タグ

歴史とtwitterに関するLouisのブックマーク (254)

  • 三浦英之さんのルワンダの集団虐殺に関する連続ツイートに対する反応

    ルワンダで起きたわずか22年前の出来事を朝日新聞記者の三浦英之氏が22回に渡り連続ツイートしていました(全文は冒頭にあります別まとめでご確認ください)。 これに対し色んな人が反応を返していましたが、連続ツイート内であまり触れられていない部分の言及や視点の違う反応が見受けられましたのでまとめてみました。 連続ツイートをしている人も多かったので一部時系列順ではなく連なるように配置してあります。

    三浦英之さんのルワンダの集団虐殺に関する連続ツイートに対する反応
  • 「三国時代中国人絶滅説」の真相について

    三国時代に中国人はほぼ絶滅し、現在の中国人とは、ほとんど血がつながっていないという説をお聞きになった方は多いと思います。この問題の真相について、すんすけさんが、解明されました。すんすけさんのブログではさらなる内容がお読みになることができます。http://touryuuuan.blog.jp/archives/1054232924.html

    「三国時代中国人絶滅説」の真相について
    Louis
    Louis 2016/04/13
    そんなトンデモ学説があるのか
  • 中国史における人口動態に関する議論

    Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism @sweets_street 漢末期から三国時代の混乱で人口が激減(僕が聞いた話では6分の1から10分の1)したと言われてますが、これも戦乱で流通が崩壊したのが主な原因なんでしょうか?他にも農地や灌漑施設の荒廃とかもありそうですが。 2012-05-31 08:05:56

    中国史における人口動態に関する議論
  • 五箇条の訓戒(北条氏綱公御書置)掲載の書籍について

    五箇条の訓戒 私が遺言として子、氏康に書き残した訓戒だ。 文には外題として「北条氏綱公御書置」 神奈川県史などには「北条氏綱置文案寫」 などと呼ばれている。 氏康への訓戒とされているが、書き始めからして「其方義、万事我等より生まれ勝り給ひぬと見~」(氏康、そなたは万事私よりも優れているとは解っているが……)と書きだす辺り、私の親バカっぷりが見て取れよう(笑) 北条氏綱 @hojo_ujitsuna フォロワーの方から、私が氏康に書き残したという「五箇条の訓戒」が読める活字のについて、お問い合わせを頂いたので、有難く共有させて頂こうと思う。暫しの連投となるが、どうかご寛恕願いたい。 2013-11-11 21:21:40 北条氏綱 @hojo_ujitsuna まずは古文調だが、日語書き下しでは(1)『神奈川県史』資料編3古代・中世3下。漢文では(2)小田原市史: 資料編 中世II。さ

    五箇条の訓戒(北条氏綱公御書置)掲載の書籍について
  • イギリス料理が「まずく」なったのには、ある時代背景が関係しているという考察 - Togetter

    てすら @Teslamk2t イギリス料理が「まずく」なったのはヴィクトリア朝の過酷な労働が原因なんですよね。まず労働者の家にキッチンがない。あったとしても今の一口コンロよりはるかにひどいし、燃料代ももったないので凝った料理ができない。田舎から少年少女のうちに出てくるから、今まで培ってきた伝統料理を知らない 2016-02-20 19:58:59 てすら @Teslamk2t 加えて労働時間が長すぎてろくなものを作る時間はない。結果として「ただ焼く」「ただ茹でる」という料理法しか残らなくなってしまった。イギリスが豊かに育んできた文化はここに崩壊を迎えた。(14世紀イギリスの料理とヴィクトリア朝の料理を見比べると泣けてきます) 2016-02-20 20:00:31

    イギリス料理が「まずく」なったのには、ある時代背景が関係しているという考察 - Togetter
    Louis
    Louis 2016/02/22
    現在進行形の英国の冷凍食品文化の礎とも言えるかも。しかしこの地方の崩壊から来る国の食文化の崩壊、中国とか大丈夫なのだろうか。
  • 真田丸にみる国衆と家臣

