タグ

性教育と怒に関するTakahashiMasakiのブックマーク (4)

  • 若者の無知⑦妊娠して困るのになぜ避妊をしないの? - 河野美代子のいろいろダイアリー

    今日土曜日は、週のうちで一番患者さんが多い日です。働く人や学校に通っている人たちが通院しやすいように、土曜日もいつもと同じ6時までの診療です。 今日だけで何人の妊娠した人が来たことでしょうか。中学生も高校生も来ました。大学生も社会人も。でも、みんながみんな、望んでした妊娠ではありません。 中学生は産んで育てることを懸命に模索しています。妊娠した子を大切にしたいのは、感心なことではあります。身ごもった女は、誰しもそうしたいと思います。でも、悲しいかな、実力がついていません。子どもを育てていくだけの経済力も含めて。中学生では、かなり困難でしょう。かわいそうだけれど、もう少し考えてもらわないといけません。社会人同士でも、中絶を希望する人もいました。 もう、口がすっぱくなるほど言っているのですが。性交をするということは、妊娠をするということです。性は生殖行為なのだと、私は性教育にかかわってから、ず

    若者の無知⑦妊娠して困るのになぜ避妊をしないの? - 河野美代子のいろいろダイアリー
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2009/03/08
    (貴様らぁぁぁぁあぁっ(しもの始末もできんようなやつらでも恋愛とやらはできるってことか
  • スローライフ スローセックス:私たちは何ゆえに結婚するのだろう(2) - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇未婚でも産む北欧、中絶を選ぶ日の女性 一方で、婚外子が5割近くを占めるスウェーデン(01年55.3%)やデンマーク(同44.6%)などでは、結婚という制度によらなくても一緒に暮らし、子どもを産み育てているといいます。これらの国々で婚外子の割合が高いのは、結婚していなくても法律的な平等が保障され、社会的信用が失墜することもないなどの点にあるのかもしれません。生まれてきた子どもについても同様で、社会が認知し、嫡出子と同じような社会的・経済的サポートを受けられるというのは大きいですよね。 結婚はしたものの男性は企業戦士と化し、実質「母子家庭」となる日とは大きな違いではないでしょうか。ちなみに日の婚外子率は1.7%。少子化の一因はここにもあるのではないでしょうか。 つい先だっても、26歳の女性が妊娠したと相談にやって来ました。相手は28歳ですし、大学時代につき合いだしてから、すでに5年近く

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2008/05/20
    "しかも、誰が強要したわけではなく、セックスしているのは君自身の選択じゃないのか"ほんまやの(ええかげんにせえよ
  • http://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/women/kitamura/news/20070510org00m100052000c.html

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2007/05/11
    "「でも・・・妊娠がわかった時に彼から『俺の子だって証拠があるのか。おまえが俺以外の男とセックスしていない証拠があるのか』と迫られて返す言葉がなかったのです」"この男殺ってくれ,だれか
  • (14)レイプ被害 間違った通念 : 性の風景2006 : 特集 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    (14)レイプ被害 間違った通念 ◆「防げたはず」に苦しむ 「どうせ男は女を思い通りに扱うでしょ。対等な関係の恋愛なんてありっこないと思っていた」 東京・新宿区の民間カウンセリングルーム「心のジム・テヅカ」。都内のパソコン編集会社で働く綾子さん(26)(仮名)は、3年前までの自分を冷静に振り返った。 綾子さんの恋愛恐怖症の根っこをさかのぼると、中学2年の夏休みに負った深い心の傷にたどりつく。 テニス部の練習を終えた下校時、中年の男性に車の中から道を聞かれた。「隣に乗って案内して」と頼まれて、「イヤと言えなかった」。口ごたえをすると暴力をふるう父親を見て育ち、「大人には逆らってはいけないと思っていた」からだ。 「かわいいね」「タレント養成会社を経営している。静かなところで写真撮らせて」と男のペースにのせられて、ラブホテルに。「親からかわいいと言われたことがなかったから、うれしかった」という。

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/08/04
    最低だ(この男もそうだが両親も
  • 1