タグ

小説と漫画に関するTakahashiMasakiのブックマーク (7)

  • 筒井康隆作品を、腕利き16人が寄ってたかってマンガに

    執筆陣は明智抄、いがらしみきお、伊藤伸平、折原みと、雷門獅篭、菊池直恵、鈴木みそ、大地丙太郎、高橋葉介、田亀源五郎、竹健治、とり・みき、萩原玲二、畑中純、みずしな孝之、Moo.念平の16人。筒井の短編が官能劇画、SF、4コマ、ホラーにファンタジーなど、多様なジャンルで表現されている。 「筒井漫画」は第1弾が1995年に発売され、吾ひでお、いしいひさいち、内田春菊、蛭子能収ら17名が参加した。「筒井漫画 ふたたび」発売に合わせ第1弾も重版を予定しているので、合わせて楽しみたい。 「筒井漫画 ふたたび」 執筆者・収録作品 明智抄「幸福ですか?」 いがらしみきお「北極王」 伊藤伸平「五郎八航空」 折原みと「サチコちゃん」 雷門獅篭「落語・伝票あらそい」 菊池直恵「熊の木線」 鈴木みそ「あるいは酒でいっぱいの海」 大地丙太郎「発明後のパターン」 高橋葉介「ラッパを吹く弟」 田亀源

    筒井康隆作品を、腕利き16人が寄ってたかってマンガに
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2010/03/31
    (やっとわが良き狼が漫画化……と思ったらとりみきかぃ
  • 星新一の娘が「イキガミ」の盗作問題を筒井康隆に相談

    間瀬元朗さんの漫画「イキガミ」は現在ビッグコミックスピリッツで連載され、9月27日に実写映画が公開予定だ。この漫画が星新一さんの「生活維持省」のパクリだとして、星新一さんの娘が動いているようだ。筒井康隆さんがそのことを日記に書いている。 このことは、筒井康隆さんの日記「笑犬楼大通り 偽文士日碌」の9月10日分に書かれている。星新一の娘のマリナさんが「生活維持省」の盗作問題で頭を痛めているとした上で、その作品が間瀬元朗さんの「イキガミ」であることを名指ししている。筒井康隆さん自身はこの作品を読んでいないため「何とも言えない」としている。 ・笑犬楼大通り 偽文士日碌「九月十日(水)」 ・笑犬楼大通り 偽文士日碌 「イキガミ」の設定が「生活維持省」に似ていることは以前から指摘されているようで、2ちゃんねるにもスレッドが立っている。またWikipediaの「イキガミ」の項目から「星新一」の項目へリ

    星新一の娘が「イキガミ」の盗作問題を筒井康隆に相談
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2008/09/13
    (アイデアは著作権で保護されないはずや(ストーリーがまんまパクリならともかく
  • 手塚治虫が無音の擬音「シーン」発明はウソ 絶望書店日記

    『冤罪と人類 道徳感情はなぜ人を誤らせるのか』 冤罪、殺人、戦争、テロ、大恐慌。 すべての悲劇の原因は、人間の正しい心だった! 我が身を捨て、無実の少年を死刑から救おうとした刑事。 彼の遺した一冊の書から、人間の質へ迫る迷宮に迷い込む! 執筆八年!『戦前の少年犯罪』著者が挑む、21世紀の道徳感情論! 戦時に起こった史上最悪の少年犯罪<浜松九人連続殺人事件>。 解決した名刑事が戦後に犯す<二俣事件>など冤罪の数々。 事件に挑戦する日初のプロファイラー。 内務省と司法省の暗躍がいま初めて暴かれる! 世界のすべてと人の心、さらには昭和史の裏面をも抉るミステリ・ノンフィクション! ※宮崎哲弥氏が書について熱く語っています。こちらでお聴きください。 2006/11/10  手塚治虫が無音の擬音「シーン」発明はウソ 「ぱふぱふ」はなぜ消えたのか、聞こえない音、エロい日のドラクエというのを読んで

