タグ

匿名・実名に関するDoenのブックマーク (17)

  • Twitter / tikani_nemuru_M: なので実名発言などやってられんのです。 RT ynabe ...

    なので実名発言などやってられんのです。 RT @ynabe39: そもそも「一般企業だったら言論によって会社に迷惑をかけたと会社が判断したらクビになって当たり前だ」と多くの人が思っていることに驚く。それでは誰がいつクビになっても文句を言えないことになる。

    Twitter / tikani_nemuru_M: なので実名発言などやってられんのです。 RT ynabe ...
  • 匿名の正当性を失わしめる行為も匿名の敵 - 非行型愚夫の雑記

    先日、匿名ダイアリーのhttp://anond.hatelabo.jp/20080211061805という記事に、こういうブックマークコメントをつけました。 こういうことを匿名ダイアリーで書くチキンなおまえが言うな、というべきですかね?「サブアカで自分のエントリーをブックマーク」とかなんの根拠があって言っているのやら。そういう下衆だから匿名なのも納得の行為 http://b.hatena.ne.jp/entry/http://anond.hatelabo.jp/20080211061805 それに対し匿名ダイアリーでこういう反応がありました。 わざわざ、あんな危ない犯罪者予備軍にID晒すなんて恐ろしいことできません。はてブやブログでしか物言えない奴はチキン。俺もチキンだが、D_Amonよ、お前も十分チキンだよ。それにD_AmonなんてダサいID晒してまではてブコメントなんて書こうと思わんね

    匿名の正当性を失わしめる行為も匿名の敵 - 非行型愚夫の雑記
  • 「日本人は匿名志向・外国では実名志向」を疑う - akoblog@はてな

    今回のシンポジウムでもっとも大きな収穫は、これだと思う。 ランチ中に米国ミシガンから来た研究者と話していた。ブログやYahoo!掲示板政治論議が活発に行われているというが、そのほとんどはpseudonym(筆名)とのこと。実名で書くのかと思った、と言ったら「そんなはずはないでしょう」と笑われた。ファーストネームだけを記載している場合、それが実名かどうかも判別できないし、混在して使われているようだ。ただし、LinkedInのようなビジネスネットワーキングは実名だとのこと。 私の発表の後に話しかけてくれたドイツ人の学生さん曰く、「Facebookで実名を使う、というのはあり得なくなっています」とのこと。特に就職活動を控えた学生達は、web上に実名でいろいろなことを書いておくと、就職面接でプリントアウトした束を目にすることになるのが怖い、と言う。そのため、彼らが取っている方法は 「ファースト

    「日本人は匿名志向・外国では実名志向」を疑う - akoblog@はてな
  • 書いた人に対して責任も被らないくせに

    こういう匿名告発系とか、いい文章のコメントでよく見かけることなんだけど 「こういうことは増田じゃなくて自分の身分を明かすか、 自分のブログで書かないと」 っていうコメントは、全く何を考えてるんだと思う。 我が侭もいい加減にしろって感じ。 ざっと見た感じでは、例えばid:munchcarl,id:ululun,id:kabutchあたりのブコメがそんな感じだった。 ちょっと調べたら全員身分明かしてないしねw(言っている内容に関わらず) じゃあ、元増田が身分を明かした結果被る社会的な被害(会社をクビになる…までは 行かなくとも、居づらくなったり、敵を作ったりする可能性がある)を被ったとき、お前らは どう責任を取ってくれるんだよ?取れないだろ? ってか取らないだろ?私はブックマークしてただけですよーって顔で知らんぷりするんだろ? 取れないのに書き込み主に一方的に所在を明かさせて責任を負わせるって

    書いた人に対して責任も被らないくせに
  • マスコミの人が匿名は卑怯だという話は、定期的に出てくる。 実名のおいし..

    マスコミの人が匿名は卑怯だという話は、定期的に出てくる。 実名のおいしいとこだけをっている人と、匿名のおいしいところだけをっている人たちの間では、 なかなか話はまとまらないだろうなあとは思う。 匿名の人は、ピンポンダッシュのように発言するだけで逃げ切れると思っているだろうし、 実名の人もクレジットという形を使うこともあるだろうが、相手の疑義に応答する必要性はない。 しかし、応答するオプションを容易に放棄できる匿名氏と、応答するオプションを行使することは 実質的に意味がない(社内では一定のコンセンサスがあり、それに従う)とする実名氏との間に、 そんなに大きな違いなんてあるのだろうか。責任の所在やそのあり方が組織に及ぶ、というなら、 それ専用の団体をみんなででっちあげて、そこ所属の発言としてしまえばいいだろう。苦情はこちらへ、 みたいに。もちろん組織は応答はしない。これで条件は一応そろえた

    マスコミの人が匿名は卑怯だという話は、定期的に出てくる。 実名のおいし..
  • 匿名だから何なのか?

    ときどき、「これはいい意見。増田じゃなければ」とか「増田じゃなくて日記で書けばいいのに」とか「分かるけど、匿名で書かれてもね」とかいうはてブコメントを見かけるんだけど、これらの意味がよくわからない。 匿名だから何なのか? 匿名だと、何か、価値が下がったりするの?よく、わからないのだけど。 書かれた主張・意見は、誰が書いたかに関わらずいいものはいいし、よくないものはよくない(勿論各人にとって、だけど)、それだけの話では?匿名が書いたから、間違ってる、とか、実名で書かれてるから、正しい、とか、それって同じ意見でも「ダンコーガイが書いてるから正しいんだお!」「増田だから間違ってるお」とどう違うのか。 偉い人がいってるから正しい、偉くない人が言ってるから正しくないとか、そういう「言った人」によって内容の判断を決めるなら内容なんて最初から無意味だし、そんな行為をして何になるのかと思う。つーかぶっちゃ

