タグ

はてなと言葉に関するTakahashiMasakiのブックマーク (7)

  • hatenaってナンデスカと聞かれた - モスマン

    先日、日に住んで日の会社でプログラマーをしているアメリカ人に聞かれた「hatenaって何?」と。Hatenaの出自や現在の事業は結構変わっていて、「アメリカで言うとXXXという会社」という分かりやすい説明ができない。しかたないので「日記やソーシャルブックマークのサービスを提供している日の会社で、特に日エンジニアがよく使ってる」と答えたところ、一応納得してくれたようだ。 hatena海外ではマイナー 2007年中盤にはてなハイクやスターをhatena.comで提供しているものの、hatena海外での知名度は日でのそれと比べものにならない。外人にしてみたらhatenaは"one of 得体の知れないWebサービス"である。にもかかわらず日ハッカーコミュニティではhatenaユーザが多いのが冒頭のアメリカ人の質問に繋がったのだと思う。「Rubyの文字コード処理について調べてい

    hatenaってナンデスカと聞かれた - モスマン
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2008/11/29
    "それらははてなダイアリーという日本語だらけの非常にアンフレンドリーなサイトに書かれている"だぁ~~~?ぼけっ(おのれらが日本語勉強しろ
  • 名前を間違って覚えられてしまいます。 たとえば、私の名前は「鈴木卓(すずき・たかし)」 ですが、会社では「たく」と呼ばれます。…

    名前を間違って覚えられてしまいます。 たとえば、私の名前は「鈴木卓(すずき・たかし)」 ですが、会社では「たく」と呼ばれます。このことで私はとても嫌な気持ちになります。 出勤簿の名前を書く欄にも「鈴木」と書いてくれればいいのに、「卓」とかかれるので、 他部署の人から「たく」と呼ばれます、その時に私は一度「たかしです」と 言っても、またこの人と仕事するのは数日ぶりで私の名前を「たく」と呼びます。 「私の名前はたかしです」というのがとても恥ずかしいです。 どうすれば、周りの人に私の名前の読みが「たく、ではなく、たかし」と 覚えてもらえるでしょうか。

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2008/03/16
    (選挙ポスターみたいにすりゃええねん
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/06/13
    another vs Nozorinne2 血みどろの争い
  • ガハハとは 一般の人気・最新記事を集めました - はてな

    1.笑い声の表現のひとつだが、実際には「ガハハ」と笑う人はいない。 2.伊集院光が良く使う例えで、金回りの良い中年男性的行動・人物などに用いられる。ガッハッハ。 良い意味では豪快、男性的、アクティブ、派手。悪い意味では下品、悪趣味といった両側面のニュアンスがある。 敬遠と羨望、相反する感情を伴って使用される場合が多い模様。 対義語:⇔D.T. このキーワードは編集待ちキーワードです。 説明文の追記などをして下さるユーザーを求めています。 希望内容:この言葉の2番の意味での初出・派生と、意味合いについてお願いします。 ※派生は関連キーワードを考え、みうらじゅんとの共著「D.T.」を製作する過程で生まれたと推測するが、それよりもずっと以前にラジオ内で使用していたかどうかの裏付けがとれていない。 また、意味合いはフィーリングによる部分が大きい言葉なので、個人による定義付けに限界がある為。 このタ

    ガハハとは 一般の人気・最新記事を集めました - はてな
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/05/28
    D.T.に説明なしで載っていて腹が立った言葉の解説だ(ありがたい
  • ITmediaニュース:「ツンデレ」も現代用語で「テラワロス」

    はてなは9月6日、新語辞典「現代用語の基礎知識2006」(自由国民社)に掲載される予定の「はてなダイアリーキーワード」が決まったことを明らかにした。 選ばれたのは約100語。「萌え属性」「ツンデレ」「ほ、ほーっ、ホアアーッ!! ホアーッ!!」といったオタク語や、「地上波初登場」「政権担当能力」「ママさんダンプ」なども。「珍走団」「DQN」や「テラワロス」「改革Tシャツ」など、採用語の誕生時期は新旧さまざまだ。 はてなダイアリーキーワードは、コンテンツ編集ツール「Wiki」を活用したオンライン辞書。「IT戦士」なども登録されている。

    ITmediaニュース:「ツンデレ」も現代用語で「テラワロス」
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2005/09/07
    タイトルが俳句だ! でも大部分は2ch等が発祥な気がする
  • だらだらログ

    ようこそゲストさん ブログトップ 記事一覧 ログイン無料ブログ開設 だらだらログ

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2005/09/06
    チキンな頭ってどんな頭なのか不明(唐揚げ?まじ知らない)解説希望ぬ。
  • 1