タグ

個人情報に関するDoenのブックマーク (45)

  • Windows 10で高まるプライバシーへの懸念 | スラド YRO

    7月29日に一般リリースされたWindows 10では、改定されたMicrosoftの「プライバシーに関する声明」や「サービス規約」、プライバシー関連オプションのデフォルト設定などに対してプライバシーへの懸念が高まっている(TNW Newsの記事、 The Guardianの記事)。 Microsoftアカウントを使用してWindows 10にサインインすると、ユーザーの設定やデータがデフォルトでMicrosoftのサーバーに同期される。同期されるデータにはWeb閲覧履歴やお気に入りの項目、モバイルホットスポット、Wi-Fiネットワーク名、パスワードなども含まれる。また、デバイス上の各ユーザーに対して固有の広告IDが生成され、アプリケーション開発者や広告ネットワークによって使われる。現時点では日語環境で使用できないが、Cortanaもさまざまな情報を収集する。詳細については、「プライバシ

  • 19歳娘の余命、客から知らされた女性…勝訴 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    がんだった娘の余命を看護師が漏らし、経営する飲店の客から知らされて精神的苦痛を受けたとして、大分市の女性が同市内の病院院長に330万円の損害賠償を求めた訴訟で、福岡高裁は12日、請求を棄却した1審・大分地裁判決を変更し、院長に110万円の支払いを命じる判決を言い渡した。 犬飼真二裁判長は「院長には看護師が職務上知り得た情報を漏らすことがないよう、監督する義務があった」と述べた。 判決によると、女性の娘はがん治療で同病院に入院、通院。担当の女性看護師は2008年6月頃、余命が半年と分かり、飲店名とともに夫に漏らした。夫は同店の利用客で、同年7月に来店した際、医師から余命を告げられていない女性に「娘さん、長くないんだって。あと半年なんやろ」などと話した。 娘は同年12月、19歳で亡くなった。 1審は看護師の夫婦間で私的に行われた行為として、院長の責任は認めなかった。これに対し、高裁判決は「

  • 偏差値3でもわかる!武雄市図書館問題

    目次今回の問題1分でわかる論争の要約だよ!論点1 現行の「個人情報」の解釈が遅れているか否か問題論点2 CCC(TSUTAYA )の管理する「IDに紐付いた貸出履歴が個人情報に該当するか」問題論点3 図書館の自由を守るべきか否か問題まとめ 今回の問題「図書館の貸出履歴をカルチュア・コンビニエンス・クラブに提供し、TカードのIDとヒモ付て管理することは、プライバシー上問題がないか」 とうことですねよ。これに関して、セキュリティの専門家、高木浩光さんと、武雄市長が論争を繰り広げています。 ただ、法律の専門用語が多かったりして難しいので、偏差値3でもわかるように、要約・解説してみました。 1分でわかる論争の要約だよ! お二人の議論を整理すると、 武雄市長「図書館の貸出履歴は、現行法の「個人情報」に該当しない。したがって、問題がない」 高木浩光氏「現行の「個人情報」の定義が遅れている。不備がある。

    偏差値3でもわかる!武雄市図書館問題
  • DV加害者に郵便支店、被害女性の転居先教える : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    交際相手だった70歳代男性の暴力から逃れるために転居した福岡市の50歳代女性について、郵便事業会社早良支店(福岡市)が女性に無断で男性に転居先の住所を教えていたことがわかった。 このため女性は再び男性の訪問などを受けるようになっており、同社九州支社(熊市)は「大変申し訳ない。個人情報保護法に基づいた内規違反で、担当者らの処分を検討する」としている。 同支社や捜査関係者によると、女性は8月に市内の知人女性宅へ転居。郵便物の転送先を知人宅とする手続きを取ったが、男性が女性の親族や勤務先から新住所を聞き出そうとするなどしたため、転送を中止した。 男性は転送中止後に同支店を訪問。応対したアルバイトに住所を問いあわせ、知人宅を教えられた。男性はその後、知人宅を何度も訪問したり、手紙を送ったりするようになったという。不審に思った知人が、同支店に電話して原因が発覚し、同支店は女性らに謝罪した。 女性は

  • SNSにおける弊社社員による不適切な書き込みについてのお詫び

    SNSにおける弊社社員による不適切な書き込みについてのお詫び このたびは、弊社社員が採用面接に関する不適切な書き込みをSNSで行いましたことを、心よりお詫び申し上げます。 弊社社員の言動に、多くの方々が不愉快な思いをなさったことと存じます。また、弊社にご応募くださった皆様におかれましては、弊社の個人情報の取扱について不安を抱かれたこととお察しいたします。誠に申し訳ございません。 今回の事態を受け、社内で緊急に行った調査の結果、SNSに書き込まれた「面接の実況」は架空のものであることが判明いたしました。当該社員は弊社の採用面接に関わる人事部門には属しておらず、これまで一度も面接を行ったことはなく、応募情報を目にする機会もまったくありませんでした。 取り急ぎ、現在までに判明した事実をご報告申し上げるとともに、重ねてお詫び申し上げます。 株式会社ネットマイル 代表取締役CEO 畑野仁一

