タグ

*流し読みと生活に関するrytichのブックマーク (145)

  • 【夏休みはチャンス】デジタル・デトックスをするための5つのヒント - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    そろそろ夏休みを取る人が増えてくる時期だろう。日ごろ、「スマホ中毒かも?」と自覚のある人、自分だけ取り残されるのが怖くて、SNSから離れられない人は、こういうまとまった休みが取れるときに、思い切ってデジタル・デトックスをしてみてはどうだろう? 日はそのためのヒントをご紹介。 1. 期間を設定する漠然と「デットクスしよう」と思うのではなく、現実的な範囲でスマホやパソコンを使わない期間、時間帯をきちんと設定したほうが実行しやすい。 何週間も使用しない、連絡を絶つという無理な計画では結局失敗してしまう。夜間だけ、あるいは週末の夜間だけは絶対に使わないようにするというやり方でも、継続するとだいぶ効果はあるそうだ。 期間が決まったら、カレンダーやスケジュール帳に書き込むか、印をつけておこう。計画したことを実行に移すには、手を使って「書く」ことが効果的。 2. 宣言する周囲の人たちに、いつからいつま

    【夏休みはチャンス】デジタル・デトックスをするための5つのヒント - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
  • 徹夜明けで睡眠不足でも元気に1日を過ごす方法を科学的に解説

    なぜかなかなか眠れないまま朝を迎えてしまうことがありますが、休日でもない限りそのまま眠るわけにはいきません。そんな寝不足のヒドイ状態でも1日を乗り切ることができる「徹夜明けでも元気に1日を過ごすための方法」がムービーで科学的に説明されています。 How To Recover From an All-Nighter: "The Science of Us" Episode 3 - YouTube たまに訪れる「眠れない夜」。 一睡もできなかったり、睡眠不足な朝はすぐにでもベッドに潜り込みたいところですが…… これから長い長い1日が始まり、なんとか予定をこなさなくてはいけません。 考えるだけでもゆううつな1日の始まりですが、心配することはありません。科学的にそんな日を乗り切る方法があるのです。 睡眠不足を解消する方法の1つは、目覚まし時計の「スヌーズボタンを使わない」こと。 「あと5分だけ……

    徹夜明けで睡眠不足でも元気に1日を過ごす方法を科学的に解説
  • ミニマリストのオフ会に潜入してわかったこと

    先日ミニマリストが集うセミナー&オフ会が近所で行われるという事で潜入してきました。 最近妙にはてな界隈で叩かれてるけれど、いまいち何故叩かれているのか理解できず、そもそもミニマリストって何やねんと思っていた所にタイムリーなことにオフ会が行われるということで行ってきました。 関東に住んでた頃はwatch対象にできる痛いオフ会が日々どこかしらで開かれてたので潜入のネタに困らなかったんですが、今住んでる所は地方中核都市レベルなので、残念ながら関東圏に比べると少ない。また、参加者が少なく人間もあまり流動的ではないので、顔を覚えられやすいという危険性も。関東圏にいた頃は新興宗教の勧誘とかマルチ商法のセミナーとかガンガン行ってたんですけどねえ…。こっちではそこまで危険なのには顔を出し辛いです。 さてそろそろ題に。ミニマリストとはどんな奴らか 労働そのものの否定ノマドな人に似てます。 ノマド連中のセミ

    ミニマリストのオフ会に潜入してわかったこと
    rytich
    rytich 2015/07/22
    オフ会までして集まる必要があるのか?
  • ルームメイトと親友になる必要はない | ライフハッカー・ジャパン

    家賃が高くて独り暮らしができない人でも、ルームメイトを見つけてシェアすれば、安く済ませることができます。ドラマみたいに、ルームメイトと仲良くなって楽しい毎日を過ごせると最高ですよね! でも、実際はもっとドライな関係が多いのが現実です。互いに詮索しない、礼儀正しい関係とでも言いましょうか。ドラマみたいな生活は憧れますが、ルームメイトはただの同居人。必ずしも親友でなくてもいいのです。 私は大学卒業後、サンフランシスコとニューヨークでほとんどの時期を過ごしてきました。その間、会ったこともない人と家をシェアしたことが何度もあります。部屋さがしはいつもストレスです。自分をできるだけ「フツー」で信頼できる人間に見せつつ、同居人候補を見極める必要があります。部屋を見つけるだけなのに、まるでお見合いパーティのような思いをしなければならないのです。私のように、キャリアに集中したい若い社会人の場合はなおさら。

