タグ

精神に関するTakahashiMasakiのブックマーク (111)

  • 「島田紳助的な人心掌握術」は引退しない。 - 琥珀色の戯言

    僕は島田さんの、子分を集めて濃密な人間関係をつくり、そのなかで「絆」や「感動」をどんどん生産していく手法が好きじゃないので、引退については、「そうか、もう観なくてすむのか」という感じです。 いや、そんなこと言う前に、最近テレビで観ているのは、スポーツ中継とCSの『ゲームセンターCX』くらいなんですけど。 でもまあ、あの会見をみながら、いろいろ思うところはありました。 そりゃもう、逮捕されるレベルの「犯罪」なら、致し方ないのでしょうが、「そういうことじゃない、社会的通念上の問題」であるのなら、こういう形での「引退劇」って、ちょっとやりすぎなんじゃないか、と。 こんなに突然にやめるんじゃなくて、もっとゆるやかに「引退」していっても、誰もそんなに文句は言わなかったはずです。 これは「潔さ」の演出であり、最後に「どうだ、俺がいないと、みんな困るだろう」ということを再確認したかったんじゃないかな。

    「島田紳助的な人心掌握術」は引退しない。 - 琥珀色の戯言
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2011/08/25
    「いや、桐生一馬は、良いヤクザだからさ」<-何をいうとるねん,桐生ちゃんは「漢」だ
  • 和田秀樹 『なぜ若者はトイレで「ひとりランチ」をするのか』

    書籍を購入する 解説を聴く 書籍名:なぜ若者はトイレで「ひとりランチ」をするのか 著者名:和田秀樹 出版社:祥伝社 価格:1,470円 ISBN-10:4396613679 ISBN-13:978-4396613679 著者プロフィール 目次 立ち読み あなたは、一人っきりで、ランチべることができますか? そんなの当たり前だという方は、いま、世間を賑わせている「便所飯」現象について、どう思いますか? 「便所飯」とは、「一人でランチべる姿を他人に目撃されると、『あいつは友達のいない、劣った人間だ』と思われる……と危惧し、トイレの個室に逃げ込み、そこで事をする」行為のことです。そもそも人目を避けて行われるため、大っぴらに問題になることではありません。単なる都市伝説と信じている人もいます。しかし、「便所飯」を続ける人は、確実に存在します。表に出ない問題だからこそ、事態はさらに深刻になっ

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2010/09/18
    (きょう朝フジの番組にでてた
  • 信頼社会への近道は「損して得取れ」 官僚の嘘、企業の偽装――不信の連鎖を断ち切るには:日経ビジネスオンライン

    ―― 企業による偽装や年金記録の改ざん、いじめの横行など、日社会では様々な問題が噴出しています。今の日を見ると、社会の信頼感や安心感が失われているのではないか、と感じざるを得ません。なぜ信頼感が喪失しているのか。その要因を社会心理学の立場から解き明かしていただけないでしょうか。 山岸 信頼感や倫理の喪失。それを述べる前に、これまでの日社会で「安心」や「信頼」がどのように成立していたのか、そのことからお話ししましょう。 問題の理由を心に求めるのは思考停止と同じ ご質問のように、今の日は様々な問題を抱えています。価値観が転換し、社会の一体感が失われているのは間違いありません。将来への漠然とした不安を多くの国民が抱えているのも事実でしょう。 こうした現状を指して、「日人の心の荒廃」や「モラル低下」を原因に挙げる声は少なくありません。かつての日人の心を取り戻すために、「品格を磨くべき」

    信頼社会への近道は「損して得取れ」 官僚の嘘、企業の偽装――不信の連鎖を断ち切るには:日経ビジネスオンライン
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2009/04/06
    (あとン百年もしないと無理じゃないかこれ
  • 友人に心理テストをされ、その結果が気に入らない結果だったので、こんな人とは付き合えないと言われましたが。 -OKWave

    友人に心理テストをされ、その結果が気に入らない結果だったので、こんな人とは付き合えないと言われましたが。 2008/11/09 22:10 カフェで友人に心理テストをされました。 その結果が友人の真逆だったからといって、いきなり友人は 「そんな考え方の人とは付き合えない!」 といって、心理テストの意味も何も説明せず、カフェを出てそのまま帰ってしまいました。 私は、どう考えても自分が悪いと思えませんが、一応その心理テストが何を意味しているのか知りたいのです。 友人は「結構メジャーな心理テスト」と言っていましたので、知っている方がいたらどのようなテストなのか、教えていただけませんか? (できれば、その心理テストにどの程度信憑性があるのかも知りたいものですが・・・) 以下は、友人から聞いた、問題の心理テストです。 ○心理テストは、恋人の男性が船でしか行けない島で夜に危篤状態。女性は恋人を助けたい

