タグ

文京区に関するnamiskのブックマーク (10)

  • 東京都文京区には古代遺跡みたいな児童公園がある

    東京都文京区、水道橋駅と御茶ノ水駅の間に小さな公園がある。 昭和5年(1930年)に開園した元町公園だ。 これが古代遺跡みたいで非常にかっこいい。 最寄駅はJRの水道橋駅 江戸城の旧外堀に沿った道を上っていくと5分ほどでつく 見上げると何やらエキゾチックな鷲の彫刻が睨みをきかせている 元町公園の入り口にある大階段 まるで南米の遺跡に迷い込んでゆくかのような佇まいだ。 1923年に作られたあの有名な帝国ホテル(こちらは世界的な建築家フランク・ロイド・ライトが設計。現在明治村に正面玄関部分が保存されている)にも似た雰囲気がある。 昭和5年(1930年)1月25日開園 関東大震災で壊滅的な被害をうけた東京において、帝都復興事業として作られた52ヶ所の復興小公園のひとつがこの元町公園である。 大階段を上ったところにある壁泉 そのほとんどは現代的に改修され面影を失ったが、ここ元町公園は1985年まで

    東京都文京区には古代遺跡みたいな児童公園がある
    namisk
    namisk 2021/11/16
    あの公園、そこまで見に行くようなもんだろうか……。ついでがあればどうぞって感じ。
  • 文京区 新型コロナウイルスワクチン接種について

    新型コロナワクチンの「特例臨時接種」としての無料接種は、令和6年3月31日で終了しました。 令和6年度以降の新型コロナワクチンは、下記の定期接種の対象及び期間を除き、「任意予防接種」となり、接種費用も全額自己負担となります。 任意予防接種をご希望される場合は、ご予約・接種費用・ワクチンの種類等を含めて、各医療機関に直接お問い合わせください。 新着情報 令和6年度の新型コロナウイルスワクチン接種について 令和6年度から、65歳以上の方及び60~64歳で対象となる方は、定期予防接種として秋冬に接種します。 上記対象者以外の方や、上記対象者で定期予防接種期間外に接種を希望する方は、任意予防接種として、全額自己負担で接種することができます。 新型コロナウイルスワクチンの全額公費による接種は令和6年3月31日で終了しました 文京区新型コロナウイルスワクチン接種コールセンターは終了しました 定期予防接

    namisk
    namisk 2021/06/09
    一番最後の枠とはいえ7/21には予約できるようになるのか。これ、5歳ごとに1営業日ズラして開始って「えいや」だなあ。
  • 大人になって気がついた、穏やかで心安らぐ街「白山」の魅力 - SUUMOタウン

    著者:  ねむみえり 生まれ育った白山という街を誰かに説明するとき、難儀することが多い。 そもそも、白山のある文京区自体、東京23区の中では知名度が高くないのではないかと思っている。都庁がそびえ立つ新宿区、皇居のある千代田区、六木ヒルズが有名な港区、閑静な住宅街として人気のある世田谷区などに比べて、ひっそりとしているのが文京区だ。 そんな文京区の中でも、知名度があるのは、東京大学のある郷や、東京ドームがある後楽だろうか。「谷根千」と呼ばれ、テレビや雑誌で特集が組まれることもある、谷中や根津、千駄木のあたりなら、分かってもらえるかもしれない。さて、白山はどうしよう。 そんな白山を説明するときに、最近使っているのは、「東洋大学」だ。駅伝でおなじみの東洋大学だが、実は今注目度が高い芸人さんが多く在籍していたことも強調したい。 オードリーの若林さん、フォーリンラブのバービーさん、フワちゃん、テ

    大人になって気がついた、穏やかで心安らぐ街「白山」の魅力 - SUUMOタウン
    namisk
    namisk 2021/03/02
    今の地元。小石川植物園は年パス利用で静かで自然豊かな散歩コースに。ヤムヤムカデーはスパイスガチ勢。本と楽器と山用品はアクセスの良い神保町で&文京区は図書館も充実。/坂と古い建物が多く都心にしては家賃安め
  • 会社概要 | 河内屋

    文京区郷に129年続く 酒屋「河内屋」 理念・ビジョン 真心の継承 世代を超えて継いだ繋がりを大切に、一人ひとりのお客様の”笑顔”に繋がるお酒選びを通して、文京区郷の活性化を目指します。 社長挨拶 「河内屋は、120年以上前に塩の専売を始め、現在は酒屋業を営んでいます。代々、さかのぼり、今に脈々と受け継がれていることがあるとしたら、それは、「地域の方に喜んでもらいたい」、「地域の方々に笑顔になっていただきたい」ということです。 お酒の販売を通してはもちろんですが、この河内屋があることで、身近に住んでる方が、「楽しみだな」、「何か話を聞いてもらいたいな」、「何かワクワクすることをしそうだな」、河内屋とコラボレーションし、何か一緒に取り組んでいきたいな」と思ってもらえる文京区郷の元気の源であり、「ここに住んでいてよかった」と言ってもらえるような店づくりを目指していきます。 河内屋は、建物