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/11/15
    (手塚のいうことをそのまま信用してはいけないということの例?よい検証じゃ
  • 賞は知名度が9割 : 404 Blog Not Found

    2006年11月14日15:15 カテゴリ書評/画評/品評 賞は知名度が9割 私はまだ「手塚治虫=ストーリーマンガの起源 」を読んでいないので、この話題を語る資格があるかどうかわからないのだけど、書籍の大口購入者としては何かのたまう資格があると思うのでentry。 『手塚〜起源』授賞「問題」について - 夏目房之介の「で?」 [ITmedia オルタナティブ・ブログ] 僕は「伊藤剛『テヅカ イズ』がとれなくて『手塚〜起源』がとるとは何たることか」と呆れたのではありません。『手塚〜起源』が賞をとったこと、そのものに呆れています。 伊藤剛のトカトントニズム - サントリー学芸賞事件+九州大学論文博士審査にまつわる疑惑ただ、彼らが学問という営みに対する信頼に大きな傷をつけたことは、末永く記憶されていいでしょう。これは、マンガとかマンガ論の範疇を超えた話です。 それほど受賞がひどいなら、なぜみなさ

    賞は知名度が9割 : 404 Blog Not Found
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/11/14
    "それを言い出せば筒井康隆が直木賞も芥川賞も取っていないのはもっと不思議ですし"ほんま……(あと本多勝一の受け売りだけど賞というものは本質的に愚れ(略
  • ケータイ小説とケータイ漫画 - suadd blog

    「日経エンタテインメント!」11月号におもしろい記事があったので抜粋しておきます。 ・魔法のiらんどの運営するケータイ小説サイト「魔法の図書館」は月間12億PV(2006年6月) ・利用者は約65%が15~24歳、約6割が女性 ・公開中の小説は40万件、月6500~8000増加中 ・中で発表された美嘉という新人作家の「恋空」は上下巻で初版30万部(10月7日発売) ・Chacoの「天使がくれたもの」は34万部、ケータイ小説4冊は累計87万部 ・Chacoのインタビュー ・「パソコンよりもケータイの方が早く打てる」 ※これまでに書籍を出した作家は全員ケータイで執筆 ・「使いすぎですぐ壊れるから1年に3台は買い換えないといけない」 ・「バッテリーは2つ持ち歩いている」 次のページにケータイ漫画についての記事もありました。 ・NTTソルマーレ運営「コミックi」は320の漫画を配信 ・2006年1

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/10/10
    "ケータイ小説とケータイ漫画。とてつもない市場が広がりつつあるようです。"初版30万部……なんなのそれ
  • ピカソ君の探偵ノート - Wikipedia

    『ピカソ君の探偵ノート』(ピカソくんのたんていノート)は、舟崎克彦によるシリーズ物の児童文学作品。第1作『ピカソ君の探偵帳』は、1981年に『子どもの館』誌に連載され、1983年5月に福音館書店から刊行されたが、1994年11月にパロル舎から『ピカソ君の探偵ノート』の題名で復刊された。 中途身体障害者の社会復帰というテーマが奥底に流れている、フィクション物の児童文学としては異色の作品である。 内容[編集] 主人公、杉光素(みつもと)は通称ピカソ君。桜町小学校の6年生で見た目も小学生だが、当の年齢は23歳。スポーツカーを乗り回し、酒も煙草も嗜む青年である(警察署の署長と碁を打つ仲でもある)。彼は10年以上前、サウスポー選手としてリトルリーグで活躍していた時、練習中の事故で腰を強打して腰椎を折り、さらに奇病を併発して肉体的成長が停止してしまったのだ。 日に帰国してから、名実ともに社会人に

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/05/30
    名探偵コナンに設定をパクられた(らしい)児童向け小説
  • 少年少女科学倶楽部 2006年04月中旬 : 小学館のオタクシフト

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/04/13
    小学館好きじゃないので記事自体はあんま興味ないが、最後のリンクのポリシーが気に入ったので
  • 1