    匿名だから何なのか?
  • kikulog

    kikulog 記事一覧 カテゴリー別記事一覧201410 2014/10/22 江勝氏の死去 201409 2014/09/12 生協の「書評対決」の書評 201407 2014/07/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」サポートページ 201406 2014/06/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」訂正箇所 201404 2014/04/23 朝日新聞に書評が出るようです [kikulog 647] 2014/04/09 理研CDBの騒動について [kikulog 646] 2014/04/07 博士論文中での剽窃について [kikulog 645] 201403 2014/03/17 「いちから聞きたい・・」のあとがき [kikulog 644] 2014/03/03 論文: Structural flexibility of intrinsically disord

  • lifecrack - Blog: 匿名性なんて幻想っすよ。

    2008/06/13 匿名性なんて幻想っすよ。 下記、記事とはてブコメントを読んで。 警察が来ました。『死ぬなら、黙って死ね!』という事ですか。 調査書を片手に、俺に質問をしてくる警察のおじさんだったが、その調査書の中をそれとはなしに覗いてみた。まず、書類の一番筆頭には、これでもか!というほど大きな太文字で俺のプロバイダの「IPアドレス」が記載されてあった。 「実はプロバイダに問い合わせてIPアドレスを確認していただいたところ、貴方のこの住所のIPだということがわかりましたので、それで話をお伺いにきたんですよ」 「ほー、プロバイダはそんな簡単に警察に個人情報を渡すものなんですか、へぇー」 はてブコメント hasenka 捜査令状なくてもIPアドレスを差し出すのか???jack_oo_lantern 差押までいかないとIPは出さないと思う、たぶん。でも自殺予防のために差押するとは考えにくい・

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 「所属を明かしてるとその所属も攻撃されちゃうよ」って警告と「あいつ所属開かしてるから、そっちを攻撃しようぜ」って発想は全然別! - 幸せの鐘が鳴(r

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    「所属を明かしてるとその所属も攻撃されちゃうよ」って警告と「あいつ所属開かしてるから、そっちを攻撃しようぜ」って発想は全然別! - 幸せの鐘が鳴(r
  • つまりこういうことなんですね、わかります。 - カナかな団首領の自転車置き場ダイアリー

    実名で、しかも所属や肩書きを露出している以上、それは個人の意見ではなく、所属する組織を代表した意見であると。 故に、個人として、意見を述べるなら、2 ちゃんねるで匿名で書くべきだということですね、わかります。

    つまりこういうことなんですね、わかります。 - カナかな団首領の自転車置き場ダイアリー
  • 実名ブログの功罪

    マイクロソフトでは,社員の個人ブログが数多く公開されています。特に内容や形式が決まっているわけではなく,公開の場所も様々です。また,ほとんどは個人名で書かれていますが,中には匿名のものもあります。内容も,技術情報の提供から身辺雑記,あるいは「偽科学」の類をまじめに(人は「偽」と気づいていないらしいようです)紹介した記事もありました。いずれの場合でも,読んでいる立場からすると,個人名を明記してある方が信頼できるような印象を受けます。 そういえば,先日のITpro Watcherに「ビビリな若者たちよ!! 実名ブログで自分を「見える化」する勇気を!!」と,びっくりマークが4つも入った記事が出ました。 これだけでは,実名でブログを書かないのは悪いことのような印象を与えます。しかし,記事で触れられているパネルディスカッションは,元のテーマが「相手に『この人とは会って話がしたい』と思ってもらえるメ

    実名ブログの功罪
  • http://wordpress.rauru-block.org/index.php/1632

    Doen
    Doen 2008/04/14
    『ところが匿名擁護派の中には、実名のリスクを誇らしげに掲げて現状維持を主張する人もいる。実名リスクを人質にして自分の立場を守っているような。』
  • Latest topics > 社会的信用にかけて物を言う - outsider reflex

    Latest topics > 社会的信用にかけて物を言う 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « 2 Pane BookmarksをFirefox 3に対応させた Main コーディング規約を定める動機 » 社会的信用にかけて物を言う - Apr 12, 2008 こないだ書いたばっかりだけど。 匿名でないとできないことだけがネットの楽しみ方じゃないだろう ビビリな若者たちよ!! 実名ブログで自分を「見える化」する勇気を!!:久米信行の「企業経営に活かすブログ道」:ITpro 痛いニュース(ノ∀`):ビビリな若者たちよ! 匿名は止めて実名で意見発信する勇気を!…日経BP 重要なのは「ネットを単なる無責任な愚痴やら中傷やらを書き捨てるため

  • ネット上で中途半端に実名をさらすと...

    永井 和  とあるブログにこう書かれている。 現代史のプロ、京都大学教授(現代史)が語るビルマの歴史 「いいえ、ちがいます。日軍はビルマを防衛しようとするイギリス・インド軍と戦ったのです。あと、当時のビルマ自治政府も日と交戦関係にあるとみてよいでしょう。そうでなきゃ、戦後ビルマが戦勝国として日に対して賠償を要求できないでしょう。」 http://ianhu.g.hatena.ne.jp/bbs/11/141より一部抜粋 数学の常識に挑戦する京都大学教授 「M=2.6/9Mとなり、9=2.6 となります。」http://ianhu.g.hatena.ne.jp/bbs/14/91より一部抜粋 教授のすばらしい英語力 「私にとって答えにくい質問ですけど、おっしゃる通り私の話はまったくJapan rocal な話」http://ijs.snu.ac.kr/kor/kor_activitie

  • Rauru Blog » Blog Archive » 個人情報が晒されても大丈夫な道を

  • 2log.net

    This domain may be for sale!

  • 1