タグ

犯罪と教育に関するTakahashiMasakiのブックマーク (3)

  • バレー部顧問が生徒殴り、床にたたきつけ顔面蹴る 全治6か月…千葉・みつわ台中:社会:スポーツ報知

    バレー部顧問が生徒殴り、床にたたきつけ顔面蹴る 全治6か月…千葉・みつわ台中 千葉市若葉区の市立みつわ台中学校で、男子バレー部顧問の男性教諭(35)が新3年生の部員(14)を殴って床に叩きつけ、さらに顔を蹴って前歯2を折る全治6か月のけがを負わせていたことが3日、分かった。弱小チームだった同部を市大会3位まで躍進させた熱血漢の教諭だったが、昨秋にも同様の事件を起こしていた。市教育委員会は免職も含めた懲戒処分を検討している。 「青春の巨匠」森田新知事が話題の千葉県で、「熱血」を勘違いした教諭が生徒に大けがを負わせる事件が発覚した。 みつわ台中学や市教委によると、暴力事件が起きたのは3月8日の放課後。体育館でバレー部を指導していた教諭は、部員が均等な人数に分かれて練習していなかったことに腹を立て、練習終了後にレギュラーの2年生(当時)2人を全部員の前に立たせ、しかりつけた。「分かったのか!」

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2009/04/08
    (こんなカスに教員免許やったやつのかおをみたい(なんでこーゆーのは名前でないで痴漢とかは名前でるんだろう
  • 見知らぬ人すべて「不審者」扱い これじゃ誰も子ども助けない教育評論家の尾木直樹さんに聞く

    迷子を送り届けようとして逮捕された事件が埼玉であった。あいさつしただけで不審者とされるケースも増えている。背景には、子どもを狙った凶悪事件の多発があるが、過剰反応とは言えないのか。教育評論家で法政大教授の尾木直樹さんに、話を聞いた。 「おはよう」とニヤニヤすると不審者になる ――「親切心」から小学1年の女児を連れ回した無職の男を逮捕した埼玉県警に、ネット上で批判が巻き起こっています。 尾木 埼玉の事件は、昔なら美談になりこそすれ、逮捕はありえないことですね。背景には、親や学校から見れば、過剰反応とは言えない事件が起こっていることがあります。しかし、不審者とみなされたり、逮捕されたりする現象だけ捉えれば、過剰反応であることに間違いありません。警察は「親に連絡するのが常識だ」と男を指導するのに留めるべきでした。いきなり逮捕は行き過ぎで、警察権力の横暴だと思います。 ――「事件」になった背景には

    見知らぬ人すべて「不審者」扱い これじゃ誰も子ども助けない教育評論家の尾木直樹さんに聞く
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2009/01/04
    (だから子供ころすのは肉親が多いし子供が殺される数もへってるっての(それよりもこの評論家自身が不審者っぽいのをどう解釈すべきか
  • 駄菓子店で多発する万引とは? - OhmyNews:オーマイニュース

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2008/05/06
    "万が一、万引を見つけても追いかけるため店を出て行くまでに時間がかかる。その間、犯人は走って逃げ出しているため、つかまらないのだという"(10円を洗剤で磨いて100円に見せかけるとか…昔あった話
  • 1