タグ

喪男とじっくりに関するTakahashiMasakiのブックマーク (93)

  • 「喪男」は女にモテル!?: たけくまメモ

    レジェンドどくだみ荘伝説 俺は『どくだみ荘』が好きだという女に会ったことがない。一体そんな女性が存在するのかどうかすら、とんと見当がつかぬ。だが男はどうか。熱狂的な『どくだみ荘』ファンだという男を、俺は少なくとも二人、知っている。彼らはなにか悪い宗教に取り憑かれたかのような熱い目をして『どくだみ荘』の素晴らしさを語る。しかしその言葉を聞いていると、彼らが『どくだみ荘』を好きなことだけは痛いほど伝わるのだが、その「良さ」はさっぱりわからないのだ。 『独身アパート・どくだみ荘』は、「モテナイ男=喪男」の大宇宙である。主人公・堀ヨシオは地方から上京して定職につかぬまま、饐えた匂いのするどくだみ荘で貴重な青春を無為にすごしている。70年代における「喪男アパートマンガ」の代表作『男おいどん』(松零士)の場合、主人公には、たとえ押し入れが洗濯前のサルマタの山でそこにキノコが生えようとも、「いつか大物

  • 純粋なココロ 2.0: 恋人選びは『好意』ではなく『セックス』で決まる。ゆえにすべての恋愛論は、『愛情論』ではなく『欲望論』である。

    ↑タコシエ・オンラインにて絶賛発売中!通販可能!在庫切れの際はご容赦ください。 【関連サイト】 ・純粋なココロ(旧サイト) ・世界のはて(はてなダイアリー別館) ・Twitter@Masao 【男→女の場合に関しては、『愛せよ、されば愛されん』は大嘘!】 ・モテ非モテと言うけれど ・実践的愛され研究その1 このへんの記事にある、「愛せよ、されば愛されん」「見返りを求めない好意を与えれば、好意が返ってきやすい」という意見。コレ、大概のケースではそのとおりだと思うんですが、好意のベクトルが「男→女」の場合は例外だと思うんですよね。 ……というのも、女性には「妊娠」という「男性の好意を受け入れるリスク」があるからです。異性の好意を受け入れるということは、その異性とセックスする可能性が高まるということです。これは女性にとって、「妊娠させられる可能性が高まること」とイコールなのです。 ゆ

  • 彼氏がいる奴に言いたいこと: 喪ゲ女

    2 :彼氏いない歴774年:2006/03/06(月) 17:40:22 ID:nCDrPZ98 自分の幸せに気づけ!!!! 彼氏は居たら居たで悩みもあるのよ・・・・ じゃねええええええええええええええええ!!!!!!!!!! 愛してくれる人が居るだけで、 どれだけ幸せなことなのか自覚しろ!!!!!!!!!!11111111 自覚できない奴ほど、 不幸な奴は他におらんぞおおおおおおおおおおおおおおおお 3 :彼氏いない歴774年:2006/03/06(月) 17:41:10 ID:rI8miqVD 散々彼氏の自慢しておいて会話が止まった時に人の顔見てから 「あっ、ごめん…」て言うな。詞ね 5 :彼氏いない歴774年:2006/03/06(月) 17:53:08 ID:AYJrx1E5 彼氏と予定あんだったらはっきり言えやあああああああああああ!!!!! こっちだって困んだよ!!!!!!!!

  • 2001年 秋学期 小熊研究会2 卒業論文

    次に、雑誌記事の選定基準について述べる。雑誌記事の選定基準に関しては、新聞記事のような見出しによる選定ではなく、大宅壮一文庫文庫目録(1988~2000)の分類基準である「独身男性の生態」に適合したものの中で、1980年~2000年の間に発行された雑誌記事を選定した。その結果、記事件数は全部で90件となった。(記事件数の年代別内訳は、次のページの表を参照。)なお、「男性シングル」に言及している記事もこの中に含まれている。したがって、この90件の記事を研究の分析対象とする。 ところで、後の論では、「独身男性」に関する言説の変動を調べる目的で、論の構成方法に時系列分析を採用している。その時系列区分は、「『シングル』という言葉が導入される前(1980年前半)」「『シングル』が独身の男性に適用され始めた時期(1986年~1990年)」「『シングル』を独身の男性を名指す言葉として一般的になった

  • 「DQN/ギャル」はもっと他人にやさしくなれ(ばいいのに)。「文化系男子/女子」はもっとワガママになれ(ばいいのに)。 - 世界のはて

    http://d.hatena.ne.jp/booksbooks/comment?date=20060509#c > 女子はあまりにも男子に性的に見られないと落ち込む生き物だったりする こともありうるとおもいます。それを否定したいとは思いませんが。でもそれで「モテ」になるべく何かをするということになるといやいや違うとかいって自分でつっこんだり、なんでそう思わないとやっていけないんだよ、恋愛なんて降りようぜと思ったり。いろいろやってみたり。そこをいいといってくれる男子(別に女子でもいいんだけど)がいればいいなとか思ってみたり。まあそれは私の話なのかもしれませんが。 でもそういうのが好きな男性は男性で馬鹿ばっかりなわけでそう、だからこっちも幻想なわけですよ。そんな幻想を抱いちゃうのはいったい何?とか、これってそもそも男「も」やってることじゃん、はふはふとかなっちゃうあたりが超絶悶えるとかじゃな

