タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

ネットワークとUMLに関するTakahashiMasakiのブックマーク (1)

  • UML/シーケンス図

    オブジェクト指向分析・設計においてシステムの動的な振舞いを記述するため にもっとも有効なのがシーケンス図です。 シーケンス図はオブジェクト間の通信を記述するという意味でコラボレーション図と同じセマン ティクスを持っている、いわば表裏一体の関係になっていて、情報量を保った まま相互変換ができます。 オブジェクト間の通信を、時間を基準に表現したものがシーケンス図、オブジェクト 間の関係を基準に表現したものがコラボレーション図なのです。 記号 シーケンス図は以下の部品で構成されます。 オブジェクト ライフライン メッセージ アクティベーション UMLではさらに多くの表現方法を定義しています。(Notation Guide 1.0, 6. SEQUENCE DIAGRAMS, P.66) じゃばじゃば では通常のJavaプログラミングで必要と考え られる範囲という観点から部品の選択を行いました。

  • 1