タグ

鉄道とおたくに関するTakahashiMasakiのブックマーク (14)

  • そういうのは個別で取り締まればいい - FANTA-G:楽天ブログ

    2013.03.26 そういうのは個別で取り締まればいい (8) カテゴリ:カテゴリ未分類 最近、鉄道オタク、中でも写真を撮ることに執念を燃やす「撮り鉄」と呼ばれる人の中でのマナーの悪さ、あるいは無軌道で自己中心的な存在がクローズアップされていますが。 そういう報道が相次ぐ中、ちょっと怖いと思ったのは、ある人が「撮り鉄の連中を有無を言わさず全員取り締まれ!あいつらキチ○イだ」とツイッターでつぶやいていたこと。 で、その人のアイコンに見覚えがあって、ちょっと履歴を調べたら、この人、メディアのアニメオタク叩き(アニオタが聖地と呼ばれる場所で迷惑な行動を取っているの論説)に こういう事をやっているのは一部のバカだけだ。自分達と一緒にするな!と、憤っているコメントを書いていた人でした。 ・・・まったく同じことをどうして撮り鉄の人には当てはめられないのかなあ? アニメだろうと鉄道であろうと、釣りでも

    そういうのは個別で取り締まればいい - FANTA-G:楽天ブログ
  • 「マニア」は根絶すべき?(鉄道雑誌のあり方、「ファン」「マニア」という呼称について+@)

    小川裕夫(2003年からフリーランス) @ogawahiro 鉄道を趣味として確立させた作家・宮脇俊三は、鉄道マニアを半狂乱の人々と軽蔑していた。宮脇の主張は鉄道好きであっても、マニアになるな、というものだ。では、宮脇が言うマニアとは一体なんなのか? 2010-06-26 23:19:17 @wanderwriter30 @daiya_stock どこの趣味や分野もそうですが、「ファン」といわれなければ、なんの意味もありません。昨今、「鉄道ブーム」といわれていますが、「ファン」と呼ばれないどころか、自虐的なレールファンが多いのが実情です。これでは、“真のブーム”が訪れないと確信しています。 2010-06-27 02:37:31

    「マニア」は根絶すべき?(鉄道雑誌のあり方、「ファン」「マニア」という呼称について+@)
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2010/06/29
    (岸田なにがしとかいう自称ライターがおそろしいので
  • 痛ニュー速報!: 【社会】「一般人は乗れませーん!」「鉄ヲタ専用車両でーす!」 一般の乗客を邪魔者扱いする一部鉄道ファンの暴走

    【社会】「一般人は乗れませーん!」「鉄ヲタ専用車両でーす!」 一般の乗客を邪魔者扱いする一部鉄道ファンの暴走 1 :出世ウホφ ★ :2010/02/06(土) 15:05:17 ID:???0 写真を撮ったり、遠くまで旅行したり、ダイヤを眺めたり…。こんなさまざまな楽しみ方がある鉄道。 最近は女性の愛好家も増えるなど鉄道ファンの数は増加傾向にあるようだ。ただ、人気上昇に あわせるように一部でマナーが問われる事態も発生している。さらには単なる迷惑行為にとどまらず、 犯罪としか言えないような行為も。多くの良心的なファンからは「鉄道を楽しむ場を自ら少なくする 行為だ」と懸念する声が高まっている。彼らは、なぜ暴走してしまうのか−。(豊吉広英) http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100206/crm1002061201013-n1.htm 画像 JR南浦

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2010/02/06
    (葬式鉄もアレだが※等が「ブラクがい(ry
  • 鉄道ヲタクのマナーの悪さが酷い「一般人は乗れませーん!」「鉄ヲタ専用車両でーす!」 一般の乗客を邪魔者扱いする一部鉄道ファンの暴走 心ニュース

    1 名前:出世ウホφ ★[] 投稿日:2010/02/06(土) 15:05:17 ID:???0 写真を撮ったり、遠くまで旅行したり、ダイヤを眺めたり…。こんなさまざまな楽しみ方がある鉄道。最近は女性の愛好家も増えるなど鉄道ファンの数は増加傾向にあるようだ。ただ、人気上昇にあわせるように一部でマナーが問われる事態も発生している。さらには単なる迷惑行為にとどまらず、犯罪としか言えないような行為も。多くの良心的なファンからは「鉄道を楽しむ場を自ら少なくする行為だ」と懸念する声が高まっている。彼らは、なぜ暴走してしまうのか−。(豊吉広英) ■ホームの先端にカメラの砲列 狙うは丸いヘッドマーク 1月24日、神奈川県と埼玉県の間を結ぶJR京浜東北線。平日なら通勤通学客で混雑するこの路線も土日祝日の昼間となれば、そう多くの乗客はない。日曜日のこの日も、多くの列車は閑散としていた。一部の例外を除いては

