タグ

キャラとDPZに関するTakahashiMasakiのブックマーク (4)

  • 招き猫誕生の地を猫くらべ :: デイリーポータルZ

    ここ数年テレビから地域まで、アチコチで「俺らがキャラクターをメジャーにしよう!」という動きが目につきますね。地方初の「ゆるキャラ」なんてジャンルができるくらいで。 ソレ系のキャラは総じてファニーというかファンシーさがあるわけだけど、日初でそんなキャラの最古参というと「招き」ではないだろうか。というかいつ頃からあるんだろ?とか調べてたら、発祥の地も3カ所説があるらしい。モノが招きだけに、招かれるように生誕の地の今を見てまいりました。 (大坪ケムタ) 数なら圧倒!豪徳寺 まずはご近所ということで、発祥の地その1・世田谷区の豪徳寺へ。以前大塚さんの記事に登場したことがあるので、覚えている人もいるのでは。 ちなみに、この寺が招きの発祥という説はこんな話。 彦根藩第二代藩主・井伊直孝がこの寺の前を通った時、和尚の飼いが手招きするような仕草を見せたために寺に立ち寄った。すると雨が降り始め、た

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2007/07/24
    これだけならぶと不気味だ(招き猫が
  • 給スイカ所のあるロードレースに参加してきた :: デイリーポータルZ

    千葉県の富里市は、スイカの名産地として知られています。 そこで毎年、スイカロードレースという大会が開かれているのですが、普通のマラソン大会でいう給水所に、名物のスイカが並んでいる事で有名です。 走りながらべるスイカの味やのどごしはどんなものなのだろうか。 きっと家でべるよりみずみずしく感じられるんだろう・・等と考えていたら無性に味わいたくなったので参加してきました。 (text by ほそいあや) 天気はくもり 当日の天気はくもり、気温も25度以下で湿度高め。 走るにはもってこいの日となりました。 混雑を避けるため、会場から1キロくらい離れた駐車場を選び車をとめると、出口付近のテントでなにやら人だかりができています。

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2007/07/02
    (こうしてみるととみちゃん(ゆるキャラ」っていいキャラだなぁ
  • 「がっかり名所」を返上したい :: デイリーポータルZ

    先日、ライター斎藤さんが、「がっかり名所」と言われる観光地についての記事を書かれていました。 札幌市時計台以外には、はりまや橋、守礼門、オランダ坂と、かなりのがっかり度を誇る観光地ばかり。 掲載後、斎藤さんからも、編集部の皆さんからも、知人からも 「札幌時計台のがっかり度が一番すごかった」 という感想をいただきました。 ええー!?そうかなー!? そこまで言われるほどではないと、私は心底思うのですが…。 いつのまにやら「がっかり名所」と言われてしまった札幌市時計台。 あらためて紹介して、この汚名を返上したいと思います。 (text by 加藤 和美)

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2007/04/23
    とっけ…(時計台のキャラ
  • @nifty:デイリーポータルZ:プーさんに何か履かせてみる

    みんなのアイドル・くまのプーさん。子供の頃、プーさんの絵が大好きで母親によく読んでもらったりしてましたが、大人になって改めて見るとプーさんの服装には少し不思議な点が。それは・・・ なぜプーさんは上だけ服を着て 下に何も履いていないのか? とりあえずこれからの季節、クーラーによる寝冷えも心配なので、今回はプーさんに何か履くものを作ってあげることにしました。スカート、ジーンズ、トランクス…どれが一番似合うのか? (text by 岸川 祥子)

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/07/01
    W杯のマスコット=ゴレオが何もはいてないのと共通する問題か(ん?
  • 1