    友人に心理テストをされ、その結果が気に入らない結果だったので、こんな人とは付き合えないと言われましたが。 -OKWave
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2009/01/21
    ( 一番悪い=そんなあほんだらの友人と15年も付き合っていた自分 だろjk
  • 「嫉妬心を持つのは人間として当たり前」という人に伝えたい - ARTIFACT@はてブロ

    モテる女が歪んで歳をとるとどうなるか -かつてモテた女とmixiで再会- ※記事を書いた当人かどうかは不確定だが、続き はっきり言います。ざまあwの気持ちで書きましたよ! この記事のブクマのコメントで、 id:bashikon 今まで一度も人に嫉妬やメシウマを感じなかった人だけが叩いてもいいです。それ以外の人はブーメランです。 というのがあって、思い出したんだけど、この手の話題だと嫉妬心を持つのは人間として当たり前じゃないか!みたいなことを書く人が、よく出てくる。でも、「嫉妬心を持つこと」と「嫉妬心を公開の場で書いたり、他人に伝えること」は別だからね! ここの嫉妬心は「差別」などいろいろなものに言い換えられる。そういう感情を抱くことと、その感情を他人に伝えて、何らかの反響を得ようとすること、これは別の話だ。だから、嫉妬心を公開の場で書くのって、他人の共感を得ようとしているんじゃないかと思え

    「嫉妬心を持つのは人間として当たり前」という人に伝えたい - ARTIFACT@はてブロ
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2008/12/28
    (自分もかなりこうゆう傾向が……
  • 【第49回】人間嫌いな性格を無理に直さなくていい:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 前回に引き続き、「人間が苦手」という人のメンテナンス術を見ていきます。 私がこの連載コラムを始めたのは、私自身が人間関係が苦手だったということも大きな理由です。 若い時からそういう自分に気がついていたのですが、「そんな自分を認めてしまったら、終わりだ!」と思っていましたし、「そうは言っても、もしかしたら得意かもしれない」とも思いたかったので、わざわざ人と関わるマスコミ業界に就職し、それどころか自分で会社まで作ってしまいました。 しかし20年近く働いて分かったことは、「自分が当に苦手なことは、なかなか克服できないものだな」ということです。 そして、「人間関係が苦手な自分を否定してしまうと、かえってよくない」「そういう自分を直そうとしても無理が

    【第49回】人間嫌いな性格を無理に直さなくていい:日経ビジネスオンライン
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2008/11/07
    (関係ないけどこの著者って谷亮子に…
  • 誘われても参加してはいけない場合がある | アスペルガー社会人のBlog

    誘われても参加してはいけない場合がある、という話を聞いた。 義理で誘っていることもあるからだそうだ。 自分はこれまで「誘われている=相手は参加を希望している」と 文字通り捉えてきたので大変驚いた。 では、誘われても参加してはいけない場合とは、どういう場合なのだろうか? 参加しても良い場合と悪い場合の判別がつかないのですが、教えて頂けませんか?

    誘われても参加してはいけない場合がある | アスペルガー社会人のBlog
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2008/11/05
    (「えー,あなたをいったん誘わないとわれわれの儀礼がせいりつしないので 一旦は誘いますが,本心はあなたにきてほしくないので断ってくださいAさん」と事前にいってもらう(…ってどんな会社だ
  • 暮らし・学び・医療 | 毎日新聞

    児童福祉司の青山さくらさんが、児童相談所(児相)や子ども・子育て支援の日常とそこで働く人の思いをつづる連載「ジソウのお仕事」。最終回となる今回、青山さんはテレビや新聞などで報じられる虐待事件について感じるジレンマを吐露します。 ◇「これは虐待でしょうか?」 子どもへの虐待事件の報道が続いている。

    暮らし・学び・医療 | 毎日新聞
  • 『「生きづらさ」はどこからくるのか?』

    すくらむ国家公務員一般労働組合(国公一般)の仲間のブログ★国公一般は正規でも非正規でも、ひとりでも入れるユニオンです。 「自己実現」や「個性尊重」「他者とのコミュニケーション」の重要視、そして、「自分の存在価値を他者に認めてもらいたい」という強い衝動をもたらす社会全体のあり方が、「生きづらさ」の要因になっていると言ったら少し驚かれるかも知れません。 「小さい頃から、好きなことや、やりたいことを仕事にして、それで自己実現しなさいといわれ続けるのも大きいですよね。そうでない生き方はよくない、そうできない人は負け組だ、みたいな空気がすごく強いような気がします。教育のなかでもそういわれてきたし、テレビなど普段接しているメディアにも、そういう圧力が満ちあふれていますよね」(雨宮処凛さん談) 作家・雨宮処凛さんと津田塾大学准教授・萱野稔人さんの対談集『「生きづらさ」について』(光文社新書)は、現在の若