    ルームメイトと親友になる必要はない | ライフハッカー・ジャパン
  • 機内持ち込み用サイズのカバンに、上手にシワをつけずに服を収納する方法 | ライフハッカー・ジャパン

    サンディスクのmicroSDカード 512GBが40%OFF。写真や動画のデータ置き場はこれで良くない?【Amazonセール】

    機内持ち込み用サイズのカバンに、上手にシワをつけずに服を収納する方法 | ライフハッカー・ジャパン
    rytich
    rytich 2015/06/19
    なんとなくこんな感じでやってた パンツは少なめに
  • 「疲れが抜けない」という人はチェック! 気がつかないうちにエネルギーを無駄に消耗している6つの行動 | ハフポスト

    史上初!歴代プリキュア声優55人が “プリキュアになりきって”熱いメッセージ『映画HUGっと!プリキュア ふたりはプリキュア オールスターズメモリーズ』

    「疲れが抜けない」という人はチェック! 気がつかないうちにエネルギーを無駄に消耗している6つの行動 | ハフポスト
    rytich
    rytich 2015/06/19
    こだわりのない選択肢は減らす に通ずる
  • 絶好調な人が、白いシャツしか着ないワケ

    私は医師として、普段から多くの一流スポーツ選手のコンディショニング・アドバイザーをしています。 彼らに間違いなく共通しているのは「いかにして、番で自分の力を出すか」ということについて高い意識を持っているということ。 私は、Jリーガー、野球選手、ゴルファー、バイクレーサー、ラグビーのオリンピック選手など、世界の第一線で活躍する選手たちからアドバイスを求められますが、なぜ彼らが私の意見を聞き、指導を受けたがるかといえば、その理由は明白です。 彼ら、彼女らは、「実力をつける」ということと同じように、「今の自分の実力を100%発揮する」ということの大切さと難しさを痛いほど知っているから。まさに「力の出し方」の部分です。 9割の人が「力の出し方」を知らない 世の中には「実力をつけたい」「スキルアップしたい」といった、いわゆる「能力アップ」の部分においては、意識を高く持っている人が大勢います。 とこ

    絶好調な人が、白いシャツしか着ないワケ
  • 全国一の人口増加率 今、福岡が選ばれている理由とは - HASH#FUKUOKA

    全国の政令市中、福岡市の人口増加率が1位(http://facts.city.fukuoka.lg.jp/data/population/)という「事実」をご存知でしょうか?人口が増えている理由はなにか……ということで、今回は福岡の魅力、暮らしやすさについて、まとめてみました! <その1『』> なんと言ってもべ物が美味しい 福岡の魅力として、第一に挙げられるのが、ご当地グルメ。豚骨ラーメン、もつ鍋、焼き鳥、焼き豚足をはじめ中洲で楽しめる、市民のソウルフードは数多く、最近では屋台発信の創作料理「焼きラーメン」も人気です。 実はこの屋台発の文化は、国際的にも評価が高く、福岡市は、同じく屋台文化で有名なソウル(韓国)や台北(台湾)と並び、日国内の都市で唯一、「アジアの屋台都市 10選(http://facts.city.fukuoka.lg.jp/data/yatai/)」に選定されてい

    rytich
    rytich 2015/04/26
    もっと他にもあるって!
  • 「毎日通る川辺がゴミだらけなので、1日30分掃除することにした」→その結果 : らばQ

    「毎日通る川辺がゴミだらけなので、1日30分掃除することにした」→その結果 オランダに住むトミー・クラインさんは、毎日自転車で通勤する際に川岸の土手が、ゴミだらけであることを残念に思っていました。 そこである日、ひとりで掃除しようと思い立ち、実行に移したそうです。 その結果をご覧ください。 1. 川の全景はこんな感じ。 2. 地図で見ると、この赤い部分にあたります。 3. いざ、ゴミ掃除を開始! 4. 30分ほどで、袋いっぱいになりました。 5. しかし、このくらいではゴミはちっとも減りません。 6. そこでトミーさんは、1日30分、1袋ずつ掃除していくことを誓います。 7. 6日後、つまり6袋分の掃除をしたところ。矢印の間がきれいになりました。 8. Facebookに公開したところ、今では180人以上が集っているそうです。 9. 一緒に手伝ってくれることになったリックさん。 10. 掃