  • パスワード失念時の「秘密の質問」に答えて3200以上のアカウントを不正入手した男 | スラド セキュリティ

    米国在住の23歳、George Bronkは3200以上ものメールアカウントをクラックし、私的な写真をそのアカウントの持ち主のFacebookアカウントにアップした罪で訴えられているそうだ(IT WORLD、家/.)。 容疑者の手口は定番とも言える、GmailやYahooメールなどのWebメールアカウントの「秘密の質問」に答えるというもの。Facebookのアカウントをチェックすれば簡単に答えが分かるものも多く、次々と成功したとのこと。一旦ログインに成功したあとはパスワードを変更して人をロックアウトし、ユーザーの「きわどい写真」を探しだして人のFacebookのアカウントにアップしていったそうだ。 容疑者は172のアカウントにおいてユーザのセミヌードの写真を見つけたそうで、うち1件に関しては、より際どい写真を送るよう脅迫していたことも分かっている。裁判では児童ポルノや個人情報の盗難、

  • asahi.com(朝日新聞社):流出「公安テロ情報」出版 第三書館、実名や顔写真掲載 - 社会

    警視庁などの内部資料とみられる国際テロ関係の情報がネット上に流出した問題で、流出データを収録したが出版された。警察官や捜査協力者の住所や氏名、顔写真などがそのまま掲載されている。出版した第三書館(東京都新宿区)は「警察の情報管理のルーズさを問題提起したかった」としている。  タイトルは「流出『公安テロ情報』全データ」(469ページ)で、25日発行。データは編集部が作成した項目に整理されているが「内容には手を加えてはいない」という。  第三書館によると、書籍取り次ぎ大手には「個人情報が含まれている」として書店への配を拒まれたが、一部書店からは直接注文が入っているという。ネットでは購入できるサイトもある。  第三書館の北川明社長は、「流出により日の情報機関の信用が失墜した。イスラムを敵視する当局の姿勢も浮き彫りになった」と説明。個人情報を掲載する是非や著作権については「すでに流出している

  • asahi.com(朝日新聞社):「ネット全履歴もとに広告」総務省容認 課題は流出対策 - ビジネス・経済 (1/2ページ)

    インターネットでどんなサイトを閲覧したかがすべて記録される。初めて訪れたサイトなのに「あなたにはこんな商品がおすすめ」と宣伝される――。そんなことを可能にする技術の利用に、総務省がゴーサインを出した。ネット接続業者(プロバイダー)側で、情報を丸ごと読み取る技術を広告に使う手法だ。だが、個人の行動記録が丸裸にされて人の思わぬ形で流出してしまう危険もある。業者は今後、流出を防ぐ指針作りに入る。  この技術は「ディープ・パケット・インスペクション(DPI)」。プロバイダーのコンピューター(サーバー)に専用の機械を接続し、利用者がサーバーとの間でやりとりする情報を読み取る。どんなサイトを閲覧し、何を買ったか、どんな言葉で検索をかけたかといった情報を分析し、利用者の趣味や志向に応じた広告を配信する。  DPIは従来技術に比べてより多くのデータを集められるため、こうした「行動ターゲティング広告」に利

  • 高木浩光@自宅の日記 - やはり「元データは保管していない」は虚偽だった

    ■ やはり「元データは保管していない」は虚偽だった 今日の朝日新聞朝刊「b4」面に、Google Earthについて米Google, Inc.担当副社長がインタビューに答えた記事が出ているが、この中で、日のストリートビューについての質問にも応じて、次のように答えている。 ストリートビューについても尋ねた。(略)日では昨夏始まり、塀越しに自宅が撮影されるなどプライバシーを中心に問題になった。 「道幅の狭さ、塀の中の庭、街のつくりなど、日米の違いをよく認識していなかった。例えば米国の家に表札はない。日の事情に合わせ、変えるべき点は変えていく」 人の顔にぼかしを入れ、ユーザーから削除を申請された写真は表示されない。こうした写真の元データをグーグルはどうしているのか。 「保存しています。地図の間違いやぼかし技術の点検のためで、一定期間後に消去することになるでしょう。問題のないものは原則として

