タグ

情報処理とSMTPに関するTakahashiMasakiのブックマーク (2)

  • SMTP-AUTH してみよう

    qmail & VMailMgr というマイナー?な環境を使っているのですが、SMTP-AUTH が使いたくってアレコレ試してみました。 概略 メールの不正リレー対策としては、POP before SMTP と SMTP-AUTH が代表的ですが、どちらにも一長一短がありますが、サーバ側から見た場合、POP before SMTP は比較的簡単に導入が可能ですが、SMTP-AUTH は smtp サーバ自体に手を入れないとならないために導入が難しく、なかなか普及しないようです。 しかも、ぼくが使っている環境が、qmail & VMailMgr という、マイナーな環境(でも、使いやすいですよ)のようで、検索エンジンで検索をしてみてもなかなか情報が無く、いいかげん探すのにも疲れたので、アレコレ試行して SMTP-AUTH が使えるようにしてみました。 qmail-smtpd-auth で SM

  • SMTP認証とは - IT用語辞典

    概要 SMTP認証(SMTP Authentication)とは、メールの送信や転送に用いるプロトコル(通信規約)であるSMTPの拡張仕様の一つで、メールの発送時に、メールサーバが送信依頼をしてきた相手が正規の利用者かどうかを確認する方法を規定したもの。 SMTPはもともとユーザー認証の機構がなく、誰でも自由にメールサーバにアクセスしてメールを発送することができたため、インターネット上で広告メールやウイルスメールなどが無差別にばら撒かれる要因となっていた。 SMTP認証では、利用者の手元のメールクライアントからネットワーク管理者の運用するSMTPサーバ(メール送信サーバ)へメールの送信依頼を行う際に認証過程を導入し、クライアント側にアカウント名やパスワードを申告させて確かに正規の利用者であることを確認してから送信を受け付けるようにすることができる。 認証方式汎用的な認証方式のSASL(Si

    SMTP認証とは - IT用語辞典
  • 1