タグ

C++に関するDoenのブックマーク (5)

  • 猫でもわかるプログラミング

    超初心者対象のC/C++/C#プログラミング教室です。中級者以上の方、セミプロ、プロの方お断り!超初心者対象の、C/C++/C#プログラム教室です。 「Windows95/98/2000/XP使うだけには飽きた」「以前Cをやったことがあるが、ポインターでつまずいた」 「プログラムは、全く経験がない」「DOSのプログラムは、作れるがWindowsのプログラムは ちょっと・・・」という方のためのホーム・ページです。中級者以上の方、セミプロの方、 プロの方ご遠慮ください。Macユーザーの方も私の力不足のためお役に立てません。 Webmaster Yasutaka Kumei [How To Walk][画像が表示されない時は] [VC++6.0でうまくビルドできない時は] [リソースがうまく表示されない時は(VC++6.0)] [リソースがうまく表示されない時は(VC++.net)] [メッセ

  • Win32 アプリケーションの作成 (C++)

    このブラウザーはサポートされなくなりました。 Microsoft Edge にアップグレードすると、最新の機能、セキュリティ更新プログラム、およびテクニカル サポートを利用できます。 更新 : 2007 年 11 月 Win32 API (Windows API とも呼ばれます) は、Windows アプリケーションを作成するための C ベースのフレームワークであり、Windows のバージョンが 1.0 のときから使用されています。この API の詳細については、「Windows API」を参照してください。 この手順では、ウィンドウに "Hello, World!" を表示する単純な Win32 アプリケーションを作成します。手順はすべての Win32 アプリケーションで同じです。この手順を完了した後、ここで作成したコードをスケルトンとして使用して、他の Win32 アプリケーションを

    Win32 アプリケーションの作成 (C++)
  • テクニカルレシピ(Visual C++のレシピ)

    Home>>Visual C++ LastUpdate:2009-01-22 Visual C++:プログラムの見た目は重要か? 見た目は質ではありません。大事なのは中身です。 とはいっても研究成果を誰かに説明するとき、 結果を淡々と見せるよりも下のようなデモアプリを使って動きを入れた方が、 説明をするのも楽になりますし、聞く側もとりあえず興味を持って聞いてくれます。 ここでわかること・わからないこと ここでは私(普通の研究者)のVisual C++プログラミング経験(1999〜現在)の中から、 簡単にプログラムの見た目を高めるテクニック、 特にC/C++プログラマに役立つWindowsアプリ作成法をまとめています。 普通のC/C++は理解したのでグラフィカルなアプリを作りたいが、 Visual C++は難しそうだし、今までの知識が役にたたなそう、という人に向いています。 わか

  • ファイル名、関数名、変数名・・・様々な決定について

    ★私の場合 ・表示関連の関数が多数ある場合は統一させる意味で DispError() としています。 よって表示関連の関数群は DispXXXX() と先頭4文字をつけます。 その他 初期化用なら→InitXXXX() アイテム関連→ItemXXXX() と先頭n文字を統一させています。 ・記号定数の場合も考えは同じで 最大~~~は MAX_XXXX 最小~~~は MIN_XXXX アイテム関連は ITEM_MAX_XXXX のように ITEM_XXXX から始めます。 ・テーブルの場合は末尾を Table の5文字に統一させています。 名前テーブル→NameTable 道具テーブル→ItemTable 魔法テーブル→MagicTable コメントもなるべく文字数を揃える(構造体,共用体,クラスなど) ・C言語の時 ローカル変数はすべて小文字(単語区切りは(_)下線文字) グローバル変数は

    ファイル名、関数名、変数名・・・様々な決定について
  • 翔ソフトウェア (Sho's) - XP (エクストリーム プログラミング) - C++ コーディング標準

    C++ コーディング標準 このドキュメントはオリジナルの Java コーディング標準を C++ 用に変更したものです. オリジナル:http://www.objectclub.jp/community/codingstandard/CodingStd.pdf フィードバックを歓迎します. フィードバック先: fujiwo@shos.info 初版: 2002年07月10日 改訂1版: 2002年08月06日 改訂2版: 2008年03月13日 (フィードバックを頂き C++ の文法にそぐわない点などを修正) 方針 このコーディング標準は,ソフトウェア開発プロジェクトにおいて C++ でコーディングする際のルール,推奨,および迷った時の指針を提供するものである. 標準策定の方針は,読みやすくメンテナンスしやすいコードを書くことである.実際のコーディングにあたっては,プロジェクトメンバー全員が

  • 1