    「毎日通る川辺がゴミだらけなので、1日30分掃除することにした」→その結果 : らばQ
  • 「スマホのチェックは1人の時だけ」と決めることで人間関係が劇的に良くなる | ライフハッカー・ジャパン

    スマホ中毒になって、完全に周りが見えなくなってしまうのは誰にでも起こり得ることですし、程度の差はあっても時々は私たちもやっているでしょう。しかし、もし私たちがスマホをしまって、周りの人々に対して気を配り始めたら、人間関係はどのように変わるでしょうか?MuseのAja Frostさんはこのアイデアを実践してみました。彼女の同僚に、スマホを使ったりチェックをするのを自分1人の時だけにしていると明言している人がいます。彼と他の人との間に交わされる会話は、目に見えて魅力的だったので、彼女は自分でも試してみようと思ったのでした。 私は自分がスマホを使うのを制限しているとは誰にも言っていませんでしたし、スマホをいじらなくなったことについて誰かから指摘されることもありませんでした。そのことを意識していたのかどうかはわかりませんが、周りの人たちの反応は当に良いものになりました。 どうやら、私の注意が彼ら

    「スマホのチェックは1人の時だけ」と決めることで人間関係が劇的に良くなる | ライフハッカー・ジャパン
    rytich
    rytich 2015/04/01
    逆に触る機会を増やすとコミュニケーションが散漫になるのは体感しているので、触わらないようにしていきたい
  • スタバの社長も実践。大成功している人が、毎朝8時前にやっている「10の習慣」 | TABI LABO

    今朝の8時前、あなたは何をしてただろうか。まだ夢の中?大急ぎで出社中? ここでは、Forbesの記事を参考に、世界の成功者たちが毎朝8時前に行っている「10の習慣」をご紹介したい。 朝の活動は、健康と美容、仕事の生産性にも良い影響を与えることは、もうご存じだろう。それから、忙しい余り生活が「仕事だけ」になってしまう人にも、朝に自分時間を確保するのはおすすめだ。 また流行りの「朝活」の話?とあなどるなかれ!騙されたと思って、あなたも早起きして何かを始めてみてはいかがだろうか?あなたの人生が大きく変わるきっかけになるかもしれない。 01. NikeのCEOが実践する1時間のヨガ 早朝に運動をする ナイキのCEOであるマーク・パーカー、オバマ大統領、マイクロソフトCEOのスティーブ・バルマー。彼らを始め、多くの成功者は4時~5時に起床し、1時間程ヨガやランニングなどの運動を行うことを習慣とし

    スタバの社長も実践。大成功している人が、毎朝8時前にやっている「10の習慣」 | TABI LABO
  • 21世紀に所有したら負けなモノTop5 - makfive.com

    20世紀は大量消費の時代でした。家、ブランド物、高級車など、とにかく良いモノを沢山持っていたヤツが偉いみたいな。 21世紀は20世紀とは全く異なる時代が訪れます。ポジティブとネガティブ両方の意味で。 ポジティブな意味では、テクノロジーの進化が更に加速し、想像もしなかったモノが次々と生まれていく時代。とにかく変化が早くあらゆる物事の移り変わりが激しくなります。 ネガティブな意味だと、リーマンショックや大地震などのブラック・スワン(事前にほとんど予測できないけど、起きた時の衝撃が大きい出来事)が毎年のように起こる超不確実な時代。 要するに21世紀は変化がめちゃくちゃ激しくて超不確実な時代ってことです。こんな激動の時代を生き抜く方法は、とにかく体も心も身軽になることしかない、と私は思っています。誰もが今すぐ実践できるのはモノを減らすことでしょう。 私自身、モノにあふれた生活に嫌気がさし、2010

    21世紀に所有したら負けなモノTop5 - makfive.com
    rytich
    rytich 2015/03/09
    日本国内に限れば?
  • ネットの時代に印象操作はそれほど難しいことではない : No Guts, No Growth.