    丸島和洋 @kazumaru_cf 真田丸。第3話より格的に「国衆」がキーワードになります。日曜は上田シンポで不在なので、多少お話しをおきます。ものすごいざっくり言うと、複数の小領主を従えた領域権力ではあるけれど、自分の軍事力では領国防衛ができないため、戦国大名に従っている「ミニチュア戦国大名」を指します。 2016-01-23 00:52:31 丸島和洋 @kazumaru_cf 僕は生家の関係も有り、よく企業に喩えるのですが、戦国大名が社なら、国衆は子会社のようなもの。一般社員である家臣とは異なります。国衆の当主は子会社社長ですから、親会社の経営会議には参加しません。これが譜代=家臣≒社員と、外様=国衆≒子会社社長との違いとなります。 2016-01-23 00:54:26 丸島和洋 @kazumaru_cf 真田家の場合ややこしいのは、幸綱・信綱は国衆として武田家に処遇されていま

    真田丸にみる国衆と家臣
  • 「真田丸」用語解説「国衆」編

    丸島和洋 @kazumaru_cf 真田丸。第3話より格的に「国衆」がキーワードになります。日曜は上田シンポで不在なので、多少お話しをおきます。ものすごいざっくり言うと、複数の小領主を従えた領域権力ではあるけれど、自分の軍事力では領国防衛ができないため、戦国大名に従っている「ミニチュア戦国大名」を指します。 2016-01-23 00:52:31 丸島和洋 @kazumaru_cf 僕は生家の関係も有り、よく企業に喩えるのですが、戦国大名が社なら、国衆は子会社のようなもの。一般社員である家臣とは異なります。国衆の当主は子会社社長ですから、親会社の経営会議には参加しません。これが譜代=家臣≒社員と、外様=国衆≒子会社社長との違いとなります。 2016-01-23 00:54:26 丸島和洋 @kazumaru_cf 真田家の場合ややこしいのは、幸綱・信綱は国衆として武田家に処遇されていま

    「真田丸」用語解説「国衆」編
  • 『忍たま乱太郎』の時代考証はガチ 「時代考証を蹴散らして思う存分やる」というツイートに作者の尼子騒兵衛先生から指摘

    飯間浩明 @IIMA_Hiroaki 歴史を扱う創作でありながら、まったく史実に沿わなくていいジャンルというのがあります。一部のSFやギャグ作品です。典型的なのが「忍たま乱太郎」で、一応戦国時代なのだけど、作る側も見る側もそう思っていない。時代考証を蹴散らして思う存分やるというストーリー展開には、爽快感さえあります。 2016-01-16 13:19:45 飯間浩明 @IIMA_Hiroaki アニメ「忍たま乱太郎」について、先に「時代考証を蹴散らして思う存分やるというストーリー展開には、爽快感さえあります」と述べました。これに関し、作者の尼子騒兵衛さんから懇切なご指摘をいただきました。何度かメールをやりとりする中で、私は自分の誤解に気づき、理解が深まりました。 2016-01-19 01:04:21 飯間浩明 @IIMA_Hiroaki 私は「歴史ドラマの考証に不徹底な部分がある」という

    『忍たま乱太郎』の時代考証はガチ 「時代考証を蹴散らして思う存分やる」というツイートに作者の尼子騒兵衛先生から指摘
    Louis
    Louis 2016/01/21
    さすが飯間浩明先生、あのツイートの後に尼子騒兵衛先生御本人とメールのやり取りがあったのか
  • 「大阪の陣」考~「無垢な秀頼、元凶は淀君」イメージの真偽とは?~まとめ管理人さんを中心に

    いよいよ来年は三谷幸喜脚NHK大河ドラマ「真田丸」放送。 …その前に、「まとめ管理人」さんが大阪の陣について考察。重要な点は「とっくに成人してるはずの秀頼ではなく、なぜ淀君が諸悪の根源や責任者のように言われてるの?」という問題。そこには「平家物語」などのイメージの投影があるのでは…

    「大阪の陣」考~「無垢な秀頼、元凶は淀君」イメージの真偽とは?~まとめ管理人さんを中心に
    Louis
    Louis 2016/01/04
    ガッチガチに淀君現況説をとったコーエーの『采配のゆくえ』ってファンタジー色を高めた結果なのかもしれない/真田信繁が主人公の『真田丸』でも「淀君」名義なのは面白いなと思った
  • 80年代のマクドナルドは憧れだった

