 サハラ砂漠で野外調査を行った結果、性成熟したバッタの成虫は、雌雄どちらかに性比が偏った集団を形成していました。メスに性比が偏った集団では、ほとんどのメスは卵巣発達中で、交尾していませんでした。一方、オスに性比が偏った集団では、メスは産卵直前の大きな卵を持っており、ほとんどが交尾していました。詳しく調査したところ、

    サバクトビバッタの特異な繁殖行動を解明― 農薬使用量の減少に繋がる効率的な防除が可能に ― | 国際農研
    namisk
    namisk 2021/10/13
    野外調査のメソッドの生態学論文でPNASってのはね、すごいすよ。相当かっちりやったんでしょうね(未読)。
  • ゼフィルスに魅せられ 珍チョウの生息地発見、中1論文:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    ゼフィルスに魅せられ 珍チョウの生息地発見、中1論文:朝日新聞デジタル
    namisk
    namisk 2020/03/05
    エリート虫屋だわ
  • レジ袋食べるガの幼虫、プラスチックごみ問題に有用か 研究

    レジ袋の上にのせられたガの幼虫。スペイン科学研究高等会議が公開(2017年4月17日公開)。(c)AFP/CSIC /CESAR HERNANDEZ 【4月25日 AFP】ふだんは釣り餌として養殖されているガの幼虫が、耐久性の高いプラスチックをべることを発見したとの研究論文が24日、発表された。世界的な問題となっているレジ袋などのプラスチックごみによる環境問題への対策に、この幼虫が一助となる可能性があるという。 論文は、米科学誌カレント・バイオロジー(Current Biology)に掲載された。共同執筆者の英ケンブリッジ大学(University of Cambridge)のパオロ・ボンベーリ(Paolo Bombelli)教授は、「今回の発見は、ごみ処理場や海洋に蓄積しているポリエチレン製のプラスチックごみ除去に寄与する重要な手段となる可能性がある」としている。 レジ袋などに使われる

    レジ袋食べるガの幼虫、プラスチックごみ問題に有用か 研究
    namisk
    namisk 2017/04/25
    蜜蝋を分解できるなら確かにプラスチックもいけるのかも…。とはいえ驚く。
  • 「尻ドラム」でイモムシが仲間呼ぶ、初の報告

    葉の上でたむろしているマスクト・バーチ・キャタピラー(Drepana arcuata)の集団。振動で会話しているのかもしれない。(PHOTOGRAPH BY JAYNE YACK) 新しい仲間を探すとなると、ある種のイモムシは決して尻込みしない。むしろ、お尻を使って積極的に誘う。 カギバガ科のガの幼虫、マスクト・バーチ・キャタピラー(Drepana arcuata)がお尻の毛を葉にこすりつけて振動を起こすことは、以前から科学者の間で知られていた。 しかし、今週、ウルグアイのモンテビデオで開催された国際神経行動学会議(International Congress for Neuroethology、ICN)で新たな事実が発表された。カナダ、カールトン大学の生物学者ジェイン・ヤック氏によれば、コショウの粒ほどの大きさしかないこの虫は、お尻で葉の表面を叩く「尻ドラム(anal drumming)

    「尻ドラム」でイモムシが仲間呼ぶ、初の報告
    namisk
    namisk 2016/04/08
    集合性の昆虫は多い。フェロモンや接触によるコミュニケーションは知られていたと思うが、振動か。
  • T字型の蛾を発見……なんじゃああこりゃああ!? - コバろぐ

    どうも!コバヤシです。 ♪今日は会社休み~だけど~当番で出社して電話番~ラララ~♪ ♪今日鳴った電話の新規のお客様は全員ぼくのもの~ラララララ~♪ というわけでヒマです。 コーヒー飲もう ヒマだぜヒマだぜヒマすぎだぜブラザー。 だからオイラはコーヒーを買いに行ったんだぜぇ。会社の前にある自動販売機で、いつものブラックコーヒーをゲットだぜ、なんていったらヤツがいたんだぜぇ。 T字のアイツ 最初はオイラもよく分からなかったぜぇ。よく分からなかったが自販機に何かが付着してたんだぜぇ。 オイラは目を凝らしたぜぇ。目を凝らしてよ~く見たぜぇ。 そしたら、アルファベットのTの形をしていたぜぇ。なんだかわからないぜぇ。 もっと近づいてよ~く見たぜぇ。コイツだったぜぇ。 蛾だぜぇ。蛾っぽいぜぇ。 うわあああああってなったぜぇ。なんだこりゃぜぇ? なんだコイツと調べてみた というわけで、正に今見つけたのでタ

    T字型の蛾を発見……なんじゃああこりゃああ!? - コバろぐ
    namisk
    namisk 2016/04/06
    うん、かわいい。
  • 1