タグ

musicに関するu-chanのブックマーク (736)

  • “埼玉の奇祭”はなぜ生まれたのか…『埼玉政財界人チャリティ歌謡祭』テレ玉社長が語る29年の歴史と舞台裏

    今年10月、ある音楽番組の開催延期を伝えるニュースに「そんな…」「マジかよ…」「悲報」とSNSでショックの声が相次いだ。その番組とは、テレ玉(テレビ埼玉)が、1992年から29回にわたって放送してきた『埼玉政財界人チャリティ歌謡祭』。その名の通り、埼玉県の財界人・政界人が一堂に会し、自慢の歌声を披露するというお正月恒例の特番だ。 年々磨きがかかる出場者のユニークなパフォーマンスと、お堅いイメージの政財界人とのギャップが大きな話題を集め、今や県を越えて“埼玉の奇祭”と呼ばれるように。Twitterでは世界トレンドに入る盛り上がりを見せている。 残念ながら、記念すべき30回大会となる2021年の放送は、新型コロナウイルスの影響で翌年に延期となったが、これまでの歴史や舞台裏を、テレ玉の川原泰博社長にたっぷりと聞いた――。 『第27回埼玉政財界人チャリティ歌謡祭』(2018年)のフィナーレより (

    “埼玉の奇祭”はなぜ生まれたのか…『埼玉政財界人チャリティ歌謡祭』テレ玉社長が語る29年の歴史と舞台裏
    u-chan
    u-chan 2020/12/31
    紅白、年忘れニッポンの唄に並ぶ、日本3大歌謡祭がなぜ、さいたまスーパーアリーナで開催されてこなかったのかわからない(笑)。コロナがあけたら、ドーンと25,000人規模で挙行でしょ?!
  • - YouTube

    YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。

    - YouTube
    u-chan
    u-chan 2020/12/26
    その昔、TVで"Let it be"見たときはバンドの仲が最悪で、トリの"Loof Top Session"でなんとか救われた感じだったが、この映像見ると明るい雰囲気がある。バンドって音一発でOKってあるしね。
  • ローリングストーン誌が発売当初に酷評した名アルバム10選 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

    レッド・ツェッペリンのデビューアルバムからニルヴァーナの『ネヴァーマインド』まで、ローリングストーン誌の批評が歴史的な評価と一致しなかった10枚を紹介する。 音楽評論家という職業は、決して楽なものではない。時にはニューアルバムを十分に聴き込む時間のないままに全体像を把握し、後世まで残ってしまう可能性のあるレビューを書かねばならない。しかし中には、何度も何度も聴き込んで初めて、真価が明らかになるアルバムもある。例えば、何の予備知識もないままにAC/DCやラモーンズを聴いたとする。すると彼らの音楽は滑稽で幼稚に感じると思う。後になって当のバンドを崇拝するようになるとしても、第一印象は決して忘れないだろう。ローリングストーン誌では、1967年の創刊号からアルバムのレビューを続けてきた。何千、何万とレビューする中で、我々が酷評したアルバムが後に人気の名盤となることも少なくなかった。以下に、最も悪名

    ローリングストーン誌が発売当初に酷評した名アルバム10選 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
    u-chan
    u-chan 2020/12/16
    Exile~を発売当初から高評価してたリスナーなんてほとんどいなかったと思う。こんなに聴き込みが必要なアルバムも珍しい。故に、メンバーにテープ提出させたジミー・ミラーが偉かったとなるね。
  • 42年前の本日・ユーミンブレーク前夜の名曲「ルージュの伝言」発売【大人のMusic Calendar】

    のロックとポップスが、さまざまな意味で「豊饒さ」を示し始めた1975年の2月20日、荒井(松任谷)由実の5作目となるシングル「ルージュの伝言」(C/W「何もきかないで」)がリリースされた。 荒井由実がシングルでのNo.1ヒットを初めて記録したのは、TBS系ドラマ『家庭の秘密』の主題歌となった次作「あの日にかえりたい」(75年10月5日発売)だが、作は若きユーミンのほとばしる才能を印象づけた、ブレーク前夜の名曲として知られる。シングル・チャートの最高位は45位だが、この時点でリリース済みだった二枚のアルバム『ひこうき雲』(73年11月)と『ミスリム』(74年10月)はアルバム・チャート10位以内まで上昇しており(それぞれ9位と8位)、細野晴臣、鈴木茂、林立夫、松任谷正隆から成るティン・パン・アレー(当初はキャラメル・ママ)のサウンド・プロデュースにも助けられて、ユーミンこと荒井由実は、