    籠原スナヲ @suna_kago 生まれる前のことなので、80年代マクドナルドがどのようなポジションなのか初めて知った。ブコメに描かれる「子供の頃に憧れたマクドナルド」「思い出の中で輝くマクドナルド」なんて、まるで異世界の話みたいだ。 / “日マクドナルド報道…” htn.to/AMMLsQsb 2015-12-29 04:00:24 籠原スナヲ @suna_kago 「少なくともの世界では米国への憧れが消えた90年代以降にあって世界でもっとも厳しい日の外市場で今まで大健闘してきた」「1980年代くらいまでのマックは今のスターバックスのポジショニングであったのだろう」←ここらへんの記述にメチャクチャ驚いた。全くイメージできない。 2015-12-29 04:04:51 藤津亮太/7月発売『増補改訂版「アニメ評論家」宣言』(ちくま文庫) @fujitsuryota @suna_kag

    80年代のマクドナルドは憧れだった
    Louis
    Louis 2015/12/31
    「リアルな東京」を描く必要のあった『メガゾーン23』だったからこその副産物なのかな。となると似たような要素を持つ作品って他に何があるかな、『街』や『すばらしきこのせかい』?
  • パソコン勃興期のシャープは社内で3つの勢力が戦っていた?

    シャープのMZシリーズ、Xシリーズ。そしてしられざるPCシリーズ。それらは別々の事業部が作り、売っていた。

    パソコン勃興期のシャープは社内で3つの勢力が戦っていた?
  • 戦国大名の「好き・嫌い」とか「常識人度」をめぐるあれこれの談議

    有名どころのツイートを回っていたら、自然と形になりました(笑)。でも、「研究と好き嫌い」の話とか「常識人度で見る戦国武将」とか、けっこう重要な話が、雑談風のやり取りの中に見え隠れしています。 大きく、二つのテーマに分かれているように見えたので第一部、二部の区切りを入れました。

    戦国大名の「好き・嫌い」とか「常識人度」をめぐるあれこれの談議
  • [偽史]椿井文書に関する発表を聞いたTL上の反応

    公開シンポジウム「近代日の偽史言説」で発表された椿井(つばい)文書に関するツイートをまとめました。 「椿井文書とは、山城国相楽郡椿井村(現京都府木津川市)出身の椿井政隆(1770~1837年)が、依頼者の求めに応じて偽作したもので、中世の年号が記された文書を江戸時代に写したという体裁をとることが多い。そのため、見た目には新しいが内容は中世のものだと信じ込まれてしまうようである。 彼の存在は研究者の間でもあまり認知されていないため、正しい中世史料として世に出回っているものも少なくない。椿井文書は、近畿一円に数百点もの数が分布しているというだけでなく、現在進行形で活用されているという点で他に類をみない存在といえる。」(http://historiographyinglobalhistory.hateblo.jp/entry/2015/09/25/055020)

    [偽史]椿井文書に関する発表を聞いたTL上の反応
  • 【定番議論】ファンタジーを描く時、食物や単位やマナーや言葉…の何を現実世界と共通させ、何を創造すべきか?

    まとめ人の個人的なイメージですが、このテーマのtogetterは結構多く、そして来訪者も多いというイメージがあります(観測範囲の問題か)。どっちみち個人の好みに収斂し、結論が出ないもののような気もしますが、だからこそ繰り返し議論になるのでしょうね(笑) またまた偶然目に付いたので、収録保存します。ただし、別々の議論を一緒に収録してたりします。

    【定番議論】ファンタジーを描く時、食物や単位やマナーや言葉…の何を現実世界と共通させ、何を創造すべきか?
    Louis
    Louis 2015/10/16
    田中芳樹の『マヴァール年代記』を皮切りにしたジャガイモ問題から
  • ファンタジーから始まった小麦の話

    小麦は第二次世界大戦後に栽培方法の革命が起きて大量に収穫できるまで、かなり効率が悪かったという話。あとファンタジーで米が出る話って少ないよね。米の収穫量は基的に高い。

    ファンタジーから始まった小麦の話
    Louis
    Louis 2015/10/16
    「小麦は第二次世界大戦後に栽培方法の革命が起きて大量に収穫できるまで、かなり効率が悪かったという話」
  • 高須院長のナチス擁護問題まとめ

    高須克弥 @katsuyatakasu @MyoyoShinnyo @mita_manma 経済政策は成功したんだよ。雇用も回復しハイパーインフレも押さえ込み。全てがうまくいっていたよ。戦争に勝っていたら枢軸国が今の国連みたく世界秩序作ってたに違いないよ。 2013-08-01 13:29:34