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2008/09/26
    "そうした社会では、他者とのコミュニケーションのなかでそのつど自分の能力や価値を認めてもらわないといけない""個人のほうも「自分の価値を証明しなきゃいけない」「他者に認められないといけない」"(けっ
  • #017 とにかく欲望を持ってくれ! - 斎藤 環 さん(精神科医) | mammo.tv

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2008/09/15
    "おたく同士は非常にコミュニカティブです。「部族」同士で連帯し、コミケなどで盛んに情報交換している。おたく共同体のあり方には、ひきこもりを救済するヒントがあると思います"<-
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2008/08/28
    けってん羅列スレ
  • 女の子に嫌われるための基本原則 - pal-9999の日記

    とにかく気を小さくする 女の子に異常に干渉する 自尊心を異常に強くし、他人を馬鹿にする。自分が馬鹿にされたら即マジギレする 「常識、常識」と口うるさく連呼。しかし、当の自分は常識を守らないこと 権力、強者に弱く、弱者には威張り散らす あら探しだけは名人級になる 悲観主義でマイナス思考に支配される 一人では何もできなくなる 少数派の異質、異文化を排斥する 集団によるいじめのパイオニア&天才になる 悪口、陰口が大好きになる 他人からどう見られているか、体裁をいつも気にする 自分の感情をうまく表現できなくなる 融通が利かず頑固になる 人を信じられず、疑い深くなる 自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する 執念深く、粘着でしつこくなる 自分に甘く他人に厳しくなる 女は、スイーツあるいは中古品は死ねみたいな考えに染まる ネタ元 キノコに好かれるための基原則

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2008/08/21
    (いかん,全部あてはまりそうだ
  • http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2008/0629/191549.htm?g=03

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2008/06/30
    (こんな父にそだてられたからこうなったんだ とでも言ってやれ
  • セックスより完全なもの

    2009 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2010 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 2011 | 01 | 05 | 06 | 07 | 10 | 11 | 2012 | 04 | 05 | 10 | 今日の会社 おなかすいたし焼肉べたいし外に出てる営業さんがいまから焼肉って恵比寿の高そうな焼肉屋のURL送ってくるし私も…私も行かせて…(積み荷を燃やしてくらいの切迫した感じで読んでください) はてなハイク ほんとに終わってしまうん??? ひとりごと 信号待ちの車の窓が開いて、助手席のひとがポトンと吸い殻を外に捨てた。持って帰ればいいじゃんとおもって車内を見たら、助手席の目の前に禁煙ってシールが貼ってあり、ナンバーを見たらレンタカーだった

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2008/06/11
    (「あー楽しいわ他人をさげすむって!(略(こういう記事かくやつに限って炎上しそうになるとすぐ消…
  • セックスより完全なもの

    2009 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2010 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 2011 | 01 | 05 | 06 | 07 | 10 | 11 | 2012 | 04 | 05 | 10 | 今日の会社 おなかすいたし焼肉べたいし外に出てる営業さんがいまから焼肉って恵比寿の高そうな焼肉屋のURL送ってくるし私も…私も行かせて…(積み荷を燃やしてくらいの切迫した感じで読んでください) はてなハイク ほんとに終わってしまうん??? ひとりごと 信号待ちの車の窓が開いて、助手席のひとがポトンと吸い殻を外に捨てた。持って帰ればいいじゃんとおもって車内を見たら、助手席の目の前に禁煙ってシールが貼ってあり、ナンバーを見たらレンタカーだった

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2008/06/11
    (「あー楽しいわ他人をさげすむって!うつ病がいてよかったわ!」とでも言いたかったのか(こういう記事かくやつに限って炎上しそうになるとすぐ消すの
  • 「人を落として優越感」の友達 | 家族・友人・人間関係 | 発言小町

    偶然、10年ぶりの友達に再会しました。彼女は元々、気位が高く負けず嫌いでお家自慢が多い人でしたが、離婚、再婚、出産をして益々、その性質が顕著になりました。 それで、少しずつ疎遠になったのですが、これだけの空白があるにもかかわらず、会うなり唐突に私の娘の行った大学を聞くのです。ご近所のお母さん同士が受験後に話すならわかりますが、娘はもう今年卒業しましたし、友達同士ならもっと先に話すことってあると思うのです。 違和感を感じながら、仕方なくそのまま(地方の国立薬学)と話しました。 すると友達は「えー?なんで?もっといい大学かと思ってた!私のいとこはK大の薬学出たよ!」。しかも「ごめん、悪いけど~もっといい大学かと思ってた。ごめ~ん」と何度も。友達は50才近いので彼女のいとこが卒業したのって・・? 私の娘となんの関係が? 私はそういう自慢話はどうでもいいのですが、娘自身がよかれと選んだ道を、実力も

