タグ

労働に関するTakahashiMasakiのブックマーク (92)

  • カルト宗教団体の洗脳と同じプロセス - FANTA-G:楽天ブログ

    2013.12.26 カルト宗教団体の洗脳と同じプロセス カテゴリ:カテゴリ未分類 あるブラックで有名な企業の新人研修ビデオを見た事があったのですが。 外部の社会とは断絶された施設に泊り込みで新入社員を共同生活で軟禁し、同じ服を着せ、業務とはまったく異なる肉体を酷使する労働とビデオによる「うちの会社がいかにすばらしいか、いかに業績を上げているか」を見せられ、社員規則を大声で暗唱させられ、しまいにゃ新人同士で声を張り上げて自己啓発・・・ まったく一部カルト宗教団体の洗脳と同じプロセスを行っている事に戦慄したのですが。 似たようなことは軍隊の新人訓練でも行われていますが、個人を理不尽な要求を容易に受け入れる、思考力を奪って判断力を鈍らせ、会社にとって都合のいい人間に仕立て上げる。 そしてそれが「社会の厳しさである」と、まだ比較対象が少ない、世間を知らない新人に植え付ける。 こうやって作られた新

    カルト宗教団体の洗脳と同じプロセス - FANTA-G:楽天ブログ
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2013/12/26
    (ブラック企業はオウムとかと変わらん(オウムの方がまだましかもしれんぞ
  • 「仕事中毒」から逃れるための10の質問 : まだ仮想通貨持ってないの?

    「失望=期待−現実、後悔=失望+責任…チップ・コンリー「感情の方程式」が面白い」で紹介した「Emotional Equations」より、ワーカホリックから逃れるための質問まとめ。 人生を破滅に導く仕事中毒 グサグサくるリストです。今日から新年度ですし、ご自身がワーカホリックに陥っていないか、ぜひチェックしてみてください。 1. あなたは仕事のために、家族、友人、健康など、人生において重要な要素をないがしろにしていませんか?iPhoneに触らないことは可能ですか? 2. 自分の存在意義を円グラフ化したときに、仕事に由来するものはどの程度で、仕事以外の人生に関わるものはどの程度でしょうか?(訳注:ぼくは「ブログ運営、書籍執筆」が30%、「家族と幸せに過ごす」70%なんてところです。前者が100%だと、ワーカホリックの危険が高いです) 3. 仕事と関係のない集まり(ホームパーティ、同窓会、結婚

    「仕事中毒」から逃れるための10の質問 : まだ仮想通貨持ってないの?
  • 餃子の王将を社員提訴…「長時間労働でうつ病」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    長時間労働でうつ病になったとして、「餃子の王将」を展開する王将フードサービス(京都市)の男性社員(27)(京都府)が同社を相手取り、休業中の給与や慰謝料など約2300万円の損害賠償を求める訴えを5日、京都地裁に起こした。 訴状によると、男性は同府八幡市の店舗で2009年から勤務。平日は11時間、休日などは12時間働き、時間外労働が月平均で約135時間あった。11年4月に抑うつ状態と診断された。 同店では10時間を超える勤務時間の記録がコンピューターに入力できない仕組みといい、時間外労働は、男性の手書きメモで算出したという。 男性は京都南労働基準監督署から12年2月、半年間にわたる月平均約108時間の時間外労働と精神的ストレスで、うつ病になったとして労災認定された。 代理人の佐藤克昭弁護士は「会社側は恒常的な長時間労働を当然視している。男性が健康を害すると認識していたはずで安全配慮の義務に違

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2013/02/05
    (♪ブラック~ブラック~ブラック企ぃ業~♪(宮内タカユキ「輝け!フラッシュキング」http://music.goo.ne.jp/lyric/LYRUTND120297/index.html の節で歌おう
  • 弁当男子の何が悪いのか - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    数日前から 「イクメン、弁当男子」は、なぜ出世できないか という記事がバンバン炎上しております。 はてなブックマークに生息しているはてぶ民も激怒、Togetterで日夜人様の独り言を読んでいる暇な人々も今回は激怒しております。 この記事は • 今の若いものは草 • 今の若いものはガッツが無い • オレの時代はもっと大変だった という「団塊テンプレ」に沿って若い者の怒りのボタンを高橋名人真っ青な連打で押しまくって盛大に自爆しているわけです。 日の若い者は • 非正規雇用とか貧乏リーマンで銭がないので弁当男が多く • お金がないので外なんて無理で • 非正規雇用の人は正社員の輪の中になんて入れてもらえないし • 非正規雇用はいつ首になるかわかんないし • 就職は今の方が遥かに大変だし • 就職できても給料は上がらないばかりかカット • 安給料でサービス残業でブラック労働恒