  • 404 Not Found

    実名などの個人情報を公開することは大変危険です。 実名さえ分かれば、住所や電話番号などを調べることが可能なのです。 TELECOREというテレコア株式会社が運営する個人情報紹介サービスをご存知ですか。 このサイトを利用すれば、あなたの住所や電話番号を調べることができてしまうかもしれません。 私の住所や電話番号は簡単に検索することができてしまいました。 TELECORE(テレコア)無料電話番号検索サービス ■TELECOREで個人情報を検索する方法 「無料検索ログオン」と書かれたボタンをクリックすると、個人情報を検索するページへ移動します。 このサイトで個人情報を調べる方法は、大きく分けて3つあります。 1. 都道府県と市区町村を入力し、苗字を入力し、検索ボタンを押す。 2. 都道府県と市区町村を入力し、苗字と名前を入力し、検索ボタンを押す。 3.

  • asahi.com(朝日新聞社):ストーカーへ女性患者の住所漏らす 豊橋市民病院 - 社会

    愛知県豊橋市民病院は3日、知人の男からストーカー被害を受けていた名古屋市内の女性患者(31)の住所などを、同病院と委託契約する女性職員(44)がこの男に漏らしたと発表した。緑署によると、男は同県田原市のトラック運転手(40)で、住所を知った翌日に女性患者宅近くの路上で女性に抱きつくなどしたとして、暴行容疑で逮捕、起訴されている。  同病院によると、職員は2月4日夜、豊橋市内の飲店で、「妹が金を持ち出し、子どもを虐待していないか心配。妹を捜している」など女性の兄を装う運転手から女性の住所を聞かれた。職員は同病院の患者情報から女性の住所と電話番号を調べ、同6日に携帯電話のメールで運転手に教えたという。  職員は06年11月から同病院に勤務し、外来窓口で患者情報を入力するなどの事務を担当していた。運転手とは5年前に知り合ったという。  女性は豊橋市民病院に通院したことがあったが、運転手からのス

  • 「どこが窓口か分からなかった」グーグルがストリートビュー問題で弁明 | ネット | マイコミジャーナル

    東京都の情報公開・個人情報保護審議会は3日、会合を開き、プライバシー侵害の問題などが指摘されているグーグルの「ストリートビュー」について、同社の担当者から意見を聞いた。この中で担当者は、「サービス開始に当たって国などに相談したかったがどこが窓口か分からなかった」と話したといい、今後サービスを拡大する際は自治体に相談するなどと述べた。 ストリートビューは、日では2008年8月にサービス開始。Googleマップ上で指定した地点をパノラマ写真で表示し、地図の歩行者視点を提供するという機能で、マウス操作で360度全周囲を見渡せるほか、実際にパノラマ写真だけで道を進むといった使い方もできる。 だが、道路上から網羅的に撮影して公開するというサービスの性質上、個人のプライバシーがネット上に公開される事態が指摘。詳細な写真で現地の様子がよく分かるため、犯罪への悪用を懸念する声も上がっていた。 東京都の情

  • グーグル「詰め甘かった」…ストリートビュー、事前通知へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    インターネット上で街並みの画像を閲覧できるグーグルの「ストリートビュー(SV)」を巡り、プライバシー侵害が指摘されている問題で、グーグル法人の担当者が3日、東京都の情報公開・個人情報保護審議会に出席し、「プライバシーについて詰めが甘かった」などと釈明、今後は画像を公開する前に該当する自治体に知らせる方針を初めて示した。 同審議会では、全国的に「無断で自宅の画像を公開され不安だ」などの訴えが相次いでいることから、同法人の担当者を呼び、説明を求めた。担当者は、海外では画像を公開する前に官庁や自治体に説明していながら、日では事前説明をしていなかったと明かした。住宅地の撮影についても「我々の想像力が足りなかった。今後は、各国の事情に配慮したい」と説明したが、具体的な改善策については「社内で議論を進めている」と述べるにとどまった。 SVは一昨年5月、米国で始まり、日では昨年8月に開始、現在1

  • グーグル「詰め甘かった」…ストリートビュー、事前通知へ(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    インターネット上で街並みの画像を閲覧できるグーグルの「ストリートビュー(SV)」を巡り、プライバシー侵害が指摘されている問題で、グーグル法人の担当者が3日、東京都の情報公開・個人情報保護審議会に出席し、「プライバシーについて詰めが甘かった」などと釈明、今後は画像を公開する前に該当する自治体に知らせる方針を初めて示した。 同審議会では、全国的に「無断で自宅の画像を公開され不安だ」などの訴えが相次いでいることから、同法人の担当者を呼び、説明を求めた。担当者は、海外では画像を公開する前に官庁や自治体に説明していながら、日では事前説明をしていなかったと明かした。住宅地の撮影についても「我々の想像力が足りなかった。今後は、各国の事情に配慮したい」と説明したが、具体的な改善策については「社内で議論を進めている」と述べるにとどまった。 SVは一昨年5月、米国で始まり、日では昨年8月に開始、現