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2010/02/06
    (葬式鉄もアレだが※等が「ブラクがいてよかったわ!」がひどい
  • 「一般人は乗れませーん!」「鉄ヲタ専用車両でーす!」 一般の乗客を邪魔者扱いする一部鉄道ファンの暴走:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報+板より「【社会】「一般人は乗れませーん!」「鉄ヲタ専用車両でーす!」 一般の乗客を邪魔者扱いする一部鉄道ファンの暴走★2」 1 出世ウホφ ★ :2010/02/06(土) 16:52:38 ID:???0 写真を撮ったり、遠くまで旅行したり、ダイヤを眺めたり…。こんなさまざまな楽しみ方がある鉄道。 最近は女性の愛好家も増えるなど鉄道ファンの数は増加傾向にあるようだ。ただ、人気上昇にあわせるように一部でマナーが問われる事態も発生している。さらには単なる迷惑行為にとどまらず、犯罪としか言えないような行為も。多くの良心的なファンからは「鉄道を楽しむ場を自ら少なくする行為だ」と懸念する声が高まっている。彼らは、なぜ暴走してしまうのか-。(豊吉広英) ■ホームの先端にカメラの砲列 狙うは丸いヘッドマーク 1月24日、神奈川県と埼玉県の間を結ぶJR京浜東北線。平日な

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2010/02/06
    (葬式鉄もアレだが※等が「ブラクがいてよかったわ!」がひどい
  • オタクが趣味を断念するとき。 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月

    オタク趣味を30年間もやっていると、いろんなことを体験してきた。 やっぱり一番寂しいのは、同じ趣味を共有してきた仲間たちが次第に足を遠ざけていく姿を見ること。 関心の淡泊化、趣向の拡散、趣味を取り巻く環境の変化、他のジャンルへの移行、家庭・社会の諸事情……といろいろ理由はある。彼らにもいろいろ事情はあるし、それを止める権利も何もないのは分かる。でも、去りゆく彼らを見送るのは、残された者としてはセンチメンタルな気分にさせられる。 そうした要因以外に、オタク趣味を断念するきっかけとなる障壁はいくつか存在する。 僕らの鉄道趣味業界で言われてきたのは、 step1 受験 step2 進学 step3 就職 step4 結婚 の4つの壁。第一次鉄道ブームがあった1970年前後の頃からの言葉だ。そして、これらの障壁を乗り越えられなかった戦友(とも)をたくさん見送ってきた。 「step1 受験」の壁

    オタクが趣味を断念するとき。 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2009/11/25
    (離婚(いまならまだまにあう
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2008/10/20
    (被害妄想とちゃうかそれ
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:

    PS3「torne」神アップデートキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!! 長時間録画と追いかけ再生に対応

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2008/01/14
    鉄道マニアが質問にこたえるスレ
  • 電車オタクな息子 | 家族・友人・人間関係 | 発言小町

    8歳の長男は電車が大好きで、将来はJRに就職したいとまで言っています。 小さい頃は男の子同士、電車や車が好きでよくあそんでいましたが、小学生になると、さすがに電車好きの子は居らず、男の友達がいません。 いつも女の子数人とあそんでいます。 とくに女っぽいとかはナイのですが、どうも男の子とは気が合わないようです。 小さい頃から、戦いゴッコ等に興味はなく、平和主義の子ですので、友達とのぶつかり合い(ケンカ)もほとんどありません。 また、ゲームにも興味がないので、我が家に息子が遊ぶゲーム機はありませんし、特に欲しがりません。 ちょっと先行き不安です。

    電車オタクな息子 | 家族・友人・人間関係 | 発言小町
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2007/08/09
    (ええやないかい
  • 女性鉄道オタク「鉄子」が増殖中 - Ameba News [アメーバニュース]

    最近、女性の鉄道ファン「鉄子」が増えているようだ。鉄道オタクといえば、男が定番であったが、最近は「鉄道アイドル」として売り出し中のタレント、豊岡真澄(ホリプロ)もいるし、今月からスタートしたドラマ「特急田中3号」(TBS系、金曜午後10時)には女性の鉄道ファンが登場する。 「鉄子」と呼ばれるようになったのは、漫画「鉄子の旅」が始まりで「月刊IKKI」(小学館)に2002年から2006年12月号まで連載された。ストーリーは、鉄道に興味がない女性漫画家キクチを、鉄道オタク・横見浩彦が日全国を連れ回して旅するというもの。連載は終了したが、6月24日からアニメとしてCSのファミリー劇場で放送されることになっている。 AERA誌4月23日号は、「鉄子」の新幹線脳内ラブ、と題した記事を掲載、鉄道アイドルを名乗るグラビアアイドルの木村裕子さん(24)を紹介している。「私の彼氏は、400系つばさ(山

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2007/04/30
    "列車乗り換えの時間が5分しかなかったりしてすごくあわてた"5分はあわてるうちにはいらん
  • 鉄ヲタの時代。 - みんなの25時

