タグ

プレゼンに関するTakahashiMasakiのブックマーク (22)

  • 【2ch】ニュー速クオリティ:トヨタ「くだらねえパワーポイントやめろ、営業」

    1 ハイドン(青森県)2008/05/20(火) 21:58:33.52 ID:29TVQB2d0 ?PLT(14050) ポイント特典 「パワーポイントの使用は控えた方がいい。特にプレゼン資料のカラーコピーは…」 最近、トヨタ自動車社内からだけでなく、系列会社、サプライヤー(部品会社)のあいだからでさえ、 こんな会話が聞こえてくるようになった。事の発端は、何を隠そう5月8日の決算発表での渡辺捷昭社長の発言である。 http://diamond.jp/series/analysis/10003/

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2008/05/21
    (パワポが悪いのではない(つまらんプレゼンがいかんのよきっと
  • DSとWiiはこんなに売れている!任天堂2008年3月期決算説明会

    2008年4月25日に開かれた岩田社長による「任天堂2008年3月期決算説明会」の映像に、公開されたスライド・グラフを付けてみました。【内容】①ニンテンドーDSの売上げ ②Wiiの売上げ ③マリオカートWiiとWii Fit ④ミリオンセラー ⑤Wiiウェア ⑥市場の拡大・パラダイムシフト■ 質疑応答はこちら : http://www.nintendo.co.jp/ir/library/events/080425qa ■【参考】ソニー㈱の業績説明会 : sm3315721 [別うp主作成]★ その他の説明会・カンファレンス:mylist/18942256★ それ以外の投稿動画:mylist/14632267【検索用】ポケモンリズム天国ゴールドバンブラDXスマブラXマリオルイージゼルダ星のカービィ脳トレ

    DSとWiiはこんなに売れている!任天堂2008年3月期決算説明会
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2008/04/29
    岩田社長のプレゼン
  • @nifty:デイリーポータルZ:どうでもいいことをプレゼン資料にする

    パワーポイントで作った横長のプレゼン資料をよく見かける。 図を多用し、独特のパステルカラーで着色されている。不思議なイラストもちりばめられている。会社勤めをしている人には一般的だが、やっぱりあれは独自の風習だと思う。 独自の風習よばわりしてしまったが、嫌いじゃない。面白いと思う。むしろどうでもいいことさえあのフォーマットで表現してみたいと思う。 妙な説得力が出たりしないだろうか。 (林 雄司) たとえばある日の昼にサバをべたこと 夜は海鮮居酒屋になっている店に入った。ランチメニューも魚中心である。年々魚好きになっているのでやっぱり魚をべたい。体のこともちょっと考えている。しかし刺身定980円は高くないか。うーん、あ、でも日替わりと焼き魚がなんだったか入り口で見てくるの忘れた。煮魚は確かサバだった。 迷っているがもう注文を取りに来ている。早く決めなければならない。

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2008/04/11
    (くそ吹いた
  • Life is beautiful: プレゼン初心者が覚えておくべき3つのポイント

    プレゼンの初心者にありがちな失敗は、 ・自分の未熟なプレゼンのテクニックを気にしすぎてあがってしまう ・情報は多い方が良いと勘違いして、スライドをたくさんの文字で埋め尽くしてしまう ・その結果、観客に話しかけるのではなく、観客に背中を見せてスライドを読んでしまう ・結局何が言いたいのか全く伝わって来ない など。今日はそんな人に覚えてほしい三つのポイント。 1. 観客は「未熟なプレゼン」には寛大だが、「何を伝えたいのか分からないプレゼン」には厳しい 「自分はプレゼンが不得意」と思い込んでいる(もしくは悩んでいる)人はたくさんいると思うが、そんな人がまず覚えておくべきことは、観客が「未熟なプレゼン」にはけっこう寛大であること。小中学生ならいざしらず、社会に出てから「プレゼンターの未熟さ」笑う人はまずいないので、心配しなくても良い。逆に、観客が許してくれないのは「何を伝えたいのかが分からないプレ

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2007/09/23
    "実際には多くのプレゼンが「文字だらけのスライドを読むだけで、結局何が言いたいのか全く伝わってこない」というのが現状"あるある
  • もんたメソッドと高橋メソッドは使い方が問われる - 我的春秋

    いずれもプレゼンテーションの方法論(というか、情報提示の手段)として、抑えておくだけの価値は充分あると思いますけど、個人的にはどちらもあまり好きじゃなかったりします。 もんたメソッドの方は、受験の穴埋め問題を連想させるためか、"まず結論が先にありき" のような印象を受けやすいため。 一方の高橋メソッドは、全体構成の見通しが悪くなりがちで、聴き手が迷子に陥りやすいため。内容構成を考えないで安易に使うと、終わってみれば、話し手が何を言いたかったのかが結局わからずじまい...なんてケースをよく目にします。(もれなく音声ブラウザを使っている人の気持ちに少しだけ近づけた気分になれます。) 高橋メソッドの方については、実は元の高橋征義さんのスライドをいくつか拝見すると、そうした高橋メソッドの陥りやすい落とし穴にもちゃんと配慮されていて、「流れ」→「4部構成」→「第1部」のように、話題構成をマメに