    42年前の本日・ユーミンブレーク前夜の名曲「ルージュの伝言」発売【大人のMusic Calendar】
    u-chan
    u-chan 2020/12/15
    アルバムの中でもこの2曲だけバックの演奏が軽い(≠悪い)。キャラメルっぽく無いわけだ。しかし、パパ・レモン、ダディー・オーはユーミン自身からも含めて語られなさすぎ。
  • NHK BSプレミアム『伝説のコンサート“ゴダイゴ”』 12月5日放送 - amass

    ゴダイゴの懐かしいライヴ映像をリマスター・ヴァージョンで放送するNHK BSプレミアム『伝説のコンサート“ゴダイゴ”』が12月5日(土) に放送されます。 ■『伝説のコンサート“ゴダイゴ”』 NHK BSプレミアム 2020年12月5日(土) 午後9:00〜午後10:30(90分) 「ガンダーラ」「銀河鉄道999」ほか数々のヒット曲を発表し、日を代表するロックバンドとして活躍していた70年代の貴重なアーカイブス映像、そして1980年にNHKホールで行ったコンサート、さらに99年に行った復活コンサートの模様を、最新技術でリマスターした映像で送る。また、ミッキー吉野・タケカワユキヒデの撮りおろしインタビューで当時のエピソードを紹介する。 【出演】ゴダイゴ,ミッキー吉野,タケカワユキヒデ,【語り】石橋亜紗 【楽曲】 「MONKEY MAGIC」 「DEAD END〜LOVE FLOWERS P

    NHK BSプレミアム『伝説のコンサート“ゴダイゴ”』 12月5日放送 - amass
    u-chan
    u-chan 2020/12/03
    当時はキャッチーな楽しいバンドのイメージだったが、オトナになって聴くとホントにスゲーバンド。若い時のタケカワはクソ生意気で、ミッキーはハマの不良というのを後々知ってワラタ。必見!
  • 映画「ザ・バンド かつて僕らは兄弟だった」

    10月23日(金)より角川シネマ有楽町、渋谷WHITE CINE QUINTOほか全国順次公開 2019年トロント国際映画祭オープニング作品 音楽も仲間も心から愛していた― ミュージシャンが愛したミュージシャン、ザ・バンド その衝撃的デビューから解散<ラスト・ワルツ>まで、今すべてが語られる― 監督:ダニエル・ロアー 製作総指揮:マーティン・スコセッシ、ロン・ハワード 原案:「ロビー・ロバートソン自伝 ザ・バンドの青春」(ロビー・ロバートソン著、奥田祐士訳、DU BOOKS刊) 出演:ザ・バンド<ロビー・ロバートソン、リック・ダンコ、リヴォン・ヘルム、ガース・ハドソン、リチャード・マニュエル>、マーティン・スコセッシ、ボブ・ディラン、ブルース・スプリングスティーン、エリック・クラプトン、ロニー・ホーキンス、ヴァン・モリソン、ピーター・ガブリエル、タジ・マハール、ジョージ・ハリスン 2019

    映画「ザ・バンド かつて僕らは兄弟だった」
    u-chan
    u-chan 2020/11/28
    ようやく観た...悲しすぎる🎬。ザ・バンドとしてデビュー後、短期間でヒビが入ったんだ...。ロビー視点の脚本だが、他の👼メンバーの視点ならそれはそれで凄そう。唯一存命のガースのコメントが一切なかったからね。
  • 1979年リリースの日本のシティポップの名曲が、まさかの世界47ヵ国でTOP10入りの快挙!(エムオンプレス) - Yahoo!ニュース

    海外のシティポップブームに乗り、松原みき「真夜中のドア/stay with me」に世界中の音楽ファンが熱視線! 松原みきが1979年11月にリリースしたデビューシングル「真夜中のドア/stay with me」が、今世界で話題となっている。 【画像】世界中の注目を集める“松原みき” 海外を中心に、サブスクリプションサービスSpotifyでは直近1年間で460万回、Apple Musicでは100万回以上の再生回数を記録。特にインドネシアでは1ヵ月で3万回再生を記録したほか、タイ、マレーシアでも再生数が大きく伸びているという。 さらに、世界のApple Music J-Popランキングにおいて12ヵ国で1位を獲得、合計47ヵ国でTOP10入りを果たした。 ここ数年、日の’70~’80年代のシティポップが世界的な人気となっているなか、1980年代前後のカタログを中心に選曲するプレイリスト

