タグ

アニメと(; -_-)=-。。に関するTakahashiMasakiのブックマーク (3)

  • 海外アニメファンの疑問「アニメのアイスキャンディに青色が多いのはなぜ?」 : お茶妖精

    2009年02月27日 海外アニメファンの疑問「アニメのアイスキャンディに青色が多いのはなぜ?」 ・「ケメコDX」とかに出てくるけど、popsicle(棒アイス)がFreudian(フロイト派。無意識に性的)なギャグで使われる事があるのは知ってる。でも、それとは別になぜ青色なの?BlueとBlewをかけてるとか?「ああっ女神さまっ」でもウルドが持ってたけど。 ・あー、確かに青いアイスはあちこちに出てくるよね。 ・なんで黄色とかじゃ駄目なんだろう? ・理由はわからない。マリナーズの試合に行くと日のスクールガールが山ほどいるんだけど、青いアイスを持って行けば彼女をゲットできるかな。 ・そんなに青ばかりなの?日語の「青い」が特に性的なダジャレになってるわけでもないだろう。 ・「FLCL」のニナモリ・エリも持ってた。 ・「カオスヘッド」にも青いアイスあったよ。 ・「涼風」と「ストロベリーましま

    海外アニメファンの疑問「アニメのアイスキャンディに青色が多いのはなぜ?」 : お茶妖精
  • ローゼン再開記念に翠星石作るよ:ハムスター速報 2ろぐ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/29(火) 18:20:38.50 ID:hgDhwFuk0 材料はこちら ttp://www.imgup.org/iup601186.jpg.html プラモ屋で見つけた紙粘土的なもの イメージとしてはこんな感じ ttp://www.imgup.org/iup601188.jpg.html 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/29(火) 18:25:17.60 ID:hgDhwFuk0 まず針金と新聞紙で芯の部分を作ってみる ttp://www.imgup.org/iup601193.jpg.html 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/29(火) 18:27:10.29 ID:hgDhwFuk0 ttp://www.imgup.org/iup6

  • 「シベ超」の愛称で知られる水野晴郎の『シベリア超特急』がアニメ化

    1 :依頼313@巨乳ハンターDφ ★:2008/05/01(木) 12:43:30 ID:???0 映画評論家・水野晴郎が監督、脚、出演を務めた “シベ超”の愛称で知られ、一部熱狂的なファンに愛されるカルト映画 『シベリア超特急』がアニメ化されることが 「WEBアニメスタイル」のホームページで明かされた。   1996年に第1弾が公開されて以降、 数々の続編、関連作が誕生し、舞台化もされたことでも知られる。 96年に公開された『シベリア超特急』はその大胆なヒッチコック作品への オマージュぶりが一部熱狂的な映画ファンの間で注目され、 映画評論家がメガフォンを取ったということもあいまって、カルト的な人気を誇る作品となっていった。   これまでに5作の映画が製作されており、 列車の中だけという1シチュエーション・サスペンス映画ということもあって2度にわたって 舞台化もされた。なお、これまでに

    「シベ超」の愛称で知られる水野晴郎の『シベリア超特急』がアニメ化
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2008/05/01
    シベ超アニメ化(んなあほな…
  • 1