    「DQN/ギャル」はもっと他人にやさしくなれ(ばいいのに)。「文化系男子/女子」はもっとワガママになれ(ばいいのに)。 - 世界のはて
  • 喪男の罪 - 愚仮面

    みんな、みんな、なぜこんなにも苦悩しているのだろう! あわれで、あわれで、いたいたしい! わたしになにができるというのだろう! わたしをかいかぶらないでくれ! わたしをしたってきても わたしには、なにもない! わたしは、人を導ける人間なんかじゃない! 主体性のない いいかげんな人間なのだ! わたしはずるがしこく、うそつきで、女たらしで、女々しく、 弱いものをいじめて権力者にへつらう、いやらしい人間なのだ! わたしはだめだ だめだ。 だめな男なのだ! いままでにどれだけひとをキズつけてきたかわからない! ゆるしてくれ! ゆるしてくれ! (ジョージ秋山「告白」) ジョージ秋山先生の漫画は良いなあ…何時読んでもダウナーな気分にさせてくれる… それはそうと、「喪男は、真実の愛がねーぞ、とかひたすら他人に求めるくせに、自分は他人を愛さないよな」という意見をそこここで見かけるのですが、まったくその通り

    喪男の罪 - 愚仮面
  • http://d.hatena.ne.jp/booksbooks/20060428

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/05/05
    (処女がこわい~~??なんというもったいないこ(略
  • http://d.hatena.ne.jp/utsutsu/20060430/p1

  • 「頭がいい=見た目が悪い」という偏見、「実行力≒能力」という感覚。 - kercの日記

    *このエントリに限り、はてなブックマークはココ↓で。 http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/kerc/20060429%231146295041 そして「やる気がないのは人の責任じゃない」ことについて。 俺も読んだよ、AERA'06.5.1-8 No.21合併特大号。「東大生の6割は美人である」、「恋のドラゴン桜大作戦」、「アルファブロガーってなんだ」。 どんだけキャッチーな記事なんだろう、って思ったね。こりゃひどいω はてな界隈のひとたちが今回のAERAにいつくのも当たり前だわな。 ただ、アルファブロガーについての記事は、「情報考学の橋大也さんはもの凄く人が良さそうな顔してるなぁ〜」って思ったくらいで、全然おもしろくなかったから、残りの二つについて書いてく。 このエントリの結論として何が言いたいかというと、今のように情報

    「頭がいい=見た目が悪い」という偏見、「実行力≒能力」という感覚。 - kercの日記
  •  その12 - Something Orange

    しかしまあ、すべてがオタクのせいだとばかりはいえないでしょう。差別されたり、見下されたりするなかで培われた屈辱感は、しばしばこころのなかに深く沈殿し、自分では取り去ることもできなくなってしまうものです。 そういった恨みや憎しみをかかえて生きていくことは苦しい。それでもどうしてもルサンチマンを捨て去ることができない。そういった生き方をしているひとたちは同情にあたいするのではないでしょうか。 しかし、べつの考え方もあります。そういうひとたちは、みずから好き好んでルサンチマンをかかえこんでいるのだ、という考え方です。ここで、孫引きにはなりますが、竹田青嗣「「自分」を生きるための思想入門」の文章を引用しましょう(引用ばっかりでごめんよ)。 ルサンチマンとは、「反感」、「恨み」、「嫉妬」ということです。親に「おまえは駄目だ」と怒られたり、先生から「きみはなっちゃいない」とか言われたりしたとき、そこで

     その12 - Something Orange
  •  その11 - Something Orange

    「ちびくろサンボよすこやかによみがえれ」からもう少し引用をつづけましょう。同書には、被差別者のアイデンティティ獲得運動についてつぎのように述べた個所があります。 反差別運動は、差別される人びとを代表して、社会に対して被害の状況を訴え、その是正をもとめる。被差別者は、政治的、経済的、社会的、文化的に劣位におかれているため、被差別者同士の団結が必要である。そして、この団結を支えるものとして、多数派集団の価値観に対抗するためのアイデンティティが生みだされる。たとえば「穢多の誇り」「ブラック・イズ・ビューティフル」「朝鮮民族の誇り」「障害がなぜ悪い」「原始、女性は太陽であった」などだ。多くの反差別運動が、社会的価値観に対抗して自らを肯定するこういった「対抗的アイデンティティ」を生みだし、一時代を画する飛躍をとげていることは、歴史上しばしば目にするところである。 田さんのかかげる「萌える男は正しい

     その11 - Something Orange
  • somethingorange.net

    This domain may be for sale!

    somethingorange.net
  •  その10 - Something Orange

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/04/26
    「ちびくろサンボよすこやかによみがえれ」の差別論からの批判(自分もこの「差別意識の内面化」のテーマで文章を書こうと思っていた……先を越された
  • Something Orange - [いまさら「電波男」について考えてみる] その4

