タグ

旅行と文化に関するnamiskのブックマーク (2)

  • 歴代の便器・浴槽950点 TOTO本社敷地に博物館:朝日新聞デジタル

    TOTO(北九州市)は社の敷地内につくった博物館「TOTOミュージアム」を24日、報道関係者に公開した。かつて生産した便器や浴槽といった住設製品など約950点を一堂に並べる。最新製品を展示するショールームもある。28日から一般に公開する。入場は無料。 目玉となる展示は、1964年の東京五輪に合わせて開発し、ホテルニューオータニで採用された日初のユニットバス。ホテル内の通信関係の作業場として使われていた部屋で、1室分だけ残されていたことがわかり、分解して移設した。 このほか、日一高かった「霞が関ビルディング」や旧総理大臣官邸など、歴史的な施設で使われていた便器も展示する。同社が開発した温水洗浄便座「ウォシュレット」も歴代モデルがある。創業間もない時期に作っていたという器も置かれる。 博物館は、TOTOが2017… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。

    歴代の便器・浴槽950点 TOTO本社敷地に博物館:朝日新聞デジタル
    namisk
    namisk 2015/08/27
    近くにいくことがあれば立ち寄りたい。
  • 外国人が日本に来たら絶対に体験しておくべきことトップ10

    実は日はかなり変わった文化の国であるため、海外の人が日に来るとイロイロと物珍しく映るようになっているわけですが、その中でも特に「日に来たらこれだけはやっておけ!」というのがあるようです。海外の人を出迎える時に参考にすればよい体験をしてもらえるようになるかも。 というわけで、海外の人が日に来た時にすべきだという10個の体験を見てみましょう。 詳細は以下から。 Top 10: Things You Should Do In Japan - AskMen.com 第10位:日語を話してみる(話そうとしてがんばってみる) 確かに英語だと世界中のいろいろなところで使われていますが、日語はあまり使われていないのに加えて、ひらがな・カタカナ・漢字の3種類を組み合わせているので、貴重な体験になるのかも。 第9位:相撲(スモウレスリング)を見に行く 上半身裸の巨漢たちが激しくぶつかり合い、日

    外国人が日本に来たら絶対に体験しておくべきことトップ10
  • 1