    2015年02月26日13:05 カテゴリ雑感 ネットの時代に印象操作はそれほど難しいことではない 最近のオレはもっぱら牛肉よりも豚肉や鶏肉が好きだし、魚も好き。アジやサバの干物とかいいよね こんにちは。VENTURE UNITEDの丸山です。 Facebookって投稿することって仕事の話はあまりできないし、プライベートなことを書いてもだからなんやねんってなりそうだしっていうことで書くこと少ないなって思って、ときどき意識高い投稿とかしてもムネヤケしたりするんですよね。 っていうところで、投稿できるネタって何べたかが必然的に一番害がなさそうだなって思って、ここ2年くらいは肉とか肉とか肉とかカレーとかカレーとかハンバーガーとかビールとかの写真を中心にあげていたんですよ。しかもやや大盛り気味のやつ。やっぱり大盛りの方がビジュアル的には映えるので。 そうすると、会の際に、「今日は肉じゃなくてす

    ネットの時代に印象操作はそれほど難しいことではない : No Guts, No Growth.
    rytich
    rytich 2015/02/27
    海外やイベントにいる時以外は、オフィスでソリティアをしていますし、お酒の写真を上げない夜はオフィスでうまかっちゃんを食べています。
  • 暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]

    2020年8月31日(月)をもちまして、nanapiに関わるすべてのサービスは終了いたしました。 nanapiは、2009年のサービス開始より「みんなで作る暮らしのレシピ」という考えのもと、ユーザーの皆さまに生活に関する様々な「ハウツー」を投稿していただく投稿型ハウツーサービスとして運営してまいりました。 約11年間にわたって皆さまからご支援をいただきサービスを継続できたこと、nanapi編集部一同、心より御礼申し上げます。 掲載されていたコンテンツなどのnanapiについてのお問い合わせは、nanapi@supership.jp までお願いいたします。 長きに渡りnanapiを応援してくださり、当にありがとうございました。

    暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]
  • 世の中の仕組みと人生のデザイン l 橘 玲 | DPM(ダイヤモンド・プレミアム・メールマガジン)

    経済的独立すなわち自由は、世の中の仕組みを正しく理解し、最適な人生の戦略をデザインすることで、もっとも確実に達成できる。 世の中(世界)はどんな仕組みで動いているのだろう。そのなかで私たちは、どのように自分や家族の人生を設計(デザイン)していけばいいのだろうか。経済、社会から国際問題、自己啓発まで、さまざまな視点から「いまをいかに生きるか」を考えていきます。質問も随時受け付けます。 橘 玲の最新刊『幸福の「資」論 あたなの未来を決める「3つの資」と「8つの人生パターン」』好評発売中! 「幸福な人生」を送るために幸福を定義すると基盤となるのは3つの資。その組み合わせで8つの人生パターンが考えられる。あなたが目指すべきはどの人生パターンか? ダイヤモンド社から発売中!(1,650円 税込) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【DIAMOND PREMIU

    世の中の仕組みと人生のデザイン l 橘 玲 | DPM(ダイヤモンド・プレミアム・メールマガジン)
  • 意外と飲みがちだけど危険!管理栄養士が絶対飲まないNGドリンク - Ameba News [アメーバニュース]

    私たちが一日に摂る水分摂取量は、約1.5ℓといわれています。皆さんは、そのうち何のドリンクを一番多く飲んでいますか。コーヒー? フルーツジュース? 実は、健康に良かれと思っていたそのドリンクに、思わぬ落と…私たちが一日に摂る水分摂取量は、約1.5ℓといわれています。皆さんは、そのうち何のドリンクを一番多く飲んでいますか。コーヒー? フルーツジュース? 実は、健康に良かれと思っていたそのドリンクに、思わぬ落とし穴があるかもしれません。 今回は、管理栄養士が絶対飲まないNGドリンクをお伝えします。   ■1:トクホ飲料 管理栄養士の高橋さんが、一番に警鐘を鳴らすのが“トクホ飲料”です。「特定保健用品(トクホ)を飲んでいれば痩せる」「健康的だから少し高くてもいい」と思っている方も多いと思いますが、これはとんでもない落とし穴だそう。 トクホと名のつくドリンクが増えてきた中で、一番分かりやすい例と

    意外と飲みがちだけど危険!管理栄養士が絶対飲まないNGドリンク - Ameba News [アメーバニュース]
  • 思考は英語。フレーズと発音はネイティブからパクる~インテル三浦健豪氏の「議論に負けない」学習法 - エンジニアtype

    エンジニア仕事で使える英語のtipsをご紹介する連載。今回は、インテルの日法人に勤務する三浦健豪氏に話を聞いた。 幼いころから英語に触れる環境で育ち、高校1年生の時にアメリカ留学した経験を持つ三浦氏。世界的半導体メーカーに入社してからも英語をブラッシュアップしながら仕事を続けるための工夫とは――。 インテル株式会社 ソフトウェア&サービス事業開発部 ISVアライアンス 担当部長 三浦健豪氏 2006年、中央大学を卒業後、インテルへ入社してPCメーカー担当営業部へ配属。その後、海外メーカーの日市場における事業拡大・販売推進協業を担当する市場開発マネージャー職を務め、中国・上海法人の営業部へ異動。日メーカーの中国事業支援プロジェクト担当後、シンガポール法人へ短期派遣。担当顧客の東南アジア市場における事業拡大の支援を務めた。現在はソフトウエアメーカーとインテルの協業・アライアンス担当

