タグ

漫画とmemoに関するTakahashiMasakiのブックマーク (10)

  • イタリアの日本漫画事情(その1)

    アニメから漫画へ~翻訳家へのインタビューを通し 今、イタリアで日漫画が注目を集めているという。これは大変興味のある話である。そこで、イタリアの日漫画事情についてもっとよく知りたいと思った。 さて、まず、イタリアの漫画事情そのものを知らないと、イタリアにおける日漫画のあり様を想像することは難しい。そこで、新進気鋭の漫画翻訳家として活躍中のイタリア人女性へのインタビューを通して、いろいろな角度からイタリアの日漫画事情に迫ってみたいと 思う。取材相手は、ダ・ポント・ステファニアさん(北イタリア・ヴェネト地方のサンタ・デュスチナ在住)である。 (1)1979年:日のアニメがテレビで最初に放映される。 (2)1980年:ステファニアさん誕生 (3)1983年:ステファニアさん、3歳 Q: ステファニアさんが最初に日のアニメを(テレビで)見たのは何歳ごろですか。 A: 3歳のころだったと思

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2007/12/10
    伊の漫画翻訳家"擬声語や擬態語がたくさんあることです。""日本語そのものは、イタリア語よりもやさしいように思います。日本人がイタリア語を学ぶ場合よりも、イタリア人が日本語を学ぶ場合の方がやさしい"
  • WEBダ・ヴィンチ

    WEB Davinci Last update 20 Jun,2004. WuƂɂ͏cDɊ҂BvԊO WuguKN̍hɕqȕ|͂ǂꂾHvԊO eWB fڎ҂ɂ͒IŐ}v[gI ̃v`i{ 6/5UP cȐ̖{oł�Â錻݁A ̒{ɂ낢{ɏo̂͂ȂȂނB vĂǎ҂݂̂ȂɁA_EB`ҏW Acホテル東京銀座 東京都 Anaインターコンチネンタルホテル東京 東京都 Bulgari Hotel 東京都 The Aoyama Grand Hotel 東京都 THE GATE HOTEL 東京 by HULIC 東京都 ウェスティンホテル東京 東京都 キンプトン 新宿東京 東京都 グランドプリンスホテル新高輪 東京都 ザ・キタノホテル東京 東京都 ザ・キャピトルホテル東急 東京都 ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町, ラグジュアリーコレクションホテル 東京都 シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホ

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2007/12/05
    "ところが、僕の観測では、いしいひさいち氏くらいから、4コマ漫画の起承転結が崩れ、もっと自由になった。起承転転のものも多いし、起転転承のタイプなども散見される"
  • 小林よしのり『東大一直線』 - 憂愁書架

    『原色よい絵よくない絵事典』(黎明書房)には子供の絵について興味深いことが書かれています。子供の絵の中でよく表現されること、電車が空を走ったり、チューリップが女の子と同じ大きさだったりすることは、子供の感動の率直な表現です。三等身や二等身で描かれた人間は、その子供にとって何より顔が重大な意味を持っているからに他なりません。ところが遅くとも小学校高学年になると、絵は現実の客観的な描写に近づこうとします。現実原則に屈した子供はもはや二度と彼自身の「絵」を描くことはないでしょう。ただ天才のみが感動を大人にまで持ち続けることができるのです。 小林よしのり『東大一直線』(小学館コロコロ文庫)の主人公東大通は妄想の中で生きています。オール1の通信簿をオール一番と思い込み、張り出されたテストの成績を逆からみて自分が一番と思い込みます。しかし、ついに高校入試の日がやってきます。自分が秀才と思い込んでいる通

    小林よしのり『東大一直線』 - 憂愁書架
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2007/04/17
    "子供の絵の中でよく表現されること、電車が空を走ったり、チューリップが女の子と同じ大きさだったりすることは、子供の感動の率直な表現です"(←こっちの記述にひかれた
  • http://www.eurojapancomic.com/fr/topics/fedoua/fedoua.shtml

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/12/03
    "日本語をそのまま使った方が、よりオリジナルに近い形になり、その分、日本に触れる機会が増え、読む人が日本を知るきっかけになる、と考えているからです。"
  • 出所不明で妖しいですが鳥山明のコピペ (#1001358) | 指輪物語、パチスロに | スラド