    もんたメソッドと高橋メソッドは使い方が問われる - 我的春秋
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2007/04/02
    (両方法の弱点? (高橋で笑いをとるのに失敗するとかなりさむいのは事実
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2007/01/31
    (ジョブスのiPodプレゼン
  • PowerPointで紙1枚に複数スライド詰めても見やすくする術

    問題点,前提知識,解決策,効果,応用の順に説明します. 問題点 PowerPointの印刷で紙を節約するために,A4の1枚の紙に4スライドを詰め込んで出すことがありますか? それはどんな手順でしていますか? [ファイル(F)]-[印刷(P)] で [印刷対象(W)] の選択を「配布資料」にして, [1ページあたりのスライド数(R)] を 4 にする, という手順の人が多いでしょう. ところが,この手順では,PowerPointがレイアウトするときに余白をぜいたくにとるので,フォントが極端に縮小されて印刷されてしまいます. スライド作成時には,あとで紙で読みやすいようにと気をつけるのは当然ですが,フォントサイズをかなり大きくとっておかなければなりませんでした. 例(CANON iRC3200Nの場合): 1スライドの横幅 印刷時 101.0 mm 作成18ポ → 印刷時 2.40 mm=実質

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/11/18
    (つーかプリンタをいじらずとも最初からPPでこの機能があればいいんだよな
  • KASOKEN satellite 理系のためのプレゼンのアイディア

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/11/13
    "この本でもプレゼンの設計をマンガに例えたり、スライドの組み立て方を階段に例えたり。中には「平林臭」漂うアレな例示もいっぱいありますが、それはそれとして"<-
  • [N] プレゼンの際の手元資料の作り方

    流プレゼンテーションのあり方というエントリーより。 プレゼンテーションの様子を観察していると、手元に資料としてあるものよりも、「これはお手元の資料にはありませんが」という画面ほどいつきがいいのは事実だ。だったら最初から全開でいついて貰うために、プリントアウトを配布しない、というのも一つの手ではないか。 確かにプレゼンテーションの資料をそのまま印刷したものを配布しておくと、聴衆の目は手元資料に行きがちです。 コデラさんの言うように「どうしても自分がこれからしゃべる内容が先に読まれてしまうという感性にはどうしても馴染めない」というのは同感です。 コデラさんが、 もちろんあとで記事にしたりするときに困るから、プリントアウトはあとで配布、というスタイルでも、十分実用になるのではないかと思うのだが、どうかなぁ。 と書かれているので、ぼくの場合も書いておきたいと思います。 ぼくも今年の前半はセ

    [N] プレゼンの際の手元資料の作り方
  • プレゼンのスライド制作に役立つ『分かりやすい図解コミュニケーション術』 - ARTIFACT@はてブロ

    分かりやすい図解コミュニケーション術 作者: 藤沢晃治出版社/メーカー: 講談社発売日: 2006/01/21メディア: 新書購入: 2人 クリック: 20回この商品を含むブログ (8件) を見るプレゼンのスライド制作時の参考になるかなと思って買ったもの。帯が恥ずかしいけど、具体的な手法が多く説明されていて面白かった。 図解につい詳細に説明をいれてしまいがちだけど、それより図解は簡単にしていく。そして重要なキーワードはそこに書いておき、そこから口頭での説明をしていく。事前に口頭で説明する文章をすべて書いて話していると説得力が落ちてしまう。

    プレゼンのスライド制作に役立つ『分かりやすい図解コミュニケーション術』 - ARTIFACT@はてブロ
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/07/25
    コミュ技法(図解・説明等)解説本? "帯が恥ずかしいけど"わろす
  • Bob Dylan が40年以上前に高橋メソッドを実践!! [memo]

    前回のエントリー で, それからなんといっても高橋さんの「生高橋メソッド」が見れたこと.特にテンポ良くパッパッとスライドをめくっている時は,Bob Dylan の Subterranean Homesick Blues のビデオクリップを思い出してしまった (…って分かる人いますかね?). と書いたんだけど,まさかと思って YouTube で探したらこのビデオクリップありました (もう何でもアリですね,YouTube). もう1度おさらいしておくと,高橋メソッド とは,「とにかく大きい字で」「スライドあたりの字数は少なく」「簡潔に」を特徴とし,今やとても有名になりあちこちで使われている,日 ruby の会の高橋さんが提唱したプレゼン手法.ご存知無い方は高橋メソッドを高橋メソッドで説明した こちらのスライド が参考になるかと. …で,今日私が始めて高橋さん人による高橋メソッドを見て思い出

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/05/29
    いまみれないので
  • 米Intelはプレゼン達人の宝庫?