    ぼくが驚くのは、田さんが、オタクを差別する思想にかんしては非常に敏感なのに、ぎゃくにひとを差別する観点にかんしては案外鈍感であることです。「萌える男」には、三砂ちづる『オニババ化する女たち』を引いて、つぎのように述べている個所があります。 三砂ちづるの著書『オニババ化する女たち』(光文社新書)は、女性の負け犬化・非婚化に対するひとつのアンチテーゼだ。 内容は「女性は子供を生んで育てないと、オニババになる」という極端な話だが、萌える男の僕としては、うなずける部分も多々ある。僕は今年で三十六歳だが、思い起こせば、同年代の独身女性と一緒にいて心が癒されたという記憶がまったくない。『喫茶店で2時間もたない男とはつきあうな!』的な厳しいチェックの視線にさらされ、オタク趣味を咎められ、金を稼げと叱咤され、果ては役にも立たない陳腐な人生訓を長々と説教され……という経験を十数年も積み重ねてくると、「恐ろ

    Something Orange - [いまさら「電波男」について考えてみる] その4
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    恋人と別れて30年が過ぎ、その元恋人の娘と出逢う夜 古い友人であるShellyからメッセージが届いた。「私の娘のAdrienneが日に行くのだけれど、時間取って彼女と会ってくれるかしら?」 Shellyはアメリカ在住の白人女性だ。Shellyと俺との関わり合いは、過去に書いた。こちらを参照のこと。25歳に戻れた夜~ブライアン・…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/04/22
    (あいまいな定義の明確化!
  • 『萌える男』 本田透著  ひきこもりのススメ① | 旧館:物語三昧~できればより深く物語を楽しむために

    有閑マダムさん の萌え男への書評を読んで、、、コメントを書こうと思ったのですが、思わず長くなったので、記事で上げさせていただき ます。(あのダメならばマダムさんの部分は削除しますので、いってください)。 http://ameblo.jp/dvdrentallife/entry-10011155368.html#cbox この話は、「誰が?」によって、スゴイ変わるので、興味深い意見でした(笑) 失礼な言い方ですが、あまりに ちゃんとした大人の女性の意見からは、こうなるぞ!という見 であった、と思ったことと、 この「萌える男」系統の意見には、実は僕は、ある大前提が隠されている、と思っているのです。 たぶん、そのことが、ちゃんと伝わって いない、と思うのです。 彼の議論の進め方は。 それは、 コミュニケーションによって実りがもたらされることはない、 という世界観・前提 です。 もう少し、細かく

    『萌える男』 本田透著  ひきこもりのススメ① | 旧館:物語三昧~できればより深く物語を楽しむために
  • NaokiTakahashiの日記 - コミュニケーション能力と恋愛

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

  • 30代からの脱オタク - 「モテ」のその先にあるもの

    「モテ」だ「非モテ」だと喧しいが、一体その「モテ」の先にあるのは何なんだ。 仮に「モテ」て、彼女が出来たとしよう。 その「彼女」の為に、一体どれだけのパワーを注げるのか。 時間、お金、気力、体力・・・どれだけの物を「彼女」に使えるのか。 週末は好き勝手には過ごせない。 「自分」の欲しいモノもひたすらガマンして、「彼女」の欲しいモノに金を注がなきゃいけない。 疲れてても、「彼女」からの電話一で馳せ参じなければならない。 気力が削がれても、ソレを臆面にも出さずに接さなければならない・・・・・・ こんなガマンを散々重ねて、得られる物は一体何なんだ。 セックス出来るからか? でも、今時3万円も出せばセックスなんて簡単に出来る。 しかも相手はプロだ。 値段分の満足は十分味わえるだろう(モチロン当たり外れはあるが、その時は店を変えればいいだけの話。後腐れとも無縁だ)。 セックス目的なら、何も「モテ」

    30代からの脱オタク - 「モテ」のその先にあるもの
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • I'll be here(2006-04-07) - 「非モテ」に関するいまさらな勘違い

    _ [恋愛結婚]「非モテ」に関するいまさらな勘違い「非モテ」の話って、ずいぶん前から間歇的に吹き上がってくる、という印象なのだが、ざっと読んでも、いまいち話の中身がしっくりこなくて、わたしには理解できない話なのかなぁ、と思っていた。だって、「彼氏(彼女)がほしい」なら、不特定多数にモテたってしょうがないでしょ。まったくモテない人だって、大恋愛をしたり、生涯の伴侶を得るということはいくらでもあるし、とくに女性の場合は、モテると、当然お断りをする場面も多々あるわけで、ヘタすると身の危険にもつながる。「モテ」のどこがいいんだ、などと、考えていたわけだ。 これだけ恋愛恋愛とあおられると、だれにでも恋愛ってできるもの、というか、恋愛をしなくちゃ人間としてなんか欠陥があるんじゃないか、みたいな気をおこしてしまうらしいが、恋愛というか、だれかを避けようもなく、そして、決して他と取替不能なほど愛してしま