タグ

*宮崎駿に関するDoenのブックマーク (9)

  • 原作バスターは宮崎家のお家芸? - フエタロさんの日記です。

    http://hiki.cre.jp/Earthsea/?GedoSenkiAuthorResponse 『ゲド戦記』の原作者さんが色々とおかんむりのご様子ですが、吾郎の原作改変よりも、オヤジのそれの方がもっと苛烈なので、実際ハヤオがゲド作ってたらどうなってたんだろうなぁとか思ってしまったり。という訳で、今までのハヤオの原作バスターぶりを振り返ってみるよ。 未来少年コナン 原作を未見なので詳しい事は知らないが、ウィキペディアによると東西冷戦の構図を反映しているそうな。アニメではそんな気配すらなし。あとコナンがWASPだったりレプカやモンスキーがロシア人だったりとかなり国籍がはっきりしてるというのも正反対。 http://ja.wikipedia.org/wiki/未来少年コナン ルパン三世カリオストロの城 質的には悪党で、クールなゲパルトであるルパンをロリコンの善人としてしまう我田引水っ

    原作バスターは宮崎家のお家芸? - フエタロさんの日記です。
  • 「世界は美しいものなんだな」と感じてくれる映画を作りたい――宮崎駿監督、映画哲学を語る(後編)

    『風の谷のナウシカ』『もののけ姫』などのアニメーション映画を手掛けた宮崎駿監督が11月20日、東京・有楽町の日外国特派員協会に登場、最新作の『崖の上のポニョ』や現代社会に対する不安、自らの映画哲学などについて語った。 前編は現在憂いていることや海外のクリエイターとの比較などの話だったが、後編では宮崎監督の作品や好きな映画などについての質疑応答を紹介する。 →悪人を倒せば世界が平和になるという映画は作らない――宮崎駿監督、映画哲学を語る(前編) 作品が分かりにくくなった理由 ――『崖の上のポニョ』でデボン紀を題材とされた理由はなぜですか? 宮崎 その前のカンブリア紀に魚はいませんから、魚がいっぱいいるのはデボン紀かなと。甲冑魚というのは私が子どものころ、とてもドキドキした記憶があるんです。だからデボン紀にしたのです。 ――初期の作品に比べて、最近は『崖の上のポニョ』のようにいろいろと解釈で

    「世界は美しいものなんだな」と感じてくれる映画を作りたい――宮崎駿監督、映画哲学を語る(後編)
  • - エキサイトニュース

    このURLの記事は見つかりませんでした。 該当記事は掲載期限が過ぎたか削除された可能性があります。新聞社・通信社からの配信記事は1週間、もしくは1ヶ月の掲載期限が設定されており期限を過ぎたものは自動的に削除されます。 もしエキサイト内のリンクをクリックしてこのページにたどり着いた場合はリンク元、リンク先URLをご明記のうえこちらのページからお知らせ頂ければ幸いです。 掲載期限について

  • 2008-11-03

    押井守ファンが嫌われる理由の要約。 思想というよりは、もったいぶった話というか難しい話というか。そんな感じ? ●前半 [切通理作氏] 宮崎駿の「世界」 (ちくま文庫) 作者: 切通理作出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2008/10/08メディア: 文庫購入: 2人 クリック: 48回この商品を含むブログ (22件) を見る増補版を出版するにあたって旧稿の見直し。 ・水の表現に注目する(モチーフ、技術ともに) ・上下(立体)構造に注目する(ナウシカなら、再生された綺麗な水>腐海>その上を飛ぶナウシカ) 宮崎駿作品の持つ「場面を切り取ったときの魅力」「その中毒性」について語りたい。作品は描写主体である。 つまり切り口は、ぱっと見たときに惹きつけられるのはなぜか? になる。 [竹熊健太郎氏] 当時、劇場で「カリオストロの城」を鑑賞した体験から、宮崎駿はカルト監督で終わると思っていた(あまり

