タグ

天文に関するTakahashiMasakiのブックマーク (44)

  • http://kanasoku.blog82.fc2.com/blog-entry-9514.html

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2008/12/21
    星やいきものでか画像
  • ささやかな楽しみ:お前ら今すぐ月の周り見ろ!!!1 - ライブドアブログ

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/12/01(月) 16:55:39.04 ID:CopRrJlV0 顔かわいすwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/12/01(月) 16:57:04.78 ID:21h1X70C0 まじだwwww 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/12/01(月) 17:01:11.64 ID:tdnbwbCF0 今見られないから写真で見せて 13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/12/01(月) 17:11:22.64 ID:iUNjljg1O もう誰もいない気がするけど貼る 15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/12/01(月) 17:12:53.86 I

  • asahi.com(朝日新聞社):夜空に「笑顔」が現れた 金星、木星、三日月が接近 - サイエンス

    夜空に「笑顔」が現れた 金星、木星、三日月が接近2008年12月2日3時3分印刷ソーシャルブックマーク 三日月と金星(左)、木星(右)が接近し、夜空に“笑顔”が現れた=1日午後6時52分、福岡市西区、金子淳撮影 夜空から、イルミネーションきらめく街を眺める「ほほ笑み」――。ひときわ輝いている二つの明かりは、木星(右上)と金星。1日夕には三日月も近づき、まるで微笑を浮かべた顔のようにも見えた。 南西の空では夕暮れ以降、明るい金星と木星が接近して見えている。国立天文台(東京都三鷹市)にも「明るい星は何か」と問い合わせが増えている。これから二つの惑星は少しずつ離れていくが、もうしばらくは「競演」が楽しめるという。 アサヒ・コムトップへニューストップへ

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2008/12/02
    金星,木星が目で三日月が口に
  • 「はやぶさ」は(地球に)舞い降りる…かも | スラド

    朝日新聞の記事より。/.Jでも何度も話題になっているJAXAの小惑星探査機「はやぶさ」ですが、地球帰還時に衛星を大気圏に再突入させる可能性があるようです。燃料漏れ等の故障により微妙な姿勢制御が困難になっているため、サンプルリターン用のカプセルを正確に誘導するためには、地球ぎりぎりに近づく必要が出てきたためとのこと。 人工惑星として軌道を永久に周回し続けるか、あるいは空を翔る一筋の流れ星となるか。いずれにせよ、「はやぶさ」に幸運を。

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2007/03/22
    (009最終回ネタを書き込もうとしたが,すでにあった
  • 惑星のスケールが一目瞭然なビデオ - sta la sta

    http://video.google.com/videoplay?docid=-3974466981713172831 宇宙っていいですよね。神秘的で謎に満ちてて。 そんな宇宙のスケールのでかさの一端を味わうことのできるビデオがありましたのでご紹介。 まずは地球サイズの惑星から。 海王星や木星と比べると地球は結構小さい。 太陽。デカ! そんな太陽(画面右端)をはるかに凌ぐ! ここまでくると最早ただの壁みたいだ。。 最後に登場したのはVV Cephei。ケフェウス座ミュー星という惑星らしいです。 Wikipediaによれば、VV Cepheiは我々が観測した中で1、2を争う大きさの惑星みたいですね。 [参考] List of largest stars - Wikipedia 地球の約29万倍の大きさ。。想像つきません。。 http://video.google.com/videoplay

    惑星のスケールが一目瞭然なビデオ - sta la sta
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/12/19
    巨大な星(恒星もふくまれてるから「惑星」だけじゃないと思う)の大きさ比較動画(ヤバイ,宇宙ヤバ(略
  • ビッグバン - Wikipedia

    ビッグバン理論では、宇宙は極端な高温高密度の状態で生まれた、とし(下)、その後に空間自体が時間の経過とともに膨張し、銀河はそれに乗って互いに離れていった、としている(中、上)。 ビッグバン(英: Big Bang)とは、宇宙は非常に高温高密度の状態から始まり、それが大きく膨張することによって低温低密度になっていったとする膨張宇宙論(ビッグバン理論)[1]における、宇宙開始時の爆発的膨張。インフレーション理論によれば、時空の指数関数的急膨張(インフレーション)後に相転移により生まれた超高温高密度のエネルギーの塊がビッグバン膨張の開始になる[2]。その時刻は今から138.2億年(13.82 × 109年)前と計算されている[3]。 遠方の銀河がハッブル–ルメートルの法則に従って遠ざかっているという観測事実を一般相対性理論を適用して解釈すれば、宇宙が膨張しているという結論が得られる。宇宙膨張を過

