タグ

トンデモと笑に関するTakahashiMasakiのブックマーク (4)

  • http://nb.nikkeibp.co.jp/free/tvwars/interview/20060217005342.shtml

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/02/24
    さすが「クスリなしでも十分ラリってる」(となりの山田くん)だけのことはある
  • リテラシー大実験 :: デイリーポータルZ

    氷を作るときに容器に「きれい」と書くときれいな氷ができるという話を聞いた。 逆に「死ね」とかそういうネガティブな言葉を書いた容器には美しくない氷ができるというのだ。オカルトだ、いや、科学で証明できないけど事実だ、など意見が分かれているらしい。真偽のほどはわからない。 僕は人に向かって「きれいだ!」とか「死ね」とかはっきりしたことを言わない。あいまいで どうにでも取れる態度をとっている。 半笑いがデフォルトだ。 水に対してもあいまいな態度で実験をしてみたい。さあ、水は僕のあいまいな態度を読み取ってくれるでしょうか。(text by 林 雄司) 「まあまあ」 何も言ってない言葉だ。はっきりは言ってないが僕は期待している。はっきり言ってプレッシャーになってはいけないと思い、あいまいに濁してみた。水はそのあたりを理解してくれるだろうか。 「キラキラ」 キラキラした氷ができればいいと思い、書いてみた

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/01/07
    水はあいまいな言葉を理解できるか。わらた
  • 空飛ぶスパゲッティ・モンスター教 - Wikipedia

    スパゲッティ・モンスター教のシンボルマーク(イクトゥスのパロディ。中に「FSM」の文字を入れて表記されることが多い。) ワシントンの夏至祭で空飛ぶスパゲッティ・モンスター像と共にパレードする人々 空飛ぶスパゲッティ・モンスター教(そらとぶスパゲッティ・モンスターきょう、英語: Flying Spaghetti Monster, Church of the Flying Spaghetti Monster, Pastafarianism)は、ボビー・ヘンダーソンが、「インテリジェント・デザイン説(ID説)」を公教育に持ち込むことを諷刺し批判するために創始したパロディ宗教(英語版)ないし新宗教である。 信者はパスタファリアン(Pastafarian)と呼ばれる[3]。略称としては日語では「スパモン教」、その信者は「スパモン教徒」、英語圏では「FSM」となる。 概要[編集] 成立までの経緯[編

    空飛ぶスパゲッティ・モンスター教 - Wikipedia
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2005/10/02
     ラーメン( -_-)つ \二/ ~~~
  • 『餓狼の弾痕』研究ページ

    このコンテンツは、おそらく世界一詳しい餓狼の弾痕の研究ページです。私も読ませていただいたのですが、この凄まじい作品は、こうしてコンテンツをつくっている麻呂氏の頭を痛める程の衝撃を与え、私たちの現世における価値観を根底から覆してしまいました。  この作品に初めて出会った時の爆笑は、今でも麻呂氏と私の中に生き続けています。そして、このコンテンツは、こんなにスゴい作品をこのまま時代の中に埋もれさせてしまうのはあまりに惜しい! と感じた麻呂氏が、独自の妄想と偏見と独断でもって餓狼の弾痕を研究していただく……という趣旨で始めたものなのです。ですから、基的にの紹介ではありません。  内容はおそろしくマニアックで、しかもある種の解釈に則って書かれており、ここに何が書かれているのか世の中の99%以上の人にはさっぱり理解できない事でしょう。しかし、それで正常なのです。くれぐれも理解不能だからという理由で

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2005/09/04
    大藪春彦が晩年に著した超絶小説の紹介。同じことが延々繰り返される(笑
  • 1