タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

おたくと今日の言わせれに関するTakahashiMasakiのブックマーク (3)

  • 「気に食わないモノにレッテル」はありがち : たまさかnote(旧「今日の言わせれ」)

    2018年04月29日00:12 カテゴリその他 「気にわないモノにレッテル」はありがち 四条あんこ@shijo_and「オタクが気に入らない」というより「気に入らない人間を“オタク”と認識してる」の方が多分実態として近い2018/04/28 15:55:35 上のツイートはおそらく昨今の「おたく差別有る無し論争」に絡んだものでしょうが、 それには直接触れずに私の体験談などを。 ※昨晩アップした記事ですが、説明不足だったので朝に追記しました。 昔、私が中国武術を習っていた頃(十代後半から20代前半)に、 「まさにこれ」と思える経験をしたことがあります。 武術仲間(始めた時期がほぼ同じの同輩)が、 漫画・アニメが好きだとか言ってるおたく連中は「キモイ」と言うので、 「その中には俺も入るんだが?」とちょっとむっとして言い返すと、 「いやお前は違うって、漫画やアニメ大好きとか言ってるオタクのこ

    「気に食わないモノにレッテル」はありがち : たまさかnote(旧「今日の言わせれ」)
  • 「30年目の「10万人の宮崎勤」」感想 : たまさかnote(旧「今日の言わせれ」)

    2018年01月04日17:28 カテゴリ同人誌同人アイテム紹介 「30年目の「10万人の宮崎勤」」感想 誌名: 「30年目の「10万人の宮崎勤」THE MOST FAMOUSFOLKLORE COMIC AGE」 発行元:ドラゴニア 発行日:2017年12月31日 「10万人の宮崎勤」はあったのか?」【YAHOO!ニュース】様の取材記録集。 この記事は、当時の関係者各位にインタビューを試みるなど、 大変な意欲作でしたが、 記事では割愛されたインタビュー内容も収録されており、 この問題を考える上での一級資料となっています。 また事件とは直接関係ない話になりますが、 兼光ダニエル真氏のインタビュー内容は、 当時のおたく・同人コミケ界隈の内情を知る上での史料としても価値があります。 そして「うわさ話の研究者」松田美佐氏中央大学教授のインタビューは、 この問題だけでなく、交換に流布するうわさ

    「30年目の「10万人の宮崎勤」」感想 : たまさかnote(旧「今日の言わせれ」)
  • なんで『「おたく」という一つの集団』だと決め付けるの?-今日の言わせれ

    言わせれ 同人サークル「ぐる~ぷげし」のサイト。太田たこすによるマンガ(パロディ・オリジナル)イラスト等あり。 客にも言わせれBBS 当サイトの雑談用BBS。難しい議論以外の軽い話題はこちらへ。 感想言わせれ掲示板 当サイトの感想用BBS。私の作品への感想はこちらへ。 STRIKE HOLE 「同人誌即売会の評論」と言う珍しいジャンルを手がけていらっしゃるブログ。 @++ 同人関連情報ブログ。貴重な情報源としていつも利用させていただいています。 #の唐倶利ブログ 同人関連の話題が豊富なブログ。 しゃどうるの地下秘密基地 ときメモつながりで親交のある同人サークル、「株式会社しゃどうる」の豪腕羽流さんが制作されたブログ。 別に以前からたまにあった事で、昨日今日始まった話ではないのですけどね。 「おたくは自分が差別発言するくせに自分らへの差別発言には反論する」 み

  • 1