    ビッグバン - Wikipedia
  • 味も進歩した「宇宙食」 : 調べてみよう : 子ども : 教育 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    味も進歩した「宇宙」 60年代は離乳並み 今では300種類以上 ラーメンなど日も 人類が初めて宇宙(うちゅう)を飛んでから40年余り。宇宙でべる品「宇宙」は、人間の宇宙への進出が広がるにつれて、進歩しました。今では種類(しゅるい)も豊富(ほうふ)になり、地上で口にする事に近くなりました。国際(こくさい)宇宙ステーションで生活する時代を迎(むか)え、日のメニューも増えています。今回は宇宙について学びましょう。 7月に野口さんを乗せ、打ち上げられた「ディスカバリー」(右上)宇宙ラーメンべる野口さん(右下、宇宙航空研究開発機構提供)野口さんが宇宙でべたインスタントラーメン(左下)日科学未来館ではスペースシャトルの調理ユニットを再現している(左上) 宇宙はどう進歩してきたのでしょうか。宇宙航空研究開発機構(こうくうけんきゅうかいはつきこう)のホームページ(http:

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/12/06
    宇宙食の歴史・形とか(最初のチューブ式のが悲しかった
  • 宇都宮ケーブルテレビ|ホームページ公開サービスは終了しました

    2024年2月1日 宇都宮ケーブルテレビ株式会社 お客様各位 ホームページ公開サービスは終了しました 平素より弊社インターネットサービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。 ホームページ公開サービスは、2024年1月31日をもって、終了いたしました。 長年ご愛顧いただき、誠にありがとうございました。 記 サービス終了日

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/12/04
    でか恒星
  • おっきいね☆コスモちゃん | Heartful Cry ~シャル、再び~

    宇宙について考え出すとワクワクした気持ちと、でも決して見る事も理解することも出来ないまま納得する事の出来ないシャルディナです。今日はそんな宇宙の話を一つ。 まずコレだけ覚えておいてください。後の文を比較しやすくなります ・地球の直径は1万3000km ・太陽は地球の109倍で直径140万km こちらの図をご覧ください(手描きです。実際はもっとデカいはず。あと重なってない) デカいデカいと、はやし立てられている太陽さんよりとんでも無くドデカい恒星が存在します。 まずアンタレス。太陽の390倍。 直径約546,000,000km。5億4600万0000kmです。 大体北海道から九州くらいの距離かな。きっとそうだ 続いてミラ。 使用キャラがミラだからいつもの冗談でミラとか付けてるんだなとか思わないように!! この恒星は何と太陽の500倍 直 径 7 億 km 。私のTW内最大貯金額は4600万円

    おっきいね☆コスモちゃん | Heartful Cry ~シャル、再び~
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/12/04
    でかい恒星について(でかすぎるの巻
  • 星のるつぼ - 星の名前のデータベース

    ※画像や文章の転載・複製は一切お断り致します。 © 1998-2007 Yukiko Tsuchiyama and Ryosuke Naito. All rights reserved. (Produced by Mira House.) ★ 当サイトは常に工事中です。できるだけ正確さを追求し訂正・更新していく所存ではありますが,誤記や資料誤読,資料不足による誤解等が少なからずあると思います。以上,ご理解の上でご利用下さい。

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/11/13
    (星というより星座とかも?後で
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/11/08
    "星は平面で球形のカプセル状のもので覆われている"<-この時点で失禁(にほんのしょうらいはくらい
  • コルク並みの比重しかない惑星が発見される | スラド

    papa-pahoo曰く、"AstroArts によると、とかげ座の方向 450 光年の距離に太陽系外惑星が発見された。この惑星「HAT-P-1」は、直径が木星の1.38倍と観測史上最大である一方で、比重は水のたった4分の1――同じ大きさのコルクより軽いという。 ところで、コルクというのは、コルクガシの樹皮をはぎ取って加工したものであるが、HAT-P-1 と同じ質量のコルクを生産するには何のコルクガシが必要なのだろうか‥‥。"

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/09/23
    ( -○- ←土星
  • 第3話 人類は月に行っていない!? - 月の雑学 - 月を知ろう - 月探査情報ステーション

    1969年7月、アポロ11号は月の「静かの海」に着陸しました。その後5回にわたって、宇宙飛行士たちが月に降り立ち、科学的な調査やサンプルの回収などを進めました。 …と、ここまでは皆さんが良くご存じのお話です。しかし、これに異を唱えている意見があるのです。 テレビ番組などで、「アポロは月に行っていない」「人類の月着陸はうそ」という話が広まっています。当なのでしょうか? ここでは、この話において「月に行っていない証拠」とされるものについて、検証してみたいと思います。 アメリカ人の20パーセントは、月着陸について疑いを持っている? アポロでの月面の足跡は、映画「カプリコン・ワン」に出てくるものとそっくり! アポロの写真には星が全然写っていない! ロケット噴射でできるはずのクレーターがない! 着陸船の回りに、噴射で吹き飛ばされるはずのちりが漂っている。 空気も、他の光源も月面にはないはず