  • グーグル「詰め甘かった」…ストリートビュー、事前通知へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    インターネット上で街並みの画像を閲覧できるグーグルの「ストリートビュー(SV)」を巡り、プライバシー侵害が指摘されている問題で、グーグル法人の担当者が3日、東京都の情報公開・個人情報保護審議会に出席し、「プライバシーについて詰めが甘かった」などと釈明、今後は画像を公開する前に該当する自治体に知らせる方針を初めて示した。 同審議会では、全国的に「無断で自宅の画像を公開され不安だ」などの訴えが相次いでいることから、同法人の担当者を呼び、説明を求めた。担当者は、海外では画像を公開する前に官庁や自治体に説明していながら、日では事前説明をしていなかったと明かした。住宅地の撮影についても「我々の想像力が足りなかった。今後は、各国の事情に配慮したい」と説明したが、具体的な改善策については「社内で議論を進めている」と述べるにとどまった。 SVは一昨年5月、米国で始まり、日では昨年8月に開始、現在1

  • 47NEWS(よんななニュース)

    【3月8日は世界女性デー】女子校の存在意義って? 土佐女子中高・浜田校長に聞く 性差とらわれず自立心育む

    47NEWS(よんななニュース)
  • 住民基本台帳を閲覧してアダルト業者へ横流しするしまじろう - itarumurayamaのブログ

  • 高木浩光@自宅の日記 - Amazonジャパンはほしい物リスト問題を放置、9か月経った今も改善せず

    Amazonジャパンはほしい物リスト問題を放置、9か月経った今も改善せず 昨日のINTERNET Watchの記事「やじうまWatchで振り返る2008年」で、Amazon.co.jpの「ほしい物リスト」問題(「ほしい物リスト」=「Wish List」)の件が取り上げられた。「日米文化摩擦」という観点が挙げられているが、これは単にそういう問題というわけではなかった。米国でも過去に同様の懸念が指摘された経緯があり、米国版 Amazon.com では既にシステムが改善されてデフォルトで非公開になっていたのに対し、日Amazon.co.jp では改善が行われていなかったのだ。 このことについては、3月12日の日記「Amazonで私の情報は私の意志に反してどう表示されていたか」で触れた後、説明が足りなかったので続編を書くつもりだったが、忙しくて結局書かなかった。改めて現在の状況を確認して

  • 未解決性犯罪事件の周辺地域で、警察はレンタル店のアダルト貸出履歴を把握してる…という話から広げて - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    【2009年11月13日 追記】 同種同類の事件および捜査の問題が出てきたので、新たなリンクを加えました。 http://d.hatena.ne.jp/washburn1975/20091113 〜〜ここから最初の文章〜〜 千葉県東金市の女児殺害事件で容疑者が逮捕された。あまりくわしくこの事件を追っているわけでは無いが、いたましい事件だ。 容疑者に知的なハンディキャップがあるんじゃないか、という言説もネット上ではかすかに読んだが、この真偽も詳しくは知らない。 そんな折にこんなエントリを読みました。 http://d.hatena.ne.jp/washburn1975/20081208 んで、こんな報道も出ています。 http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/081208/crm0812080001001-n1.htm (略) … 勝木諒容疑者の自室は「聖

    未解決性犯罪事件の周辺地域で、警察はレンタル店のアダルト貸出履歴を把握してる…という話から広げて - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
  • 携帯の番号をニコ動やVIPに晒された人と居合わせる

    人間があんなにグッタリするのを、久しぶりに見ました。 ------------------------- 昨日、『上田さん』という方とガジェット通信の人たちなどなどと、タリーズでダベってたんです。 で…上田さんの携帯電話が、さっきから鳴りまくってるんですよね。 見てみると、番号非通知の電話ばかりが大量に。 「なんでだろう?」と上田さんが疑問を口にしたら、ガジェット通信の方が思い出したように、こう言ったんです。 「あ、さっきガジェット通信に上田さんの電話番号を晒しちゃったからかな?」 上田:「なんだよそれ!?」 上田さんが厳しく問い詰めたところによると、ガジェット通信内の「いよいよ931SH発売! 人気がありすぎて入手困難?」という記事の動画に、バッチリ上田さんの電話番号が写っちゃったとのこと。 その動画はニコ動にも転載され、 「上田さんオワタwww」 「なんという個人情報晒し」 「VIPか

    携帯の番号をニコ動やVIPに晒された人と居合わせる