タグ

登山に関するnamiskのブックマーク (12)

  • 電子ブック|国立登山研究所

    閲覧にはユーザー登録後、 メールアドレスとパスワードが必要です。 新規登録はこちら Eメール パスワード パスワードを忘れた方はこちら ログイン All Rights Reserved, Copyright(c), JAPAN SPORT COUNCIL

  • Review:MAMMUT Ducan Knit High GTX これがハイテク登山靴か。堅牢性の中にきらりと光る軽快さと極フィットが絶妙なトレッキングブーツ - Outdoor Gearzine "アウトドアギアジン"

    詳細レビューアシンメトリーでクールなデザインアッパーはアシンメトリーなアイレットが配置された特徴的なデザイン。単純にかっこいいし、締め心地やフィット感に影響しない範囲で遊びを効かせるところは嫌いじゃないです。 つま先から足首まですっぽりと包み込むような快適な履き心地とフィット感つま先の甲部分からシュータン~足首全体にかけて縫い付けられている、ストレッチ性のニット地はこのブーツの大きな独自ポイントの一つ。 このニット、甲部分がシューレースと連動して足全体が適度な圧力でホールドされるだけでなく、かかとから足首にかけてもしっかりフィットすることによってとの一体感がさらに高まり、普通の登山には体感できない極上のフィット感を得ることができます。 この絶妙なフィットはマムートがGeorganic 3Dと呼ぶ、計算された圧力とサポート性コントロールと、3D Knitと呼ばれるニット縫製技術の組み合わ

    Review:MAMMUT Ducan Knit High GTX これがハイテク登山靴か。堅牢性の中にきらりと光る軽快さと極フィットが絶妙なトレッキングブーツ - Outdoor Gearzine "アウトドアギアジン"
  • 【拡散希望】登山文化の危機! 山小屋ヘリコプター問題 | 雲ノ平山荘

    リポート:伊藤二朗 北アルプスの山小屋「雲ノ平山荘」経営者。1981年生まれ。東京都出身。幼少より黒部の源流で夏を過ごす。2002年に父・伊藤正一が経営する雲ノ平山荘の支配人になる。2010年、日の在来工法を用いた現在の雲ノ平山荘の建設を主導し完成させた。 6月末のある日、T航空の荷上げを翌日に控えていた僕たちは一の電話を受けた。「ヘリが全て故障したので、当面荷上げはできません」。ここから今回の騒動は始まった。 まず断っておきたい。僕自身が当事者としてあまりにも深く関係してしまっている問題のため、表現は慎重を極めなければならないことだが、山小屋や日の国立公園の大きな岐路にもなる事態なので、書きたいと思う。山小屋や国立公園、航空会社など、関係する全ての人々が建設的な将来に向けて一歩を踏み出せることを祈って。 かなり長い文章なのだが、ぜひご一読いただきたい。そして、ひとりでも多くの方に知

    【拡散希望】登山文化の危機! 山小屋ヘリコプター問題 | 雲ノ平山荘
    namisk
    namisk 2019/08/01
    httpとブクマページが分離してるぞ。
  • 『そして滑落』

    「チキン南蛮かー、やっぱり地鶏かなー」 なんて考えながらルンルンで下り始めた。 もちろん体がルンルンしてるわけではなく、心だけ。 登りのことも事もあるし慎重に慎重に。 だって時間はたっぷりあるのですから。 これだけ多くの時間を山で過ごしていれば、ヒヤリ・ハっとした瞬間なんてもちろんある。 こうなればこう、いつでもどんな時でも先を読み、どんな場面でも対応できるシュミレーションも抜かりない。 僕はそういう人間であり、妄想好きでもある。 「ひぇ~、ここ落ちたら死ぬな」、 「うぉー、ここ危ねーな」、 そんな時はキンっと体に緊張感が入り、頭も体も切り替わる。 自信も過信も無かったはず、でも一瞬の油断があったのかもしれない。 そう、想像もしないような場所で事故は起こった。 普通にテープのある(とは行っても道という道は無い)場所をトラバースしてた瞬間、その場所全てが崩落。 こんな経験だってある。 体勢を