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2012/12/25
    (これ,誰がゴーストライターなんだ(あの暴言BBAがこんなまともな記事をかくとは思えん
  • AKB48の労働社会学または夢見るやりがいの搾取 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    「POSSE」坂倉さんのついーとから・・・ http://twitter.com/#!/magazine_posse 前田敦子がなぜ辞めるのかは知らないけど、長時間労働、全人格的な感情労働、競争のプレッシャー、握手会やネットの中傷など、AKBの労働問題を最前線で受けてることと無関係ではないのでは。「傷つく」ことを、少女たちの成長物語というエンターテイメントに昇華するシステムは、やはり疑問がある。 今年公開されたAKBのドキュメンタリー映画のタイトルは「少女たちは傷つきながら、夢を見る」らしいけど、運営に「傷つけられながら」、過酷な労働を自分で納得するために「夢を見」てたなんてことはないだろうか。「私なりに頑張った」って言葉も示唆的… AKBの労働環境がブラックを思わせる一方で、彼女たちがその働き方を抵抗できない宿命として受け入れ、将来に不安と儚い夢を抱きつつ、傷つけられながらも文句を言わず

    AKB48の労働社会学または夢見るやりがいの搾取 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2012/03/27
    "日本社会全体にブラック企業が浸透してるという問題じゃないか"(秋元ってだから嫌いなんだ……日本の芸能界全体にも問題がある
  • 好きで過酷労働するかっての - FANTA-G:楽天ブログ

    2012.02.22 好きで過酷労働するかっての (1) カテゴリ:カテゴリ未分類 ワタミ社員の自殺、労災認定 入社2カ月の女性 これは辛い・・・月に100時間を越える労働、しかも、休日もほとんど無し、特にデスクワークでない、調理場での立ち仕事は過酷でしかない(法定残業基準は45時間、しかも10日以上の連続勤務はNGだから、どう考えても違法労働) で、怖いのはこの社長がツイッターでつぶやいた言葉。転載します。 http://twitter.com/#!/watanabe_miki/status/171926030666309632 ------------------------------ 労災認定の件、大変残念です。 四年前のこと 昨日のことのように覚えています。 彼女の精神的、肉体的負担を仲間皆で減らそうとしていました。 労務管理 できていなかったとの認識は、ありません。 ただ、彼女

    好きで過酷労働するかっての - FANTA-G:楽天ブログ
  • 時給0円でも時給1000円並に働くべきだ。それができないやつは甘えでガキで勤め人の心構えがなっていない?:奴隷になりたがる人々

    おかだひろのり @okadahironori このまえエスカのマック行ったけど、全体の接客レベルがガタ落ちでしたね。マックから接客とったら、不健康しか残らないのに。。RT @SuperTrump: マックなう。店員さんの名札に「お客様係」とあったが何なんだ。しかも超早口。早口でお客をまくし立てるお客様係って。。。 2012-01-18 11:17:06 椎路ちひろ @ChihiroShiiji @yutakioka まぁでもその「お客様」発想はサービス過剰-コスト高や客の丸投げ(=顧客と提供側の共同作業に必要なコミニュケーションの欠如、一過性の接客ではあまり問題ないが注文生産品や医療等では問題)容認に地続きな気がしている。 2012-01-18 11:19:00

    時給0円でも時給1000円並に働くべきだ。それができないやつは甘えでガキで勤め人の心構えがなっていない?:奴隷になりたがる人々
  • 歴史は繰り返す - カレーなる辛口Javaな加齢日記