    1979年リリースの日本のシティポップの名曲が、まさかの世界47ヵ国でTOP10入りの快挙!(エムオンプレス) - Yahoo!ニュース
    u-chan
    u-chan 2020/11/20
    どこでどうなって光が当たるかわからない時代。インディやってる経営者さんから聞いたが、「Youtubeはスゴい。著作権だなんだ言うが廃盤になった曲はこの世に存在しないのと同じ。後年売れるなんてありえないから」。
  • エイベックス「虎の子」南青山の本社ビル売却へ(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    音楽・映像事業を手がけるエイベックスが東京・南青山の社ビルを売却する方針を固めたことが、東洋経済の取材で明らかになった。 【ランキング表】コロナに負けない「金持ち企業」トップ500社 売却の対象となったのは、2017年12月に開業した地上18階建ての「エイベックスビル」。複数の関係者によれば、外資系ファンドを含む複数社を対象に入札を実施し、カナダの不動産ファンドのベントール・グリーンオークが優先交渉権を得たもようだ。 エイベックスはコロナ禍で主力のライブ事業やグッズ・音楽CD販売が低迷し、2020年4~9月決算では32億円の純損失を計上した。11月5日には同社初となる希望退職に踏み切ることを発表し、今年12月中に100人程度の退職者を募集する。虎の子である社ビルの売却は、業績不振を受けて金融機関が主導したと見られる。 エイベックスは売却後に、ビルを賃借する方針のようだ。件についてエイ

    エイベックス「虎の子」南青山の本社ビル売却へ(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
    u-chan
    u-chan 2020/11/10
    コロナ渦でなく、音楽産業の衰退が本当の理由。音楽産業が短期間で簡単に凋落するとは考えても視なかった。
  • 彼らはなぜミュージシャンに愛されるのか? 曽我部恵一の視点。【ザ・バンドの魅力を探る。Vol.2】|Pen Online

    彼らはなぜミュージシャンに愛されるのか? 曽我部恵一の視点。【ザ・バンドの魅力を探る。Vol.2】 2020.10.20 文:岡村詩野 写真:吉場正和 10月23日(金)から公開が始まる『ザ・バンド かつて僕らは兄弟だった』は、60~70年に活動したロックバンド、ザ・バンドの軌跡をたどるドキュメンタリー映画。ミュージシャンからいまも崇拝される“ミュージシャンズ・ミュージシャン”であるレジェンドについて、高校時代に彼らに魅了されたというサニーデイ・サービスの曽我部恵一に話を聞いた。 今年春、サニーデイ・サービスのニューアルバム『いいね!』をリリース。同じ頃、オーナーとして東京・下北沢に「カレーの店・八月」と、中古レコード店「PINK MOON RECORDS(ピンク・ムーン・レコーズ)」を開店、秋以降は感染対策を施したうえでのイベントへの出演も積極的だ。コロナ禍以降もいつになく精力的に活動し

    彼らはなぜミュージシャンに愛されるのか? 曽我部恵一の視点。【ザ・バンドの魅力を探る。Vol.2】|Pen Online
    u-chan
    u-chan 2020/11/08
    "The Band"がウケたのはストーンズと同じで「部外者」だったから。アメリカ人がこういうスタイルの音楽やっても絶対に売れない。セカンドラインが叩けるわけでなく、スライドすら無い南部の音。それが5人の魅力。
  • 松田優作 87年5月12日大阪公演のライヴ音源発掘 ライヴ・アルバム『Last Live』発売 - amass

    松田優作が最後のスタジオ・アルバムとなった『D.F. NUANCE BAND』のリリース後に行った全国ツアーから、1987年5月12日大阪サンケイホール公演のライヴ音源を発掘。ライヴ・アルバム『Last Live』として11月4日発売予定。写真家・渡邉俊夫によるフォトブックを附した豪華仕様初回限定盤。リリース元はSUPER FUJI DISCS。 以下インフォメーションより 自らプロデュースした渾身の名作にして最後のアルバムとなった「松田優作 D.F. Nuance Band」(1987年4月)発売時の全国ツアー、そのうち最良のものと後に語り継がれた大阪サンケイホールでのライブ録音が発見された。 演奏は、アルバムの為に松田優作が集めた最小かつ最強のメンバー、李世福、奈良敏博(サンハウス~シーナ&ザ・ロケッツ)、羽山伸也(EX)。 録音はツアーのライブ・エンジニア渡邉哲三氏によるライン録