    『そして滑落』
    namisk
    namisk 2019/05/31
    折れた足を自分で戻しておいたの、すご・・・。あと、低い山でも行動計画は家族に伝えておくようにしようと思った。
  • 初心者からの読図

    初心者からの読図 少しづつですが、今まで作成してきたものを更に初心者の方に分かりやすく説明していこうと思います。小さな写真をクリックすると拡大したり、スライド(パワーポイントで作成)が始まります。 (パワーポイントで作成のものは、一気に尾根や沢が出てきた場合、クリックのしすぎが考えられます。尾根や沢を見つけるためにアニメーションをゆっくり動かしています。) 目次 【はじめに】 ・道迷い遭難は山岳遭難の約4割 ・PDCAサイクルで安全登山(国立登山研修所) ・登山装備の紹介(国立登山研修所) ・登山行動の留意点(国立登山研修所) ・読図とナビゲーション(国立登山研修所) 【山の基礎知識】 ・山に関する名称 ・真北と磁北 ・気温の低減率 【登山計画書】 ・登山計画書(コンパス) 【地形図】 ・地形図について ・地図記号 ・地形図の印刷 ・国土地理院の地形図はどのように修正するの? ・山に持参す

    初心者からの読図
  • 登山者向けサービス「YAMAP」、14社から約12億円を調達--ICI石井スポーツと連携強化

    登山・アウトドア向けサービス「YAMAP」を運営するヤマップは4月13日、総額約12億円の第三者割当増資を実施したと発表した。 出資社は、ICI石井スポーツ、REVICキャピタル(九州広域復興支援ファンド)、FFGベンチャービジネスパートナーズ、山口キャピタル、アイ・マーキュリーキャピタル、SMBCベンチャーキャピタル、せとうちDMO(せとうち観光活性化ファンド)、日アジアグループ、SRL、大分ベンチャーキャピタル、左銀キャピタル&コンサルティング、広島ベンチャーキャピタル、森永製菓、ゼロワンブースターの14社。ヤマップの社は福岡で、地元に根ざしたスタートアップということもあり、地銀系などからの出資も多い。 YAMAPは、電波の届かない山の中でもスマートフォンのGPSでユーザー自身の現在地を確認でき、道中のログを残すこともできる無料の登山アプリ。百名山から地方の里山にいたるまで地図をカ

    登山者向けサービス「YAMAP」、14社から約12億円を調達--ICI石井スポーツと連携強化
  • ジオグラフィカ -スマホを登山用GPSにするアプリ-

    ジオグラフィカはiPhoneAndroid端末など、スマートフォンを登山用GPSにするアプリです。登山中にピンポイントで現在地が判る安心感と楽しさは、一度体験したらやめられません。 登山に必要な機能をギュッと詰め込みました。GPSロガー、ルート案内、音声でのお知らせなどなど。多機能でいながらシンプルに使える様にデザインしてあります。 前身であるDIY GPS含めて、2010年から開発者自身が季節や場所を問わずフィールドテストを行ってきました。最も歴史のある登山アプリの一つです(2009年12月リリースの地図ロイドの次)。夏山、冬山、岩場、沢、2014年にはヨーロッパアルプスで開発とテストをして、その結果をアプリにフィードバックし続けています。 ジオグラフィカは、トレッキング、雪山登山、ハイキング、散歩、釣りなど、アウトドアでの上質なGPSナビゲーションを実現します。高い汎用性と信頼性が評

    ジオグラフィカ -スマホを登山用GPSにするアプリ-
  • 難易度レベルから選ぶ登山・トレッキングコース | やまクエ

    初めて登りましたが、がつがつ登る感じですね。頂上は晴れてればかなり景観が良きなんだと思います。 登...(2023/12/5)

    難易度レベルから選ぶ登山・トレッキングコース | やまクエ
    namisk
    namisk 2017/10/24
    コースと季節から服装の目安が分かるの、ちょっと助かる。
  • 【ルート3776】海抜0mから富士山に登ってみたら地獄だった | SPOT