    退職金とミスマッチ制度」http://ameblo.jp/shibuya/entry-11045885401.html http://blog.livedoor.jp/himasoku123/archives/51670134.html ああ,十年前の失敗をまた繰り返すバカ経営者の登場としか思えない. しかもこの制度を導入するのが好景気ではなく不景気の時ですからね.その真の目的がリストラであるのは,バカにだって分かりますよ. ミスマッチ制度とは、 下位5%をD評価とする。 D評価1回でイエローカード、2回目でレッドカードとなり、2回目で部署異動または退職勧奨のいずれかを選択してもらいます。 ここまでなら反対はしない.今現在で年収1千万超の報酬を払う,生え抜きので実力主義のエリートぞろいの会社なら,そんな制度も合うだろう. しかし普通の日企業ではおそらく間違いなく失敗する.管理職に部下の

    歴史は繰り返す - カレーなる辛口Javaな加齢日記
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2011/10/14
    (IT企業ってブラックばっかなんじゃなかろか
  • 外国人労働者「Fuck you!トイレ掃除は契約外なんだよ!?」 : 暇人\(^o^)/速報

    外国人労働者「Fuck you!トイレ掃除は契約外なんだよ!?」 Tweet 1:名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/07/29(金) 12:05:59.20 ID:x/71imar0 「トイレ掃除は契約書にないよ!」 外国人スタッフが反乱 欧米企業には、詳細なジョブ・ディスクリプション(職務記述書)があり、責任・権限の範囲や具体的な仕事内容、 期待される成果や予算枠などが詳細に記載されていると聞く。それ以外の仕事が急に発生しても「絶対やらない」と 突っぱねているのだろうか。 ある会社では、増やしつつある外国人労働者たちから「その仕事は雇用契約書にない」と言われるケースが目立つようになってきたという。 外注したら年間1000万円もかかる ――地方の工場長です。数年前から外国人労働者を受け入れてきましたが、ここのところ彼らが団結して、 張を強めるようになってきました。 うちの工場では

    外国人労働者「Fuck you!トイレ掃除は契約外なんだよ!?」 : 暇人\(^o^)/速報
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2011/07/29
    ( ( -_-) < お前がやれ -> 工場長( ブラック企業がなくならないわけがわかる
  • 安くて美味しいご飯の裏に。

    たいしょう @taisho__ 外産業で月80時間未満の残業に押さえている会社ないと思う。それで皆が安くご飯べられてる。 RT @kwmr_posse: 【新入社員の過労死判決 居酒屋チェーン経営陣に「不法行為責任」】 (中略)「月80時間以上の残業は外産業では当たり前」って大庄の反論に怒りと悲しみ(略) 2011-05-26 08:25:20 たいしょう @taisho__ 僕が退職する直前の某外産業では、六ヶ月ほど、週6回ペースで、しかも朝11時~朝6時の時間帯で働いていた。途中休憩8時間を好きなところで取れという仕組み。深夜12時以降は僕一人で、フロアとキッチンと。店長は自分のオーダーを入れて、片付けずに帰る。身体壊して辞めた。 2011-05-26 08:28:11 たいしょう @taisho__ でも、みんな、安いご飯がべられればそれで満足でしょ?外産業では、恐らく年

    安くて美味しいご飯の裏に。
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2011/05/26
    (餃子の王将とワタミの会長を逮捕することからはじめるべき(あとゼンショーとか
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オマーン旅行 2024 2024年のゴールデンウィーク前半はオマーンの首都マスカットに旅行に行ってきたのでその旅の記録を書く。 GWにが子どもを実家に連れて帰るとのことで、5日間の自由時間が手に入ったので、ここぞとばかりに海外旅行行きを決めた。 なぜオマーン 5日しかなく、複数国を…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2011/02/26
    (そう考えると,今のブラック企業の経営者とかはどういう手法で社員を…(わしは日本軍関係があやしいと思う
  • 力士会は労組として八百長の必要性主張を@水谷研次さん - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    「シジフォス」の水谷研次さんが、いまや政治家やマスコミ全体を覆いつくさんとする八百長非難に対して、敢然と反論しています。 http://53317837.at.webry.info/201102/article_8.html しかし、水谷さんって、今から40年前にはマスコミにいて相撲を取材していたんですか! >・・・賭博や薬物などの違法行為をしたのならともかく、相撲の世界では当たり前の「八百長」をしたとして、社会的に糾弾され、場所や巡業が取りやめになり、しかも解雇までされるとしたら、絶対に納得がいかない。 >何度も繰り返すが、かつて私が相撲を取材していた時代は、八百長というのは当たり前だった。ある相撲担当記者からこんな話をきいたことがある。「老いた大鵬は引退する直前は、かなりの勝ち星を金で買わざるをえなくなった。自分のために八百長を普通にやる過ちはあそこから拡がった。若乃花や栃錦はお客の