    思考は英語。フレーズと発音はネイティブからパクる~インテル三浦健豪氏の「議論に負けない」学習法 - エンジニアtype
  • モノへの所有欲から卒業すると、「勝ち方」が見えてくる:プロギャンブラーに聞く仕事術(3) | ライフハッカー・ジャパン

    僕は現在、家具家電が備えつけのシェアハウスに住んでいますが、すべての荷物はバックパックひとつに収まります。もちろん、以前はウォーターベッドやガス乾燥機などまで、ひと通り家財道具があって、Tシャツも100枚、も十数足あったのですが、1年間、海外へギャンブルの旅に出て、帰国して部屋に戻ったときに、「ここにある荷物は当に必要なのかな」とふと考えました。結局、1年間のくりかえしが人生なのだから、丸1年間もタッチしていない荷物は必要ないんじゃないかと思えたことがきっかけでしたね。 この不必要かも知れない荷物をエゴで持ち続ける分、スペースも必要となり、お金がかかる。モノを所持することは、見えにくい部分でランニングコストがかかっていることに気付けたのです。ならば僕の格言「敗因を消すのが勝因」。勝負師としての判断力で解決できないのか。 断捨離して、生活スタイルそのものもミニマルに まずは数年間さわって

    モノへの所有欲から卒業すると、「勝ち方」が見えてくる:プロギャンブラーに聞く仕事術(3) | ライフハッカー・ジャパン
  • 投資フロンティアとして注目されるカンボジアでノマドしてみた

    ノマドとは近年定着しつつある「特定のオフィスなどを持たない働き方」ですが、ノマドをカンボジアでやったらどんな生活を送る事になるのか。実際に体験してみました。 こんにちは!世界新聞特命記者の豊永奈帆子です。 今年の4月から、PC1台で働きながら1ヶ月ずつ場所(国)を変えて旅をしています。香港、タイ・チェンマイ、ラオス、中国・大理、マレーシアに続いて、6ヶ国目のノマド滞在国として選んだのがカンボジアです。 カンボジアを選んだ理由は「カンボジアに学校を建てよう」という動きから、ビジネスとしてのカンボジアへの投資まで、ここ最近急に名前を聞くことが増えたと感じていて、そんな国の勢いを肌で感じたいと思ったからです。また、今までの滞在場所ではコーヒーショップで仕事をしていたのですが、首都のプノンペンにワーキングスペースがあるのを知り、利用してみたいと思ったのもカンボジアを選んだ理由の一つです。 カンボジ

    投資フロンティアとして注目されるカンボジアでノマドしてみた
  • 「家族で海外移住」という選択。 多民族国家マレーシアで子育ても仕事もワクワクしながらやってみる! | ライフハッカー・ジャパン

    アラフォー、子持ち、海外暮らし歴なし、英語力なし。でも、度胸だけはあるかも!? そんな私、ある日一家で日を飛び出すことを決めました。 私が主宰するウェブサイト「ワクワク海外移住」の挨拶文は、こんな一文からはじまります。私が家族(夫+長男当時4歳+次男当時1歳+中型犬2頭→のちに4頭に!!)とともにマレーシアに移住したのは、2012年12月のこと。かの東日大震災の直後、次男の妊娠が発覚し、家族で東京から徳島にある母の実家に身を寄せてから、1年9カ月が経っていました。 その日まで東京暮らしを謳歌していた 現在、マレーシアの首都・クアラルンプールにある自宅で仕事をし、1〜2カ月に一度の頻度で東京に単身出張するという暮らしを続けています。わが家の生業は、日で暮らしていたときと基は同じ。小さな会社を営みながら、私は編集者として、夫はグラフィックデザイナーとして、時間や場所にとらわれない働き方

    「家族で海外移住」という選択。 多民族国家マレーシアで子育ても仕事もワクワクしながらやってみる! | ライフハッカー・ジャパン
    rytich
    rytich 2014/08/19
    ビジネス面はシンガポールになるんかな?