    読書, あれこれ下手したら昨年のことになるかもしれないが、父が「あんたの店にこのはあるかね」と電話してきた。女子と鉄道作者: 酒井順子出版社/メーカー: 光文社発売日: 2006/11/21メディア: 単行(ソフトカバー)正直驚いた。『負け犬の遠吠え (講談社文庫)』や『少子 (講談社文庫)』は読んでたけれど、ここまで筋金入りの鉄だとは全く知らなかった。ところで肝心のは、ごめんよお父さん。まだ手配してない。『鉄子の旅』の相互乗り入れ企画が載ったIKKI取り寄せたから勘弁して(オノナツメのポストカードが欲しかった)。小説新潮は図書館にあるよ。『女子と鉄道』はわたしも読みたくなったのですぐ手配します。で、よかったらこれも買ってね。鉄子の旅 全6集 完結セット作者: 菊池直恵, 横見浩彦出版社/メーカー: 小学館発売日: 2007/03メディア: 単行その酒井氏も登場する野性時代5月号の

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2007/04/19
    鉄オタ一家……(内田百閒先生は神
  • 【5】「鉄子の旅 6」(前編) - とれいん工房の汽車旅12ヶ月

    鉄子の旅 6 (IKKI COMIX) 作者: 菊池直恵,横見浩彦出版社/メーカー: 小学館発売日: 2007/02/28メディア: コミック購入: 1人 クリック: 23回この商品を含むブログ (99件) を見る 月頭に刊行された「鉄子の旅」について語ってみます。今日は前編。 キーワードは、「鉄道趣味流から外れた作品」、「エッセイマンガという手法」、「鉄道マンガという市場はあるのか」、「画力と第三者的な視線を持つ菊池直恵」ってところでしょうか。それが書評なのか......という気がしないわけもないのですが、それはまた別の話。 今日は「鉄子の旅」の外的要因についての説明。<追記>論は、2007-03-14の「鉄子の旅 6」(後編)に書きました。あと、最初のエントリー、無駄なウンチクと一方的な感想が長々と続いていただけなので、一部、カットします。眠いときに書いてはいかんなあ。 鉄道マニ

    【5】「鉄子の旅 6」(前編) - とれいん工房の汽車旅12ヶ月
  • Å´Æ»´ØÏ¢Áí¹ç¾ðÊó¥µ¥¤¥È ¡Î¥ì¡¼¥ë¥Õ¥¡¥ó¡Ï - top

    Æüº¢¤è¤ê¥ì¡¼¥ë¥Õ¥¡¥ó¥µ¥¤¥È¤ò¤´°¦¸Ü¤¤¤¿¤À¤­¤Þ¤·¤ÆÀ¿¤Ë¤¢¤ê¤¬¤È¤¦¤´¤¶¤¤¤Þ¤¹¡£ ¤³¤Î¤¿¤Ó¡¢¡Ö¥ì¡¼¥ë¥Õ¥¡¥ó¡×¤ÎÁ´¥µ¡¼¥Ó¥¹¤ò½ªÎ»¤µ¤»¤Æ¤¤¤¿¤À¤¯¤³¤È¤È¤Ê¤ê¤Þ¤·¤¿¡£ Ť­¤Ë¤ï¤¿¤ê¡¢¤¢¤ê¤¬¤È¤¦¤´¤¶¤¤¤Þ¤·¤¿¡£ ¢£¥µ¡¼¥Ó¥¹½ªÎ»Æü¡¡2019ǯ8·î31Æü ¥ì¡¼¥ë¥Õ¥¡¥ó»ö̳¶É

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2005/12/23
    (鉄道ファンの俺が見逃していたのが不覚
  • ネットでしか言えない(叫び) : ネットで、2chを批判すると、どのような反響が?

    私は、2chに、リンクで案内されて、入った事はあるが、その内容を見て、「足が汚れる」と思い、すぐ引き揚げた。「足が汚れる」というのは、「足を洗う」の裏返しの比喩である。 私の親友、X1Gによれば、 「>2ちゃんねる まぁあそこは情報のるつぼというか闇鍋なのでモラルもクソも無いな。 で、規範と言うけれども、企業や怪しげなNGO運営の掲示板なんて、 都合の悪いことを言われるとすぐ「削除」「掲示板そのものの閉鎖」で逃げて ユーザー以前に運営側に問題があることも多くてな。 だから(政治の話題に限らず)自分に有用な情報を取捨選択して使うだけ、 という2ちゃんねるの潔さの方が心地良いんだな。 2ちゃんねる管理人の「嘘を嘘と見抜けない人は掲示板を使うのは難しい」って 数年前の発言は今となっては至言に思えるw」 という事だが、確かに、掲示板で、問題のある所は多い。都合の悪い書き込みを、消すのが当たり前にな

    ネットでしか言えない(叫び) : ネットで、2chを批判すると、どのような反響が?
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2005/10/07
    2ch・電車男が有名に成る前から鉄道ファンは蔑視されてた気がするのだけど……(自分も鉄おた)
  • 1