    力士会は労組として八百長の必要性主張を@水谷研次さん - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2011/02/09
    "相撲は危険なスポーツであり、もしすべてが素でやったら、けが人だらけになる。したがってショー的要素を踏まえて取り組まざるをえない。"(まったくだ
  • 「コミュニケーション能力」への誤解が生む悲劇とは?

    毎日新聞の電子版に、湯浅誠氏のインタビュー記事が出ていました。タイトルは「『学力のすすめ、資格で自己防衛を』というものです。私は湯浅氏の活動姿勢には誠実なものがあるし、活動を通じて得た現状認識をベースにした問題提起には、注目すべきだと思っています。ですが、この記事、特に以下の部分には引っかかるものを感じたのも事実です。 「(前略)これまで日の社会では、学校で点数をとる勉強をしていれば、卒業式が終わると自動的に企業が引き継いでくれて、社会人として一から育ててもらえた。『パイプライン』がつながっていたんですが、そこに『穴』があいてしまった。」 ――「穴」から落ちてしまう子がでてきたんですね。 「落ちないためにどうすればいいか、具体的な知恵が必要なのに、学校も企業も『コミュニケーション能力』とか『生きる力』など、抽象的なことしか言えない。子供たちにしてみたら、どうやって身につけていいかわかりま

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2011/01/26
    ”土下座して謝れば済んだり、人格を否定するようなパワハラに耐えるというのは過去のもの""そんなことをやっていては「成り立たない」世界”(<-認識があまい(ブラック企業や餃子の何とかの研修とかしらんのか
  • シュウカツ:制度ではなく、シュウカツ学生とその親の問題点について。

    瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka 日のあの独特のシュウカツシステムもアホらしいけど、その制度を批判しておきながら、型通りのシュウカツしかできてない人がいるのも矛盾を感じる。不況で就職できないと騒いでる人もいるけど、そういう人は結局好況でも就職できない。初めから仕事や会社(大企業志向など)を選んでるんだから。 2011-01-19 06:58:08 瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka 確かに大企業などへの就職は厳しいとは思うが、中小企業なら随時人材募集している場所も珍しくないのだが今の学生はそういう場所を探す努力すらしようとしないで、大企業から内定が出ないからといって留年する人もいるのが私には不思議でならない。中小企業でも働ければいいと思うのだが。 2011-01-19 07:02:46

    シュウカツ:制度ではなく、シュウカツ学生とその親の問題点について。
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2011/01/19
    (このまとめぬしは日本では就職できない
  • 池田信夫氏の詭弁術 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    さて、下記エントリの高橋洋一氏と >著者(高橋洋一氏)とは経済産業研究所の同僚だったころからほとんど意見は同じで・・・ >先日のニコ生では、著者も「労働市場などの構造問題については池田さんと意見は同じだが・・・ と、そのアンチ労働主義において熱烈なエールの交換を繰り広げている池田信夫氏が、みごとな第1法則及び第2法則の実例を展開しています。 http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51601521.html(コメント欄) >私は契約社員に対する厚労省の規制が雇用を減らしてさらに悲惨な結果をもたらすと批判しているのに、この御用学者はその論点にはふれないで、OECDが「有期労働者の保護」を求めているというトンチンカンな反論をしている。 契約社員の雇用を「一時的な業務」に限定する「入口規制」は彼らの雇用を減らし、正社員にするよう強制する「出口規制」は規制を