    松田優作 87年5月12日大阪公演のライヴ音源発掘 ライヴ・アルバム『Last Live』発売 - amass
    u-chan
    u-chan 2020/11/04
    役者としての優作は素晴らしいが、歌手としては正直イマイチ。唄がヘタなのはいいんだが、「歌手を演じている」体が見えちゃって、それがちょっと厳しい。そう言う意味で根っから役者。
  • ザ・バンドを巡る「ドラッグと交通事故と死」、実人生とかけ離れた虚構の音楽物語 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

    ザ・バンド 左からリヴォン・ヘルム、ガース・ハドソン、ロビー・ロバートソン、リック・ダンコ、リチャード・マニュエル (C)Robbie Documentary Productions Inc. 2019 映画『ザ・バンド かつて僕らは兄弟だった』がいよいよ公開スタート。バンドの誕生から解散までの軌跡が描かれた作は、ロビー・ロバートソンが綴った自伝を原案としていることもあって「(五人組なのに)彼の視点に偏りすぎではないか?」という批判も少なくない。しかし、音楽評論家の高橋健太郎による以下の考察を読めば、映画及びザ・バンドに対する捉え方が変わってくるはずだ。 【画像を見る】ザ・バンド、ボブ・ディランとのツアー未公開写真 ザ・バンドのストーリーは二冊のを読んで、ほぼ把握したつもりでいた。一冊は1998年に邦訳が出た『ザ・バンド 軌跡』でこれはシンガー/ドラマーのリヴォン・ヘルムの側から語られ

    ザ・バンドを巡る「ドラッグと交通事故と死」、実人生とかけ離れた虚構の音楽物語 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
    u-chan
    u-chan 2020/11/01
    ザ・バンドが"Rock Of Ages"までであとサッパリだった理由がわかった。もはや、メンバーはクリエイティビティーの情熱失ってたんだね。ロビーからしたら、こいつらとやってももう意味がないと見抜いてたんだろ。
  • ジャズの巨匠K・ジャレット氏、脳卒中で復帰ほぼ不可能に

    音楽祭「ジャズ・ジュアン」で演奏するキース・ジャレット氏(2003年7月18日撮影、資料写真)。(c)JACQUES MUNCH / AFP 【10月22日 AFP】ジャズ・クラシック界を代表する世界的なピアニスト、キース・ジャレット(Keith Jarrett)氏(75)は21日、2度の脳卒中により体の一部がまひしており、公演活動に復帰できる可能性は低いことを明らかにした。ジャレット氏の容体公表を受け、音楽界には衝撃が広がっている。 ジャレット氏は米紙ニューヨーク・タイムズ(New York Times)に対し、2018年に2度脳卒中を発症し、まひ状態となったと説明。「左半身の一部はまだまひしている」「つえを使って歩くことはできるが、ここまでくるのに長い時間、1年かそれ以上かかった」と語った。 現在は片手でしか演奏できず、「両手演奏のピアノ曲を聴くと、非常にもどかしく感じる」という。「

    ジャズの巨匠K・ジャレット氏、脳卒中で復帰ほぼ不可能に
    u-chan
    u-chan 2020/10/22
    キース・ジャレットと言えば、"Cellar Door Sessions"(Live Evil)。ブリブリベースのマイケル・ヘンダーソンとともにブッ飛んだ様が絶品。弾きたくても弾けないのは悲しいな。
  • 「匠の記憶」第15回 太田裕美 ディレクター(デビュー当時) 白川隆三さん | | moraトピックス

    筒美京平・松隆の黄金コンビによる「木綿のハンカチーフ」をはじめとする名曲の数々によって、日ポップス史に輝かしい足跡を残す太田裕美さん。その初期オリジナルアルバム4タイトル(『心が風邪をひいた日』『12ページの詩集』『こけてぃっしゅ』『ELEGANCE』)と、70~80年代のシングルA面コレクションのハイレゾ配信がスタートしました。今回moraではディレクターとしてデビュー当時から制作に携わり、その後アニプレックス会長などを歴任した白川隆三さんにインタビュー。なぜ「太田裕美」のもとには素晴らしいクリティブチームが集まったのか? 彼女のシンガーとしての唯一無二の魅力とは? 時代を追うようにして、実際に楽曲を聴きながらお楽しみください。(mora readings編集部) インタビューの様子。(イラスト:牧野良幸) ・楽曲タイトルをクリックすると、ハイレゾ音源の購入ページへと移動します。 ・

