タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

書評とSFに関するTakahashiMasakiのブックマーク (2)

  • SFバカ本

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2007/07/14
    "男と女のバカに関する認識には、やっぱり深くて長い川があるような気がしてならない。"そなのか
  • 『ディアスポラ』グレッグ・イーガン - ゼロセットの日記とか

    人類の多くがその人格をソフトウェア化し、ポリスと呼ばれる仮想現実空間で永遠の命を謳歌する未来世界。トカゲ座の中性子星連星の異変をきっかけに、「ディアスポラ」計画が開始される。全住民ごと「ポリス」のコピーを千体作成、それぞれ千の星々へと旅立ち、知的生命を探索するのだ…… うーん、面白い!でも難しかった……熱出そうになったよう。そもそも冒頭、第一部最初のパートからして難物だ。ここは主人公であるヤチマの精神が創り出され、自意識が発生する過程を、ソフトウェア側から描写するパート(ヤチマは人間の親を持たず、純粋にソフトウェアのみから作り出された「孤児」と呼ばれる人格である)。 <創出>が孤児を作りだすときは、模倣すべき、あるいは満足すべき親と言うものがないので、良性の変異が起こりやすい形質フィールドのすべてに、ランダム抽出した妥当なコードをセットする。それから未確定フィールドを千個選択し、それをほぼ

    『ディアスポラ』グレッグ・イーガン - ゼロセットの日記とか
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2005/10/24
    SFは苦手なのだけど、zerosetさんの書評を読んでるとじつに読みたくなる不思議
  • 1