  • 「住みよさランキング2020」関東&北海道東北編

    「住みよさランキング2020」では、算出指標について変更点がある。まず算出指標の数を、前回の22指標から20指標に減らした。 外した指標の1つは「持家世帯比率」だ。1993年以来採用してきたが、人口減少や都市圏への人口集中などにより、現代では家を所有することが住みよさを表す要素にならないと判断し、今回のランキングから除外とした。 一方で、追加した指標もある。快適度の「気候」は、前年までは「月平均最高・最低気温、日照時間」のデータに基づいていたが、「最深積雪」のデータを新たに加えた。 もう1つ追加した富裕度の「人口当たりの法人市民税」は、利益を生み出してその地域の財政に潤いをもたらす産業があるかどうかを評価するものである。 東京都の自治体がトップ3を独占 関東ブロック1位は文京区(東京都)となった。同区は人口約22万7000人で、東京大学をはじめ19の大学・短大が立地する文教地区。区内全域の

    「住みよさランキング2020」関東&北海道東北編
    namisk
    namisk 2020/07/21
    文京区民、大勝利〜
  • “谷根千界隈”の起点! かわいい丸パンと皮パリパリのフランスパン/根津のパン | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

  • 東京・小学校区「教育環境力」ランキング【学力偏差値トップ25】

    1913年の創業時に刻まれた「そろばん(データ)主義」に基づき、データ分析を用いて、産業や企業に新たな尺度(物差し)を当てる組織横断的なアナリティクスチーム。データジャーナリズム時代におけるコンテンツの新しい在り方を模索している。 東京・小学校区「教育環境力」ランキング よりよい教育環境を目指して、親が小学校区を選ぶ時代になった。だが、教育環境においてどこが優れた地域なのかを見極めることは難しい。そこで、ダイヤモンド・アナリティクスチームでは、人口や世帯、住まいや教育に関わる様々なオープンデータを用いて、東京・公立小学校区の教育環境力に迫った。今後の学校区選びに役に立つ情報をランキング形式でお届けする。 バックナンバー一覧 よりよい教育環境を目指して、公立小学校の通学区域を意識して住む場所を選ぶ時代になった。だが、教育環境においてどこが優れた地域なのかを見極めることは難しい。そこで、ダイヤ

    東京・小学校区「教育環境力」ランキング【学力偏差値トップ25】
    namisk
    namisk 2019/11/07
    1位の区の民だが、やはり都立小石川中高や誠之小を目的に引っ越してくる家族はそこそこ多いと聞く。(ハイソ汚染進むので少し嫌…)(図書館目的で住んでんのよ)
  • 【面白人】茗荷谷界隈で身の回りの情報を発信、稲富滋さん/「駅ごとに僕みたいな人がいればいいんだけど」 / JIBUNマガジン 文京区

    【面白人】茗荷谷界隈で身の回りの情報を発信、稲富滋さん/「駅ごとに僕みたいな人がいればいいんだけど」 / JIBUNマガジン 文京区
  • sakamichi.tokyo

    sakamichi.tokyo 2023 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    sakamichi.tokyo
  • 怒涛の24000冊!新デートスポット文京区「東洋文庫ミュージアム」 | 🚌✨ バスサガス blog

    東洋学専門の図書館である東洋文庫は、世界5指の東洋学センターです。 そして、その蔵書・資料を展示しているのが、『東洋文庫ミュージアム』で、その展示品は、国宝や重要文化財を始め世界的にも貴重な蔵書です。 そして、それ以上に話題になっているのが展示の演出で、ここを訪れた方は驚きと感動の連続です。 今回は、この東洋文庫ミュージアムの知られざる魅力をお伝えします。 オリエントホール エントランスでは、古代エジプト期の世界最高の学問の殿堂ムセイオンをイメージした『ムセイオンの泉』が出迎え、ミュージアムは、『オリエントホール』から始まります。 三国志、水滸伝といったお馴染みの書籍から、コロンブスの書簡、キャプテンクックの航海日誌など貴重な古書が納められている国内最長の展示ケースなどに圧倒され、拓や絵図の巨大な原寸大レプリカに目を見張ります。 東洋文庫と云いながらも洋書が多いのは、当時の東洋のことは西

    怒涛の24000冊!新デートスポット文京区「東洋文庫ミュージアム」 | 🚌✨ バスサガス blog
    namisk
    namisk 2016/09/13
    やばい。近所にこんな楽しげスポットが。
  • 1