    「匠の記憶」第15回 太田裕美 ディレクター(デビュー当時) 白川隆三さん | | moraトピックス
    u-chan
    u-chan 2020/10/13
    さっきの「九月の雨」の補足。書かれてる通り声域低い人なので、高音張る所は声が飛びかかっててキツいんだけど、そんなことどうでもいいくらい名曲。所々の字余りはウマく歌ってて、歌姫と作曲家のセンスを感じる。
  • 「郷ひろみを創ってくれた人が…」筒美さん悼む - おくやみ : 日刊スポーツ

    歌手郷ひろみ(64)が、自身のデビュー曲「男の子女の子」などを作曲し、7日に亡くなっていたことが分かった作曲家の筒美京平さん(享年80)を悼んだ。 郷は所属事務所を通じて「郷ひろみを創ってくれた人が、また1人この世を去った。とても、残念なことです。京平先生には、心から感謝しています」とコメントを発表した。 ◆筒美京平さん訃報への主なコメント(ツイッターなどから) ▽太田裕美「筒美先生が亡くなられた…哀しくて哀しくて…涙が止まらない…」 ▽岩崎宏美「私はたくさんの作品をいただいているので、これからも大切に歌い続けたいと思います。それが先生への何よりの御供養になると信じて頑張ります」 ▽松伊代「デビュー前に京平先生のピアノでセンチメンタル・ジャーニーを歌った日を忘れません。あれから何曲も何曲も書いていただきました」 ▽早見優「『夏色のナンシー』『渚のライオン』『ラッキィリップス』の3部作は、

    「郷ひろみを創ってくれた人が…」筒美さん悼む - おくやみ : 日刊スポーツ
    u-chan
    u-chan 2020/10/12
    ご自身「ヒット曲の人」とまで言い切った職人。特に傑作はこの2曲。 https://youtu.be/kKBzMUOjj2Y https://youtu.be/5eK2iW5K_Gc Cメロに突然移り洪水のように圧倒。考えてみるとフィリー(というかサルソウル?)っぽいのも👍️ 合掌。
  • 東京都心のTSUTAYAが一気に閉店すること - WASTE OF POPS 80s-90s

    レコファンの新店舗とほぼ同時に入ってきたのが、新宿TSUTAYA 歌舞伎町レンタル館の11月15日での閉店の報。 当店をご利用頂きまして誠にありがとうございます。このたび当店は、誠に勝手ながら11月15日(日)をもちまして閉店させて頂くこととなりました。 ※最終貸出日も11月15日(日)とさせていただきます。 25年間ご愛顧いただきましたこと、 スタッフ一同ここに謹んで御礼申し上げます。#新宿TSUTAYA pic.twitter.com/4atZInfZb9— 新宿TSUTAYA 歌舞伎町DVDレンタル館 (@SinjyukuTSUTAYA) October 5, 2020 さらに北千住店、中目黒店も同日に閉店という情報も入ってきています。 TSUTAYAの閉店は日全国で着々と続き、徐々に間引かれているわけですが、それは地方都市や郊外だけでなく、都心部も然りということで。 ここ数年のT

    東京都心のTSUTAYAが一気に閉店すること - WASTE OF POPS 80s-90s
    u-chan
    u-chan 2020/10/09
    ジャニス(レンタル)が無くなった時のような衝撃は微塵も感じない。ネット配信が普及したら消えゆくのは自明。今まで仕入れ・外注先にエゲつなかったからなぁ。掌返されてどこも相手にしなくなってんじゃなかろうか。
  • ローリング・ストーンズの69年レア音源全101トラック、2019年終了間際にYouTubeで突然公開 - amass

    2019年が終了する数時間前、ローリング・ストーンズ(The Rolling Stones)の1969年のレア音源全101トラックが“69RSTRAX”というYouTubeチャンネルにて突然公開。米サイトVarietyは、音楽著作権法に対応するために2019年内にリリースされたと指摘しています。 EUは2011年に音楽著作権の保護期間を録音後50年から70年に延長するルールを採用しましたが、著作権保護を継続して受けるためには、録音から50年以内にリリースする必要があり、50年経過してもリリースされていない録音は延長の対象外となります。 米サイトVarietyは、今回の“69RSTRAX”の音源は、著作権保護を継続して受け、違法なリリースのソース素材として使われるのを防ぐ目的で2019年内にリリースされたのだろうと指摘しています。 各音源にはABKCO Music & Recordsのコピー

    ローリング・ストーンズの69年レア音源全101トラック、2019年終了間際にYouTubeで突然公開 - amass
    u-chan
    u-chan 2020/01/01
    今聞いてるがテープ傷んで音はヨレヨレ。書かれてる通り、明らかに著作権対策だな。演奏は69年のUSツアーの標準で悪くないがね。
  • 「某カセットテープ店」こと、中目黒waltzの店主です。 この場に掲載されて..