    「人を落として優越感」の友達 | 家族・友人・人間関係 | 発言小町
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2008/05/14
    「ブラクがいてよかったわ!」の例
  • ライフリンク代表日記:「坑道のカナリア」の声を聞け -「硫化水素自殺」報道に思うこと-

    2008年04月28日 「坑道のカナリア」の声を聞け 〜「硫化水素自殺」報道に思うこと〜 多くの遺族と接してきたからだろうか。 自殺の報道に触れるたび、思い浮かべるのは亡くなった人やその家族のことである。 《4/24 毎日新聞》 硫化水素自殺 中3女子が死亡 住民80人が避難 新聞報道によると、少女は13歳。母ひとり子ひとりの、親子二人で市営住宅に暮らしていたという。 「女子生徒は2年時には約7割の日数を欠席していた。しかし、2年終わりごろの進路相談で、担任教師がある高校を薦めると、女子生徒は興味を示していたという。3年になって登校に意欲は見せていたが、今月7、8日に登校し、23日まで欠席が続いていた。3年に進級して学習面に不安があった」のだそうだ。 そういえば、ちょっと前まで「再チャレンジ」というスローガンが連呼されていたが、この13歳の少女にはどう響いていただろうか。 失敗を繰り返し

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2008/05/07
    "ひとつは、教育の中で「悩みを打ち明ける訓練」「死にたいという気持ちになったときそれを伝える訓練」をすること"∩≡∩-_- ) (こういう事いうと「素晴らしい人」とかマッチョとかが「甘えるな」とかいうんだぞきっと
  • 心の理論 サリーとアンのテスト(自閉症者は思いこみを理解できないことを示すテスト)

    他人の考えや感情を理解する能力はどのように成長していくのかという事に関する研究である。 近年、自閉症児者には相手の欲求、意図や信念等の心理的な状態を把握する認知能力に特異的な弱さがあるらしいということがわかって来たのだのだという。 自閉症児者に特有の社会性の問題(社会的相互交渉の障害)は、他との相互的なやりとりのできなさだけでなく、その心理状態を把握する能力の弱さや、そこからも派生するだろう共感性の弱さにも起因しているということである。要するに、他人の視点に立ったり、感情移入たりして、その立場になって考える事が苦手だという言うことなのだろう。 又、それまでの関係の文脈の中からの種々の情報を統合して、その意味を読みとると言ったことも困難であると言われる。行動の意味を理解したり、予測したりする事ができにくい訳であるから、結果的に社会性やコミュニケーションに何らかの問題が生じるだろうことは想像に

  • サリーとアンのテスト

    サリーとアンのテスト サリーは、カゴと玉を持っています。 アンは、箱を持っています。 サリーは、持っていた玉をカゴの中に入れて、部屋を出ます。 アンは、その玉をカゴから出し、自分の箱に入れます。 箱を置いて、アンは部屋を出ます。 そこへ、サリーが帰って来ました。 さて、サリーは、玉を出そうとしてどこを探すでしょうか? このテストは、自分の視点以外(サリーの視点)に立てるかどうか、そして、サリーが持っている「玉は、カゴの中にある」という信念を理解できるかどうかを、テストする課題です。 3才ぐらいでは、普通の子どもでも「玉は箱の中にある」という、自分が見て知っている事実を答えてしまうそうです。この時点では<自己中心>的で、自分の視点からしか物事を見ることができないのです。そして、4~5才になると、<脱中心化>して、サリーの視点に立てるようになるのだそうです。しかし、3才児でこのテストに失敗する

  • 海外アニメファンの疑問「アニメ中に精神科医はいない?」 : お茶妖精

    2008年03月29日 海外アニメファンの疑問「アニメ中に精神科医はいない?」 ・「戦闘妖精雪風」にはカウンセラーがいたけど、一般にそういうキャラクターが使われる事は少ない。スタートレックのマッコイは頻繁にクルーから精神状態を診てくれと言われるが、一般にアジア人は精神病を恥ずかしいと考えてるらしく、精神衛生の基盤が未発達だ。とにかく精神科医にキャラが助けてもらう事は少ないようだ。 ・「ぱにぽに」のベッキーはクラスを問わずいろんな生徒から相談を受けてるよ。研究室の建物が遠いから個人的な相談ができるのだろう。「ケロロ軍曹」でクルルがギロロとドロロを精神分析してた。 ・アムロ・レイも散々ストレスを受けてたけど最後までセラピーは受けられなかったね。エウレカは最後のエピソードで触れられた。エヴァにも精神科医はいなかった。たぶん「人類補完計画」はパイロットをそこまで酷使する必要があるんだろう。 ・「レ

    海外アニメファンの疑問「アニメ中に精神科医はいない?」 : お茶妖精
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2008/03/30
    (偏見じゃ,偏見