    鳥山「この前もパチンコ会社からドラゴンボールで作らせてくれってきましたよ(笑)でも、きっぱりと断りました」 ─なぜですか? 鳥山「私は自分のキャラクターが、パチンコという大人の賭博に使われるのが我慢ならないんですよ。漫画を大人の賭博に使って、お金のために誇りを捨てる人たちがたくさんいる」 ─たとえば誰ですか? 鳥山「誰でしょう?(笑)たくさんいるじゃないですか。私は絶対に、パチンコに作品を売ったりしませんよ。だってそうでしょう、自分の子どもを賭博屋に売る人間がいますか?」

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/08/21
    "鳥山「誰でしょう?(笑)たくさんいるじゃないですか。私は絶対に、パチンコに作品を売ったりしませんよ。だってそうでしょう、自分の子どもを賭博屋に売る人間がいますか?」"
  • 海原雄山研究2/Ein Besseres Morgen

    第4集/第7話「板前の条件」は、海原が初めて「臭すぎて爆笑」型キャラクターとしての魅力を爆発させた回である。ちなみにこの話数は、『美味しんぼ』の中でも傑出して不幸ぶりと駄目ぶりを周囲にまき散らしていくことになる岡星良三の記念すべき初登場の回でもある。 大きなへまをやらかし美倶楽部を追われた良三に、山岡が救いの手をさしのべることが、「板前の条件」の大筋である。具体的には、雄山を唸らせるような料理を山岡が考案し、それを良三が作り雄山の夕に忍び込ませることによって良三の有能さを海原に思い知らせるという手法がとられ、一応は成功した。しかしその後、雄山は良三の兄貴の料理屋に足を運ぶことになるが、そこで彼は山岡の姿を目撃する(P.167)。 これまでに明らかになった海原の気性から見て、良三の料理が山岡の考えた物だと知った彼が激怒することは明らかだと思われた。しかし、海原は「良三にしては出来すぎた

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/07/21
    "この二つのエピソード以降、一転して海原の行動は人格性を帯びた物になっていく。それに伴いこれまでの山岡完勝路線はもろくも崩れ去り、「海原=最強」という構図ができあがる。"
  • 日本漫画を初めてロシア語で翻訳・出版した イワン・ロガチョフさん 27 : 出版トピック : 本よみうり堂 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    水をかけると少女に変身してしまう少年格闘家・早乙女乱馬をめぐる高橋留美子の人気ラブコメ漫画「らんま1/2」(全38巻)をロシア語に翻訳している。ロシアで日漫画格的に商業出版されるのは初めてだ。昨年から12冊を出し、なおも続刊中。 「ロシア語には擬音が少ないので、『すたすた』歩く、『さらさら』流れるなどの表現に苦労しました。主人公が中国帰りなので、技の名が漢字ばかり。これにも困った」 モスクワ生まれだが、なめらかな日語を話す。父セルゲイ氏が元タス通信の東京特派員で、生後半年から6歳まで日に住んだ。モスクワ大を卒業後、2004年からこの春まで、日文学の研究生として東京大大学院に留学していた。「日は他のどんな国とも似ていないのが面白い。もう、第二の母国のように感じています」 ロシアでは村上春樹の若手翻訳者として知られる。父と共訳した「海辺のカフカ」を、欧米より早くロシアで出版したの

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/07/10
    "ロシア語には擬音が少ないので、『すたすた』歩く、『さらさら』流れるなどの表現に苦労しました。"(<-要検証?)
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/04/07
    "コミ通の気持ち悪さって結局、権威もないくせに権威ぶってるところなんですよ。"(; -_-) =-。。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    絵の超初心者ド下手くそ人間が、20日間絵を描いて感じたこと わたしは、「文の人」だ。絵を描くのは大の苦手。 そんなわたしが、ひょんなことから絵を描き始めた。 そうしたらおもしろくなって約20日間、なにがしかを描きつづけている。 未知の領域での挑戦は、発見が多い。 また、ここまで絵を描けない人間の挑戦は、あまりネッ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/03/27
    "ボケ老人のように極力感情を排し、ひたすら自分が言いたいことだけを言い続けるのです。"memo
  • http://nya.livedoor.biz/archives/50314137.html

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/01/20
    面白いweb漫画スレ。メモのため
  • 1