タグ

Pocketに関するnamiskのブックマーク (12)

  • “ポッキー”でLOOPやIF関数を学ぶ、「GLICODE」の授業展開

    小関啓子(放送大学 大学院生) 尾崎拓郎(大阪教育大学 助教) 西端律子(畿央大学 教授) 2017-01-11 07:00 平成30年度告示予定の学習指導要領では、小学校において「プログラミング教育」が必修となる見込みである。このプログラミング教育に関する議論の中で文部科学省は、「急速な技術革新の中でプログラミングや情報技術の在り方がどのように変化していっても、普遍的に求められる力」として、「プログラミング的思考」という考え方を挙げている。プログラミング的思考の教育については、全国各地でさまざまな講演会や研究会、ワークショップが開催されているが、誰が、どの教科で、どのようなプログラミング環境で実施するかなど、議論は尽きない。 一方、総務省は「若年層に対するプログラミング教育の普及推進」事業において、「プログラミング教育の低コストかつ効果的な実施手法や指導者の育成等を、クラウドを活用しつつ

    “ポッキー”でLOOPやIF関数を学ぶ、「GLICODE」の授業展開
  • 歴史的魚拓。アメリカ連邦政府のウェブとデータをバックアップせよ。(矢崎裕一) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    1月20日、ドナルド・トランプ氏がアメリカの新大統領に就任するまさにその時、カリフォルニア大学ロサンゼルス校に約60人のプログラマーやデータ・サイエンティストたちが集まりました。 彼らがしたことは、限られた時間の中で、連邦政府のウェブサイトや、掲載されているデータセットのバックアップを取ること。 エネルギー省の太陽光発電イニシアチブに特化したWebページ化石燃料と再生可能エネルギー源を比較したエネルギー情報管理データセット国立再生可能エネルギー研究所の燃料電池研究気候と環境データなどなど数百のウェブページやデータセットが対象となりました。 この日の実施はシンボリックなイベントですが、この動きはこの日に突然始まった訳ではなく、ここ数週間、カナダのトロント、フィラデルフィア州、シカゴ州、インディアナポリス州、ミシガン州でボランティア・ベースのイベントが開かれ、環境保護庁(EPA.gov)、NA

    歴史的魚拓。アメリカ連邦政府のウェブとデータをバックアップせよ。(矢崎裕一) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    namisk
    namisk 2017/01/24
    こういう動きが自発的にできるところは、アメリカ人を尊敬する。
  • 賞与1円で報復、「労働組合潰し」の酷い実態

    政府主導で「働き方改革」が叫ばれ、長時間労働の是正が求められている中、前近代的ともいえる「不当労働行為」が繰り返されている。不当労働行為とは、労働組合に入っていることを理由に遠隔地に左遷・解雇したり、組合との団体交渉に応じなかったり、組合からの脱退を促したりすることだ。 SEだった有村有氏(仮名)は、結婚を機に転職を希望。「年収1000万円も」とうたうチラシを見て、「アリさんマーク」で有名な引っ越し専業大手・引越社関東に入社した。 100万円だった賞与は1円に 営業成績は優秀だったが、営業車で交通事故を起こすと、会社に弁償(48万円)を求められた。「自分に弁償する義務はあるのか」。そう悩んだ有村氏だが、会社に労働組合はなく、相談相手もいない。そこで2015年3月、雑誌で知った社外の労働組合「プレカリアートユニオン」に加入。同組合を通じて会社に団体交渉を申し出た。 すると会社は、有村氏を引っ

    賞与1円で報復、「労働組合潰し」の酷い実態
    namisk
    namisk 2017/01/23
    とりあえず、組合、入っとこうかな…。
  • LGBTの人には、更衣室や銭湯でどう配慮すればいいのか (「弟の夫」)- 見えない道場本舗

    ツイートしたものを一部、画像付きのものは貼って、あとはコピーで 【宣伝】「月刊アクション」5月号到着。『弟の夫』第16話「温泉」載ってます。温泉回のお約束で、当然の如く萌えキャラ(当社比)のセクシー場面が! ( ´ ▽ ` )ノ 面白いので買ってつかぁさい ( ´ω`) pic.twitter.com/ZijsNP6a94— 田亀源五郎 (@tagagen) 2016年3月25日 1:最新号、月刊アクションで、田亀源五郎氏@tagagen の「弟の夫」を読んだ。 実はこの回に関係し…当に考えても一寸わからず、聞くしかない部分があるので無知や偏見を承知でわからない点を書いておきたい。 2Pだけ画像を (続く pic.twitter.com/p8JjhWo6EA— gryphonjapan (@gryphonjapan) 2016年3月25日 2:主人公は同性愛者のマイクと接することで、偏見

    LGBTの人には、更衣室や銭湯でどう配慮すればいいのか (「弟の夫」)- 見えない道場本舗
    namisk
    namisk 2017/01/23
    普通に考えて、LGBとTとで少し違うと予想できるが。
  • 【議論再追加】熊谷千葉市長の男性保育士に関する議論。保護者の男性保育士を自分の娘に担当させるなと言う要求は正当なのか? - Togetterまとめ

    一部タイトルに誤解を招く表現があり、はてなブックマークコメントで指摘を受けました。そのけんに関しては、べつにまとめにしてありますにので、ご意見などくだされば幸いです。 まとめ 熊谷俊人千葉市長の名前表記について 修正したとは言え、混乱を真似聞くタイトルにしてしまって済みませんでした。色々と意見がほしいです。 4746 pv 10 7 users 1