    池田信夫氏の詭弁術 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2010/12/28
    ”池田信夫氏の第3法則:池田信夫氏が議論の相手の属性(学歴等)や所属(組織等)に言及するときは、議論の中身自体では勝てないと判断しているからである蓋然性が高い”
  • スマイル0円が諸悪の根源 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    3法則氏の面目躍如: http://twitter.com/ikedanob/status/17944582452944896">http://twitter.com/ikedanob/status/17944582452944896 >日の会社の問題は、正社員の人件費が高いことにつきる。サービス業の低生産性もこれが原因。 なるほど、ルクセンブルクやオランダやベルギーみたいに、人件費をとことん低くするとサービス業の生産性がダントツになるわけですな。 さすが事実への軽侮にも年季が入っていることで。 なんにせよ、このケーザイ学者というふれこみの御仁が、「おりゃぁ、てめえら、ろくに仕事もせずに高い給料とりやがって。だから生産性が低いんだよぉ」という、生産性概念の基が分かっていないそこらのオッサン並みの認識で偉そうにつぶやいているというのは、大変に示唆的な現象ではありますな。 (追記) htt

    スマイル0円が諸悪の根源 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2010/12/25
    "わたくしは3位の国に住んで、1位の国と2位の国によく行ってました""サービスの「質」は日本と比べて天と地です。いうまでもなく、日本が「天」です。消費者にとっては。"(なんか日本全体がブラック企業みたいだ
  • 留学生は使えないのか?

    昨今様々な場面で行われているHotな議論の一つは留学生は使えないのか?否かである。ここでは、使えないといわれるとしたら、どのような意味でなのか:つまり、能力がないからなのか?また経営陣にとって使い勝手が悪いからという意味なのかである。この両面について、社会学的、また経営者の心理学的側面からの議論が展開されている。また経営者の感情で使えないとの烙印が押されているとしたら、それは、経営的判断ではなくて、Institutionalized Discriminationである。留学生の知的能力について反論があれば私は馬鹿な留学生の一人として、いつでもtwitter上での公開討論に応じる準備がある。

    留学生は使えないのか?
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2010/09/26
    ”英語ができない自分に対して部下が流暢に話しているのをみて劣等感を感じないために、雇用しない最もな理由として、使えないと言ってるだけな気がします。”(そうか?
  • http://twitter.com/yk_atl/status/24285021212

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2010/09/13
    "これに何故か「学生側が頭を下げて雇っていただくようお願いする」という上下関係があると思っている日本企業が多いようで"(仕事教・日本軍的考え・儒教などのせいだと思う
  • Twitter / apj: 従業員が、家庭を持って子供を育て、子供が極端に優秀でなくてもそこそこの大学に行けるだけの賃金を支払わない会社が、採用の条件に「大卒」を課すのは、家庭からの搾取 ..

    Twitter / apj: 従業員が、家庭を持って子供を育て、子供が極端に優秀でなくてもそこそこの大学に行けるだけの賃金を支払わない会社が、採用の条件に「大卒」を課すのは、家庭からの搾取 ..
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2010/09/11
    (こんなこと書くと左よくよばわりされるかもしれんが,日本そのものが労働者からの搾取で(ry
  • 『〈働く〉ときの完全装備-15歳から学ぶ労働者の権利』: EU労働法政策雑記帳

    橋口昌治・肥下彰男・伊田広行さんによる高校向け労働法教材『<働く>ときの完全装備-15歳から学ぶ労働者の権利』(解放出版社)をお送りいただきました。ブログでも橋口さんと伊田さんについてはいろいろやりとりがあり、その際に書の出版についても語られていましたので、ご記憶の方も多いでしょう。 宣伝文句は: >店長に「来なくていい」と言われたら、どうすればいいの? 労働基準監督署に行くときに注意した方がいいことって何? 失業や妊娠で働けなくなったときに生活を支える方法は? 働いている人も実はほとんど知らない実践的な基礎知識を、 工夫された教材でわかりやすく学べます。 例えば、社長さんの間違った発言に対し、 正しい労働法カードを選んで反論できるでしょうか? また掲載された12編のロールプレイ教材では、 店長への反論や団体交渉、労基署の申告などを体験します。 教師用解説も充実しているので、 労働法の

    『〈働く〉ときの完全装備-15歳から学ぶ労働者の権利』: EU労働法政策雑記帳