    富士山の麓の街「富士市」では「富士山へ0からの挑戦」と銘打って「登山ルート3776」というものを設定しています。単純に言ってしまうと、五合目から登山もいいけど、標高0から富士山に登ってみない?という提案です。この「ルート3776」を、実際にライターが登ってみました。 皆さんは「ルート3776」というものをご存知でしょうか。 富士山は7月から9月初旬の2か月余りしか登山期間がない山であり、一般の方が登山するにはごくごく限られた期間しかありません。それでありながら年間の登山者数は天候によってばらつきがありますが、おおむね25万人から30万人と多く、これらは世界遺産登録後さらに増加していると言われています。言うなれば最も人気のある山の一つと言えるでしょう。 富士登山には大きく分けて4つの登山ルートがあります。吉田ルート、須走ルート、御殿場ルート、富士宮ルート。いずれも五合目が登山口、つまりスター

    【ルート3776】海抜0mから富士山に登ってみたら地獄だった | SPOT
    namisk
    namisk 2017/10/23
    すごい。ほんと凄い。/この感じ、見たことある…三江線の徒歩の記事…って思ったら同じライターさんだった。
  • 電車とバスだけで登れる東京近郊の日帰り登山 (初~中級編)

    前回に続いて、都内近郊から電車とバスだけを使って行ける日帰り登山を紹介しておきます。今回は初級編で挙げたものよりは若干コース時間が長めで、標高も比較的高めの山をピックアップ。(初級編は前回の記事を参考にしてください) 今回選んだ谷川岳、赤城山、大菩薩嶺などは日百名山にも選定されているので、「まだあまり山に登ってないけど、百名山にチャレンジしてみたい」という方にはオススメかと思います。それ以外にも平標山・仙ノ倉山や檜洞丸、二子山、小金沢山など、個人的に好きな山を載せてます。 サンプルルートはあくまで自分が歩いたルートの一例なので、違うコースを行くと難易度も当然変わります。また、あくまで山の選定も個人的な気分で適当に選んでいるだけなので、そこもご愛嬌、、(笑) 電車とバスで行く、東京近郊の日帰り登山(初~中級編)――― まず、例によってトップの雪山の写真。どこの山の山頂から撮ったものかわかり

    電車とバスだけで登れる東京近郊の日帰り登山 (初~中級編)
    namisk
    namisk 2016/11/24
    思ったよりたくさんあるのね。参考になる。
  • ブルーに輝く清流が神奈川にあった!ユーシン渓谷はまさに”青すぎる”奇跡の絶景 - Find Travel

    絶景と聞いて、なにを思い浮かべますか?オーロラ、アンコールワット、死海など世界にはさまざまな絶景がありますが、実はここ日にもまさに絶景と言えるような風景があります。 美しすぎる絶景ブルー「ユーシン渓谷」

    ブルーに輝く清流が神奈川にあった!ユーシン渓谷はまさに”青すぎる”奇跡の絶景 - Find Travel
  • 【山と溪谷社からのご案内】「ヤマタイム」が電子国土賞を受賞しました! - 山と溪谷オンライン

    ​ ヤマケイオンラインの人気コンテンツ「ヤマタイム」が、電子国土賞を受賞しました。「電子国土賞」とは、国土地理院が提供する電子国土基図等の国土地理院のデータを活用し、地理空間情報の高度活用社会の形成に貢献するGISソフトウェアやGISコンテンツの中から、優れたものに表彰されるものです。 「ヤマタイム」は、国土地理院がデジタルデータとして発行している「数値地図(国土基情報)」と、インターネット環境で提供している「地理院地図」を次の方法で利用しており、今回の受賞となりました。 なお、G空間EXPO2015(http://www.g-expo.jp)内で、11月26日(木)に同賞の授賞式、27日(金)に「ヤマタイム」のパネル展示が行われます。 ※今回の受賞は、同サービスの地図制作と地図システム構築を北海道地図株式会社、ウェブシステムを株式会社システム・クリエートが担当し、3社での受賞となりま

    【山と溪谷社からのご案内】「ヤマタイム」が電子国土賞を受賞しました! - 山と溪谷オンライン
  • 1