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/09/14
    (まえ,nasdaのサイトにあった文書(見失ってた 重要
  • 月着陸は本当にあったんだってば! : 404 Blog Not Found

    2006年09月13日22:30 カテゴリSciTech 月着陸は当にあったんだってば! ネットサーフィンにも読書にもちょっと疲れていたので偶然TVをつけていたのだけど、非常に面白かったので紹介。 20060913 『アポロ11号−月面着陸に隠された真実』 激動の60年代最後の夏、ニール・アームストロング船長は人類で初めて月の上に降り立ったはずだった。 しかし、世界中にテレビ中継された映像は巧妙なセット撮影だったという噂が流れた。東西を隔てる壁が崩れ去り、当時トップシークレットとされた文書が次々と公開される中、アメリカ国でわき起こってきたアポロ計画の疑惑。世界中を感動の渦に巻き込み、人類の希望を乗せた夢の計画は全て嘘だったのか?「NASAは月着陸を捏造した」という人々は、今も後をたたないようで、曰く「真空なのに旗がたなびいている」「影が平行に落ちない」「ムーンウォークはアースウォークを

    月着陸は本当にあったんだってば! : 404 Blog Not Found
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/09/14
    "実は、懐疑に対する決定策は、懐疑の反証ではなく、懐疑の懐疑なのである"
  • asahi.com:天文学者、「あきれる」 電力線通信に反対やまず - ビジネス

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/09/14
    (想像してなかった……
  • 元第9惑星・冥王星に、小惑星番号(134340)を付与

    元第9惑星・冥王星に、小惑星番号(134340)を付与−2003 UB313などにも 【2006年9月8日 MPEC 2006-R19】 国際天文学連合(IAU)で決定した「太陽系の惑星の定義」により「矮惑星(dwarf planet)」となった冥王星に、小惑星センター(MPC)が小惑星番号(134340)を与えた。同時に、「矮惑星」2003 UB313に(136199)、「矮惑星」の有力な候補である2003 EL61と2005 FY9にそれぞれ(136108)と(136472)が与えられた。 じゅうぶんな観測が行われ精度の良い軌道が決定した小惑星には「小惑星番号」が付けられる。その権限を持つのが、小惑星の観測結果・軌道データを管理する組織であるMPCだ。 チェコのプラハで開かれていたIAU総会で、「太陽系の惑星の定義」が決定した。自分の重力で丸くなるほどの質量を持っていて、かつ軌道周辺に

  • IAUの惑星定義に異議申し立て? | スラド

    Sakura Avalon曰く、"Asahi.comの記事によると、米国の著名な天文学者12人が新しい惑星の定義を拒否するよう他の科学者に呼びかけているそうです(/.Jの関連記事: 惑星から冥王星が除外、太陽系惑星は8個)。「約9000人いるIAU会員の5%未満で定義を決議したこと、この定義では地球や木星も惑星でなくなることなどを批判」だとかで、呼びかけに賛成の人を募って署名活動も行われました。署名した中にはおそらくIAU会員でない人も含まれていたと思うのですが、集まったのは300人でIAU会員数だけで比較しても3.3%に留まっています…。 スターン博士が率いる探査機「ニューホライズンズ」は、先週までは太陽系9番目の惑星(冥王星)へ向かっていたのに、いまでは「矮(わい)惑星への旅」となった。「そのため、博士が『IAUが台無しにした』と強く感じても不思議はない」とネイチャーの記者は皮肉を込め

  • いけさんフロムFR・NEO RE さらば、第9惑星!~マンガに出てきた冥王星アレコレ

    水金地火木土天海冥~っと長い事親しまれてきた太陽系9惑星でしたが、この度冥王星が仲間から外れる事になってしまいました。 何とも寂しい話です。 一体、どうしてこんな事になってしまったのでしょうか? 数日前までは、12に増えるという話題で、夢が膨らむ思いだったのに…。 マンガ・アニメの世界では、特にSF関係で冥王星はよく登場していたように思います。 宇宙人が太陽系に攻めてくる際、よく冥王星軌道を最終防衛ラインにしたり、超時空要塞マクロスがフォールド失敗で冥王星のところまで飛ばされたり、バクシンガーでは外宇宙の異星人との交渉の場<出島>が冥王星でした。(相手の異星人もメリーカ星人とかエンゲーレス星人とか凄まじいネーミングでした。) [注;バクシンガーの出島は土星軌道の間違いだったようです。ここに訂正します。] 宇宙を舞台にするアニメの場合、冥王星は重要な惑星だったのです。 なのに、今さらナシって

  • http://ingo3.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/source/gp3614.jpg

  • http://ingo3.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/source/gp3615.jpg