タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

祭とDPZに関するTakahashiMasakiのブックマーク (2)

  • ちょっとエッチなすごい奴・久米仙人まつり :: デイリーポータルZ

    「仙人」という言葉を辞書で引くと、「不老不死の術を修め、神通力を得た者」とある。また、そこから派生した意味として「世俗的な常識にとらわれない、無欲な人」ともある。 確かにそうだ。異議はないのだが、奈良県にある久米寺という寺に祀られている「久米仙人」はちょっと違う。すごいんだけど、全然無欲ではないのだ。 仙人らしく空を飛ぶまではいいのだが、女性の足に見とれて落っこちて、神通力を失ってしまったという久米仙人。わかる、わかるよその気持ち。個人的にも電柱にぶつかったことがある。 すごいんだけど、シンパシーも感じる。そんな久米仙人のお祭りがあると聞いて、久米寺まで行ってきました。 (小野法師丸) スケベ仙人に親近感覚えて そういうわけでやってきた、奈良県橿原市にある久米寺。最寄り駅は近鉄の橿原神宮前駅という駅。橿原神宮は大変に立派な神社であるそうだが、今回そちらはスルーして、久米仙人の待つ久米寺に直

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2008/11/03
    (かなまら祭りみたいなのじゃないのか
  • 全力で縄文まつりを味わう :: デイリーポータルZ

    北京五輪の開会式はすごかったらしいが、家にテレビの線がなくてオの字からクの字まで全部見逃してしまった。そんな自分の目の前に「縄文オリンピック」という文字が北海道伊達市のHPを閲覧していたときに飛び込んできた。 縄文!これが弥生オリンピックなら話は別だが(と言いながらも今腰がちょっと浮いている)縄文だ。行きたい。けれど北海道は遠いしスケジュールも調整しないといけない。 だが五輪に続くのは「縄文レストラン、縄文ゲーム、縄文もちまき大会、縄文クイズ…」だめだ、もうだめだと思ってるところに「シャーマンショー」。え?シャーマンショー?「シャーマン麗子によるシャーマンショー」。決まりだ! 9月7日史跡北黄金貝塚公園で行われた「第11回だて噴火湾縄文まつり」に行ってきた。 (text by 大北 栄人) 世の中で一番おもしろいイベント 個人的なことだが当サイトのおもしろサイト紹介のコーナーのため地方イベ

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2008/09/09
    縄文時代のふんいきの祭り(開催地が(ry
  • 1