    「某カセットテープ店」こと、中目黒waltzの店主です。 この場に掲載されている内容について、心配して下さっている何人かの常連のお客様や友人から連絡を頂き、確認/認識しました。 私は「はてな匿名ダイアリー」の利用者ではないので、今回のこの投稿のためにアカウントを作って書き込んでいます(もし利用方法が誤っていたら申し訳ありません)。 そしてこの投稿が最初で最後になります。 11月2日に来店し、この書き込みをした人物に対して、黙って流しておこうかとも思いました。それが大人の対応なのかなと。 一方で、店舗の経営者として明確にしておかなければいけないことや、ご来店頂く方々に理解しておいて頂きたいことをお伝えする良い機会にもなり得ると考え、投稿してみようと思いました。 まず始めに、「この人物」に対して、私は特別な感情をもっていません。 注意した来店者によって後でSNSGoogleビジネスに腹いせで

    「某カセットテープ店」こと、中目黒waltzの店主です。 この場に掲載されて..
    u-chan
    u-chan 2019/11/05
    本や音楽、酒場等の自営店行ってオーナー・店主と仲良く話せない人は行くの諦めな。大前提で客自身と店との相性があり、合わない店は永遠に合わない。自営店との付き合い方を知らない客はどこでもウザがられる。
  • 『レコード・コレクターズ 11月号』の特集は「細野晴臣の名曲ベスト100」 - amass

    『レコード・コレクターズ 11月号』の表紙・特集は細野晴臣。音楽活動50周年を記念した2号連続企画の前編で、特集タイトルは「細野晴臣の名曲ベスト100」。今回は細野晴臣が関わってきたバンドやプロジェクト、ソロ・アルバムの数々からの名曲を誌執筆陣によるランキング形式で紹介。10月15日発売 ■『レコード・コレクターズ 2019年 11月号』 <内容> 音楽活動50周年記念/2号連続企画:前編 【特集】 細野晴臣の名曲ベスト100 2019年、デビュー50周年を迎えた細野晴臣。8、9月には星野源と小山田圭吾の選曲によるコンピレーションも発売され、秋にかけてもドキュメンタリー映画や記念プロジェクトなどが控えています。日音楽シーンに話題を提供し続けるこの希代の音楽家の50周年を記念し、今回は細野が関わってきたバンドやプロジェクト、ソロ・アルバムの数々からの名曲を誌執筆陣によるランキング形式

    『レコード・コレクターズ 11月号』の特集は「細野晴臣の名曲ベスト100」 - amass
    u-chan
    u-chan 2019/10/15
    天才過ぎて、楽曲の振れ幅が∞だからなぁ。全部肯定できる人はほぼいないと思う。
  • 矢沢永吉、怒!公演中止への苦情に「言いたいこと言ってんじゃねーよ」

    u-chan
    u-chan 2019/10/13
    さすが。
  • ポール・サイモン、アート・ガーファンクルとは口もきかないと語る | NME Japan

    ポール・サイモンはアート・ガーファンクルと言葉さえ交わさないことを認めている。 ポール・サイモンとアート・ガーファンクルは2010年に一緒にライヴを行っているが、1970年の解散の直前に発表した『明日に架ける橋』以来、アルバムは制作していない。 昨年、アート・ガーファンクルはポール・サイモンについて「最低な奴」で「馬鹿」であり、小学校で友達になった際、「怪物を生み出してしまった」と語っていた。 今回、ポール・サイモンは、もう一度一緒に演奏することがあるかどうかを尋ねられて、米『ローリング・ストーン』誌に次のように語っている。「しないよ。問題外だね。話さえしないよ」 また、ポール・サイモンは、多くの人が彼のコンサートに来る理由について1986年発表のヒット曲“You Can Call Me Al”を聴きたいからだと明かしている。 「みんな“You Can Call Me Al”を聴きたいんだ

    ポール・サイモン、アート・ガーファンクルとは口もきかないと語る | NME Japan
    u-chan
    u-chan 2019/10/13
    時が解決するわけでなく、いつまでもいがみ合う。キンクスのレイやデイヴも兄弟なのに口きかないとか。