    高須院長のナチス擁護問題まとめ
    Louis
    Louis 2015/10/04
    こういう人が何億もの金を自由に使えるって怖い
  • 「柳生十兵衛が隻眼、という話の出典がそもそも分からない」という話。

    ちょこらーたは誤チェスト @tyokorata ところで、世界各国、歴史上の色んな時代から集められた、十兵衛だらけのレンジャー、その名も十レンジャーを結成するというアイディアをですな。 明智十兵衛光秀と、柳生十兵衛と、石川賢の十兵衛と、朝鮮柳生のry 2015-09-15 23:24:53 神無月久音 @k_hisane 光秀「わし以外全員隻眼なんだがどういうことなの」 @tyokorata 世界各国、歴史上の色んな時代から集められた、十兵衛だらけのレンジャー、その名も十レンジャーを結成するというアイディアをですな。 2015-09-15 23:36:32

    「柳生十兵衛が隻眼、という話の出典がそもそも分からない」という話。
    Louis
    Louis 2015/09/23
    そう言えば『十兵衛ちゃん2』で目黒祐樹演じる柳生十兵衛が自嘲気味に隻眼になった理由を語るシーンがあったような
  • 「ハンガリーHungary」と「フン族」の関係

    Cujka @tsujifolyam (そもそも彼らの自称は「マジャルmagyar」で、他言語での「ハンガリー」系の呼称(Hungary, Ungarn, Hongrois等)は全て他称。この時点で既に説明がおかしい。全然違う地域とはいえ近現代史や地域研究がご専門でフォロワーも多い方のツイートなので当に困る。) 2015-09-05 10:54:12

    「ハンガリーHungary」と「フン族」の関係
    Louis
    Louis 2015/09/13
    「ハンガリー史の研究に携わる者としてこれだけはお願いします。「フン族の末裔を称するハンガリー」というデマを広めるのは本当に止めてください…」
  • フローレンス・ナイチンゲールと数学

    Takashi Okumura @tweeting_drtaka 前線の死傷より後方基地の感染症死亡が多い。そうした兵士を、何百人、何千人と目の前で直接看取らせれるわけですから、状況を改善できない官僚組織への憎悪はどれほどのものだったか。その経験が、彼女の天賦の才と病的な執着心を、その後の数十年に渡る病院組織、看護職制度の改革に向かわせたと。 2014-04-28 23:36:18 Takashi Okumura @tweeting_drtaka もっとも、陸軍野戦病院の収容者数が12000人にも上ったとありますが、150年前の技術水準でそんな患者を一箇所に収容したら、死人の山が出るのは当然ではあります。新座に米軍病院があったとき、1200床規模だったと聞いていますので、戦時の後方支援病院は規模が膨らむ性質があるのかも。 2014-04-28 23:42:09 Takashi Okumur

    フローレンス・ナイチンゲールと数学
    Louis
    Louis 2015/08/30
    ナイチンゲールをいろんな作品に登場させてる漫画家は久正人先生だと思うのだけど、久さんの作品のナイチンゲールはこの実態に沿ったものだと思う。
  • イギリス料理はなぜまずくなったか

    の泉 @nekonoizumi 小野塚知二「イギリス料理はなぜまずくなったか イギリス文化衰退の社会経済史的研究」(佐藤清隆・中島俊克・安川隆司編『西洋史の新地平』刀水書房、2005年)という論文がある。これによると、それまでイギリスの各地方に多彩で個性的な料理があったのが、19世紀半ばに急速に失われた、と。 2015-08-21 01:07:31 の泉 @nekonoizumi 各地域で様々なソースや多様な香辛料を用いた料理があったりもしたけど、19世紀半ばには材の在地性と多様性が急速に低下、「薄い塩味」の方に向かう。その象徴が「フィッシュ&チップス」。19世紀後半には前世紀より料理があらゆる点で単調になる。 2015-08-21 01:08:39 の泉 @nekonoizumi 大きな原因は、主に下層出身だった料理人は年に何回かの村の「祭り」の時に多様な材、在地の様々な(特

    イギリス料理はなぜまずくなったか
    Louis
    Louis 2015/08/21
    小野塚知二『イギリス料理はなぜまずくなったか イギリス食文化衰退の社会経済史的研究』読んでみたくなった。ブコメ欄の疑問も読めば答えが載ってそう。