    インテルが開催した技術展示会「インテル・デベロッパー・フォーラム Japan 2006」(IDF Japan 2006)の2日目の技術講演,記者は講演内容とは別のことに心を奪われた。次世代CPUのアーキテクチャ・デザイン「Core」について講演した米IntelのBenson Inkley氏は,記者が知る限りプレゼンテーションが最も上手いビジネスパーソンの1人であるということに。 実は,これまで記者が世界中で最もプレゼンが上手いビジネスパーソンだと確信していたのは,昨年のIDF Japan 2005で基調講演を担当したAbhi Y.Talwalkar氏 である。当時は米Intel副社長兼デジタル・エンタープライズ事業部長という肩書を持ち,現在は米LSI Logic社長兼CEO(最高経営責任者)の職に就いている。昨年のIDF Japan 2005でTalwalkar氏の講演を目の当たりにした

    米Intelはプレゼン達人の宝庫?
  • CSS Nite Vol.7: Web制作現場の対立を解消する! XHTML CSSガイドライン作り [1]

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/04/21
    CSSやらHTMLの正しい(?)書き方等の解説プレゼン(よい
  • 良いプレゼンと悪いプレゼン

    お知らせ: このページを編集し直したものが、 カットシステムから 出版されました (2008/12/25発売) (amazonはこちら)。 このページには、 クリエイティブ・コモンズ (表示-非営利-継承 2.1 日) のライセンスを 適用していますが、 書籍版に関しては、 「著作[権]者から許可を得ると、これらの条件は適用されません」 の条件に基づいて、私の許可を得て営利目的で出版されたということです。 なお、書籍版にも 同じライセンスを適用しました。 目次 卒論発表対策最短コース: 良いプレゼンと悪いプレゼン、 式や記号の書き方 、 グラフの書き方 オンライン授業についての雑感(「スライド画面+説明音声」はわかりにくい) はじめに 良いプレゼンと悪いプレゼン (まずは、これを見て) 自分が理解している内容を自分の言葉で (原稿を書き言葉で読み上げるのはダメ) 「事実」と「意見」 話し

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/04/04
    (例示がわかりやすい。ただどうも1ページが長いよな……分割した方が
  • the first postmodern computer language vs the first babel-17 computer language: Ruby

    The first postmodern computer language vs the first babel-17 computer language: Ruby by Masayoshi Takahashi

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/04/03
    高橋メソッドのひとの(このまえのYAPCだっけ)のプレゼンか?
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/03/31
    海外の高橋メソッドってどんなんだろうか
  • 個人用のクラウド ストレージ - Microsoft OneDrive

    すべての Microsoft 製品 Global Microsoft 365 Teams Copilot Windows Surface Xbox セール 法人向け サポート ソフトウェア Windows アプリ AI OneDrive Outlook Skype OneNote Microsoft Teams PC とデバイス Xbox を購入する アクセサリ VR & 複合現実 エンタメ Xbox Game Pass Ultimate Xbox Live Gold Xbox とゲーム PC ゲーム Windows ゲーム 映画テレビ番組 法人向け Microsoft Cloud Microsoft Security Azure Dynamics 365 一般法人向け Microsoft 365 Microsoft Industry Microsoft Power Platform W

    個人用のクラウド ストレージ - Microsoft OneDrive
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/01/11
    綾瀬メソッド→技術的な文書の記事におっぱいの画像を貼る方法
  • http://kowagari.net/diary/archives/other/ayasemethod/

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/01/11
    なんで高橋メソッド風(笑 それに終わるの早!
  • hyuki.com | 結城浩 | 教えるときの心がけ

    目次 はじめに 教える前に 教える前に、学ぶ 教える前に、自分を整える 教える前に、相手を整える 教えるとは、ドラマを演じること ここは舞台、あなたは演技者 型にはまらず、ダイナミックに 教えるとは、ガイドすること 生徒の知っていることからはじめましょう 全体像を伝えましょう すべてを教えてはいけません 教えるときの二刀流 二つの方法 二つの表現 語るか聞くか メタな立場 広さと深さ 教えるとは、生徒との対話 教えることは、知識を伝えるだけじゃない 対話は一方通行じゃない 対話の進み方は一定じゃない 対話は謙虚に 教えるとは、はげますこと、ほめること 安心して質問できますか 生徒をおどかしてはいけません 生徒をばかにしてはいけません 生徒を恐れてはいけません 優秀な生徒と期待にそわない生徒 ところで、いつまで教えるつもり? 付記:父の思い出 付記:教えることについての独り言 読者のみなさん

    hyuki.com | 結城浩 | 教えるときの心がけ
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2005/12/09
             (実にじっくり