    2008-11-03
  • アニメ昼話 ポニョとハヤオを語りたおす! in ロフトプラスワン その2 - 冒険野郎マクガイヤー

    幸せ光線、よかった光線 宮崎アニメには「幸せ光線」とでも呼ぶべきものがある。 たとえば「千と千尋の神隠し」。たいへんたいへんハクが死んじゃう〜ということで行動するのに、ピンチになったらそのハクが助けにきて、椅子から転げ落ちそうになった。たとえば僕の奥さんが病気になったとして、その病気の薬を手に入れる為にドイツに行ったとして、そこで交通事故に巻き込まれそうになった時に奥さんが助けにきたら怒るでしょ(笑)?なんでオマエこんなところにいるんだー!って(笑)。 でも観客はよかったね〜、よかったね〜。湯婆婆もよかったね〜。そこでよかったと言う理由は無い(笑)。あるとすれば、あと10分で映画が終わるという理由だけ(笑)! 矛盾があるのに、なんでそれを乗り越えられているのか?つまりそこには「幸せ光線」「よかった光線」とでも呼ぶべきものがある。 シナリオはロジックで書くもの。それが破綻している。でも、理と

    アニメ昼話 ポニョとハヤオを語りたおす! in ロフトプラスワン その2 - 冒険野郎マクガイヤー
  • http://sauceordie.up.seesaa.net/image/viploader844621.jpg

  • アニメ昼話 ポニョとハヤオを語りたおす! in ロフトプラスワン その1 - 冒険野郎マクガイヤー

    連休三日目。ロフトプラスワンで切通理作と氷川竜介と竹熊健太郎という「ハヤオ三賢人」が宮崎駿をテーマにトークイベントを行うというのでいってみた。 宮崎駿の〈世界〉 増補決定版 (ちくま文庫 き 25-1) 切通 理作 切通理作が「増補決定版 宮崎駿の〈世界〉」を出版したことを記念してのトークショーとのことだったのだが、「宮崎駿作品の魅力はいったい何なのか?」をテーマに「崖の上のポニョ」を中心とした鼎談が繰り広げられることに。 ちなみに私の「崖の上のポニョ」に対する感想はこちらとこちら。 ご存知の通り、この三人は評論家としての出自も立ち位置も違うのだが、4、5時間に渡ってあちこちで化学変化が起きているような、知的な意味で刺激のあるイベントであった。 以下、いつもながらに自分が面白いと感じた所を中心にメモ。括弧内は私の勝手な感想なのだが、それ以外にも私の勝手な解釈が少なからず入っているのでご注意

    アニメ昼話 ポニョとハヤオを語りたおす! in ロフトプラスワン その1 - 冒険野郎マクガイヤー
  • 冒険野郎マクガイヤーの人生思うが侭ブログ版:続々々・岡田斗司夫の「遺言」第四章

    <二面性、或いは21世紀型物語について> ○ 西崎義展はプロデューサーとして超一流だったのだろう。例えば、「ガンダム」は「ザンボット3」→「ダイターン3」→「ガンダム」というように、サンライズのロボットアニメが順当に進化していった結果生まれたものだ。しかし「ヤマト」はそれまで不毛の荒野だったところに突然変異的に現れた。あんな地味な色の宇宙船間を主題としたアニメをTV放送にのせてしまった西崎義展のプロデュース力は凄い。その頃の西崎さんとは話をしてみたかったが、自分が会った時はそうではなかった。 ○ 結局、西崎さんとは人間対人間の話が成立しなかった。西崎さんのことが怖かったし、好きになれなかった。 ○ そこいら辺が富野さんと違う所だ。僕は富野さんが大好きだ。 ○ じゃ、宮崎駿はどうか?少なくとも、向こうは僕のことを嫌っているに違いない。いや、違うな。鈴木敏夫が僕のことを嫌ってるんだ。嫌いな理由

  • 冒険野郎マクガイヤーの人生思うが侭ブログ版:続々・岡田斗司夫の「遺言」第四章

    <1989〜91年当時のガイナックス> ○ 今まで話してきたようにゲーム班がブイブイ言わせていた一方で、アニメ班はというと、「フェンスオブディフェンス」のプロモーションビデオや「おたくのビデオ」、「炎の転校生」と、変化球的なアニメばかり作っていた。簡単に言えば、低迷期。 ○ そういや「おたくのビデオ」には、「おたくの肖像」というインタビュー形式でおたくの生態を描いた実写パートがあるのだが、皆さん薄々お気づきの通り、ちゃんとシナリオがあり、セットを組んで撮影した擬似ドキュメンタリーである。 ○ 一時は、今月2500万円の支払いがあるのに1500万円しかない!みたいな状況が続いていたのに、この頃になるとゲーム班の頑張りで、ついに通帳の数字が1億円の大台に乗るようになってきた。 おたくのビデオ DVD Special Edition 辻谷耕史 桜井敏治 井上喜久子 ○ しかし、潤沢な予算がありな

  • 1