    【議論再追加】熊谷千葉市長の男性保育士に関する議論。保護者の男性保育士を自分の娘に担当させるなと言う要求は正当なのか? - Togetterまとめ
    namisk
    namisk 2017/01/23
    熊谷市長みたいな考え方、本物のリベラルだと思う。
  • Java EEを“クラウド・ネイティブ”にするために必要なこと──開発責任者のアニール・ガー氏が語った - builder by ZDNet Japan

    クラウド時代を支えるプラットフォームとなるために、Java EEはどうあるべきか──2016年12月に都内で開催されたイベントのために来日したJava EE開発責任者のアニール・ガー氏が、日の開発者に直接説明した。 クラウド・ネイティブ時代の鍵を握るDevOpsとマイクロサービス 2016年9月に米国サンフランシスコで開催された「JavaOne 2016」において、米国オラクルはJava EEをクラウド時代にふさわしいプラットフォームにすべく新たな提案を行うと発表した。マイクロサービスやDevOpsなどの新たな技術潮流の重要性が高まる中、Java EEではそれらにどのようなかたちで対応していくのか。2016年12月、米国オラクルでJava EEの開発を統括するアニール・ガー氏が来日し、都内で開催されたイベント「Javaで創るクラウド時代のエンタープライズ開発 ~マイクロサービス、DevO

    Java EEを“クラウド・ネイティブ”にするために必要なこと──開発責任者のアニール・ガー氏が語った - builder by ZDNet Japan
  • 海の見える一箱古本市のこと

    「一箱古市」とは、「素人からプロまでが同列に古を販売するフリーマーケット型の古市」である。出店者は「店主さん」と呼ばれ、それぞれに好きな屋号をもち、一箱分のを持参して、その日限りの屋さんを開く。どんなをいくらで売るかは自由。 はじまりは2005年に東京の谷中・根津・千駄木で開催された「不忍ブックストリートの一箱古市」で、「一箱の」を通じたコミュニケーションの形が評判を呼び、現在は全国各地で開催されている。谷根千ではじまった経緯は、一箱古市の産みの親である南陀楼綾繁(なんだろうあやしげ)さんの著書『一箱古市の歩き方』(2009年、光文社新書)に詳しい。 瀬戸内・高松の一箱古香川県高松市で開催している「海の見える一箱古市」は、今年で3年目を迎えた。初開催は2015年9月。東京でスタートしてから10年後ということになる。この10年で全国に広がり、昨年(2016年)1〜

    海の見える一箱古本市のこと
  • Kelly Lee Owens’ Techno Daydreams

  • 経済を変える「工業IoT(IIoT)」、その歴史をふり返るべき時がきた | readwrite.jp

    IIoTの略歴[フルバージョンはこちら] IoTが次の産業革命だと言われることは多く、近年ますます主流になってきている。著名なアナリストたちは、向こう数十年にわたる継続的なIoT開発により、世界的な利益は2-3兆ドルに達すると予測している。業界の専門家たちも工業セクターがこの技術革命でもっとも恩恵を受けるという点に同意しており、工業IoT(IIoT)はIoT全体が叩きだす利益の主力になるだろうと考えている。 IIoTが今日に至るまでには長い道のりがあった。コンシューマ分野のイノベーションが果たした役割も大きいが、多くは工業分野のイノベーションによるものだ。技術の進化がこれまでにないペースでなされるなか、IIoTの未来は投資者や技術のエンドユーザのマインドにかかっている。しかし、我々のこれまでの歩みを知らずに、この先どこへ行こうとしているのかを知ることはできないだろう。それを知るためには、ま

    経済を変える「工業IoT(IIoT)」、その歴史をふり返るべき時がきた | readwrite.jp
  • http://15809-presscdn-0-93.pagely.netdna-cdn.com/wp-content/uploads/Industrial_Internet_of_Things_Timeline.pdf

  • 「なぜ日本人は過労死するまで会社を辞めないの?」 外国人が特派員会見でぶつけた素朴な疑問

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「なぜ日本人は過労死するまで会社を辞めないの?」 外国人が特派員会見でぶつけた素朴な疑問
  • Amazon Dash Buttonは何がヤバイのか

    Amazon Dash Buttonについて、人と話す機会が何度かあったので、 いかにAmazon Dash Buttonがヤバイかを毎度説明するのだが、 「あんな電池が一年で切れるデバイスは使えない」 「商品がドラッグストアよりも高いのに買うやつはいない」 といった的外れな答えが割と帰ってきて、もんにょりすることが多いので、私が思うヤバさを解説してみようと思う。 エンジニアリング的なヤバさ Amazon Dash Buttonは、どう考えてもビジネスモデルから逆算してハードウェアを設計しているので、ハードウェアから設計して、ビジネスモデルを作ろうとしている連中は絶対に勝てない。 ビジネスモデルによってハードウェアに対する要求は大幅に変わる。 IoTデバイスはコスト、大きさの面でリソースが限られているため、限られたリソースをどこに割り振るかで、要求を満たせるかどうかが決まる。 Amazon

    Amazon Dash Buttonは何がヤバイのか
    namisk
    namisk 2017/01/19
    Amazonも最初からそこまで狙ってないかもしれないが、企画していく中で認識はしてそう。
  • 1